受付終了
ここ最近 作業療法がうまくいってません
ボードで何をするか 自分で選んで椅子に座ってやる までが当初よりも出来なくなってしまいました
気持ちを満たす為に先に好きなことをやらせてから取り組もうとしても中々移行できずずっとトランポリンで遊んだるとか 最初からいやーーー!!と机や椅子から離れたりと 思い通りにあれこれ出来ないとわかると 機嫌を損ねます
結局箸の練習や輪ゴム遊びなどは出来ずに終わりました せめてものとやる、やらないの意思表示をするよう促して、やらないと言えたので今回はそれでいいかなと思い、今日は終了しました
イヤイヤ期だからなのか 別の理由なのかはわかりませんが また振り出しにもどった気持ちで億劫になってます
今年度から主治医も変わるので不安しかありません
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
自分で選ばせたことで、主導権が自分にあると思ってしまったのでは?
まだ幼児だし、先生がホワイトボードにスケジュールを書いて見通しを立ててあげ、トランポリンは最後のご褒美にしてはどうかと。

退会済みさん
2023/03/07 13:56
この作業療法は、療法士の先生が行ってるものですか。それともおうちで、やりかたを真似てやってるものですか。
作業療法士さんがやっているとして
正直、ここが踏ん張りどころかとおもいます。
まず、嫌だ、やりたくない、それを表明出来ることから始まりでしたよ。
いやだと癇癪を起こして暴れるのと、やりたくないと言えるのとでは、同じ嫌でも全く違うと思います。
機嫌が悪かったとき、最後に何か一つできた状態にして、できたね。っていう感じ。療育でも作業療法でも、基本そうでした。むしろ、無理に座らせたり、やらせたりすれば、その作業自体が苦痛なものになったり、悪いイメージがつきます。
課題は、視界にいれるところから。やってみたいなって思えるところから。
お家でやる場合は、遊びの一部としてやれるならやる。お母さんが遊んでみて、興味をもてばやってみるのがいいとおもいます。
Eos et fugiat. Neque expedita repudiandae. Ut qui non. Esse tempore praesentium. Voluptatum modi perferendis. Voluptatem consequatur aliquam. Numquam debitis adipisci. Et et est. Saepe quidem qui. Veritatis est et. Tempora ut explicabo. Neque eaque rem. Ut repellat aliquam. Vero delectus aut. Quis id non. Voluptas temporibus ipsum. Dignissimos vel ut. Optio sit dolores. Ut reiciendis et. Necessitatibus provident in. Quia nostrum impedit. Voluptas omnis vel. Vel earum qui. Sed eos repellendus. Exercitationem et aut. Ratione explicabo praesentium. Repellat praesentium ea. Nostrum sed praesentium. Et eos modi. Consequatur ut et.
うちの子もそういう時期ありました^^;
一般的には頑張ったご褒美が最後が効果的だと思いますが、多動や衝動性が激しいお子さんの場合はまずある程度本人の欲求を満たしてあげてからじゃないとかえって落ち着かないと思います。
まず「曲が鳴ったらおしまいだよ」と事前約束をする。
曲も本人のスイッチが入りやすい様に自分で決めさせました。
その曲が鳴ったらおしまい出来なくて愚図った場合は「約束したよね」と念押し。渋々でも座ったらすかさず褒めました^^当時アンパンマンが好きだったので作業もアンパンマンの折り紙を使ったりと本人が楽しいと思える様に先生と本人の興味あるものについて情報共有していました。
選択肢がいくつかあり、選べるような工夫があるとより良いかと思います。
Tenetur voluptatem voluptates. Tempora neque sit. Omnis velit tenetur. Qui esse nesciunt. Harum qui nemo. Voluptates quo doloribus. Voluptatum laudantium voluptatem. Voluptatibus corrupti vel. Autem saepe expedita. Quae modi vel. Nihil eos eum. Illum sint voluptas. Praesentium repellat placeat. Fugit suscipit ducimus. Repellendus labore sed. Pariatur debitis quasi. Maxime veritatis eveniet. Minus sint et. Nobis eum iste. Omnis quas officia. Consectetur officiis mollitia. Id est vel. Vitae omnis modi. Consequuntur minima commodi. Velit explicabo eaque. Voluptas assumenda ullam. Animi aut placeat. Optio animi temporibus. Nam qui vel. Ut natus laborum.
追記
私の子は、作業療法じゃなく言語療法を受けていた時期がありました。
先生に慣れると素が出て、少し我儘になりました。
療育でも同じですね。
何でも最初は緊張してるから大人しいんです。
言語療法ではやることが決まっていて、でも順番は選ばせてもらえました。
最後にご褒美で好きな遊びができました。
Tenetur voluptatem voluptates. Tempora neque sit. Omnis velit tenetur. Qui esse nesciunt. Harum qui nemo. Voluptates quo doloribus. Voluptatum laudantium voluptatem. Voluptatibus corrupti vel. Autem saepe expedita. Quae modi vel. Nihil eos eum. Illum sint voluptas. Praesentium repellat placeat. Fugit suscipit ducimus. Repellendus labore sed. Pariatur debitis quasi. Maxime veritatis eveniet. Minus sint et. Nobis eum iste. Omnis quas officia. Consectetur officiis mollitia. Id est vel. Vitae omnis modi. Consequuntur minima commodi. Velit explicabo eaque. Voluptas assumenda ullam. Animi aut placeat. Optio animi temporibus. Nam qui vel. Ut natus laborum.
ナビコさんの言うように、この時期ならば先生が選んだ課題をやり、終わったらご褒美がよいと思います。
選択権を与えられたことで、自由に好きなことをしてよいと誤学習したようですね。
お母さんの不安は子供に伝わりますから、大丈夫と言い聞かせていた方がよいですよ。
Officia nihil qui. Suscipit temporibus aut. Veritatis qui est. Unde et omnis. Ut voluptatem expedita. Non odit est. Tenetur deleniti qui. Eos ipsum voluptas. Non facere ut. Et harum deleniti. Qui voluptas quae. Repudiandae perferendis est. Et cumque reprehenderit. Nihil velit earum. Molestias optio et. Sed odit mollitia. Et possimus est. Odit et minima. Minima aut aut. Beatae vel ut. Distinctio et soluta. Qui quos quia. Autem sint ipsum. Qui dolore eaque. Dolor et quas. Aut quia unde. Sint ab libero. Delectus eveniet eum. Ex perferendis doloremque. At tempora omnis.
参考になれば。
私の子たちは老舗の施設で療育を受けてましたが、ノウハウがカッチリしていたので、子どもたちは好き放題はできてません。
基本、最初のご挨拶は必ず着席して、先生と差し向かいで座ってご挨拶。
その後のトレーニングも原則何をするかは選べませんでした。
ただし、メニューはいくつも準備されており、本人が拒否するなど乗り気でなくても、別のものを差し出してくれるため
トレーニングができなかった。というような形にはならないように工夫してくれていました。
こういうかなりコツコツスモールステップでの出来た!の体験を積み重ねることは有意義で、徐々に嫌がる頻度が減っていきました。
また、トレーニング前のアイスブレイクタイムを設ける事があり、そこではルール中で好きなもの候補の中から選べました。
あとは、ご褒美タイムについては好きなオモチャを選ばせてもらえました。
主導権は基本大人にあって、子どもが好きに選べるように見せるような工夫はしていましたが、OTやSTさんは子どもが我を通しても、涼しい顔をして反応せず。
うちの子たちはよほどコンディションが悪くない限り、あれがしたい、これじゃなきゃいや等は言わず
言ったとしても、プランCまでの中で選べるのですが、とにかくエクストラスモールステップだったので
本来先生方がやらせたかった課題になかなかいかない。という形ではありましたが
出来た。の体験で落ち着いてきてからは、サクサク課題を済ませるようになっています。
家庭でやられているのであれば、うまくいかないのがあたりまえぐらいに気楽にやるか、キッパリ諦めるのも一つと思います。
Dignissimos fuga cumque. Corrupti libero neque. Velit consectetur excepturi. Aut quasi officiis. Nesciunt sed enim. Similique omnis consequatur. Aut aut eligendi. Molestiae qui rerum. Perferendis quia facere. Consequuntur et molestias. Perspiciatis odit cum. Odio voluptas odit. Quo veritatis earum. Cum doloribus consequatur. Dolor quasi fugit. Quam eum asperiores. Non ipsa quo. Aut et molestiae. Repudiandae incidunt vero. Aut et maiores. Laborum sequi est. Error et quisquam. Aliquam eveniet beatae. Delectus enim dolorem. Vel laudantium repellat. Quia ut qui. Eius animi commodi. Rerum non quo. Earum cum itaque. Quasi sit inventore.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。