質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
受験に失敗した発達障害児について

受験に失敗した発達障害児について。

久しぶりにリタリコに来ました。よろしくお願いします!

小6、ASDが強め、ADHDの息子が、受験に失敗し、かなり落ち込んでいます。
パソコンが好きなので、今はパソコンに依存しています。

受験に落ちた=失敗

と捉えている息子の気持ちを和らげるように親にできることって何でしょう。

今まであまり良くない対応をしてしまいました。
*励まし→逆ギレされました
*公立があると伝える→公立は怖い先生がいて、行きたくない
(これはぱっと見怖そうな先生もいたため、思い込んでいます)
*公立でも通級や適応教室、フリースクールなどの選択肢はあると伝える→想像できないのか無視
*寮のある私立学校を進める→途中まで行く気になっていましたが、急に怖くなって嫌がる

パソコン依存もどうにかしたいのに、ここにきて受験失敗も重なってしまいました。
どうしたら良いでしょうか?

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
2023/02/14 21:11
皆さま、さまざまなアドバイス、ご意見、経験談をありがとうございます。
まとめてのお返事にさせていただきます。

まず、私が何とかしようと言うこと自体が間違っていたということですね。
そこは、理解し、息子にも申し訳なく思い、言い過ぎたことを謝りました。

そして、そっとしてあげられなかった分、パソコンへの依存が増えていることもわかり、今は気持ちを自分で切り替えていけるよう見守っていこうと思っています。

息子も私が焦らないようにしたことで落ち着いてきて、こちらに話しかけてきたり、パソコンの手を止めてご飯を一緒に食べたりできています。

パソコン依存についても、受験においても、私が向き合ってこなかった結果なのかもしれません。
私自身、相手の立場に立って考えられないことも多いです。(考えすぎて勝手に解釈して手を出したりしてますが…)自分の特性もしっかり向き合うべきなのかと、思い始めました。

厳しいご意見もいただき、胸が痛みましたが、自分の今までのよくない子育てを振り返るきっかけになり、反省して何とか息子が息子の道に向かって進めるよう応援できる親になりたいと思いました。

未熟者ではありますが、このように皆さんに助けていただき、気持ちを切り替えられました。大変感謝しています。

おひとりずつにお返事出来ず申し訳ありませんでした。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/173391

同い年で受験を経験してないのですが、パソコン依存にならないよう時間をコントロールしてあげるだけで良いんじゃないでしょうか。

うちの子が落ち込んでる時って、気持ちを浮上させようと声をかけても反発するばかりです。
好きな献立を作って心地良い環境を作ってあげるくらいしか、できないような気がします。

親としては落ち込んでいる姿を見ていられませんが、本人が復活するしかないですよね。

https://h-navi.jp/qa/questions/173391
tontonさん
2023/02/12 18:25

そうですね。同学年です。
状況は違えど、進路については悩みに悩みましたので、お気持ちお察しします。

お役に立つか分かりませんが。

障害のことで子供が悩んでいた時に伝えた言葉です。
「障害のことで泣くのは分かる。この先も悔しいことはたくさんあると思う。でもこの先ずっと泣き続けるか、立ち上がるかは自分で決めなさい。あなたの人生だから、泣き続けるのも良いよ。でも立ち上がるなら、親が元気なうちはその助けはしてあげる。どんな風に生きるかは自分で決めなさい」

我ながら、おっそろしいスパルタ親ですが・・・まあ、言ったからには親も泣きべそかいてないで立ち上がらないと、と思うことが多々あります。
受験も立ち上がるか否かは、お子さん次第、ということで励ましのヒントになるでしょうか?

因みに、パラリンピックの創始者の「失ったものを数えるな。 残っているものを最大限に生かせ」を子供に伝えたら、「それを言った人は障害者なの?」と返されました。

「あー、確かに支援者からの励ましね。まあ、親としてはその心づもりよ?」と答えておきました。




...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

https://h-navi.jp/qa/questions/173391
YOSHIMIさん
2023/02/12 19:02

成人当事者です

万が一受験に失敗した時は、公立中に進学するなどの予定は、どの程度お子さんとお話できていましたか?

私は高校受験でしたが、第一志望校には行けず、合否を知った時は過呼吸になり、泣き崩れました
当時は未診断でしたが、志望校に落ちた=私の人生終わった、と思い込んでいたので

受験に落ちた=失敗という、白黒・0か100思考は、なかなか和らげることは難しいと思います
時間が解決してくれることもあれば、本人の気持ちの切り替え次第でもあります

長い目で見た時、人生の中で受験で志望校に合格できなかったことは、後々振り返れば全てが失敗ではないと私は思います
この先もこのような挫折は少なからずあるでしょうし

お子さんに響くかはわかりませんが
第一志望校に合格することが絶対に幸せなことだとは限りません
志望校に落ちた私は、通信制高校に進学しましたが、先生方に恵まれ、良い学校生活を送れたと思います
(余談ですが、私の同級生には私立中を受験したものの肌に合わず、内部進学しなかった子も何人かいました…どんなに受験を頑張って、念願の合格を手に入れても、そういうケースもあります)

お子さんはきっと合格に向けてとても頑張ったんだと思います、でもその"努力"が"合格"という形になって報われなかったことが"失敗"という考えになっているのかも知れません
(受験勉強の中で、"自分は絶対その学校に入る"というイメージしか描けなくなっていて、視野が狭くなっていた可能性もあります)

ご両親やお子さんの信頼している外部の大人から、"受験の失敗談"と"失敗したけど良かった話"を聞けると、良いのかな?とも思います

これは、就活などでも言われることですが、どれだけ一生懸命頑張っても、"ご縁"がないことはあります
でも受験の失敗という一見するとマイナス経験が、違った形でいつか実を結ぶかも知れません……経験談ですが

アンサーらしくない内容で失礼しました
少しでも参考になれば幸いです
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/173391
sacchanさん
2023/02/13 11:36

ADHD持ちのアラフィフです(子ども時代はASD傾向もそこそこありました)。
私は中学受験こそしてませんが、高校・大学と受験は失敗しまくりだったので、お子さんのお気持ち少し分かるかも…と思い、出できました。

発達の傾向があろうとなかろうと、受験に失敗したら傷ついたり落ち込んだり腹が立ったり心がザワザワしたりするのは当たり前です。なので、今は変に励ましたりせずそっとしておいてあげてはどうですか。
(私立の出願は期限があるので焦る気持ちはよく分かりますが💦)

お子さんは今、予想していなかったまさかの「受験失敗」という現実を受け入れて、気持ちを落ち着けるだけで精一杯かと思われます。
そもそも「受験って本当に落ちるものだったのか」ってレベルの認識しかなかっただろうと思うので(恥ずかしながら私自身がそうでした😅)

でも、「失敗」の現実を受け入れるためにもがく時間は、お子さんにとっては絶対に必要な時間です。世の中に出たら、努力が必ず報われるなんてことはありません。だから小さな成功と挫折を繰り返しながら、人は世間との距離感のとり方や折り合いの付け方を学んでいくんだと思います。
PCに熱中してるのだって、現実逃避しながらもまずは気持ちを落ち着けようとしているのかも知れません。

「公立はこうで、その中でもさらにこんな選択肢があるらしい」、「私立はこうで、寮の生活はこうらしい」、「フリースクールもあるらしい」…などの話題は、そもそも不確定要素が多いのでなかなかリアルに想像するのは難しいんでしょうね。ましてたくさんの選択肢を同時にあれこれだされると、お子さんは追い込まれたように感じてパニックに陥って拒絶してしまいかねません。

・公立や私立のメリット・デメリット・出願期限を箇条書きで簡潔にまとめて、お子さんに資料として渡す。
・願書を書いたり必要な書類を揃えるのにかかる時間の余裕をみて、お子さん自身が親に回答する期限を決める。
・期限がきたら改めて子どもの意志を確認する

親としてできるサポートはこれくらいじゃないでしょうか。
あとはひとりで静かに考えてもらうしかないのかなと思います。

pc依存への対処等は、受験のゴタゴタが終わってからでいいんじゃないかなあ。 ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/173391

はじめまして

仲良しのお友達が合格したのでしょうか。
今はそっとしておく時期なのでは?
私なら放っておいて欲しいし、息子が同じ立場なら、励ましたりせず通常モードで関わります。
自分で立ち直る力を信じてあげて欲しいです。
気持ちの切り替えが出来るまでの充電期間だと思って、しばらくは好きなようにさせるかな。
経験から学び、成長していくと思います。
万が一、立ち直れなかったとしても、受け止めるしかないですよね。
ASDのこだわりが強いタイプなのでしょうか。
まだ中学生。長い人生の中で一部分です。
応援しています。 ...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/173391

ゲッソリ落ち込んでいたら、つい励ましたくなるのはわかるのですが

本人がこれまで頑張ってきたことについて、結果が出なかった時は悔しいし
それなりに泣いたり落ち込んだりするもので
そういう時間も必要な気が。
問題と向き合えないとか、問題に気づかずに平気な顔をしているよりはいいと思いますよ。
その時間を邪魔しない方がよく、一言声をかけて反応が悪かったら、その時点でだいぶやり過ぎなんですよね。

既にだいぶアタックしてしまったようなので、もう何をしても和らげることは無理。
普通にしておくことかと。

中学校について話をする必要があるならきちんと父親も交えて、今後本人がどうしたいのか?の家族会議が必要と思います。

受験しないならもう公立に籍をおいてフリースクールなり、適応指導教室なり。
するしかなく。決める他ありません。
何しろ勝手に所属は決められてしまいますしね。

そのモヤモヤした気持ちをPCで和らげるのも、ほどほどに…なのですが、
毎日1時間だけ。を1時間半にというように少し緩和して様子をみるのは悪くないと思いますが
これまでそこまで厳しくせず、野放し気味だったのなら歯止めはかからないと思いますよ。

ところで、受験に落ちたのは、失敗という認識で間違いではないと思いますが。
他に何かありますか?
何年たっても失敗だと引きずるなら問題ですが。
ご縁がなかったというような表現もあるとは思いますし、実際そういうこともあるでしょうけど。

本人が自力で結論は出しますよ。
その上で求められないなら、アレコレお世話しないこと。

PCについては、受験とは別にやっていい時間やルールを話し合ってきめるほかないような。

受験は結果はともかくナイストライ!でしたから、そのままそ〜っとしておく。
それとは別にルールを守るのは当然のことで、羽目を外すにしても節度があると思います。

それと、大変だったんてしょうけど
今回の2つの問題はそもそも当初からしっかり向き合っておくべきことだったのでは?

それが出来なかったのでしょうか?

PCですが、合格してきてもドップリだったろうと思いますけどね。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

高1の息子がコンサータ服用を11月から始めています

とても私自身が怖がっていた薬でしたが、18㍉から、現在は27㍉を服用しています。食欲減退や、多少の冗談が効かなくなった?などもありましたが、服用続けられそうな感じです。27㍉になった数日、頭がうわーとぐるぐると動きが速くなった感覚があったとか…そして人の話が今までより聞ける感覚が少しあるようです。夕方16時過ぎあたりから凄く眠くなると言ってましたが、現在は慣れて特別な副作用はなく服用できています。本日親だけの診察でした。小3くらいの子が服用する量らしいので、また増量になるのかなぁ?なんて思っていましたが、休薬などせずに低用量を毎日服用した方が良いだろうって事で27㍉を続けるようになりました。お正月3日くらい休薬しても良いの?って聞くと休薬無しで、低用量で毎日服用したら良いとか…私から見てあれ?って思うような事はありますが、間違いなく効いてるって感じは?分かりません。なので息子には、度々どんな感じ?と聞きました。息子本人は、増量に更なる期待を少ししているようでした。医師が増量ってなる場合もあるかもしれんって言うと増量してもろても良いとか…小3くらいの量だったら増やしてもらいたいなぁとかでも魔法の薬では無いと思うので、勉強をしようと思うのは、自分次第なん違うん?って言いました。コンサータ服用でゲームしててゲームが上手くなって…とかなら服用の意味ないかもよって…。少しマシになったような感じはあるのですが、やはり勉強をしてるふりって言うのもあります。コッソリ足音立てずに見に行くと机の上に勉強道具、太ももの上にスマホか漫画といった感じです。これは昔から定期テスト中であっても受験であってもこんな事してました。私が来るのがわかったら、勉強してるとこ見せる為にだと思います。どの程度の感じで?この量で続けようと何感じなのでしょう。アドバイスというか、体験などありましたら聞きたいと思います。お願いします例えばこの教科は伸びたけれど、今まで良かった教科が悪くなったとか?なんでもありましたら聞かせてください。

回答
射命丸さんありがとうございます。 IQ120ですか?良いですね。羨ましい コンサータ服用最近ですので、今度、検査したら伸びてたら良いなぁ...
12
18歳の息子の事です

高校2年で不登校に、そこから徐々に家族(両親と兄弟)を拒否して、今や絶縁状態です。通信制高校に転校し、サポート校の先生とは少しコミュニケーションがありサポートして貰っています。また今は親戚の家に住んでおり、親戚には良くして貰い、以前は会話も少ないながらありましたが、今はそれも拒否して部屋に引きこもってしまっています。毎日スマホをいじるだけ、昼夜逆転の生活で、どうしたら良いのか本当に困っています。母の私からすると、息子にはADHDと受動型ASDの特性があるように今は思っていますが、不登校になるまでは、全く気がつきませんでした。言語表現が少なめだったり、個性があるなとは思っていましたが、成績も悪くなかったですし、そもそも私には発達障害の知識が全くありませんでした。夫は私が発達障害について話しても、あまりピンときていないようです。頼りのサポート校の先生のお考えは、発達障害であろうがなかろうが、やるべき事は変わらない、生活リズムを整えて、自立して社会にでる事(=自分で働く事)がゴールだという事で、様々なサポートをして下さっています。私も究極はその通りだと、異論は全くありません。ただ、それが今は上手くいっていません。このままでは、高校卒業できるか、就職できるか、就職しても直ぐに行けなくなってしまうのではと心配です。高校時代は、なんでこんな事もできないのか、やらないのかと理解に苦しみ、厳しい事もたくさん言ってしまい息子を傷つけていたと思います。もし当時、発達障害を疑って、私が違う対応をしていたら、息子の人生は今とは違ったのではと申し訳なく思い、本当に悔やんでいます。ひどい反抗期と思ってしまっていました。いえ、もしかすると、本当に発達障害でもなく、ただの反抗期だったかもしれず、ハッキリしない事も一人モヤモヤしています。早くから発達障害に気づいてあげて、サポートされているご家族の方からのご意見、アドバイスなどありましたら、お願いしたいです。今更、発達障害かどうかを知る事は意味ないですか。本当は、息子自身が知りたいと思った時、なんでこんなに上手くいかないんだって思った時が、知る時(診断を受ける時)なのかな、と思っていました。が、息子は自発性がなく、考えも年齢より幼そうで、もし発達障害でもこのまま知らずに苦しむのかな、と心配になってきています。

回答
同じく、普通高校から通信制サポート校に転校した娘がいます。違うところは、幼少期から療育など支援を受けてきて、自分で障害を分かっているところ...
12
息子がアスペルガーとADHDですが、発達障害に理解のある私立

中学は、東京都もしくは神奈川県内だとどこがおすすめでしょうか?

回答
ちびママさん、こんにちは。 神奈川でしたら星槎中学校・高等学校ですね。 うちも小学校のときに本校と北斗校見学しました。 うちは持病があ...
13
大学受験を目前にした高3男子の母親です

わが子の初めての大学受験を経験します。高1の時に、勉強のことがきっかけで不登校になり、進学校から単位制の高校に転学しました。幼少の頃から育てにくさは感じていましたが、発達障害を考えたことはなく、しかし、不登校になる辺りから、もしかして・・・と考えるようになり、息子と相当な格闘はありましたが、発達検査を受けるところまではいきました。相談センターなので、診断はもらってはいませんが、ASDの不注意型ではと説明を受けました。WAIS-Ⅲでは、言語理解性尺度が14~18に対し、動作性尺度は、特に知覚統合が4~8という結果で、ただ処理速度は13なので、時間をかければできるようになる力はあると。理解力と実行機能の差で本人が生き辛さを感じていると。同じ人間の中に、大人と子どもが存在しているような状態だと言われました。息子は、自分の特性を理解しつつも、「全部は当てはまっていない(発達障害)」と、プライドが異常に高いので、他者に弱みを知られることを極度に嫌がり、発達検査以来、相談センターに行くこともなければ、相談に繋げられる状態でもありません。そうこうしているうちに、大学受験が目前に迫ってきました。プライドが高い息子は、これまで自分の学力以上の有名大学、良い就職先ができるネームバリューのある大学ばかりに拘ってきました。そうは言っても勉強しているかというと全くそうでなく、親からすると、今の学力と学習習慣の無さからして、なぜこういう思考になるのか・・・と頭を悩ませてきました。親の推測として、理解が高いだけに、おそらく自分の実力はこんなもんじゃないとずっと思ってきたけど、実行が伴わないことに苦しみ、いよいよ勝負の時を迎えたのではないかと。12月になり、やっと有名国公立を諦めたものの、やはりネームバリューのある偏差値の高い有名私立大学には拘っていました。ただ、現実的な私立大学もかなり妥協の上、志望校に入れました。しかし、受験が近づくにつれ、情緒不安定になり、学校に行かない日が続き、先日、息抜きにと本人をドライブに誘い、話をしたところ「自分を俯瞰的に見て、自分は小さいころから自分を誤魔化し、誤魔化し、逃げて生きてきた。小中学校までは、努力しなくても成績もトップの方だったから自分はできると勘違いしていた。でもそれが、高校で通用しなくなって、ドロップアウトした。これまで努力しなかったツケがまわってきたと思った。ついに誤魔化しがきかなくなって逃げ場がなくなった。でも、これまで本気で努力したことのない自分が、受かった大学に行ってしまって、自分は将来大丈夫だろうか・・・」と将来を悲観的に感じていました。わたしも良い言葉は浮かびませんでしたが、実行できないところは自分の責任ではなく、脳の特性があると思うから、大学に進学してからそこは、好きな分野を一生懸命学んだら良いと思うと話はしました(どれくらい本人に届いたかは分かりません)。しかし、志願状況をネットで見たのだと思いますが、ドライブに行った時とは、別人のようになり、全てのやる気を失った表情で「どうせ、どこも受からないから」と6日間設定していた受験のうち1日しか受験しないと言い出し、WEB出願を無理矢理な感じで「めんどうくさい・・・」とぶつぶつ文句を言われながら一緒にしました。失敗するのが怖いのはあると感じています。普通であれば「自分の将来のことでしょう!」と怒鳴りたくなりますが、ぐっと堪え、出願締め切りの明日までもう一度考えるように伝えました。志望校を変更した頃から、もし志望校に落ちたら、予備校を考えていたいということは言われていました。ただ、欠席も増え、卒業もかなり厳しくなっている現状で、もし卒業できなくなった場合、浪人という道さえ無くなってしまうと、心配をしていたのですが、「学校には行くから。センターは受けるから」とは言ったので、浪人を考えている可能性は高いです。以前は、宅浪をすると言ったこともあったので、それに比べたら・・・とは思っています。発達検査をして頂いた心理士の先生には、「この子にとってどんなところ(大学)が良いですよということが言えれば一番良いのですが、それが分からないのが申し訳ないです。ただ、雑多なところで生きる力を付けていくこと。できれば沢山の人がいるところ(人が多ければ、自分と合う人に出会える可能性がある)をお勧めします」と親はアドバイスを頂きました。本人が納得した大学でないと、きっと続かないのは想像がつきます。そうは言っても他人の目が気になり、出来る振りをして、出来ない自分を隠そうとしたり、計画性がなかったり、集中が続かなかったりといった、思考の偏りや自己管理能力の低い息子が、本人が目指している予備校の集団の中でやっていけるかかなり疑問です。予備校に行きさえすれば、学力がつき、有名大学を目指せると単純に考えているような感じがします。現在の高校は、先生方もとても親身に相談に応じてくださいますが、我が家の場合、肝心の息子が、先生への相談を拒否するので困っています。これまで、模試の結果を恐れて、途中で帰ったりすることも多く、どれだけの学力があるのかも分かりません。大学には絶対に行きたい、自分の好きな分野を学びたいという気持ちは強いのですが、空回りの連続です。落ち着いて話をすれば、ネームバリューだけで人生が決まるわけではない等、考え方にも柔軟性が出てくることもありますが、最終的にはもとの考え方に戻り、親も息子の考えの変化についていけず疲弊しています。発達障害がありながらも、予備校や大学に行っている子はいると担任にも伺ったのですが、予備校の情報は高校も持っておらず、わたし自身、藁をも掴みたい思いで、こちらで相談をさせて頂くことにしました。発達障害の子どもさんも対象にしている四谷学院というところは、見つけたのですが、他に情報があれば有難いですし、浪人するからには、やはり息子自身にも、自分の発達の特性と手立てについてアドバイスを受ける自覚が必要と感じています(こんなことを言いながら、どう話を持っていけば良いかも分かりませんが)。本人は「自分の社会性は小学生以下」など、客観的に自己分析は良くできているのですが・・・。センター入試まで少ししかないですが、今後のために参考にさせて頂きたいので、何でも結構です。アドバイス頂けましたら幸いです。

回答
こんにちは。 何だか懐かしく感じて書き込みたくなりした。 私は母に「ブランド服を選ぶように学校を選んでいる」と言われました。 きっと主さん...
16
中学校を、支援級にするか支援校にするか迷っているます

中学でついていけないのは当たり前だと感じていますが、支援校のように、就労のためのカリキュラムをやるよりも、読み書きコミュニケーションを学ぶ学習をしたいと思っています。わが子は、言葉がの遅れを伴う自閉症スペクトラムで、みんなより遅いですが、読み書き計算など、理解するとすらすら解けます。言葉も、聴くことに関してはとてもよく理解できていて、アウトプットを少しずつでものばせば、もっと未来が広がるだろうなと感じています。限界かもしれないですが、いまだ吸収していることも多く、どこかでぐんと伸びてくれると思っているのです。諦めてしまえば楽になるのかもしれませんが、まだまだ人生は長い。この子は、もう少し学んでほしいと思っているのです。中学までが義務教育なら、障害を持つ子は、同じ義務教育の小学校に9年在籍させてくれないかな。と淡い思いも持っています。そんなこと無理ですよね。もうすぐ6年生。決断を迫られていますが支援校へ行く決断ができずにいます。同じような思いをもっている方、また、体験された方、ぜひアドバイスをいただきたいです。

回答
中学校の支援級の場合、知的支援級ということになりますか? それとも、情緒支援級でしょうか? いまの小学校の学年のクラス数とか、公立中学校が...
10
中学3年のASDの息子がいます

知的遅れがないので普通級です。小学生の頃は、とにかく色んな事への知識が凄く多弁で、一見頭がいい子に見られました。なので常識が理解出来ず空気の読めない発言をしたり、精神年齢が低くく、いたずらばかりするので理解されず、親の躾と思われる事もありました。高学年は思春期もあり、学校で注意される事に反発してパニックになり暴れたり他害もありました。一年ほどリスパダールを服用しましたが、あまり変化が無くなり、ただ凄く眠いと居眠りするようになったので断薬しました。中学生になり内申点で評価される事で、びっくりするくらい落ち着きました。他害が一切なくなりました。授業も真面目に受けています。注意されても我慢出来るようになりました。なので通知表の数字はいいですが、行動の状態のところは丸が一つでした。勉強は意欲的で頑張っている。ただ生活で不適切な言動があるのが残念ですと書いてありました。元々考え方が独特で、部活も2年生までは休まず頑張ってました。レギュラーにもなれました。でも3年になり上手い子が入ってきた事でレギュラーとその他で練習メニューが違うようになったようで、自分がレギュラーになれないとわかった途端、もう少しで引退なのに嘘をついて部活を休むようになり理由を聞くと、あいつらは俺を奴隷のように扱ってる。荷物持たせたり、こんなの差別だと言い、スポーツの世界の話をしても、もう頑張ってもレギュラーになれないし、学校の評価も変わらない。無駄な時間だと。部活のメンバーとは仲良くやっていました。レギュラーになれなかった事を人のせいにしているような言い方でした。とにかく幼く、いたずら好きで、自分が楽しいと思うとしつこくやってしまったりするんです。距離感もうまくとれてないところもあります。例えば、後ろから驚かしてみたり、動物の鳴き真似して動物がいるように勘違いさせたり。何度話をしても、カウンセラーさんにアドバイスを受けて実践しても、繰り返します。悪いことをしてるって感覚があまりないようなんです。人に気を使うのも疲れるようで、友達に遊びに誘われても行かないし、一人でも寂しくないと言います。学校では友達と仲良くやってるみたいですし、下校も友達と帰ってきます。私が気になるのが、精神年齢が低くいたずらを繰り返す事、一人のが楽って言ってる事です。友達がいなくても息子がいいなら別にいいのですが、人間関係をこれから先をうまくやって行けるのか。プライドも高いので、勉強は頑張ってますが、集中力が続かず話を聞いていなかったりするので、大事な事がわからなかったりするので受験大丈夫なのか心配でたまりません。

回答
ららさん、はじめまして🐱 義務教育も終る年齢ですから、色々難しい部分がありますよね。。 なお、ASDとのことですが、お子さん自身はご自身...
6
小学4年の自閉症グレーゾーンの息子がいます

今まで普通級でみんなと同じようにやれてきています。でも、やはりしんどい部分はあるようで、家では荒れたりしています。今まで何とかやってこれましたが、次は高学年なので、ますますしんどくなるのでは、と思っています。なので、新年度に向けて、クラスや(仲のいい子と同じに)先生(大声で怒鳴らない先生)など、お願いをしたいと思っているのですが。でも正直、今現在は普通に通えているので、なかなかその通りにはならないだろうな…と思っています。コーディネーターの先生も考えみたりするのですが、本人が嫌がるかな…と思ったり。でも、できる範囲でも環境を整えてやれたらと考えています。今の時点で出来る事はなんだろう、と。みなさんは、新年度に向けて学校や先生に何かお願いしたり、準備をされている事はありますか?またお願いするにあたって、工夫されている事はありますか?小さな事でも構わないので、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

回答
続きです。 4年生ってクラブや委員会活動が始まるため、こういう変化にもダメージを受けやすいのですが お子さんはどうでしたでしょう。 ...
9
初めて投稿致します

もう子供ではない19歳の子のことで、悩んでいます。もともと、少し変わっていると感じていましたが、二人の兄弟姉妹も扱いにくかったので、中学生のころまではそんなに気にしていませんでした。しかし、大学受験を経てやはり発達に遅れがあるように感じてきました。もともと、受かるはずのない国立の大学を第一志望にして、面談の時も、私立大学に絞って勉強を始めた方がいいのではないか、と言う言葉にも耳を貸さず、国立大学とセンター試験の勉強をやっているようでした。しかし結果は行きたくない、と言っていた私立の大学にしか受からず、そこに行くことにしました。しかし、センター試験にすべてをかけている。といっていたのでその試験後、私立大学の勉強など一切しませんでした、それくらの気持ちで大学生になりましたが、コロナの影響で学校にはまともにはいけず、かと言って、バイトに行く様子もなく、自宅にいてスマホばかりいじているそんな間に、再びつながった小中学の頃の友達と時折遊んでいますが、お金もないことも考えていませんし、学校に提出するレポートもきちんと終わらせているのかも定かではないありません、ここまできくと、単純に怠けている学生のように聞こえます、そこがうちの子は怠けているのか、それともグレーゾーンなのかわからないのです、私が色んなASDの情報を見ると当てはまる事が多いのですが、本人は、障がい者のパンフレットは真っ先に「これ関係ない」といって捨ててしまいます。そこが一番の問題で一度やんわりと困っていることを相談できるところがあるから行こうよ。と誘ったのですが、全く応じませんでした、そのきは、親の私が一人で病院に相談と言う形で行きました。今後どのように子供に話してカウンセリングに行かせたらよいのか悩んでいます。本人は出来ない事、やらなければならないことが出ていない事、にそんなに困りを感じていないのです、バイトを探すにしても「自分に合うバイトがあるかな」と言っています、友達は「やってみないとわからないよ。」と言ってくれます。一度病院のカウンセリングにいかなくてはいずれ自分が困るという事をわかってもらうにはどう説明すればよいのか、今の私はどのように対応すればよいのか、教えてください。

回答
1人暮らしの練習……。かな、と思います。 今はお小遣い制ですか?学費も心配しなくていいことになってますか? ケータイ代も出してあげる約束に...
13
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・

回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。 検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3
中学3年生男児、学校に行けなくなってしまいました

公立校の支援級在籍しています。クラスの中では知的に高い方で何かと責任感のある立場を任されがちです。それも手伝って、中学2年の夏頃からストレスからの適応障害を発症し、3年になると学校のある平日の朝だけ下痢を繰り返し、食欲も減退、ついに学校に行けなくなりました。聴覚過敏で、クラスの中がうるさい、周りがごちゃごちゃ何を言っているか解らないと言っています。冗談を言うのが好きな担任とは相性が悪く、学校の人は誰も解ってくれないと言います。(本人は冗談を真に受けてしまうので)イヤーマフなど少しでも音が和らぐものを持たせましたが解決にはならず担任から別室(支援級在籍の子供が使える無人の教室)で授業を受けさせましょうと提案があったので、自分の意思で頑張って登校しましたが別室で授業を受けられず話が違う…と落胆して帰ってきました。来月中旬には特別支援高等部の受験を控えています。もう頑張って学校は行かなくていいと言っても欠席が内申に響くのではないか(実力的には十分合格範囲内です)受験に失敗したくないという一心と、学生の使命は勉強だと思っていて学校に行かなくては、という気持ちと板挟みになっているようです。こういう時、親はどんな言葉を掛けると良いでしょうか。

回答
当事者です。子供がいないので自分がかけて欲しかった言葉を書きます。 「頑張らなくても頑張っても、ありのままのあなたが好きだから。」 脱...
7
空想をいったんやめさせて、今の状況に目を向けさせたい時に、み

なさんはどうしていますか。息子は、現在小学3年生で5歳頃に自閉症スペクトラムと診断されています。現在は特別支援学級に通っています。今の所、学校へもちゃんと通っていて、学習の困難がありますが、生活面での大きな困難は少なくなってきています。今のところ、学校でいじめなどは受けていないようですが、これから学年が上がるにつれていじめられないか心配です。私の主観なのですが、暇な時間や、退屈な時間、人が話している内容に興味がない時などに、息子は空想の世界にいる事が多いのです。話しかけても、なかなか空想の世界から戻ってこず、私の話を聞く事ができません。彼の空想の中で繰り広げられているドラマがあって、息子は手振り身振りで演じています。それを見るとなんとなく戦いの世界?かなと思います。これを学校でやってしまうと、それがきっかけでいじめられたりするのではないかと心配です。私は空想している時の息子に話しかける時には、「現実世界に戻ってきて」と言っているのですが、なかなかすぐには戻ってこれません。空想自体は悪い事ではないと思っています。逆に空想している時の息子は目がキラキラして生き生きしているのです。今後、今は空想する時間じゃないなと自分で自覚できるようになるのでしょうか。学校でもよく空想して、1人でエイッエイッと誰かと戦っている姿を見かけます。学校では支援学級に在籍している事もあり、周囲は理解者が多いと思いますが、学校以外の場所で息子のちょっと風変わりな行動をみた同年代の子供には、嫌な顔をされます。保育園が一緒だった男の子にも、「お前はついてくんな!」と言われているところを見てしまって心が締め付けられる思いでした。誰にも好かれるようになれとは思っていませんが、やっぱりそういう場面を見てしまうと心が痛いです。今は空想する時間じゃないと自分でわかる時がくるのか、空想を一旦やめるために、本人がうまく切り替える方法、周りがやってあげられる事などがあったら教えていただけたらと思います。

回答
お返事ありがとうございます❤ 息子君つまらないと言われましたか? (確かに面白い授業のときは食いつきますね うちの末っ子特性あり君高校生も...
9
中学3年生の受験生のADHD(注意欠陥優位)男子です

高校にはいきたいといいつつ、全く親には勉強する姿勢が感じられません。居間で勉強させていても、かくれてタブレットでゲームしながらやっている始末。注意すると逆切れ状態で「殺してやる」「きえろ」「きたねぇ」「何言ってるかわかりませんけど」とがなり立ててきます。結果、つかみあい、蹴りあいになり私はあざだらけです。もう、力で勝てませんね。息子は、学校は好きで休まず行きますが、提出物がだせず、成績は最低です。でも、毎朝、トイレにこもる時間が長く本人も気づかないストレスからの行為なのかなと気になっています。ちょっと前までは、テニスプレイヤーになるといい、今は小説家になるといっています。高校に受からなかったら、高校にいかずに執筆活動をしていくともいいます。好きなことをやらせろときれます。高校も行きたい、小説も書きたい、なら、両立してやればいい、どのような配分でやるのか決めろと言ってタイムスケジュールを作っても、作ったその日から守らない。見通しがついたからと昼寝してる。こんな息子にとって、公立高校の底辺校に通う意味、私立に通う意味、通信制に行く意味、が知りたいです。経験者の方のご意見が聞きたいです。

回答
続きです。 私は、公立高校は学力以上の「行きたい高校」を受けました。 落ちたので滑り止めの私立に行きましたが、内申が足りなくて学力相応の...
10
高校生のASDの娘が、突発的に異常な行動をします

【娘の生育歴】1歳で自閉症疑い、3歳半でアスペルガーの診断。中学生までは成績も人並みで、いじめられ続けながらも普通学級に通っていました。障害も伏せ、健常児として育ててきたようなものです。ですが、実力以上の高校に入れたことで不適応になり、自傷行為や癇癪が激しくなりました。高校は中退。やむを得ず精神科を受診させ、ASD、ADHD、気分循環性障害と再診断されました。【特性】・発達障害の程度は中度くらい。・表面的なコミュニケーションは問題ない。ある程度のお世辞や冗談も分かり、相手に応じて(子供、目上の人、外国の人など)配慮もできる。・友達付き合いや、深い心の交流はできない。集団から外れた方に行ってしまう。・知能検査はIQ100前後。記憶力・知覚統合が高く(115)、社会性が低い(IQに換算すると80)。・心理士いわく情緒年齢は小学2年生くらい。ものを触る、思ったことを言う、走るなどの多動、衝動性がある。・罪悪感がとても強く、些細なことも気にする。反面、たまに無神経な発言がある。・変わったものに執着したり、収集癖や常同行動ははっきりある。【今の状況】薬を飲みながら、通信制高校に在籍しています。一時期は喋れなくなり、退行や幻覚に近い症状がありましたが、本人の懸命な努力もあって改善しました。(体調を記録したり、規則正しい生活など)昔から幼くておっとりしたタイプでしたが、病気になったことで、逆に初めて自分の問題点に向き合えたそうです。しかしテレビの情報、会話などは今も一切ダメで、イヤーマフをして生活しています。【困っていること】・イヤーマフをしていても情報が入ってくるとパニックになる。隠れて自分の頭を強く殴ったり、枕に顔を押し付けながら大声で喚きます。親に見られると、「勝手に体が動いちゃうよ〜」「なんか声が出ちゃった!」と愛想笑いをします。・一度、突発的に過呼吸を起こし、そのあとも何度も発作的に叫んだり飛び跳ねたり(チック?)、ダラダラ涙を流しながら「助けて…助けて…」と放心状態になっていた。・2回ほど、首に自殺未遂の跡が残っていた。本人は掻いて傷ついただけだと誤魔化してました。不思議なことに、娘は普段は普通で、突発的にいきなり不調になります。おそらくストレスや疲労を自覚しにくく、気づいたら限界という状態なのかと思います。本人も、認知行動療法など一生懸命に勉強し、自己コントロールしようとしているのですが…。数ヶ月に1度、おかしな症状が表れ自殺の危険があります。親としても、娘の身に何かあったらと思うと心配です。変な期待をしないで支援に繋げてあげたら、こんな風にならなかったよね…と罪悪感もあります。もう娘もある程度自立しているため、見守るしかできませんが、どうすれば安定した生活を送らせてあげられるでしょうか。みなさんのご見解、アドバイスをお願いいたします。

回答
なんだか胸が痛くなりました。いじめられ続けても学校に行っていたのですよね。 相当嫌な思いをしたはずですよね。 せめるつもりはありませんが、...
9
高校3年生の息子の受験についてです

小学5年生から不登校で、グレーゾーン(広汎性発達障害の傾向)に社交不安症を合併しているとの診断を受けており、今は通信制高校に在籍しています。知的発達は問題なく、まともに勉強してこなかった割に大学で物理の勉強をしたいと学習意欲はあります。ほぼ独学でマイペースに勉強していて学習ペースはずいぶん遅れているように思います。中学から通っていた塾も辞めてしまい、学校の進学支援も全く期待出来ない中、自分の学力レベルを知るため模試を申し込むも、自宅で受験出来るものは受けられたのですが、受験会場では緊張でその場所にまで辿り着けずに受けられません。今まで三つ程の模試を逃しており、さすがに本番の受験がどうなるのかと心配になってきました。やりたいことへのこだわりは強く、何処でも入れればというのは嫌だそうで、浪人するには習っていない新課程の勉強や入学後の年下の学年に混ざることの不安があるらしく、諸々を考えて今は必死に勉強に取り組んでいます。今まで出来なかった分、大学では目一杯楽しみたいという憧れも背中を押しています。ただ、無謀にも相当レベルの高い大学を目指しており、自分の立ち位置も分からない中で、それ以上に「受験本番、会場に行ける?」「入学できたとして、通える?」と不安しかありません。受験の申し込みには配慮申請をしており、別室受験を予定してますが、「それ以前に!」という問題山積の状態で、あと数ヶ月をどうすればいいか頭を抱えています。ふだん、学校の半日スクーリングだけでも夕方には不安と緊張からの解放でグッタリ動けなくなる彼に、大学受験とキャンパスライフを乗り越えられるのか、心配でたまりません。長文で申し訳ございませんが、何かご助言頂けると幸いです。

回答
質問を読んだ感想を正直に申し上げますと、遅い、の一言です。大学受験については詳しい回答がありますので、その先の社会に出た時のこと、親亡き後...
11
初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼなくなったけど、娘相手には日常的に暴力暴言あり)やや不安を感じやすいが、基本的に繊細なタイプとは正反対今までの担任の先生全員がアスペを信じてくれないほど「普通」に見えるタイプですが、「普通じゃない」証明が欲しくて精神3級を取得しています。(放課後デイのスタッフさんによるとうちの自治体はかなり緩いらしい)■娘(8歳)不注意優勢型ADHDの傾向あり典型的な不注意で忘れっぽく習慣が身に付かない(児童精神科とは繋がっているけど診断には至っていない)投薬なし繊細さはゼロ■子どもたち共通の事学力はまったく問題なし(むしろIQは高い)仲の良い友達もそれなりにいるとても器用運動が得意悪い意味で切り替えが早い本人たちは何も困っていない週2回放課後デイ利用他者への共感力がまったくないその場しのぎですぐにバレる嘘をよくつく■私アラフォーのシングルマザー離婚して4年アスペルガー傾向にあると自覚していますが、医療機関にかかった事はなし(私の母方の親戚にアスペ傾向がとても多い)母子家庭の為フルタイムで正社員として働いている相談したい問題ですが、子どもたちがとにかく私の指示を聞いてくれません。当たり前のこともやりません。元々そんな感じでしたが、最近特にひどくて行き詰っています。優しく諭してもやる気にさせようと持ち上げても怒鳴って暴言を吐いても何年も変わらないのに最近悪化しています。母親にも感情があってつらい事を訴えたり、無理矢理外に放り出したり、私が数十分の家出(私的にはただのクールダウン)をしてもその場は泣いて謝るものの数十秒後にはケロッとしてケラケラ笑ってたりする感じで何も改善しません。限界だから別々に暮らそうという案を出した事もありますが、一瞬シュンとするだけです。(実際には実現不可能ですが)片付けない、脱いだものは放ったらかし、毎回トイレを流さない、宿題をやらない、中々お風呂に入ろうとしない、使ったものは基本放置。学校の用意は前日にするよう声を掛けてもやらず、翌朝「〇〇がない」と出がけに癇癪を起こす…等。最低限の事は…と生活を優先させているので学校の事(宿題や用意等)は疎かになってる状態で忘れ物や提出物はひどい状態です。声掛けは何度もしてるものの学校からのお手紙を出してくれない事も多く、保護者が出すべきものも出せてなかったりします。息子に関しては学校の先生からも度々連絡をもらっており、先生も試行錯誤してくれていますがとにかくやりたくない事はしません。将来に影響すること、勉強が出来ても中学生以降は提出物が出せなかったら成績が落ちる事、それによって将来やりたいと思う事すら出来なくなる可能性が高い事、出来ないのであればそれは仕方がない事なので別のアプローチ方法になると思いますが、めんどくさいというのが理由なので自分で道を狭めてしまっている事等は散々説明してきています。もう何年も言ってきてます。しつこくならないようにも気をつけていますが何も変わりません。子ども部屋が散らかってる、忘れ物をする等はもう諦めています。冷たい言い方ですが、私が関与しない部分に関わる余力はありません。でも生活上そうはいかない部分も多く、息子はきつく言うと拗ねてうずくまってご飯すら食べなくなります。娘は言い訳全開で反抗してきて床等をドンドン叩きながら一切話をきかなくなります。2人とも聴覚からの情報には弱く視覚からの情報に強いのでイラストを作成してラミネートした物を貼ったり、やるべきことをリストにして貼ったりもしてますが効果があるのは数日です。その後はただの背景と化します。区役所の相談機関にもずっと通っていましたが、「出来る事はされてるのでこれ以上は…。言いにくいですがお母さんの為にも諦める事も大事です」と言われました。ある程度の事は諦めています。私のキャパが一般的な人よりかなり狭いので宿題や持ち物等には気を配ってあげられませんし、楽しく笑って暮らしたいと思うので線引きをしています。でも食事前に散らかしたテーブルを何度言っても片付けなくて食事を出せない事や使ったものはすべて放置、脱いだ洗濯物も放置のまま何日言い続けてもなかなか片付けない、ハサミ等の危ないものも開いたまま床に放置、鍵や携帯の大事な物の扱いの約束等、何一つ聞いてくれず改善もしません。それどころかヘラヘラ開き直ったり逆切れしたり…一番頭にくるのは私が本気で怒っても響かないことです。「うるさく言うからダメなのかな?」と自主性に任せようとした事もありますが数日様子を見たもののそうなると何もかもしません。こんな状態で私の気持ちが限界です。親が子どもを思い通りに動かそうとしてはいけないとは思うものの支配するようにキレて暴言を吐いてしまった事が何度かあります。普通の子ならトラウマになりそうな事を言ってしまってるのにうちの子たちは一晩寝たら元通りで、そんな様子にも落胆しかありません。良くも悪くもびっくりするくらい切り替えが早く、どんな事があっても引きずるという事は一切ありません。人の気持ちを察して気を遣うような事がまったく出来ないのでカラ元気とかでもありません。何を何度言っても何年言い続けても何も響かないという事に絶望すら感じます。私のせいで最近家の中は空気が悪いのでこんな事ではダメだと思うけどどうしたらいいのかわからない…という状態です。こんなタイプの子にはどういった対応がベストなんでしょうか。父親がいない事にも原因はあると思いますし、片親の限界を感じます。もともと私には甘えるけど、父親の言う事は聞く傾向がありましたし放課後デイのスタッフさんの言う事は聞かないけど責任者さんの言う事は聞く等相手を見てる部分もあります。相手の気持ちを察しているわけではなく強者に従う動物的な本能だと思います。長文になってしまいましたが、どういう気持ちで接するのがベストでしょうか。どう対応したら改善するのでしょうか。いろいろ考えましたが、もう手詰まりなのでいろいろなご意見を聞きたいと思っています。よろしくお願いいたします。

回答
>なの様 ご回答ありがとうございます。 子どもたちと距離を置きたいとは頻繁に思ってしまっています。 子どもの事は何より大事だし手放した...
33
初めて投稿します

ADHDの中学2年の男の子がいます。全く勉強をしなくて、困っています。2年生からは、授業態度やノートの提出なども内申に関わってくるよと言っても、授業中寝ていたり、字は汚い…私が焦るばかりで本人はちっとも焦らない。それがまた、イライラしてしまうんです。まだ、受験と言ってもピンときていないんだと思いますが、周りのお友達の話を聞くと、悠長に構えていられなくなってきました。個別の塾に行かせようとも考えたのですが、本人は行きたくないと言うし、ペアレントトレーニングの先生に相談したら、お金の無駄だと言われました。でも、行かせなかったら後悔もしそうです。でも、母子家庭なので、あまり余裕はありません。今は、定期テストは、私がつきっきりで教えているのですが、受験勉強となると、そうもできません。記憶力はいいのですが、興味のないものには発揮できません。みなさんは、どのように乗り越えられましたか?是非、皆様のご意見お願いします。

回答
がぶりえるさん、たびたびのコメントありがとうございます。 返事が遅くなって、すみません。 ペアレントトレーニングの先生の言う事は、確か...
15
発達障害グレーゾーンの息子がいます

高校の成績は下から数えたほうが早いくらいで指定校推薦、公募制一般推薦は無理でした。本人の偏差値は分かりません。全国模試の結果も見せてくれませんでした。それでいて受験校は全て偏差値が45~60の中~上位校。結果は全落ち。塾講師から「毎日英文を読もうね」と言われても3カ月で効果が出ないとやめてしまった。「もっと早く来て」「もう帰るの?」と言われ嫌になって行かなくなってしまった。他人から自分の行動を指摘されたり、アドバイスをされることが嫌なんですね。「だって無理したくないから」浪人が決まった時に聞きました。「どうして落ちたと思う?」という問いに対して彼は一言「受験用の勉強ができなかったから」と言ってました。「それだけ?」と聞いても黙ってしまいます。また、「なんで大学行きたいの?」と聞いても黙ってしまいます「なんで理工学部なの?」と聞くと、国語が苦手だからといいます。将来やりたいことは「大学に行って残業のない企業に就職して、平日夜はゲームや漫画を読んで休日は一日中ゴロゴロしてゲームや漫画を読む」という生活。誰かのために、とかは一切考えていません。そんなんでモチベーションが上がるわけがありません。浪人にあたり「予備校へ行ったほうがいいかもよ」と言っても「え~」。「じゃあ家庭教師は?時々来てもらって客観的に見てもらえるよ」と言っても「え~」。「英検3級の取得をしたら?」と言っても「嫌、絶対嫌」。「じゃあ準2級は?」と言ったら「う~ん…」。「毎月定期的に模試を受けて結果を見せてね」と言っても「ひえ~」。正直お手上げです。どうすればいいのか、、、アドバイスいただけると幸いです。

回答
ご回答ありがとうございます。 やっぱり相談してよかったです。 一旦落ち着いて、改めて自分が息子に対して常に先回りしてきた過去を文章にまと...
11
軽度発達障害の今度高校2年になる息子がいます

勉強は下。漢字だけはクラス上位。それ以外は出来ません。…と、言うより自発的に学習をしません。テスト前もハラハラして声かけし、子供に語りながら何とかやらせてます。私がネットで学習して教えたりもします。学ぼうとする意欲がありません。そのくせ学校卒業したら進学したいと言います。学習面では、やる気がなくなってきました。学校では、大人しく静かな子供です。提出物やノートはしっかりやりますが聞き漏らし?なのか抜けてしまいます。そして、提出が遅くなってしまったりします。先生にとがめられるとモジモジしてしまい言葉がうまく発せられず、家ではしゃべりますか?とさえ聞かれてしまいました。そして、とうとう担任より発達支援センターなどで相談もありますしスクールカウンセラーも学校へ来ますので相談したらどうですか?と言われました。何か、療育なども受けるのも良いと思いますと言われました。誰にも相談出来ずに悩んでいます。支援センターの面接は、本人がすごく嫌がり中学で二回ほど行きましたが様子を見て。で話が終わりました。発達検査は、本人が嫌がったので受けませんでした。(小学校入学時に受けた時はIQ100でした。)次に連れて行くのは難しいと思います。毎日毎日課題の勉強をしないので親がドキドキしてしまいます。やる気を促す…もうそれは難しい事なのでしょうか。ちなみに現在は普通高校に通ってます。とりとめの無い文ですみません。

回答
こんにちは。 うちの子も学校では話せないという症状がありましたが、思いきって学校を変えてみたところ、心を許せる友達ができて普通に話すよう...
11
発達障害者は結婚、特に子供を産むことは本当にやっていいことな

のか?とこの所ずっと考えています。私は現在21の大学3回生で、小学生の頃に通級教室に通っており、当時の学習内容からしてどう見ても自分はアスペ持ちというのはわかっていて、不注意優勢型のADHDも持っているなと思いますが、まだしっかりと病院で診てもらってはいません。大学でカウンセリングを受けましたが、「あなたは普通に見えるけどなぁ…」とは言われました。発達障害を持ってると言われたいんじゃないの?って思われたかもしれませんが、自分の中では、自分が持ってるのをハッキリさせたいのと、認めたくない気持ちが半々で、当時小学校の全校生徒が500人弱いる中でたった10数人程度しか通わない通級教室に通ってる地点でどう見ても健常者じゃないだろとも思っています。上記の今まで通級に通っていた点や他にも通院し、薬を貰い服用した点や、親が発達障害関連の本を隠すように持っていたことから、この歳までずっと自分はアスペ等の発達障害を持っていると思って、それについて本を読んで自分の特性を理解はしたが改善するために行動療法等を行うといったことはあまりせず生きてきました。質問の方に話を移しますと、この頃インターネットで発達障害関連の記事がちらほら見受けられるようになりましたが、その中で「発達障害は遺伝する」といった記事が出てくるようになりました。「遺伝」と聞くと私はますます不安を覚えるようになりました。「いや、そんなこと言われたらもう結婚もクソもないやんか、相手が俺の相手をするだけでまずカサンドラになる可能性があるのに、そこからさらに子供作ろうと思ったら今の自分のような生きづらさを子にも味合わせるのは絶対に避けなければならないことだと思うし、そもそも子供が何らかの障害を遺伝する可能性があることをわかってる地点で子供を産む選択をするってことは絶対にやっちゃいけないことなんじゃないかな…」と考えています。このように考えた理由であり、発達障害の遺伝って本当にするんだなと自分で感じた点がありまして、例えば家族の中で私1人だけがこのような発達障害の生きづらさを感じている人間なら、「たまたま遺伝子の劣勢みたいなの引いただけ、ドラえもんのように生産過程で何らかのトラブルが起きてネジが一本取れて産まれたのが自分」とまだ思えるのですが、私に妹が2人いまして、そのうちの1人も私と同じく、過去に通級教室に通っていたことがあり、現在高校一年生ですが、未だに自分の怒りを奇声を発することでコントロールしようとする面が見受けられます。長文になりましたが、皆様の「発達障害者は結婚、または子供を産んでも本当にいいのか」というのを私の意見に対するなんらかの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

回答
おはようございます。 >発達障害者は結婚、特に子供を産むことは本当にやっていいことなのか? いいんです。 いけないわけがありません。少...
16
高校1年の娘のことで、ご相談させてください

最近発達障害ADHDと診断されました。特性としては、とても軽度と思います。WISC等の結果言語101処理速度107と低め知覚理解122ワーキングメモリー118とやや高め頭で理解してることをそのレベルに表現できないため、課題取り組みがやりにくいだろうとの事です。中学二年で不登校、中学三年は頑張りましたがまたこの秋から不登校です。家では元気です。受験して中高一貫女子校に入り、得意だった勉強も友達関係もうまくいかなくなり、提出物出せず叱られ、自信なくし、周りの目も気にし過ぎ、不登校になってしまいました。いまクラスには昼休みに一緒に過ごす友達が一人もいないと泣きます。部活の友達などでいるにはいるのですが、すごく仲良しはいません。夏休みの多量の宿題がまったく未提出、日々の課題もへんなこだわり完璧主義もあり、仕上げるのが困難になりました。本来勉強は好きです。娘は学校は辞めたくなく、学校もこれからは配慮してくださるとなりましたが、1月もこのままだと進級できません。学校カウンセラーや通院、ストラテラにより、今後改善は期待出来るでしょうか?親として、何か出来るでしょうか?

回答
本来学校のカウンセラーは発達障害における細かな指導ができる立場ではありません。 その為、親として出来る事としては,お子さんが不足している部...
19