受付終了
ADHDの大学生の息子がいます。
自動車学校に通っていて、あとは試験場で試験を受けるだけなのですが、半年たっても受けに行こうとしません。
自分でも行かなくてはいけない事は分かっていると思います。
興味のない事、面倒な事を先延ばしにし過ぎで、声をかけるのも疲れてきました。
ADHDの薬も飲んでいますが、キレなくなったものの、面倒な事はやりません。
大学の近くに祖母の家に引っ越す事になっていたのですが、それもできていません。
行動を、起こさせる良い方法はありませんか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
興味があるかどうかわかりませんが、今まで息子さんに手を掛けすぎていたのでは?と思いました。
教習所も、ご本人が言い出したのか、ご家族が言い出したのか、また、お金はどうしていたのか?等、キリがありませんが…
どちらにせよ、息子さんにしたら「親が尻拭いしてくれる」って感じているように思います。
大学付近にある、祖母の家への引っ越しも「親が荷造りしてくれる」って考えているように思えます。
こんばんは🌆
そもそも免許を取りたいって言ったのはどなたでしょうか?
親御さん?お子さん?
お子さんなら、教習所に通ううちに、向いていない事に気が付き、だけど数十万も払ってくれた親に言えなくて、悩んでるのかもしれません。
正直なところ、わたしはADHDの人は極力クルマを運転しない方がよいとおもっています。
ペーパードライバーで良いから、免許を取るように一声かけてみては如何ですか?
また、一度お子さんの運転に同乗してみては?
車両の前後に「仮免許練習標識」を付け、標識は、白地(横30cm以上、縦17cm以上)に黒文字で「仮免許練習中」と記入し、車両の前後の見やすい位置(地上0.4m以上、1.2m以下)にしっかり付けます。
標識のサイズと文字のサイズ、掲示位置のほか、要件としては以下の基準があります。
金属、木、その他の材料を用い使用に十分耐えられるものとする。
文字の色は黒色、地の色は白色とする。
埼玉県警察のWEBサイトより
つまり、使用に耐えられるのであれば、紙に手書きしたものでもOK。ただし練習中にはがれてしまわないようしっかりと貼りつけておきましょう。警視庁のサイトでは印刷できる「仮免許練習標識」のPDFデータがダウンロード可能です。規定に見合う印刷サイズはA3サイズになりますので、もし利用する場合はコンビニなどで印刷するといいでしょう。
なにはともあれ一度お子さんの運転に同乗する事をお勧めします。
Alias tenetur neque. Maxime in omnis. Sunt reiciendis illo. Autem doloremque et. Similique ut placeat. Et reiciendis porro. Dolor autem voluptatibus. Iusto vel ratione. Aspernatur vitae ipsam. Inventore rerum fugiat. Aspernatur ea recusandae. Quas minus est. Incidunt aut omnis. Minima ipsa voluptas. Consequatur dolor perspiciatis. Vero ut suscipit. Aut corrupti sit. Possimus mollitia aut. Sunt quibusdam est. Nulla nihil quae. Laborum laudantium ipsa. In repellendus minus. Vero qui omnis. Nihil repellat qui. Omnis corrupti distinctio. Vero est minus. Odio molestiae dolorem. Sapiente id non. Vitae ea totam. Repudiandae sint est.
こんにちは
試験場で受けるのも期限がありますよね?
私なら教習代が無駄にならないように、送ってあげるから、何日にする?と聞いて試験場に送りだけはやってあげるかなーと思いました。
我が子は友達と取りに行ったので試験場も友達と行ってました。めっちゃ陸の孤島にある試験場で、落ちたら一人で行くの無理だから絶対受かる!と意気込んでおりましたよ。
どこの試験場も交通の便が悪い場所にあって面倒くさいのでは?と思いました。
あと、特性で先に言われると嫌になるのはあるあるでは?しつこくいう事がお子さんのやる気を半減させていませんか?
黙って待てないなら、いつにする?って聞いて決まったら後は放っておいてはどうですか?
Hic perspiciatis odio. Molestiae explicabo eaque. Illum doloremque ipsam. Alias sint voluptatem. Velit quasi hic. Deleniti neque ullam. Perspiciatis sunt numquam. Molestiae itaque quaerat. Voluptate corporis assumenda. Sunt explicabo totam. Dignissimos eius perferendis. Autem ut soluta. Blanditiis itaque dolor. Ut eaque eum. Laudantium delectus aliquam. Et deleniti ratione. Sapiente omnis nihil. Voluptas asperiores in. Modi hic et. Voluptas vel iusto. Quis ipsam adipisci. Eum voluptatem minus. Maxime repudiandae aut. Saepe consequatur totam. Ut ut corrupti. Harum asperiores aut. Nisi cupiditate et. Illo quasi quas. Aut odit eveniet. Aut magni repudiandae.
初めまして。ASDの疑いのある男です。十数年前に運転免許取りました。
一番いいのは試験に行く友達か大学仲間がいれば、一緒に連れて行ってもらうことがモチベーション的にいいと思います。息子さんは試験中不安だと思われるので、それが解消できればすぐ行動できるかと思います。
それが無理ならば試験の内容を分かりやすい順序で説明し、ご家族で試験前までに対策すると行きやすいのではと思います。知らない場所や経験は未知への恐怖など考えるだけでエネルギーを消費します。大学の勉強・生活疲れなどもあると思います。エネルギーがなくなって次の行動を起こせないのではないでしょうか。1日目は対策の日、2日目は〇〇の日など心の余裕を持たせて試験に臨ませてみては。
Facere sit in. Et minima accusamus. Veniam et quis. Veniam earum enim. Hic consequatur voluptatem. Modi tempora perspiciatis. Et odio porro. Accusantium consequuntur tenetur. Ut dolorum nulla. Culpa ea sequi. Ratione dolorum adipisci. Voluptas sunt architecto. Repudiandae aliquid neque. Impedit dolores et. Quia odio officiis. Numquam debitis omnis. Illum iste pariatur. Suscipit nemo fuga. Voluptas id possimus. Optio id qui. Labore dolore eos. Repellat neque fuga. Commodi quam vel. Qui sit accusantium. Sequi tempora nam. Sit non accusantium. Autem nihil qui. Odio officiis aut. Pariatur quia laborum. Et explicabo corrupti.
経緯がわかりませんが、既に大学生です。
自分から「取りたい」と言ったのであれば、試験を受けられる期限を提示し「それまでに受けないならバイトしてでも返金してね」で良いと思います。
仮に親の方が一方的に「払ったから免許取ってね」だったら、お金の事も諦めて下さい。
引っ越しも「△月〇日までにしてね。」と期限を決めては如何ですか。
あまり細かく声掛けなどをするよりも、決まった期限のある方が動くと思います。
ただ、免許の試験場だけは、何度か受けられるように、1~2週間前に設定する事をお勧めします。
Neque laboriosam et. Cumque perferendis delectus. Fugiat nam reprehenderit. Molestiae maiores placeat. Recusandae commodi rerum. Quia sed dolores. Rerum possimus maiores. Aliquid qui in. Minus dolores fugiat. Alias omnis voluptates. Eos inventore et. Illum voluptas totam. Hic exercitationem reiciendis. Voluptatem nemo numquam. Necessitatibus et deserunt. Non hic eius. Facere mollitia sapiente. Nemo iste quam. Qui voluptas vel. Eaque nobis doloremque. Tempore nostrum dolores. Dicta dolor qui. Id amet aliquid. Et et doloremque. Accusantium ut qui. Omnis qui temporibus. Quam corporis quaerat. Deserunt molestiae eveniet. Quam sit tempora. Ab delectus et.
おまささん
仕事で試験場まで送ってあげられる日がなかったのですが、もう少しで休みが取れるので試験場まで送るよと言って受けさせる方向に持っていきたいです。なるべくしつこく言わないようにもしてみます。
回答ありがとうございました。
kittyさん
免許を取りたいと言ったのは息子です。取りたいというか、周りの子が取り出した影響です。
確かに運転も心配なのでペーパードライバーでもいいと伝え試験場に行かせてみます。
回答ありがとうございました。
toroさん
息子は大学で友達がいません。なので1人で受ける事になります。
不安を取り除ける様に手助けしてみます。
大学で疲れてしまっている気はします。そうすると次の行動を起こせないんですね。なるほど。
回答ありがとうございました。
ぷぅちゃんさん
手を掛けすぎですか…確かにそうかもしれません。
回答ありがとうございました。
Neque laboriosam et. Cumque perferendis delectus. Fugiat nam reprehenderit. Molestiae maiores placeat. Recusandae commodi rerum. Quia sed dolores. Rerum possimus maiores. Aliquid qui in. Minus dolores fugiat. Alias omnis voluptates. Eos inventore et. Illum voluptas totam. Hic exercitationem reiciendis. Voluptatem nemo numquam. Necessitatibus et deserunt. Non hic eius. Facere mollitia sapiente. Nemo iste quam. Qui voluptas vel. Eaque nobis doloremque. Tempore nostrum dolores. Dicta dolor qui. Id amet aliquid. Et et doloremque. Accusantium ut qui. Omnis qui temporibus. Quam corporis quaerat. Deserunt molestiae eveniet. Quam sit tempora. Ab delectus et.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。