締め切りまで
13日
Q&A
- 療育について教えて!
PECSという教材を使って発語が出るようにな...
PECSという教材を使って発語が出るようになった方、いらっしゃれば効果を教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
PECSはむしろ<発語が無い状態で意思の疎通をする>方法なので、発語を促すものではありません。
例えばお茶が飲みたいと思っても言えなくて癇癪を起こす→母親には何をして欲しいのか通じず困惑→結局お茶が貰えないという負のサイクルから
癇癪を起こしても貰えないのがお茶のカードを見せればお茶が貰えるというのを学習させ、自分からお茶のカードを渡す様になる(発語は無くても意思の疎通に繋がる)というやり方です。
私の友人は冷蔵庫の扉ににお子さんの欲しがりそうなものをマグネット付きのカードにて貼っていました。親に渡すことで貰える様になったので子供が勝手に冷蔵庫開けなくなったと言ってましたよ^^
もしくは発語はあるんだけど場面緘黙等で話せる状態ではない子がカードを通じて意思を示す場合もあります。
発語を促したいのならST(言語訓練)になるのでは?
過去質見る限りだとお子さん中学生ですか。。。となると今から発語を促すのは厳しいので意思の疎通としてPECS導入も選択肢になると思いますよ。
例えばお茶が飲みたいと思っても言えなくて癇癪を起こす→母親には何をして欲しいのか通じず困惑→結局お茶が貰えないという負のサイクルから
癇癪を起こしても貰えないのがお茶のカードを見せればお茶が貰えるというのを学習させ、自分からお茶のカードを渡す様になる(発語は無くても意思の疎通に繋がる)というやり方です。
私の友人は冷蔵庫の扉ににお子さんの欲しがりそうなものをマグネット付きのカードにて貼っていました。親に渡すことで貰える様になったので子供が勝手に冷蔵庫開けなくなったと言ってましたよ^^
もしくは発語はあるんだけど場面緘黙等で話せる状態ではない子がカードを通じて意思を示す場合もあります。
発語を促したいのならST(言語訓練)になるのでは?
過去質見る限りだとお子さん中学生ですか。。。となると今から発語を促すのは厳しいので意思の疎通としてPECS導入も選択肢になると思いますよ。
子どもが通っていた療育園の方針がペクスに重きを置いていたため、療育園にいる間はペクスを用いて意志疎通を図っていました。
療育園入園当初の子どもは発語は一切なし、意思の疎通もほとんどできない状態でした。(知的中度判定でした)
そこからペクスを使って自分の意思を相手に伝えること、相手からの指示を目で見て理解するということを身につけていきました。
結果的に発語するようになったのは五歳になってから。
小学一年生になった今は二語文、三語文で意思を伝えられるようになりました。
他の方も言っているように、ペクスが直接的に発語に繋がったわけではないと思っています。
ただ「これを使ったら自分の思っていることが相手に伝わった!」と本人が感じるようになったということは大きかったと思います。
結局発語というのは、本人が伝えたい!相手と関わり合いたい!という気持ちがなければ促されるものではないと思います。
その気持ちを引き出す手助けになるのがペクスなのだと思っています。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
Googleで検索しましたが、ただの絵カードですね。
支援学校など先生たちが、発達障害児に。動作を指示するのに使用したりするようですね。
カードを見せたから、発語があるか?
どうかは、必ずしもそうではないと思いますが?
絵の上手な方ならば。親御さんでも手作り出来るのでは。
発語は、カードだけではなく。療育や保育園、幼稚園、学校などで対。相手がありその方と直接。
やりとりする中で。基本。あるものだと思います。
カードはあくまでもその手助けにあるもの。使ったから🟰発語がある。
と、決めつけ信じないほうが良いです。
うちは幼少期は、発語が遅かったのですが、療育の中で。
心理士さんとやりとりする中で。言葉が増えていきました。
教材(絵カード)だけが、全てではないかと思います。
就学前直前まで、長くお世話になった心理士さんが、娘にカードを使う事はありましたが、あくまでも指示が通らず。よほど困った時に、使っていらっしゃいましたね。
その都度、臨機応変に、でしたよ。
カードだけじゃなく、補助の副教材として、音の出るあいうえお表など、視覚、聴覚、文字を書く事などフルに使う事をお勧めします。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
今のお子さんの年齢や様子がわからないのでお役に立つか分かりません。
PECSの話ではありませんし。
未就園時代の療育でのことです。
ハンドサインを導入したら口で喋るようになった子ならいました。
たまたま喋る時期が来たのかもしれません。
しかし、目に見えない『音声言語』では脳に引っかからないので意思の疎通ができずやりたい放題だった子が、サインや絵カードといった『目に見えるコミュニケーションツール』を得て「コミュニケーションを取る価値」を理解した。
そして、ハンドサインや絵カードよりも『音声言語』の方が通じやすいらしいと認識したことによって話し出すということはあるようです。
いちごさんや先生方が、今やっている支援と重なる部分はあるでしょうか。
少しでも使える情報が含まれていれば幸いです。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
うちの子は4歳、自閉症と診断されています
診断後から療育に通ってきましたが、言葉がなかなか出ません。独語はありますが。私とのやり取りでは、クレーンやその場の雰囲気で子どもの言いたいことがだいたい分かりますが、他の方との意思疎通が出来ないのでは、と思っています。自閉症で、この年まで言葉が出ていないと、この先もずっと話せない可能性が高いのでしょうか?そうであれば、言葉以外の手段を教えてあげたいと思います。でも、絵カードなどを渡す自信はまだありません。一度絵カードをあげてしまうと、一生話さなくなってしまう気がしていて・・・言葉以外の手段を教えるのは、いつ頃がいいのでしょうか?いつまで待ってあげたらいいのでしょう?
回答
理解力も増えていくと思いますよ。
そしてカードを使う時には必ず音声も
付け加えていくことが大事だと思います。
うちは療育を受け始めたのが4...
8
2歳8ヶ月の男の子がいます
単語6割、二語文3割、三語文1割くらいで会話?していますが、発音も不明瞭で母である私もわからないことがあります。息子も通じないイライラで泣いたり、上の子には叩いたり噛んだりします。外では、あまり他児と関わることなく、面白いことをしてたら一緒にする程度なのでトラブルはありません。少しでも周りに言葉が通じるようにしてあげたいのですが、何か良い遊びなどはありませんか?アンパンマンのことばずかんは効果ありますか?
回答
初めまして。
うちの息子も発音が不明瞭で、私でも分からないような言葉が多くて
2歳~3歳くらいの間は、公園でも伝わらないと他の子供を叩いて...
3
もうすぐ5歳になる知的のある自閉症の息子がいます
こちらの言っていることは分かっていることは多いですが発語がありません。療育と別に個別で言語聴覚士さんにお世話になっています。子供の発語がなく発語が出たお方などどのような療育に行ったのかや家庭でやったことなどありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
回答
重度知的障害を伴う自閉症、小学一年生の子どもがいます。
会話は難しいですが、六歳の現時点で二語文、三語文で意思表示ができるようになりました...
10
母子通園の療育に通い始めましたが死にたくなりました
2歳半の息子と今週から母子通園の療育に通い始めることになりましたが、部屋から出たくてずっと泣いていました、お昼ごはんのときでさえ早く食べたくて泣いて、それ以外も本当何一つできなくて、その場から消えていなくなりたいと思いました。こんかしんどい母子通園これからも続けるのかと思うと気が重い、けれどここしか行き場がないので頑張らねばと奮い立たせてます。周りはシール貼り、着替え、トイレ、名前呼ばれたら前にでて返事する、体操、ダンス、感覚遊びを座ってやる、食事も座ってスプーン使う、食器片し、歯磨き、手洗いなどなどできていて、うちは泣きながら抱っこしてました。しかも皆会話してました、何より母親を呼んだり求めていて、うちはさらし者状態でした。来年幼稚園を考えていた自分が恥ずかしくなりました。息子のことは変わらず可愛いし大好きです。魔法の言葉かけという本を読んで、ここの所追視や目が合いやすくなり、促すと、あーけーてとちょーだいが言えるようになりました。少しの成長が嬉しく感じていましたが、母子通園のショックが大きすぎて。母子通園に通われていたかた、泣かないでできるようになりましたか?もし体験されたかたいらっしゃれば、お聞かせください、どうぞよろしくお願いします。
回答
こんにちは。
2歳半から3歳半は、先が見えない時期で、親としては踏ん張り時でした。
消えてなくなりたくなる気持ちはちらほらありましたね。...
20
4歳年中の男の子、保育園で年齢相応の活動についていけず集団行
動を拒否することが増え、現在療育先を探しています。現段階では発達の凸凹は指摘されつつも発達障害の診断は受けていません。療育施設には児童発達支援と放課後デイサービス両方を運営している事業所がありますが、このような事業所は小学校に上がったら自動的にデイへ以降できるのでしょうか?(手続きは必要かと思いますが。)我が子の場合、今から通い始めても卒園まで2年を切っているのですが、やはり小学校以降も通うことも視野に入れて療育先を決める方が賢い選択なのでしょうか?
回答
自動的に移行出来るかどうかは、事業所やその年の状況(他の通っている子がそこの放ディに以降する子がどの位いるか、放ディ卒業の子が何人いるか)...
6
2歳5ヶ月になる男の子
先月自閉症スペクトラム症。軽度の知的障害といわれました。言葉は20くらい。ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等。ただ、ちょうだいに関しては使うところがあってるときもあれば、一人遊びの時にちょうだいといったり、言葉の理解がまだな様子。電気つけることは好きだが、つけてというとつけてくれない。クレーン現象あり。運動面は問題なし。言葉に関しては11ヶ月くらいと診断されました。小規模の保育園にかよっています。今は楽しく共感して、話すことは楽しいと思えるようにと言われ、手遊びを入れた歌を歌ったりして、手を動かしまねたり、たまにうたってくれています。誰にもわからないとは思うのですが、言葉の理解ができていなくて、話せるようになった人はいるのでしょうか?見ていると、言葉の理解はある人が多く、先が心配で。言葉が出るように頑張ってますが、どこのタイミングで絵カードを使ったコミュニケーションにしていったほうがいいのか?週一の療育に行っていますがとにかく楽しく。来週から個別療育にもかようつもりです。そこで聞けばいいのですが、コロナのせいで、なかなか相談できず寝られない日々が続いています。少しでも早く我が子に何かしてあげたい。保育園が小規模なので、来年の保育園も支援枠で探してますが5.6歳とかで断られたりしないのかと心配でたまりません。是非不安な気持ちをどうしたら良いのか等アドバイスありましたらお願いします。
回答
日常生活で言葉を教えたらいいと思いますよ。言葉の理解がなくても覚えます。うちは、エコラリアが酷かったし💦絵カードや実物と一致させて教えたら...
7
言葉の促し方、アドバイスください
2歳9ヶ月、男の子、軽度知的障害です(全体で1歳半、運動面は平均。言語面は1歳(中度))ほぼ宇宙語。稀に音声模倣。言葉は牛乳だと「ぎ」、ジュースだと「じゅうちゅ」だっこは「だっ」などいいます。絵本のいないいないばあを捲りながら「いないいない」「あー!」くらいはできます。たまにだっこーやおいしーなど言います。普段は保育園、週2で療育をしてます。土曜日に大手の個別、平日に1日集団療育です。医者も含めて、そのうち話すと言ってますが応答の指差しは出来ず、要求はクレーンです。資格優位でカードを見せて理解、保育園や療育でも周りの子を見て、一歩遅れながらも真似して集団生活を送ってるみたいですが犬も猫も分かってなさそうです。発達検査してくださった方はゆくゆくは支援級、工作や音楽などは普通学級。国語や算数は支援級と言ってました。しかし、数ヶ月に一度相談してる相談センターの担当の方は中度知的か重度知的。支援学校も視野にと言ってます。もし、家で私が出来る発語を促す方法をおしえてください。どうすれば、発語や言葉の理解は促せますか?知恵を貸していただけたら助かります。
回答
そうそう本当に。
こればっかりはいくら親がジタバタしたって無理なもんは無理です。
無理というか。
その子によって「話そう、話したい」と思...
4
発語がない子が意思表示できる方法を教えてください
家では絵カードや文字カードで2~3択で選択させるようにしていますが、以前学校から自分から訴える力がない。と言われたことがありますので、自分からやりたいことを相手に伝える。ことを身につけさせたいと思っております。家では、食べたいものがあると台所に行き、自分で探して持って来て勝手に自分で食べてしまったり、する状態です。言葉ではなくても行動に出る前に「食べてよい?「「~が食べたい」と自分から意思表示させたいと思っております。何か家でも出来る訓練等の方法ありましたら、よろしくお願い致します。
回答
PECSは勉強会もあるのでホントは受講がおススメです。一度調べてみてください。
欲しいものを確認し、カードを用意すること、が大事な準備です...
3
1年ほど前にWISCIVを受けました
処理能力が一番高くて110、その他が70〜80で、言語理解が72で一番低く出ました。その1年前に行った田中ビネー知能検査Vでは知能指数は問題ないと言われました(口頭で概ね100と言われました)。ですがWISCの結果を見ると差が大きいため平均値を出せず、再計算後は72となり課題量などを同年代の7割の量にすると良いと書かれていました。これは一般的にIQと呼ばれるものが70程ということになるのでしょうか。昨年度途中から支援級に1日1時間通い今年度は籍を移したのですが、勉強量の少なさや友人と物理的に距離ができてしまったため遊ぶ約束をすることもほとんどなくなってしまったことが気になっています。また、本人も来年は通常級が良いと言っており、来年籍を移すべきなのか悩んでいます。知能指数が70前半なら今後勉強が難しくなると通常級での授業についていけなくなるのでは…と心配です。かといって支援級では物足りなさと通常級との壁を感じています。まとまらず申し訳ありませんが、ご回答・アドバイスをよろしくお願いします。
回答
お返事が遅くなり申し訳ありません。
皆さまからのご意見を私なりに受け止め、できることなら通常級で他の子達と過ごさせたいというのは親のエゴも...
16
コロロ発達療育センターへ通っていらっしゃるお子様をお持ちのマ
マへ。合う合わないはあるかと思いますが、通われたお子様の成長は如何でしたか。療育でのお知り合いには通っているお友達がいません。あまり有名でないのか?病院の先生もご存じないようでした。息子は4月から年中で軽度の自閉症です。お返事をお待ちしています。
回答
izuママさん
回答下さいましてありがとうございます。コロロさんの件、息子さんのお話、とても参考になりました。
息子さんは的確な療育が見つ...
4
来年小学生になる男の子を持つ父です
全くと言っていいほど発語がなく、オムツもまだ取れず、多動があり、疲れ果てています(いろいろ困るところがあっても可愛いのですが)。まずは発語ができるようになればと思うのですがこういうことをしたら効果があったとから体験談等ありましたらご教示ください。
回答
よっすさんこんにちは
言葉が出てくるために必要なのは、内言語が増えることだと言語聴覚士の先生から教わりました。
同じ回答も来てますね。
...
5
はじめて質問します
知的障害ありの自閉症児で4歳5か月の息子の母です。今のところ、意味ある言葉は出ておらず、怒ると「あー」と言ったり何かやって欲しいときは「たったった」と言ったり、「ちゃーちゃぶてー」「たたー」など基本宇宙語を話しております。そこで、どなたか、お子様が全く同じ状況だったけれど、会話が成立するようになった方はいらっしゃいませんか?もし、いらっしゃいましたら、どのような経緯を経て話せるようになったのか、詳しくお聞かせ願いたく存じます。今思えば、この療育方法が発語に効果があったのではないかこの関わり方のおかげで言葉が出たのではないかということもお聞かせくださるとありがたいです。
回答
私の息子も現在2歳で同じような状況があり宇宙語には悩んでいます。
療育も今年の4月から始める予定です。
そのため
17
3歳前でひらがなを認識しています
ひらがな表で、あいすは?と聞くとあいすのところを指さします。運動発達は大きく遅れており、色や形の認識もまだ完璧でないのに読みだけ早いです。3歳前で読める子って結構いますか?発達に偏りがある気がしますが、3歳前なら特別早いってほどでもないですか?
回答
こんにちは。
うちのグレーゾーンの息子も、視覚優位だったのか、文字を覚えるのが早かったです。
100円ショップのパズルを買ってあげたら、...
11
-
回答
学校の通学に不便であれば送迎出来る事業所を利用してみてはどうでしょうか。
うちも2つ利用してますが、学校から送迎してくれるので助かっていま...
5
いつもこちらでお世話になります
一歳九ヶ月です。うちの息子は大人しくてあまり言葉を発しません。たまに2語文もありますが、もともと指差しが少なかったので、言葉も少ないだろうなと感じてました。たまに、話すだけです。気付くのが弱いからでしょうか?こうゆう場合、言葉は増えるのでしょうか?ちなみに目はあいにくいです。
回答
続きます。
コミュニケーションのマインドについてですね。
共感より、要求の方がはっきり出しやすいかもしれないですね。
うちのコはPECSを...
7