締め切りまで
7日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
受験に失敗した発達障害児について
受験に失敗した発達障害児について。
久しぶりにリタリコに来ました。よろしくお願いします!
小6、ASDが強め、ADHDの息子が、受験に失敗し、かなり落ち込んでいます。
パソコンが好きなので、今はパソコンに依存しています。
受験に落ちた=失敗
と捉えている息子の気持ちを和らげるように親にできることって何でしょう。
今まであまり良くない対応をしてしまいました。
*励まし→逆ギレされました
*公立があると伝える→公立は怖い先生がいて、行きたくない
(これはぱっと見怖そうな先生もいたため、思い込んでいます)
*公立でも通級や適応教室、フリースクールなどの選択肢はあると伝える→想像できないのか無視
*寮のある私立学校を進める→途中まで行く気になっていましたが、急に怖くなって嫌がる
パソコン依存もどうにかしたいのに、ここにきて受験失敗も重なってしまいました。
どうしたら良いでしょうか?
久しぶりにリタリコに来ました。よろしくお願いします!
小6、ASDが強め、ADHDの息子が、受験に失敗し、かなり落ち込んでいます。
パソコンが好きなので、今はパソコンに依存しています。
受験に落ちた=失敗
と捉えている息子の気持ちを和らげるように親にできることって何でしょう。
今まであまり良くない対応をしてしまいました。
*励まし→逆ギレされました
*公立があると伝える→公立は怖い先生がいて、行きたくない
(これはぱっと見怖そうな先生もいたため、思い込んでいます)
*公立でも通級や適応教室、フリースクールなどの選択肢はあると伝える→想像できないのか無視
*寮のある私立学校を進める→途中まで行く気になっていましたが、急に怖くなって嫌がる
パソコン依存もどうにかしたいのに、ここにきて受験失敗も重なってしまいました。
どうしたら良いでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
そうですね。同学年です。
状況は違えど、進路については悩みに悩みましたので、お気持ちお察しします。
お役に立つか分かりませんが。
障害のことで子供が悩んでいた時に伝えた言葉です。
「障害のことで泣くのは分かる。この先も悔しいことはたくさんあると思う。でもこの先ずっと泣き続けるか、立ち上がるかは自分で決めなさい。あなたの人生だから、泣き続けるのも良いよ。でも立ち上がるなら、親が元気なうちはその助けはしてあげる。どんな風に生きるかは自分で決めなさい」
我ながら、おっそろしいスパルタ親ですが・・・まあ、言ったからには親も泣きべそかいてないで立ち上がらないと、と思うことが多々あります。
受験も立ち上がるか否かは、お子さん次第、ということで励ましのヒントになるでしょうか?
因みに、パラリンピックの創始者の「失ったものを数えるな。 残っているものを最大限に生かせ」を子供に伝えたら、「それを言った人は障害者なの?」と返されました。
「あー、確かに支援者からの励ましね。まあ、親としてはその心づもりよ?」と答えておきました。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
状況は違えど、進路については悩みに悩みましたので、お気持ちお察しします。
お役に立つか分かりませんが。
障害のことで子供が悩んでいた時に伝えた言葉です。
「障害のことで泣くのは分かる。この先も悔しいことはたくさんあると思う。でもこの先ずっと泣き続けるか、立ち上がるかは自分で決めなさい。あなたの人生だから、泣き続けるのも良いよ。でも立ち上がるなら、親が元気なうちはその助けはしてあげる。どんな風に生きるかは自分で決めなさい」
我ながら、おっそろしいスパルタ親ですが・・・まあ、言ったからには親も泣きべそかいてないで立ち上がらないと、と思うことが多々あります。
受験も立ち上がるか否かは、お子さん次第、ということで励ましのヒントになるでしょうか?
因みに、パラリンピックの創始者の「失ったものを数えるな。 残っているものを最大限に生かせ」を子供に伝えたら、「それを言った人は障害者なの?」と返されました。
「あー、確かに支援者からの励ましね。まあ、親としてはその心づもりよ?」と答えておきました。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
成人当事者です
万が一受験に失敗した時は、公立中に進学するなどの予定は、どの程度お子さんとお話できていましたか?
私は高校受験でしたが、第一志望校には行けず、合否を知った時は過呼吸になり、泣き崩れました
当時は未診断でしたが、志望校に落ちた=私の人生終わった、と思い込んでいたので
受験に落ちた=失敗という、白黒・0か100思考は、なかなか和らげることは難しいと思います
時間が解決してくれることもあれば、本人の気持ちの切り替え次第でもあります
長い目で見た時、人生の中で受験で志望校に合格できなかったことは、後々振り返れば全てが失敗ではないと私は思います
この先もこのような挫折は少なからずあるでしょうし
お子さんに響くかはわかりませんが
第一志望校に合格することが絶対に幸せなことだとは限りません
志望校に落ちた私は、通信制高校に進学しましたが、先生方に恵まれ、良い学校生活を送れたと思います
(余談ですが、私の同級生には私立中を受験したものの肌に合わず、内部進学しなかった子も何人かいました…どんなに受験を頑張って、念願の合格を手に入れても、そういうケースもあります)
お子さんはきっと合格に向けてとても頑張ったんだと思います、でもその"努力"が"合格"という形になって報われなかったことが"失敗"という考えになっているのかも知れません
(受験勉強の中で、"自分は絶対その学校に入る"というイメージしか描けなくなっていて、視野が狭くなっていた可能性もあります)
ご両親やお子さんの信頼している外部の大人から、"受験の失敗談"と"失敗したけど良かった話"を聞けると、良いのかな?とも思います
これは、就活などでも言われることですが、どれだけ一生懸命頑張っても、"ご縁"がないことはあります
でも受験の失敗という一見するとマイナス経験が、違った形でいつか実を結ぶかも知れません……経験談ですが
アンサーらしくない内容で失礼しました
少しでも参考になれば幸いです
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
万が一受験に失敗した時は、公立中に進学するなどの予定は、どの程度お子さんとお話できていましたか?
私は高校受験でしたが、第一志望校には行けず、合否を知った時は過呼吸になり、泣き崩れました
当時は未診断でしたが、志望校に落ちた=私の人生終わった、と思い込んでいたので
受験に落ちた=失敗という、白黒・0か100思考は、なかなか和らげることは難しいと思います
時間が解決してくれることもあれば、本人の気持ちの切り替え次第でもあります
長い目で見た時、人生の中で受験で志望校に合格できなかったことは、後々振り返れば全てが失敗ではないと私は思います
この先もこのような挫折は少なからずあるでしょうし
お子さんに響くかはわかりませんが
第一志望校に合格することが絶対に幸せなことだとは限りません
志望校に落ちた私は、通信制高校に進学しましたが、先生方に恵まれ、良い学校生活を送れたと思います
(余談ですが、私の同級生には私立中を受験したものの肌に合わず、内部進学しなかった子も何人かいました…どんなに受験を頑張って、念願の合格を手に入れても、そういうケースもあります)
お子さんはきっと合格に向けてとても頑張ったんだと思います、でもその"努力"が"合格"という形になって報われなかったことが"失敗"という考えになっているのかも知れません
(受験勉強の中で、"自分は絶対その学校に入る"というイメージしか描けなくなっていて、視野が狭くなっていた可能性もあります)
ご両親やお子さんの信頼している外部の大人から、"受験の失敗談"と"失敗したけど良かった話"を聞けると、良いのかな?とも思います
これは、就活などでも言われることですが、どれだけ一生懸命頑張っても、"ご縁"がないことはあります
でも受験の失敗という一見するとマイナス経験が、違った形でいつか実を結ぶかも知れません……経験談ですが
アンサーらしくない内容で失礼しました
少しでも参考になれば幸いです
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ADHD持ちのアラフィフです(子ども時代はASD傾向もそこそこありました)。
私は中学受験こそしてませんが、高校・大学と受験は失敗しまくりだったので、お子さんのお気持ち少し分かるかも…と思い、出できました。
発達の傾向があろうとなかろうと、受験に失敗したら傷ついたり落ち込んだり腹が立ったり心がザワザワしたりするのは当たり前です。なので、今は変に励ましたりせずそっとしておいてあげてはどうですか。
(私立の出願は期限があるので焦る気持ちはよく分かりますが💦)
お子さんは今、予想していなかったまさかの「受験失敗」という現実を受け入れて、気持ちを落ち着けるだけで精一杯かと思われます。
そもそも「受験って本当に落ちるものだったのか」ってレベルの認識しかなかっただろうと思うので(恥ずかしながら私自身がそうでした😅)
でも、「失敗」の現実を受け入れるためにもがく時間は、お子さんにとっては絶対に必要な時間です。世の中に出たら、努力が必ず報われるなんてことはありません。だから小さな成功と挫折を繰り返しながら、人は世間との距離感のとり方や折り合いの付け方を学んでいくんだと思います。
PCに熱中してるのだって、現実逃避しながらもまずは気持ちを落ち着けようとしているのかも知れません。
「公立はこうで、その中でもさらにこんな選択肢があるらしい」、「私立はこうで、寮の生活はこうらしい」、「フリースクールもあるらしい」…などの話題は、そもそも不確定要素が多いのでなかなかリアルに想像するのは難しいんでしょうね。ましてたくさんの選択肢を同時にあれこれだされると、お子さんは追い込まれたように感じてパニックに陥って拒絶してしまいかねません。
・公立や私立のメリット・デメリット・出願期限を箇条書きで簡潔にまとめて、お子さんに資料として渡す。
・願書を書いたり必要な書類を揃えるのにかかる時間の余裕をみて、お子さん自身が親に回答する期限を決める。
・期限がきたら改めて子どもの意志を確認する
親としてできるサポートはこれくらいじゃないでしょうか。
あとはひとりで静かに考えてもらうしかないのかなと思います。
pc依存への対処等は、受験のゴタゴタが終わってからでいいんじゃないかなあ。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
私は中学受験こそしてませんが、高校・大学と受験は失敗しまくりだったので、お子さんのお気持ち少し分かるかも…と思い、出できました。
発達の傾向があろうとなかろうと、受験に失敗したら傷ついたり落ち込んだり腹が立ったり心がザワザワしたりするのは当たり前です。なので、今は変に励ましたりせずそっとしておいてあげてはどうですか。
(私立の出願は期限があるので焦る気持ちはよく分かりますが💦)
お子さんは今、予想していなかったまさかの「受験失敗」という現実を受け入れて、気持ちを落ち着けるだけで精一杯かと思われます。
そもそも「受験って本当に落ちるものだったのか」ってレベルの認識しかなかっただろうと思うので(恥ずかしながら私自身がそうでした😅)
でも、「失敗」の現実を受け入れるためにもがく時間は、お子さんにとっては絶対に必要な時間です。世の中に出たら、努力が必ず報われるなんてことはありません。だから小さな成功と挫折を繰り返しながら、人は世間との距離感のとり方や折り合いの付け方を学んでいくんだと思います。
PCに熱中してるのだって、現実逃避しながらもまずは気持ちを落ち着けようとしているのかも知れません。
「公立はこうで、その中でもさらにこんな選択肢があるらしい」、「私立はこうで、寮の生活はこうらしい」、「フリースクールもあるらしい」…などの話題は、そもそも不確定要素が多いのでなかなかリアルに想像するのは難しいんでしょうね。ましてたくさんの選択肢を同時にあれこれだされると、お子さんは追い込まれたように感じてパニックに陥って拒絶してしまいかねません。
・公立や私立のメリット・デメリット・出願期限を箇条書きで簡潔にまとめて、お子さんに資料として渡す。
・願書を書いたり必要な書類を揃えるのにかかる時間の余裕をみて、お子さん自身が親に回答する期限を決める。
・期限がきたら改めて子どもの意志を確認する
親としてできるサポートはこれくらいじゃないでしょうか。
あとはひとりで静かに考えてもらうしかないのかなと思います。
pc依存への対処等は、受験のゴタゴタが終わってからでいいんじゃないかなあ。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
はじめまして
仲良しのお友達が合格したのでしょうか。
今はそっとしておく時期なのでは?
私なら放っておいて欲しいし、息子が同じ立場なら、励ましたりせず通常モードで関わります。
自分で立ち直る力を信じてあげて欲しいです。
気持ちの切り替えが出来るまでの充電期間だと思って、しばらくは好きなようにさせるかな。
経験から学び、成長していくと思います。
万が一、立ち直れなかったとしても、受け止めるしかないですよね。
ASDのこだわりが強いタイプなのでしょうか。
まだ中学生。長い人生の中で一部分です。
応援しています。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
仲良しのお友達が合格したのでしょうか。
今はそっとしておく時期なのでは?
私なら放っておいて欲しいし、息子が同じ立場なら、励ましたりせず通常モードで関わります。
自分で立ち直る力を信じてあげて欲しいです。
気持ちの切り替えが出来るまでの充電期間だと思って、しばらくは好きなようにさせるかな。
経験から学び、成長していくと思います。
万が一、立ち直れなかったとしても、受け止めるしかないですよね。
ASDのこだわりが強いタイプなのでしょうか。
まだ中学生。長い人生の中で一部分です。
応援しています。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ゲッソリ落ち込んでいたら、つい励ましたくなるのはわかるのですが
本人がこれまで頑張ってきたことについて、結果が出なかった時は悔しいし
それなりに泣いたり落ち込んだりするもので
そういう時間も必要な気が。
問題と向き合えないとか、問題に気づかずに平気な顔をしているよりはいいと思いますよ。
その時間を邪魔しない方がよく、一言声をかけて反応が悪かったら、その時点でだいぶやり過ぎなんですよね。
既にだいぶアタックしてしまったようなので、もう何をしても和らげることは無理。
普通にしておくことかと。
中学校について話をする必要があるならきちんと父親も交えて、今後本人がどうしたいのか?の家族会議が必要と思います。
受験しないならもう公立に籍をおいてフリースクールなり、適応指導教室なり。
するしかなく。決める他ありません。
何しろ勝手に所属は決められてしまいますしね。
そのモヤモヤした気持ちをPCで和らげるのも、ほどほどに…なのですが、
毎日1時間だけ。を1時間半にというように少し緩和して様子をみるのは悪くないと思いますが
これまでそこまで厳しくせず、野放し気味だったのなら歯止めはかからないと思いますよ。
ところで、受験に落ちたのは、失敗という認識で間違いではないと思いますが。
他に何かありますか?
何年たっても失敗だと引きずるなら問題ですが。
ご縁がなかったというような表現もあるとは思いますし、実際そういうこともあるでしょうけど。
本人が自力で結論は出しますよ。
その上で求められないなら、アレコレお世話しないこと。
PCについては、受験とは別にやっていい時間やルールを話し合ってきめるほかないような。
受験は結果はともかくナイストライ!でしたから、そのままそ〜っとしておく。
それとは別にルールを守るのは当然のことで、羽目を外すにしても節度があると思います。
それと、大変だったんてしょうけど
今回の2つの問題はそもそも当初からしっかり向き合っておくべきことだったのでは?
それが出来なかったのでしょうか?
PCですが、合格してきてもドップリだったろうと思いますけどね。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
本人がこれまで頑張ってきたことについて、結果が出なかった時は悔しいし
それなりに泣いたり落ち込んだりするもので
そういう時間も必要な気が。
問題と向き合えないとか、問題に気づかずに平気な顔をしているよりはいいと思いますよ。
その時間を邪魔しない方がよく、一言声をかけて反応が悪かったら、その時点でだいぶやり過ぎなんですよね。
既にだいぶアタックしてしまったようなので、もう何をしても和らげることは無理。
普通にしておくことかと。
中学校について話をする必要があるならきちんと父親も交えて、今後本人がどうしたいのか?の家族会議が必要と思います。
受験しないならもう公立に籍をおいてフリースクールなり、適応指導教室なり。
するしかなく。決める他ありません。
何しろ勝手に所属は決められてしまいますしね。
そのモヤモヤした気持ちをPCで和らげるのも、ほどほどに…なのですが、
毎日1時間だけ。を1時間半にというように少し緩和して様子をみるのは悪くないと思いますが
これまでそこまで厳しくせず、野放し気味だったのなら歯止めはかからないと思いますよ。
ところで、受験に落ちたのは、失敗という認識で間違いではないと思いますが。
他に何かありますか?
何年たっても失敗だと引きずるなら問題ですが。
ご縁がなかったというような表現もあるとは思いますし、実際そういうこともあるでしょうけど。
本人が自力で結論は出しますよ。
その上で求められないなら、アレコレお世話しないこと。
PCについては、受験とは別にやっていい時間やルールを話し合ってきめるほかないような。
受験は結果はともかくナイストライ!でしたから、そのままそ〜っとしておく。
それとは別にルールを守るのは当然のことで、羽目を外すにしても節度があると思います。
それと、大変だったんてしょうけど
今回の2つの問題はそもそも当初からしっかり向き合っておくべきことだったのでは?
それが出来なかったのでしょうか?
PCですが、合格してきてもドップリだったろうと思いますけどね。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
わたしなら、A君のものがなくなって、罰が当たったって話を聞いた時点でやったんじゃないかとおもいます。
自分のやった悪いことを、他人がやった...
7
初めて相談させていただきます
回答
指示を聞かせる。というスタンスでは、まずうまくはいかないと思います。
うちの子たちはIQは100ちょいなので高くはありません。
勉強は特性...
33
学校行きたいけど前みたいに吐き気、目眩、腹痛になりたくない
回答
はじめまして。
わたしの意見としては無理して学校に行かなくてもいいと思います。休学して自分の時間を持ったりすることもできますし。通信制にす...
9
担任の先生が共感してくれないようで本人がモヤモヤしてます
回答
続きです。
そういうお子さんは嘘をついてるのではなく、そうとしか記憶してないだけなのですけどね。
本人がいくら悪気がなくても嘘はうそ。そう...
22
小6年女子、アスペルガー傾向の娘の母です
回答
LINEに限らず、昔っからあの人はいや、あの人は好きというランキングをこっそりとすることはままあることです。普通です。
しかしながら、そ...
6
小学校5年生、発達凸凹の男児です
回答
再び失礼します。
転校してきた年度なんですね。
5年は宿泊イベントもあるでしょうし、息子さん、凸凹があるのに新しい環境でいっぱい頑張って...
10
発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が昨年小学校でした
回答
保健センターや子供家庭センターや病院で発達検査をしてもらいました
その日の子供の状態にもよります
年齢が上がるたび検査結果も変わってきま...
4
不登校のお子さんがいる方、勉強はどうしていますか?息子は国語
回答
ローズマリーさん
こちらでもコメントありがとうございます。
家庭教師の先生はめちゃくちゃ笑顔の素敵な穏やかで優しい先生なのですが、背の高い...
9
小4のアスペルガー症候群とADHDの混合型の息子がいます
回答
小3女児の母です。
2年の校外学習は、本人の体調不良により欠席でしたが、1年の時は付き添いしました。
先生からは「○○さんのお母さんはみん...
3
聴覚過敏の子は一般級でどのような対策をしてますか?小学5年生
回答
こんにちはー、うちの年少の次男も聴覚過敏です。
でも、聴覚過敏だからといって全部の音が気になる訳でなく。苦手な音があります。
次男は高い音...
3
登校班のトラブルと保護者同士の付き合いについて
回答
うちは年長なので、まだ登下校のトラブルはありませんが、仲良く遊んだり意地悪してきたりする子がいて、園外で遊ぶときは目を離さず見守るようにし...
9
初めまして
回答
はたから見るととんちんかんに聞こえるかもしれませんが、一生懸命自分の感じた事を話しているつもりなのです。
会話として成り立っていないかもし...
9
発達障害のある子どもに、父親ができることは?体験・相談を大募
回答
うちの場合、父親の役割りとしては、息子(ADHDグレー)と小さい頃は、体を動かして遊べる遊びに付き合ったり、お風呂に入り、体の洗い方などの...
5
中学高校に向けての会議本日担任から電話があり、校長先生などえ
回答
tamagoさん
文科省のHPチェックします!教えてくださってありがとうございます。
法律で障害の差別はしないとか、合理的配慮を求める...
10
小5でアスペルガー+ADHDの息子が7月末に林間学校(日光)
回答
こんにちは。
まさに、9月の宿泊学習で全く同じことを学校から提案されています。
5年生の娘にとって友達との楽しい時間に母親の陰がちらつくほ...
12
保護者の皆様にお伺いします
回答
ご意見、本当にありがとうございます。
個別に返信ができず申し訳ありせん。
まだ頭の整理がつかず、仕事に行きたくなくて泣いてしまいました。...
13
算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生
回答
計算力、暗算力を、、ということなら、
100マス計算プリント
そろばん
公文
指先の微細運動のトレーニングを、ということなら、
料理とか...
14
ADHDグレーの小5の息子がいます
回答
ADHDはグレーなんですか?
診断はないのですか?
診断があれば、学校で連絡帳や図書の返却に対して声かけしてもらう等の配慮をお願いできるか...
12
最近親友にASDの診断を受けたことを伝えました
回答
気付かなかったというのは、ご友人の社交辞令なのではないでしょうか。
A:私、発達障害なんだ
B:そうだと思ってたんだ
という会話をしたら、...
3
放課後デイサービスでの過ごし方、また、やるべき事とやらせなく
回答
そのデイに通わせるにあたり
支援目標は何になっているのでしょう?
この先20年近く続くであろう、学校生活やその先の就労に向け、単純なところ...
16