質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

久しぶりに質問します

2023/01/18 13:33
6
久しぶりに質問します。
現在小2ASD不登校です。
勉強系じゃない、ゲーム系やコミュニケーション系オンラインフリースクールに通われている方いましたら、色々どんな感じか教えてほしいです。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

teteさん
2023/01/20 13:37
無事にオンラインフリースクールに入ることができました!
仲間を増やし、自信をつけて、楽しく学んでいければと思います。
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/172798
teteさん
2023/01/19 15:18
ハコハコさんアドバイスをありがとうございます。

こちらからの情報が少なく誤解をまねいたようで申し訳ありません(-_-;)
なかなか文章だけでは伝えづらくすみません(>_<)

現在は、リアルのフリースクールに通っております。
生徒は今のとこ一人で、ゲームをして遊んでくれる先生やボランティア学生さんと過ごしております!本人が、昼間遊べる子供の友達が欲しい!と言っていたので、オンラインスクールを探しました。

学校の友達はおりまして、学校が終わると遊びに来てくれ、みんなで公園で遊んだりもします。たま~に学校の休み時間に学校に行くと、友達や先生も歓迎してくれてます。

オンラインゲームでも、昼間寂しいと自分から友達を作り始め、ゲームして仲良く遊べる人が数人います。
チャットでのやりとりが楽しいそうです。距離感も楽なのだと思います。
なので、もっと趣味友達やゲーム友達を作り、色々広がったり学べたらいいなと思ってます。




https://h-navi.jp/qa/questions/172798
うちの子はオンライン授業そのものがかなり苦手です。
理由としては、声がそもそも聞き取りにくく、説明が淡々と止まらないこと。
それで混乱しやすく、何をすればよいかが、わかりにくいこと。(周りの様子から察することもできないから)
本人がどうしても習得したいものでも、わかりにくくできないとワーッ💢💢となってしまうようです。

既に5年生になっているので、You Tubeなどで自分の知りたい情報については、わかりやすいもの(と、いうより自分にとって相性のよいもの)を探し、繰り返し繰り返し(数回どころではなく数十回)見てメモをとっているぐらい。

繰り返しての聞き取りができないとなると、わからないままに進むこともあるようで、そこへのフォローが必要です。

ただ眺めるだけとは異なり、自分でもやってみて習得する。となると
リアルな授業とは、どうやら異なるようです。

ちなみに本人にとっては途中で説明を聞き流すということも必要なようですが、それもリモートではうまくいかないようです。

試しにやってみることからでしょうが、好きな事からだと思います。




...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/172798
teteさん
2023/01/19 13:09
ハコハコさんありがとうございます。

私も聞き取り苦手だから、少し気持ちわかります。何をすればいいかもリアルの方がわかりやすいんですね。
わかりにくくできないと辛いですね。でも、やろうとしている時点でとても素晴らしいですね。


うちの子は、聞いて覚えるのが得意なようですが、勉強系オンラインはやろうとしません。
でも好きなことからならどんどん吸収するので、知識はユーチューブやゲームから勝手に増えていく感じです。
友達が欲しいので、オンラインフリースクールにてゲーム仲間を増やしていく予定です。
友達とのやりとりで色々広がったり学べたらいいなと思ってます。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/172798
お返事拝見しましたが

お子さん本人が、今はお友達という存在というか、遊び相手を欲しているように思えないのですが

同年代とはコミュニケーションが難しいお子さんなのではないかと思いますが、お友達を探す前にそれなりに分別のある大人や、中高生などとの一対一のコミュニケーションから積み上げから必要なのではないかと思います。

オンラインでの交流ですが、オンラインゲーム等でコミュニケーションを学ぶ子もいるようですが

高校生の子どもが参加しているゲームコミュニティにも、「この子友達いないだろーな」という小学生が時折紛れ込んでくるようですが、ルールやエチケット、マナーなどを理解しようとしないし、受け入れられない子どもは、警告しても修正されないなどあると、コミュニティからつまみ出されることもあるようです。

フリースクールはそういうのも上手に導いてくれるのでしょうが、ルールやエチケットについて示されるのが苦手となると話にならないと思います。

どちらかというと、お子さんが好きなゲームや遊びを丁寧に根気よく教えてくれる人などとまずはコミュニケーションの練習をしてはどうかと思います。

おじいちゃんおばあちゃん世代の大人は、容赦がなく、だめなことはちゃんとたしなめる一方で可愛がってもくれますので、人に慣れたり、マナーなどを学ぶきっかけにはなりやすいですよ。

まだ、本人の意志をめいいっぱい尊重されつつ、ワガママも通してもらったり、我慢などもごくごく少ない中でないと
お友達とは対等でないと遊べません。

お友達との関わりは難しいのではないでしょうか?

焦らない方がいいと思います。

学ぶことも一緒です。
嫌なことでも僕に必要だとか、頑張ろう!!と思えないと、頑張れないのでは?

もっとステップを低く小さくし、これも焦らず考えた方がいいと思いますよ。




...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/172798
お返事拝見しました。
そういうことなのですね。

遊び相手、日中遊ぶ相手を求めてオンラインで相手を探すということなんですね。

私の考えが古いのかもしれませんが、フリースクールなどでたまたま出会った人とそこで過ごす中で、コミュニケーションをとって一緒に遊ぶということや

普通に放課後や学校がない日にお友達と遊ぶじかんを増やすなどは、良いことだと思いますが

日中、皆が学んだり働いている時間に、自分がしたいことを最優先にするのは、加減が難しく、御本人の日和見主義が加速しやすいのでは?

本人の自分が嫌なことは苦痛でしたくないという拘りとは、今後どう折り合っていくのかな?と思いました。

わざわざ、本人のニーズに合わせた形での日中のお友達を探してあげすぎるのは、どうなんでしょう。

友達の遊びたいという欲求は登校してみようとか、登校ではなくても、社会参加のモチベーションに繋げやすいので
是非この機会を逸しないようにと思いますが

それならば、学校との交流を今より少し増やすなどの方が本人が学ぶ機会は大きいと思いました。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/172798
teteさん
2023/01/20 13:33
ハコハコさんアドバイスありがとうございます!

まずは「ゲームや趣味を通して人との関わりを楽しめる」を今は大事にしたいと思ってます。

本来「学び」は嫌だけどやらないといけないものじゃないし、とっても楽しいものだと思ってます。
やらされているから楽しくないんだろうと思います。

子供の特性の完璧主義や白黒思考が原因で、学校での「〇や×をつけられる」「一方的に問題をだされる」「みんな同じ勉強をする」などから、「自分はできない」と自己評価し教科学習に対する自信をなくしてしまいました。

でも、低学年のため、教科学習が主に国語、算数というのが救いでした。社会や理科、英語にあてはまるような知識は、どんどん楽しく当たり前?のように吸収してます!
漢字なども勝手に覚えてます。みんなが想像してる「勉強」とは違う、人それぞれ学び方があるんだなぁと、子供から学びました。

あと、「本人の自分が嫌なことは苦痛でしたくないという拘り」というのはありません。
完璧主義や白黒思考のため、まわりよりも頑張っているのに自信がつきにくいっというところが課題です。
真面目でルールを守り、他人に優しいと素晴らしいメリットもありますが、真面目すぎて、自分に厳しい完璧主義はとても生きにくいと思います。

でも最近は、結果じゃなく「どんなことをしたか」を重視するゲームもあり、とても役に立ってます。
「負けたけど、仲間とこんなことができた!」という経験。スポーツに似てるなあと思います。
まずは、似たような仲間をつくり支え合って、少しずつ「生きやすい考え方」「色んな物の見方」を学べたらいいなと思っています。
学校とも連携をとって、少しずつ通う頻度を増やしたり、居場所をつくれたらと思います!
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
息子も朝の支度は出来なかったです。 その頃は診断されていなかったので、何とか自力でやらせようと必死でした。 何がきっかけか忘れましたが、自...
9

小2不登校のASDの息子がいます

現在、近所のフリースクールに通い、最近オンラインフリースクールにも入りました。オンラインフリースクールに入ってみて、ボイスチャットやZOO...
回答
おまささんありがとうございます! 最初は嫌な理由を具体的に言えなくて、「勉強が嫌!クラスがうるさい!給食が嫌!」みたいな感じで体調も崩し...
5

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
担任はズレてませんよ。 普通の対応と思います。 遊びたくない相手と我慢して遊ぶというのは必ずしも正解ではないですし、断る自由はあちらにあり...
17

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
質問拝見させて頂きました。 まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
続き申し訳ありません! 焦る気持ちは十分わかります、特に親というのは、子供に寄り添う事で、日々の変化を見逃しがちとなり、何かの拍子にこんな...
7

在籍校と支援学校

どちらを選べばいいかわかりません。はじめまして、長文になりますが、お付き合い頂けるとありがたいです。小2の息子4月から不登校です。入学直前...
回答
ayaさん ありがとうございます。 確かに、社会性の不安や体育の面は習い事でカバーすればいいですね😲 本人の希望を尊重・・・ 通うのは本人...
12

長文です

まとまりがなくすみません。一年生の娘が不登校になりました。振り返ると登園しぶりもあり、息抜きさせても登園すれば体調がくずれてしまう。卒園、...
回答
まず診断をもらいましょう。私も不登校でした。私の場合は小6で診断がでました、ただ無理が重なりあとあと影響が大きいですね。私も問題行動もあり...
17

昨日、初めて発達外来に行きました(小1男の子)

幼稚園のからのレポートの内容、自宅での様子を総合して、「自閉スペクトラムの疑いが強い」という事で、アナフラニールの服用が始まりました。実は...
回答
調べてみましたが、アナフラニールは副作用が多すぎるようです。小児には使用できないことがあるとあります。心配です。受診するところを間違ってい...
10

軽度ASD小学1年生男子です

月2回SSTに通っています。友達とのかかわりに悩んでいます。勉強にとりあえず支障はなく普通級で過ごしています。他害は無く、おとなしく、同世...
回答
たくさんの貴重なお話ありがとうございます。どれもとてもとても身に沁みますし、反省点もたくさん感じます。 定型発達の子には簡単に出来ることや...
13

不登校児の家庭学習に方法について質問させてください

小2女子、知的なしASD+ADHDで、担任トラブルのためGWから現在まで不登校です。3年生になったら登校したいと言っていますが、勉強につい...
回答
あと、NHKの動画もりようしてみたりして 小学校のころ、授業でそういう番組みてました。ちなみに、それにも人形が出てきてました。 三年ま...
6

皆様はどのように解釈されますか

中度から重度の自閉症、知的障害の子供がおり、何度かこちらで欧州への帯同の事で夫と折り合いがつかない為、こちらで質問させて頂いている者です。...
回答
どんなに良い園でも、逆にどんなに大荒れな園生活でも、卒園して小学校に入学したら、過去になります。 習い事でも、習いはじめは6歳、ということ...
9

自閉症の娘について…娘は6歳です

2歳くらいの時に、自閉症の特徴にあてはまる行動が目立っていたので病院へ行ったら、自閉症と診断されました。(市の発達相談は何度か行ってました...
回答
むしろASD単体、ADHD単体だけの方の方が珍しいと言われるくらい、併発している人が多いです。(片方は診断には至らなくてもグレーゾーンであ...
6

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
我が家も同じ感じですよ。 貴方位の頃は同じ悩みでした。 今は諦めています。 他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。 ...
9