質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

軽度の知的障害ありで、言語も遅い年長の男の子...

2021/07/30 12:08
6
軽度の知的障害ありで、言語も遅い年長の男の子がいます。

人が大好きで、見知らぬ人にすぐに話しかけたり手を繋ごうとしたりするので、とても困っています。

誰でもというわけではなく、30代くらいまでの女性と子供。
子供は男女問わずです。

例えば、スイミングに通っているのですが、着替え終わった後に準備運動をする部屋に入ると、すぐさま他のママさんや子供に寄っていって隣に座ります。

しかも、ピッタリくっついて座るので、親御さんによっては嫌な顔をされます。

相手の女の子や男の子も、当たり前ですが嫌な顔をしたり逃げるので引き離すのですが、また行こうとするので手を引っ張って引き戻し、の繰り返し。

座ってて。と言っても、走ったり遊んでる子がいたら、真似して一緒に遊ぼうとしたりで、部屋のなかでいつも私は怒ってばかりです。

しかもこのご時世なので、マスクをしているとはいえ、距離感にとても気を使います。

他には、幼稚園のバスを待つために外に出ると女性が立っていた→側に行ってその人の手を黙って触る。

やりそうだなって思って、名前読んで、待って!と言っても無視。


あとは、エレベーター内で他の人の手を触ろうとしたり、赤ちゃんの足を触ろうとしたりもします。


ひとりで行かない。勝手に触らない。
何度同じ事を言っても、またやります。


こういうことがよくあります。
やる前に止めようとしても、手を振り払うし無視するしで、疲れました。

同じような方いますか?
どうされてますか?
どんな風に伝えてますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

そよ風さん
2021/08/05 21:27
皆さんの回答とても参考になりました。

療育にも相談してみたところ、腕を伸ばした距離を保つように指導しているそうです。

確かに、ダメダメだけ言っても解りにくいですよね(-_-;)

ちゃんと注意しないと!って思い込んでたので、明るく接することもやってみようと思います。

ちょっと思い詰めていたので、皆さんのアドバイスで心が軽くなりました。

ありがとうございました(^o^)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/163581
春なすさん
2021/07/30 16:22
人に興味があること自体は悪いことではないと思います。

人の表情を読み取るのが難しいのと、距離感が分からないのかな、と思います。

表情は、怒ってる、悲しい、笑ってる顔など沢山の表情のイラストから選んだり、今は自分はどの気持ち?を選ぶことで、自分の気持ちを自覚したりすることを家や療育でやっていました。

距離感は、話したことのない人は、手を伸ばした位の距離から近付かない、お友達は、肘を曲げて前ならい位でしょうか。

療育やディサービスでも沢山経験出来たら、いいのかなと思います。

一番問題は、制止がきかないことですよね。

おそらく、親の言うことをきかないのは、お子さんに負けてしまっているんだと思います。
褒める、注意するを明確に分かりやすく、特に褒めるを大袈裟にやってあげるとよいかもしれません。

親は一番身近な支援者です。
支援の方法などを沢山情報集めて実践してみて下さい。

https://h-navi.jp/qa/questions/163581
夜子さん
2021/07/30 18:03
そよ風さん、はじめまして🐱

なかなかこのご時世なので、気を使いますよね。。

なお、お子さんは自分と他者との境が曖昧か、なぜ行きなり触ったらダメなのかが判ってない可能性はありませんか?

お子さんに感覚過敏などがなければ、ちょっとした肝試しを試してみるのはいかがですか?

もし、可能ならばお父さんやおじいちゃんにも協力してもらうほうが良いですが、いきなり側に寄ったり、いきなり手を繋いだり、その時の反応によって、成功するか否かなのですが、そよ風さんがいきなり触られると嫌だよねと、自分の実感になると、他者にもする頻度が下がってくるかもしれません。

軽度知的のレベル、それからおこさんの特性にもよるかと思いますので、療育先があるならば、相談されてもよいのではと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Voluptas nihil optio. Soluta ut est. Excepturi laborum veritatis. Velit ut ut. Atque nihil dolore. Eos omnis accusamus. Voluptas dolor numquam. Quia fuga impedit. Explicabo voluptas neque. Non in quia. Enim maiores vero. Et dolor consequatur. Sunt distinctio repudiandae. Dolore quis excepturi. Et corrupti molestias. Voluptatem est ut. Est iste placeat. Neque fugit eaque. Ut facilis et. Facilis consequatur libero. Pariatur maxime ad. Sunt vel consequuntur. Molestiae quidem eaque. Et molestiae ducimus. Eum ut necessitatibus. Ullam aut nemo. Quia vero nihil. Blanditiis corporis non. Dolores dolorem accusantium. Porro in excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/163581
うちの子も、5~6才くらいはそんな感じでした。

多分、いくら説明してもわからないように見えるのは、そもそもの親がイメージしているダメな概念、シチュエーションが、どう説明しようと、具体的に分かりづらかったのではないかなーと、小学生になった今はそう思います。

そういった、数あるパターンのダメは、理解できるようになるまで年単位で時間がかかるので、年長時点では、外を歩く時は常に手を繋いでいました。

そして、ダメというかわりに、切っ先を制すといった感じで、子供が動きそうな気配を感じた瞬間に(てを繋いでいるので動きや力の入り具合でわかります。)、「お母さんの隣に座っててね」といい、座っていられたらべたぼめし、興味がむいているものについて話をしたり、手遊びを一緒にするなど、母のそばにいるほうが楽しくなるようにあれこれ工夫していました。

まて、といって止まるようにするには、同じ言葉で止まれるように(ストップ、など)、普段の遊びに混ぜて楽しく練習するとできてくるのですが、聴覚過敏のあるうちの息子は、これまた環境次第では難しいので、時間がかかりました。

しからなくてもすむよう、まだ止めやすい今のうちに体をはってとめ、止まったらほめる、を蓄積するといいかなと思います。

そのあと、こちらに意識をひきつけるのが大変なのですが、あちこちに謝ったりひやひやするよりは、心境的に楽でした😅

いずれもう少しコミュニケーション力がついてきたら、少しずつ人との距離感や、初対面でのマナーを教えてあげるとよいのですが、目でみてわかるよう、絵や星みつる式DVDなどを活用したほうが習得は早いと思います。 ...続きを読む
Omnis fuga omnis. Rerum consectetur odit. Et quia ex. Unde aut ut. Magnam officiis quia. Vitae cumque voluptas. Magnam recusandae in. Hic inventore dignissimos. Nihil ipsa et. Aut non rerum. Omnis qui quo. Dolorem sapiente accusantium. Quos dolores et. Quia aperiam deserunt. Repellat velit enim. Et expedita neque. Reiciendis et perferendis. Debitis magni sunt. Velit nemo aliquam. Sit dolorem quia. Id explicabo cupiditate. Est quia animi. At harum vero. Similique dolor laudantium. Qui dolores aut. Esse impedit quaerat. Voluptatibus sed unde. Ut facere reiciendis. Dicta repudiandae fugit. Repellat temporibus dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/163581
なのさん
2021/08/02 09:03
現状、療育施設など利用されているのであれば、そちらでも指導対応のカリキュラムを入れるべきとは思います。
また、外出先においては、ルールとして必ず親と手を繋ぎ離れないとしまして、行動がある程度収まるまでそのルールに従うよう指導するのも良いのではと。
言葉で伝えることも大切ですが、理解していないければ意味はありません。
そのため、言葉と共に行動の制限をかけることの日常のなか、ルールのレベルを少しずつ上げることで、成長を促してみてはと思います。

我が家の場合、上記方法で対応を行ったところ、成長とともに親から離れて自由に行動出来ない事に不満が募り、親から逃げようと手を振り払うしぐさがでるようになりました。
このタイミングで他の人に近づかない、触らないなど新たなルールを提示し、守れなかったら即手を繋ぐとしたところ、一定期間でこのルールを完全に理解し、次の段階へまた進むことが出来た次第です。

ルール理解は個々の差も色々で数か月かかる場合もあれば1年以上かけてとなる事もあります。
だとしても、どうぞ諦めずにスモールステップで対応をと思います。

...続きを読む
Consequatur eligendi voluptatem. Voluptatem dolorem aliquam. Qui ut aut. Quaerat et consequuntur. Explicabo quas dignissimos. Ipsum qui quas. Temporibus vel et. Et deleniti qui. Nam impedit sint. Possimus fugiat blanditiis. Ratione est autem. Et numquam et. Quaerat tenetur quia. Autem perspiciatis cupiditate. Veniam est error. Suscipit et qui. Ipsa blanditiis quidem. Iusto quo sunt. Minus at ea. Aut officiis est. Voluptas doloribus dicta. Hic et occaecati. Vitae ducimus id. Quasi officia tempore. Consequatur placeat qui. Ut cum est. Voluptatem sunt veniam. Id laboriosam aliquam. Minima perspiciatis vero. Corrupti sed maiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/163581
ことはさん
2021/08/02 21:57
うちの息子もそんな感じです。

でも、そういうことをした時に、本人に注意だと伝わるような言い方はしませんでした。

すぐ横にくっついて座っちゃったときには、私が「すみません〜。まだ、仲良くしたいってうまく言えなくて近寄っちゃうんです〜」と相手には明るく笑顔で言いながら、息子には「こんにちは、した?」「仲良くしたいなら、一緒に遊ぼって言ってみたら?」など、気持ちの伝え方を教えるような感じで、相手にも汲み取ってもらえるように間に入りました。
少し演技っぽいですが、この対応であからさまに拒否する人はほとんどいませんでした。

未だに言葉ではうまく伝えられませんが、声をかけずにピッタリくっついたりするのは違うと思ってくれたのか、先日も「飴すき?一緒に食べる?」など、ナンパのような(笑)よく分からない話題を必死に振るようになりましたが、近寄るだけで、いきなりくっついたりはしなくなりました。

いっぺんに色々変わることはないかもしれません。
それでも、続けていれば、変わってくることがあります。

否定される言葉は、誰だって聞きたくないですよ。
こちらの話を聞いてほしいなら、まずはお子さんに寄り添って、その気持ちをくんであげるのが一番いいと思います。

お互い、焦らないで、叱らないで、ゆっくりいきましょう(^ ^) ...続きを読む
Ab cum corporis. Eos dignissimos quis. Provident totam aut. Cumque aperiam nostrum. Itaque inventore vel. Molestiae et repudiandae. Illo fugiat voluptatum. Nihil nostrum expedita. Voluptates quis quod. Ullam placeat aliquid. Earum qui totam. Tenetur quia quaerat. Omnis eveniet corrupti. Pariatur aut modi. Harum et laboriosam. Sapiente dolorum dolores. Cumque ad non. Qui beatae perferendis. Rerum qui odit. Quia sed itaque. Reprehenderit nulla maiores. Voluptas vero quaerat. Quas quia impedit. Aperiam voluptatum dolores. Placeat sit qui. Cum id voluptas. Quod doloremque repellat. Voluptatem maiores officia. Dolores at vel. Et fugiat cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/163581
そよ風さん
2021/08/05 21:24
皆さんの回答とても参考になりました。

療育にも相談してみたところ、腕を伸ばした距離を保つように指導しているそうです。

確かに、ダメダメだけ言っても解りにくいですよね(-_-;)

ちゃんと注意しないと!って思い込んでたので、明るく接することもやってみようと思います。

ちょっと思い詰めていたので、皆さんのアドバイスで心が軽くなりました。

ありがとうございました(^o^)
...続きを読む
Consequatur eligendi voluptatem. Voluptatem dolorem aliquam. Qui ut aut. Quaerat et consequuntur. Explicabo quas dignissimos. Ipsum qui quas. Temporibus vel et. Et deleniti qui. Nam impedit sint. Possimus fugiat blanditiis. Ratione est autem. Et numquam et. Quaerat tenetur quia. Autem perspiciatis cupiditate. Veniam est error. Suscipit et qui. Ipsa blanditiis quidem. Iusto quo sunt. Minus at ea. Aut officiis est. Voluptas doloribus dicta. Hic et occaecati. Vitae ducimus id. Quasi officia tempore. Consequatur placeat qui. Ut cum est. Voluptatem sunt veniam. Id laboriosam aliquam. Minima perspiciatis vero. Corrupti sed maiores.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ASD知的障がいがない女の子です

頭をしきりに痒がり、頭皮を見ると円形脱毛症のような髪の毛がゴソッと抜けて、湿疹かぶれができていて驚きと、もう少し早く気がついてあげられたら...
回答
息子が1年半ほど、円形脱毛症&抜毛症です。 最初はびっくりしてオロオロしましたが、何だかんだで防ぎ用がなかったな、と思います。 ストレス...
3

久しぶりの投稿です

宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかっ...
回答
グレーゾーンでで支援級に在籍出来る様なので、支援体制が整った地域だと思います。 入学する予定の学校には<懇談会で特性の説明をする>ことを伝...
8

6歳幼稚園の年長男児への対応でアドバイス頂きたいです

自閉スペクトラム、ADHD共にはっきり診断名はつかずグレー、知的障害なしです。見通しがつかないことで言葉の通り崩れ落ちる状態が昨年より出て...
回答
お返事拝見しました。 うちの息子は、感情コントロールが伸びたのは六歳前後なのですが、怒りを抑え込むこと自体が本人はには負担なようでした。...
8

いつもお世話になっております

うちには年中の娘(ASDの診断あり、ADHDもありそうだが未診断)がおり、幼稚園と療育を併用しています。その娘の対応についてのご相談なので...
回答
やりたくない、またはやる必要がないと思っているからではないか? ↑ これ、もんのすごく厄介です(涙) うちの子は、保育園で0歳からバッチリ...
6

4歳自閉症スペクトラムの診断を受けている女児のママです

こちらで何度か質問させていただいて、色々参考にさせていただいています。また、みなさんの意見を聞きたいと思い、投稿させていただきました。朝か...
回答
ぽぽたんさん たぶん、娘は幼稚園に行きたくないのだと思います。休日も家にいたいので、出かける用意もしたくない様子です。 朝気持ちよく送り出...
18

トイレトレーニングについてです

先週からパンツを拒否するようになってしまいました。春から幼稚園に通い始め、パンツにお漏らし→報告なし→着替えを繰り返し、帰宅後はオムツ、と...
回答
ruidosoさん ありがとうございます。 一応幼稚園ではオムツ禁止になっていますが、今までも行事のときなどに履かせたことがあるので、要...
32

自閉症スペクトラム4歳の娘がいます

この春からなんとか幼稚園に通えることになったのですが、園生活はもちろん不安がいっぱいですが、今も困っていることがあります。朝の着替えです。...
回答
ねこのミケさん、回答ありがとうございます! なるほどー どんな組み合わせになっても大丈夫なように買う……次の買い物から心がけます! 女の子...
8

こんにちは

幼稚園年少4歳の息子の母です。2歳半で自閉症スペクトラムと診断され、知的、運動面での遅れがあります。最近は自我が芽生えて来たのか、イヤイヤ...
回答
こんにちわ。 年長自閉症・知的障害の息子の母です。 ついつい最終的に叱っている。。。 気持ちが痛いほどわかります。 私は子供をおこっても...
8

ASD+ADHD診断済みの5歳息子がいるのですが、多動の対策

についてお聞きしたいです。家の中でも常にピョンピョンドンドンバタバタです。大人しく座ったりゆっくり歩いてるのを見た事が無いと言っても大袈裟...
回答
やらないで?じゃなく、こうしよう。っていう方がいいですよ。 たとえば、すり足で、忍者歩きしよう、って教えて、出来たら褒めるとかどうですか。...
8

Q.感覚過敏な子どものリュックについて・親としての向き合い方

ASD軽度知的の年少の男の子を育てています。感覚過敏のためか、身につける物で困ることが多いです。(靴がボロボロなのに新しいスニーカーを拒否...
回答
ぷぅちゃん様 ご回答ありがとうございます。 幼稚園は指定リュック、療育園は自前リュックで通っています。 ショルダータイプを持ってなく、試...
9

怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です

発達は全体的にゆっくり…境界知能で、怖がりです。怖がりも年々克服してきたかなと思ったのですが、最近悪化している気がします。合わせて最近、療...
回答
まとめてのお礼、お返事ですみません。 全部読ませて頂いて、どれも参考になりましたし…自分の対応もまだまだだなと思いました。 特に皆様が仰...
7

発達外来受診…何を聞きますか?発達が全体的にゆっくりな、4歳

年中の娘です。もう0歳からゆっくりだったので、1歳前から半年毎、定期的に発達を診てもらい…2歳で療育デビュー…3歳で発達外来デビューしまし...
回答
ノンタンの妹さんへ とても分かりやすく、有難う御座います。 変に肩肘張らず、最近の事も話してみます…半年に一回だし、普段の様子を見てない...
6

知的を伴う自閉症の息子がいます

保育園のジャージとポロシャッツを着なくなりました。去年の運動会では着ることができましたが今年度から保育園で体操の授業があり、そのために着よ...
回答
ナビコさん ご回答ありがとうございます。 心の成長・・・確かに今までは自己主張はあまりなかったので。 本当に大変ですが、子供の気持ちもあ...
14

4歳年少、自閉スペクトラム症の長女について

何でも口に入れます。ハサミや粘土、レシート、衣類、絵本、遊具など気がつくと舐めたり食べてしまったりします。幼稚園で配られる絵本も端が食べて...
回答
うちの子も四才位までは、何でも口に入れていました。 療育に行き、運動したり、話せるようになったらおさまりました。 粗大運動など、とにかく...
4