締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
受験に失敗した発達障害児について
受験に失敗した発達障害児について。
久しぶりにリタリコに来ました。よろしくお願いします!
小6、ASDが強め、ADHDの息子が、受験に失敗し、かなり落ち込んでいます。
パソコンが好きなので、今はパソコンに依存しています。
受験に落ちた=失敗
と捉えている息子の気持ちを和らげるように親にできることって何でしょう。
今まであまり良くない対応をしてしまいました。
*励まし→逆ギレされました
*公立があると伝える→公立は怖い先生がいて、行きたくない
(これはぱっと見怖そうな先生もいたため、思い込んでいます)
*公立でも通級や適応教室、フリースクールなどの選択肢はあると伝える→想像できないのか無視
*寮のある私立学校を進める→途中まで行く気になっていましたが、急に怖くなって嫌がる
パソコン依存もどうにかしたいのに、ここにきて受験失敗も重なってしまいました。
どうしたら良いでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
そうですね。同学年です。
状況は違えど、進路については悩みに悩みましたので、お気持ちお察しします。
お役に立つか分かりませんが。
障害のことで子供が悩んでいた時に伝えた言葉です。
「障害のことで泣くのは分かる。この先も悔しいことはたくさんあると思う。でもこの先ずっと泣き続けるか、立ち上がるかは自分で決めなさい。あなたの人生だから、泣き続けるのも良いよ。でも立ち上がるなら、親が元気なうちはその助けはしてあげる。どんな風に生きるかは自分で決めなさい」
我ながら、おっそろしいスパルタ親ですが・・・まあ、言ったからには親も泣きべそかいてないで立ち上がらないと、と思うことが多々あります。
受験も立ち上がるか否かは、お子さん次第、ということで励ましのヒントになるでしょうか?
因みに、パラリンピックの創始者の「失ったものを数えるな。 残っているものを最大限に生かせ」を子供に伝えたら、「それを言った人は障害者なの?」と返されました。
「あー、確かに支援者からの励ましね。まあ、親としてはその心づもりよ?」と答えておきました。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
成人当事者です
万が一受験に失敗した時は、公立中に進学するなどの予定は、どの程度お子さんとお話できていましたか?
私は高校受験でしたが、第一志望校には行けず、合否を知った時は過呼吸になり、泣き崩れました
当時は未診断でしたが、志望校に落ちた=私の人生終わった、と思い込んでいたので
受験に落ちた=失敗という、白黒・0か100思考は、なかなか和らげることは難しいと思います
時間が解決してくれることもあれば、本人の気持ちの切り替え次第でもあります
長い目で見た時、人生の中で受験で志望校に合格できなかったことは、後々振り返れば全てが失敗ではないと私は思います
この先もこのような挫折は少なからずあるでしょうし
お子さんに響くかはわかりませんが
第一志望校に合格することが絶対に幸せなことだとは限りません
志望校に落ちた私は、通信制高校に進学しましたが、先生方に恵まれ、良い学校生活を送れたと思います
(余談ですが、私の同級生には私立中を受験したものの肌に合わず、内部進学しなかった子も何人かいました…どんなに受験を頑張って、念願の合格を手に入れても、そういうケースもあります)
お子さんはきっと合格に向けてとても頑張ったんだと思います、でもその"努力"が"合格"という形になって報われなかったことが"失敗"という考えになっているのかも知れません
(受験勉強の中で、"自分は絶対その学校に入る"というイメージしか描けなくなっていて、視野が狭くなっていた可能性もあります)
ご両親やお子さんの信頼している外部の大人から、"受験の失敗談"と"失敗したけど良かった話"を聞けると、良いのかな?とも思います
これは、就活などでも言われることですが、どれだけ一生懸命頑張っても、"ご縁"がないことはあります
でも受験の失敗という一見するとマイナス経験が、違った形でいつか実を結ぶかも知れません……経験談ですが
アンサーらしくない内容で失礼しました
少しでも参考になれば幸いです
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
ADHD持ちのアラフィフです(子ども時代はASD傾向もそこそこありました)。
私は中学受験こそしてませんが、高校・大学と受験は失敗しまくりだったので、お子さんのお気持ち少し分かるかも…と思い、出できました。
発達の傾向があろうとなかろうと、受験に失敗したら傷ついたり落ち込んだり腹が立ったり心がザワザワしたりするのは当たり前です。なので、今は変に励ましたりせずそっとしておいてあげてはどうですか。
(私立の出願は期限があるので焦る気持ちはよく分かりますが💦)
お子さんは今、予想していなかったまさかの「受験失敗」という現実を受け入れて、気持ちを落ち着けるだけで精一杯かと思われます。
そもそも「受験って本当に落ちるものだったのか」ってレベルの認識しかなかっただろうと思うので(恥ずかしながら私自身がそうでした😅)
でも、「失敗」の現実を受け入れるためにもがく時間は、お子さんにとっては絶対に必要な時間です。世の中に出たら、努力が必ず報われるなんてことはありません。だから小さな成功と挫折を繰り返しながら、人は世間との距離感のとり方や折り合いの付け方を学んでいくんだと思います。
PCに熱中してるのだって、現実逃避しながらもまずは気持ちを落ち着けようとしているのかも知れません。
「公立はこうで、その中でもさらにこんな選択肢があるらしい」、「私立はこうで、寮の生活はこうらしい」、「フリースクールもあるらしい」…などの話題は、そもそも不確定要素が多いのでなかなかリアルに想像するのは難しいんでしょうね。ましてたくさんの選択肢を同時にあれこれだされると、お子さんは追い込まれたように感じてパニックに陥って拒絶してしまいかねません。
・公立や私立のメリット・デメリット・出願期限を箇条書きで簡潔にまとめて、お子さんに資料として渡す。
・願書を書いたり必要な書類を揃えるのにかかる時間の余裕をみて、お子さん自身が親に回答する期限を決める。
・期限がきたら改めて子どもの意志を確認する
親としてできるサポートはこれくらいじゃないでしょうか。
あとはひとりで静かに考えてもらうしかないのかなと思います。
pc依存への対処等は、受験のゴタゴタが終わってからでいいんじゃないかなあ。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
はじめまして
仲良しのお友達が合格したのでしょうか。
今はそっとしておく時期なのでは?
私なら放っておいて欲しいし、息子が同じ立場なら、励ましたりせず通常モードで関わります。
自分で立ち直る力を信じてあげて欲しいです。
気持ちの切り替えが出来るまでの充電期間だと思って、しばらくは好きなようにさせるかな。
経験から学び、成長していくと思います。
万が一、立ち直れなかったとしても、受け止めるしかないですよね。
ASDのこだわりが強いタイプなのでしょうか。
まだ中学生。長い人生の中で一部分です。
応援しています。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
ゲッソリ落ち込んでいたら、つい励ましたくなるのはわかるのですが
本人がこれまで頑張ってきたことについて、結果が出なかった時は悔しいし
それなりに泣いたり落ち込んだりするもので
そういう時間も必要な気が。
問題と向き合えないとか、問題に気づかずに平気な顔をしているよりはいいと思いますよ。
その時間を邪魔しない方がよく、一言声をかけて反応が悪かったら、その時点でだいぶやり過ぎなんですよね。
既にだいぶアタックしてしまったようなので、もう何をしても和らげることは無理。
普通にしておくことかと。
中学校について話をする必要があるならきちんと父親も交えて、今後本人がどうしたいのか?の家族会議が必要と思います。
受験しないならもう公立に籍をおいてフリースクールなり、適応指導教室なり。
するしかなく。決める他ありません。
何しろ勝手に所属は決められてしまいますしね。
そのモヤモヤした気持ちをPCで和らげるのも、ほどほどに…なのですが、
毎日1時間だけ。を1時間半にというように少し緩和して様子をみるのは悪くないと思いますが
これまでそこまで厳しくせず、野放し気味だったのなら歯止めはかからないと思いますよ。
ところで、受験に落ちたのは、失敗という認識で間違いではないと思いますが。
他に何かありますか?
何年たっても失敗だと引きずるなら問題ですが。
ご縁がなかったというような表現もあるとは思いますし、実際そういうこともあるでしょうけど。
本人が自力で結論は出しますよ。
その上で求められないなら、アレコレお世話しないこと。
PCについては、受験とは別にやっていい時間やルールを話し合ってきめるほかないような。
受験は結果はともかくナイストライ!でしたから、そのままそ〜っとしておく。
それとは別にルールを守るのは当然のことで、羽目を外すにしても節度があると思います。
それと、大変だったんてしょうけど
今回の2つの問題はそもそも当初からしっかり向き合っておくべきことだったのでは?
それが出来なかったのでしょうか?
PCですが、合格してきてもドップリだったろうと思いますけどね。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
息子がアスペルガーとADHDですが、発達障害に理解のある私立
中学は、東京都もしくは神奈川県内だとどこがおすすめでしょうか?
回答
ちびママさん、こんにちは。
神奈川でしたら星槎中学校・高等学校ですね。
うちも小学校のときに本校と北斗校見学しました。
うちは持病があ...
13
中学校を、支援級にするか支援校にするか迷っているます
中学でついていけないのは当たり前だと感じていますが、支援校のように、就労のためのカリキュラムをやるよりも、読み書きコミュニケーションを学ぶ学習をしたいと思っています。わが子は、言葉がの遅れを伴う自閉症スペクトラムで、みんなより遅いですが、読み書き計算など、理解するとすらすら解けます。言葉も、聴くことに関してはとてもよく理解できていて、アウトプットを少しずつでものばせば、もっと未来が広がるだろうなと感じています。限界かもしれないですが、いまだ吸収していることも多く、どこかでぐんと伸びてくれると思っているのです。諦めてしまえば楽になるのかもしれませんが、まだまだ人生は長い。この子は、もう少し学んでほしいと思っているのです。中学までが義務教育なら、障害を持つ子は、同じ義務教育の小学校に9年在籍させてくれないかな。と淡い思いも持っています。そんなこと無理ですよね。もうすぐ6年生。決断を迫られていますが支援校へ行く決断ができずにいます。同じような思いをもっている方、また、体験された方、ぜひアドバイスをいただきたいです。
回答
中学校の支援級の場合、知的支援級ということになりますか?
それとも、情緒支援級でしょうか?
いまの小学校の学年のクラス数とか、公立中学校が...
10
小学4年の自閉症グレーゾーンの息子がいます
今まで普通級でみんなと同じようにやれてきています。でも、やはりしんどい部分はあるようで、家では荒れたりしています。今まで何とかやってこれましたが、次は高学年なので、ますますしんどくなるのでは、と思っています。なので、新年度に向けて、クラスや(仲のいい子と同じに)先生(大声で怒鳴らない先生)など、お願いをしたいと思っているのですが。でも正直、今現在は普通に通えているので、なかなかその通りにはならないだろうな…と思っています。コーディネーターの先生も考えみたりするのですが、本人が嫌がるかな…と思ったり。でも、できる範囲でも環境を整えてやれたらと考えています。今の時点で出来る事はなんだろう、と。みなさんは、新年度に向けて学校や先生に何かお願いしたり、準備をされている事はありますか?またお願いするにあたって、工夫されている事はありますか?小さな事でも構わないので、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
続きです。
4年生ってクラブや委員会活動が始まるため、こういう変化にもダメージを受けやすいのですが
お子さんはどうでしたでしょう。
...
9
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。
検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3
中学3年生男児、学校に行けなくなってしまいました
公立校の支援級在籍しています。クラスの中では知的に高い方で何かと責任感のある立場を任されがちです。それも手伝って、中学2年の夏頃からストレスからの適応障害を発症し、3年になると学校のある平日の朝だけ下痢を繰り返し、食欲も減退、ついに学校に行けなくなりました。聴覚過敏で、クラスの中がうるさい、周りがごちゃごちゃ何を言っているか解らないと言っています。冗談を言うのが好きな担任とは相性が悪く、学校の人は誰も解ってくれないと言います。(本人は冗談を真に受けてしまうので)イヤーマフなど少しでも音が和らぐものを持たせましたが解決にはならず担任から別室(支援級在籍の子供が使える無人の教室)で授業を受けさせましょうと提案があったので、自分の意思で頑張って登校しましたが別室で授業を受けられず話が違う…と落胆して帰ってきました。来月中旬には特別支援高等部の受験を控えています。もう頑張って学校は行かなくていいと言っても欠席が内申に響くのではないか(実力的には十分合格範囲内です)受験に失敗したくないという一心と、学生の使命は勉強だと思っていて学校に行かなくては、という気持ちと板挟みになっているようです。こういう時、親はどんな言葉を掛けると良いでしょうか。
回答
当事者です。子供がいないので自分がかけて欲しかった言葉を書きます。
「頑張らなくても頑張っても、ありのままのあなたが好きだから。」
脱...
7
中学3年生の受験生のADHD(注意欠陥優位)男子です
高校にはいきたいといいつつ、全く親には勉強する姿勢が感じられません。居間で勉強させていても、かくれてタブレットでゲームしながらやっている始末。注意すると逆切れ状態で「殺してやる」「きえろ」「きたねぇ」「何言ってるかわかりませんけど」とがなり立ててきます。結果、つかみあい、蹴りあいになり私はあざだらけです。もう、力で勝てませんね。息子は、学校は好きで休まず行きますが、提出物がだせず、成績は最低です。でも、毎朝、トイレにこもる時間が長く本人も気づかないストレスからの行為なのかなと気になっています。ちょっと前までは、テニスプレイヤーになるといい、今は小説家になるといっています。高校に受からなかったら、高校にいかずに執筆活動をしていくともいいます。好きなことをやらせろときれます。高校も行きたい、小説も書きたい、なら、両立してやればいい、どのような配分でやるのか決めろと言ってタイムスケジュールを作っても、作ったその日から守らない。見通しがついたからと昼寝してる。こんな息子にとって、公立高校の底辺校に通う意味、私立に通う意味、通信制に行く意味、が知りたいです。経験者の方のご意見が聞きたいです。
回答
続きです。
私は、公立高校は学力以上の「行きたい高校」を受けました。
落ちたので滑り止めの私立に行きましたが、内申が足りなくて学力相応の...
10
初めて投稿します
ADHDの中学2年の男の子がいます。全く勉強をしなくて、困っています。2年生からは、授業態度やノートの提出なども内申に関わってくるよと言っても、授業中寝ていたり、字は汚い…私が焦るばかりで本人はちっとも焦らない。それがまた、イライラしてしまうんです。まだ、受験と言ってもピンときていないんだと思いますが、周りのお友達の話を聞くと、悠長に構えていられなくなってきました。個別の塾に行かせようとも考えたのですが、本人は行きたくないと言うし、ペアレントトレーニングの先生に相談したら、お金の無駄だと言われました。でも、行かせなかったら後悔もしそうです。でも、母子家庭なので、あまり余裕はありません。今は、定期テストは、私がつきっきりで教えているのですが、受験勉強となると、そうもできません。記憶力はいいのですが、興味のないものには発揮できません。みなさんは、どのように乗り越えられましたか?是非、皆様のご意見お願いします。
回答
がぶりえるさん、たびたびのコメントありがとうございます。
返事が遅くなって、すみません。
ペアレントトレーニングの先生の言う事は、確か...
15
軽度発達障害の今度高校2年になる息子がいます
勉強は下。漢字だけはクラス上位。それ以外は出来ません。…と、言うより自発的に学習をしません。テスト前もハラハラして声かけし、子供に語りながら何とかやらせてます。私がネットで学習して教えたりもします。学ぼうとする意欲がありません。そのくせ学校卒業したら進学したいと言います。学習面では、やる気がなくなってきました。学校では、大人しく静かな子供です。提出物やノートはしっかりやりますが聞き漏らし?なのか抜けてしまいます。そして、提出が遅くなってしまったりします。先生にとがめられるとモジモジしてしまい言葉がうまく発せられず、家ではしゃべりますか?とさえ聞かれてしまいました。そして、とうとう担任より発達支援センターなどで相談もありますしスクールカウンセラーも学校へ来ますので相談したらどうですか?と言われました。何か、療育なども受けるのも良いと思いますと言われました。誰にも相談出来ずに悩んでいます。支援センターの面接は、本人がすごく嫌がり中学で二回ほど行きましたが様子を見て。で話が終わりました。発達検査は、本人が嫌がったので受けませんでした。(小学校入学時に受けた時はIQ100でした。)次に連れて行くのは難しいと思います。毎日毎日課題の勉強をしないので親がドキドキしてしまいます。やる気を促す…もうそれは難しい事なのでしょうか。ちなみに現在は普通高校に通ってます。とりとめの無い文ですみません。
回答
こんにちは。
うちの子も学校では話せないという症状がありましたが、思いきって学校を変えてみたところ、心を許せる友達ができて普通に話すよう...
11
高校1年の娘のことで、ご相談させてください
最近発達障害ADHDと診断されました。特性としては、とても軽度と思います。WISC等の結果言語101処理速度107と低め知覚理解122ワーキングメモリー118とやや高め頭で理解してることをそのレベルに表現できないため、課題取り組みがやりにくいだろうとの事です。中学二年で不登校、中学三年は頑張りましたがまたこの秋から不登校です。家では元気です。受験して中高一貫女子校に入り、得意だった勉強も友達関係もうまくいかなくなり、提出物出せず叱られ、自信なくし、周りの目も気にし過ぎ、不登校になってしまいました。いまクラスには昼休みに一緒に過ごす友達が一人もいないと泣きます。部活の友達などでいるにはいるのですが、すごく仲良しはいません。夏休みの多量の宿題がまったく未提出、日々の課題もへんなこだわり完璧主義もあり、仕上げるのが困難になりました。本来勉強は好きです。娘は学校は辞めたくなく、学校もこれからは配慮してくださるとなりましたが、1月もこのままだと進級できません。学校カウンセラーや通院、ストラテラにより、今後改善は期待出来るでしょうか?親として、何か出来るでしょうか?
回答
本来学校のカウンセラーは発達障害における細かな指導ができる立場ではありません。
その為、親として出来る事としては,お子さんが不足している部...
19