質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

発達障害や、グレーゾーンのお子さんがいらっし...

2021/09/16 15:25
43
発達障害や、グレーゾーンのお子さんがいらっしゃる親御さんは、改善のためにどんな事をされていますか?

私は、息子に足のマッサージ、サプリなどを1年ほど続けていますか。

これをしたら良かったとか何かあったら知りたいです。

よろしくお願いいたします

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/164488
K★Tさん
2021/09/16 17:44
サプリの事は分かりませんが、マッサージはとても良いと思いますよ。私もよく次男のマッサージをしていました。やや感覚過敏で夜になると一日の疲れを訴えるので、入眠しやすい様にやっていました。
感覚統合療法をしていた経験からも大変お勧めです。是非継続されてください!

グレーゾーンと呼ばれる方の多くは客観視ができるので、周りと比べて落ち込み自己肯定感が低い様です。
日々疲労との戦いなので、定型発達の何倍も休息が必要です。
気を付ける点としては、たとえ良いと言われているものであっても休息第一でスケジュール調整されることをお勧めします。

https://h-navi.jp/qa/questions/164488
退会済みさん
2021/09/16 23:52
他の方への返信も含めて、みな拝見しましたが、もし皆さんが仰っている事が本当なら。
娘が幼少期だった頃に、そのお話を聞きたかったです。

ですが、もしそれが本当だったとしても、あの頃も今も。それなりの苦労があって子育てをしている事実は変わっていません。

ヒント、ヒントと言いますが、障害児と向き合うのに楽になる魔法なんて、どこにもないんですよ。
ヒントは聞くのではなく、子供と向き合う事で、おのずと見えてくるものだと思う。

子供はいつだって全力で向かってくる。それを受け止められるだけの親でいないと、メンタルヘルスが持たないです。
心が弱った時は、私は迷わず心療内科の門を叩きました。先生に話を聞いて貰うだけで、楽になりました。

もううちは高校3年生で、ほぼ大人です。
大きくなったので、娘と本気で向き合う必要も、もうすぐ必要がなくなります。春から障害者枠で就労しますから。その心療内科も、もうすぐ終わる子育てと同じに、先日。無事に卒業しました。

大変な時は、ずっと続く訳ではありません。でも、その大変な時は、きっとその時、その日々に必然と必要な時なのだと思います。

それがあったから、こうして毎日の娘との穏やかな時間があるのですから。

ご返信は必要ありません。
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/164488
退会済みさん
2021/09/16 17:04
発達障害を改善るサプリなんて、話しに聞いた事は、ありません。

食べ物で治ったなど、豪語されている方を、ネットなどで見たりしますが、何を根拠に話すのか。

科学的に証明して欲しいです。
何かに縋りたい気持ちは、解りますが、この手の話は、私は信じておりません。

グレーゾーンと仰いますが、それはきちんと医師に診断されての?
行動面などで、特性が強く困り事が出でいるのでしたら、小児科医に薬を処方して頂いて服用させ、様子を見ながら。

..が良いと思います。素人判断は、危険です。

因みに発達障害は、持って生まれた先天性のものなので、薬で治るものではないです。

療育や薬では、特性が改善されるだけで、その特性そのものは、なくなりません。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/164488
改善を期待して取り組んでいるものは施設等での療育とそこでやるよう指導されたこと以外は「早寝早起き朝ごはん」ぐらいで、あとは何もありません。

が、家庭では今以上に困らないようにしたり、この先困らないためにごくごく最低限のことに取り組んでいます。

例えば

主治医の確保
行政や学校、園との情報共有と連携
短期~中期支援計画を自分で考える。
支援計画を関係機関としっかり相談して決める。
環境調整や合理的配慮はどんどん提案。

こういった外部機関との連携のほか

癇癪には反応しない。
家での療育はケースバイケース。
感覚過敏については寛容に緩くつきあう。
好きな遊びにしっかり付き合うか、好きなようにできるように可能なかぎり担保する。
感情的に叱らない。
ラブラブタイムを設ける。
親として譲れないラインを決めたら基本譲歩しない。
夫やきょうだい児との連携と情報共有。
習い事は可能なものは毎回付き添う。
適度に甘やかしたり下駄を履かせる。
無理そうだと思ったら休ませる。
夕飯は好きなものを一品出す。
いいと言われていることでも、本人がノーサンキューなら取り入れない。(読み聞かせとか)
年齢やスキル、体調に合わせた配慮をする。

などなど、本当に最低限のところだけですね。
最低限でも、やるだけで多少摩擦は減ったり、なにかあった時の対応がしやすく、気分的に違うと思います。

ちなみに、改善というか、今より多少のスキルアップを期待して徹底していることは

小学校入学以降ですが、自分のことは自分で!という意識付けはかなり徹底しています。

本人がすべきことは、頼まれない限りしない。
朝起こさない。
好きな習い事やスポーツの準備は自分で。
(そのかわり持ち物リストは親が自前で作ってますが)

ちなみにサプリなどはとっていますが、好き嫌いが多いから栄養補助だとか、体調を安定させるためのものですね。
マッサージ系は下手にやるとよくないと聞いて、障害のためにはしていません。

いずれも発達障害の諸症状のためではないです。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/164488
ナビコさん
2021/09/16 20:28
ハコハコさんのおっしゃる「下駄を履かせる」は、慣用句的な意味の「持ち上げる」という意味かと、私は解釈していましたが、どうなんだろう💦

下駄で思い出したけど、私の母が息子に「ミサトっ子」という草履を買ってくれたことがありました。

足のアーチの形成、姿勢の悪さの改善、ひいては運動神経の発達に、素足で草履をはいていろんな感覚を感じる、結果的に脳のよいという理由で。
(発達障害の改善という目的ではないけど、発達障害の子は姿勢の悪さやバランスの悪さを伴うことも多いから。)

ぞうり育ともいうらしいです。

私の息子は気に入っていて、プライベートでは草履をはいています。

靴下も5本指をネットで購入しています。
...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/164488
夜子さん
2021/09/16 20:39
そらさん、はじめまして🐱

特性は改善しないけれども、お子さんに合った取り組みをすることで、困りごとは軽減されますよね。
ちなみに、お子さんの年齢によってもやることさ変わってくるかなと思います。
未就学児から小学校低学年までは、感覚統合的な遊びやお手伝いを沢山するのが私は良いと思います。
文字を使った勉強よりよっぽど重要かと思います。
それから、沢山本や映画など映像でも良いので物語に触れることも大事かと思います。理解力や、ヒトの感情の機微などの理解にも繋がります。
後は、お子さんの好きなことをとことん掘り下げるのに付き合うことです。
何か他のお家でやってみて良かったと言われても、お子さんが好きでも何でもないことだと、楽しくないですし、むしろ苦痛になり、親子関係も難しくなる場合もあります。
なので、個人的には、感覚統合と、後はお子さんをよくよく観察しながら、好きなことと苦手なことを上手くバランスとれる形にしていくと良いのではと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

私は息子が2人います

長男と次男は11歳年が離れており、私自身が子連れ再婚の為それぞれ父親が違います。長男は14歳の時にADD、ASD、知的ボーダーと分かりまし...
回答
kumamyさん、回答していただきありがとうございます。 私のいとこも、重度知的障害有りの自閉症で叔母からも多少の話を聞いてみたりした事も...
7

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
大学などが実施する資格取得のための実習を受け入れしたことがあります。 休んだら単位が取れないというのは、あり得るかもしれません。 年度内...
13

消しました

回答
感覚過敏のお子さんなのでしょうか? 私自身、数十年前標準服を着ていましたが 小学生の標準服ってどこも大体同じだと思いますが、ノーカラーで...
5

子どもに知的障害がある事がわかりました

妊娠中から小さい子だったので、その頃からもしかしたら…と考えていたのと、偏見はないと思っていたのですが、いざ医師からそう言われてしまうとや...
回答
あめさん、はじめまして。 愛息は一卵性双生児で自閉症スペクトラム+知的障害(重度、中程度)です。 ❰1❱ 双子妊娠時のハイリスク全てが発症...
12

小1アスペルガー娘

少し前のプリキュアに主人公の出産シーンがあったのですが、それ以来、よく、赤ちゃんはどうやったらできるの?私は絶対産みたくない!(痛そうだか...
回答
はなこさん。 そうだね。日本人は、性に関しては、出来れば避けるという考え方なので、 はなこさんに、賛成です。 男の人と女の人が、一つになっ...
12

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そ...
回答
待っててくださりありがとうございました。 さて、お返事拝見しましたが 私も潰れたことがある当事者、経験者として感じることですが 親子でな...
23