質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

言葉の促し方、アドバイスください

2024/09/28 15:22
4
言葉の促し方、アドバイスください。


2歳9ヶ月、男の子、軽度知的障害です(全体で1歳半、運動面は平均。言語面は1歳(中度))ほぼ宇宙語。稀に音声模倣。言葉は牛乳だと「ぎ」、ジュースだと「じゅうちゅ」だっこは「だっ」などいいます。絵本のいないいないばあを捲りながら「いないいない」「あー!」くらいはできます。たまにだっこーやおいしーなど言います。

普段は保育園、週2で療育をしてます。土曜日に大手の個別、平日に1日集団療育です。医者も含めて、そのうち話すと言ってますが応答の指差しは出来ず、要求はクレーンです。

資格優位でカードを見せて理解、保育園や療育でも周りの子を見て、一歩遅れながらも真似して集団生活を送ってるみたいですが犬も猫も分かってなさそうです


発達検査してくださった方はゆくゆくは支援級、工作や音楽などは普通学級。国語や算数は支援級と言ってました。

しかし、数ヶ月に一度相談してる相談センターの担当の方は中度知的か重度知的。支援学校も視野にと言ってます。

もし、家で私が出来る発語を促す方法をおしえてください。どうすれば、発語や言葉の理解は促せますか?知恵を貸していただけたら助かります。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/189089
Re.mさん
2024/09/28 17:40
そうそう本当に。
こればっかりはいくら親がジタバタしたって無理なもんは無理です。

無理というか。
その子によって「話そう、話したい」と思う時期はまちまちで。
「その時」が来ない限りはほんと何やっても無理なんです。

キングプロテアさんも仰ってるように、今は言葉を貯めておく時期なんだと思います。

私たちは特別な言語訓練をする必要はありません。
普段から話しかけること。
たとえ返事がなくても話しかけ続けること。
これにつきると思います。

特別な言語療法とかでなく、普通に話しかけ続けること。
たとえ反応がなかったとしても、他者からの言葉は確実にその子の中に蓄積されていきます。
そしてその子が「話したい」と思ったら勝手に溢れてくる感じ。

私の子どもも五歳まで一切の発語がなく、一生話さないものだと信じて疑いませんでした。
よく言葉の爆発期がどうたらとか聞いていましたが、そんなん嘘やろと思っていました。

でも本当に。
爆発しました。

子ども本人が話したい、他者とコミュニケーションをとりたいと思ったとき。
こんなにも言葉って溢れてくるもんなんだとビックリしました。

今はまだその時じゃないんだと思います。
もちろん障害の程度やその子の特性によって発語の有無は変わってきますが(うちは知的重度です)

その時が来るまで、変に構えることなく「いつも通り」に声をかけ続けてみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/189089
言葉は、コミュニケーションのための道具です。
コミュニケーションを取りたいという気持ちが大事です。

大人の思い通りに動かすための道具なら覚えても良いことありません。
分かってるか試すような質問ばかりなら答える気を無くすかもしれません。

小さな子どもは、嬉しい楽しい大好き!が原動力です。


だっこー、おいしー
と言った時の、周りの大人の反応はどんな感じでしょうか?
おいしーねー、もっと食べる? だっこしよー!
と、言った甲斐のある反応が返ってくるとモチベーションが上がるんじゃないでしょうか。

ジュースとお水、どっちを飲む?と指差ししながら聞いてみるとか、ボクも指差しをしてみようと思わせるシチュエーションが大事だと思います。

クレーンだろうがなんだろうが、お願いしてくれるなら、〇〇したいんだね、□□が欲しいんだねって言語化しながら叶えてあげれば、そのうち「〇〇してっていう方が通じやすいな」と腑に落ちたら言葉になると思います。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/189089
こんばんは、
他の方のQAにも書き込みましたが、うちは、発話意欲の向上には下記の本を参考にしました。

佐久間徹著 広汎性発達障害児への応用行動分析(フリーオペラント法)二瓶社

特に良いと思ったのは、強制したりが無いのでそういった悪影響が全く無いこと、、素人がやり方を真似してもそれなりに効果が期待できそうだったのも選んだ理由ですね。

その他、読んでみてわかりやすかったのは、以下の2冊の図書です。

山崎祥子著 子どもの発音とことばのハンドブック

矢口養護学校小学部著 〈S-S法〉による ことばの遅れとコミュニケーション支援 明治図書

『言葉』って道具です。道具の使用が可能であり、他者を認識することが可能であれば、ツールを手に入れ、情動が揺さぶられたり要求を表現しようと思った時に、道具を使い出すのかな?って思っていたので、我が子にクレーンが出始めた時は感動しました。『あ、これでうちの子しゃべる可能性が出てきた!』と、めちゃめちゃ嬉しかったのを覚えています。

自宅では、一本道のある公園で大声を出して呼ばないといけない場面を作ったり、ヤッホーと言えるような所に行って二人でギャーギャー言ってみたり歌ったり、ハンモックに二人で乗って揺られながらシャボン玉吹いたり歌ったり、この時期はやたらと口元を見て学んているような感じでしたので、意図的に口を大きく動かして童謡を何回も何回も毎日毎日歌っていました。

宇宙語も段々クリアになってきて、、答え合わせができたり、、

嬉しいときには奇声がでて止まらなくなっていたので、横から「楽しい〜!!ってさけびたいんやね〜!」って、状況説明をこちらも叫んで、奇声を「楽しい〜!!」に置き換えられないか試してみたり、、

うちは、音を耳で拾うのが苦手で構音も怪しかったり滑舌も悪かったりしたので、紙に書いて確認をしたりも、ゆくゆくはしながら、日常生活で地道に修正したりもしました。

でも、家庭で努力されて大雑把な取り組みはできても、専門家の助けは必要です。着座もできそうですし、早目に、STリハビリを受けられたり、療育園でしっかり効率的に成長を促して頂くとかなり予後が違う気がします。

個別支援も保育士さんとSTさんとでは、全然違います。

以上、参考になりましたら幸いです。

...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/189089
退会済みさん
2024/09/28 17:15
もう、充分。

今出来る事の100%は、やられておられるか?と思います。

療育も、大手の個別など既に複数通われおられるようですし、ね。

> もし、家で私が出来る発語を促す方法をおしえてください。どうすれば、発語や言葉の理解は促せますか?知恵を貸していただけたら助かります。

発語を促すというより、物や野菜や果物など実際に。様々見せて、触れさせたりしながら。

りんごだよ、ノートだよ。など一つ一つ。単語を教えていく事からじゃないでしょうか。

みんな頭の中に、言葉を貯めておくところがあり、その子、その子によって。

その箱の蓋が開く瞬間が、あるって気がします。発語は、ほんとうに人それぞれなので、焦らない事かと思います。

うちの子も、遅かったですが、今はちゃんと話してますよ。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
ナビコさん ご意見いただき、ありがとうございます。 コミュニケーションについては課題がたくさんあると思っています。 公園でも息子より少...
5

2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま

す)がいます。元々、0歳児に水泳のバタフライみたいなハイハイをしており(矯正して普通にはなりましたが)、発語も1歳4ヶ月と少し遅く市に相談...
回答
①園でのことは、園に相談してお任せした方がいいと思います。ずっと秋刀魚さんがついてる訳ではないですよね。 もし執着が酷いなら班などがあれば...
5

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
ごまっきゅさん コメントありがとうございます。 療育の先生や保健師さんからは癇癪もなく、睡眠障害もなし、強いこだわりもなく、人が好きす...
6

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
昔、市役所で申請手続きをして必要書類を用意して提出後、自分で児童相談所に電話して検査予約したら、3ヶ月待ちでした。 コロナ禍より何年も前...
8

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
ふう。さん、ありがとうございます。 >正常範囲だったら、「ちょっとアジのある反応をしてくれる面白い子」..... そうですね、そんな感じの...
7

療育辞めるか悩んでます

もうすぐ3歳、軽度知的障害です(発語は宇宙語と少し単語が出てます)普段は保育園に通っていて、平日に1日(小集団の療育で手厚く4時間)、土曜...
回答
こんばんは、 8月に質問された内容と同じなら、8月のQAのアンサーと基本考えは変わらないので、読み返して頂ければと思います。 ずっと、...
6

1歳8か月ほどです

早産のためフォロー検診として大学病院に通っています。言語理解なし、指差しなし発語なしなど気になる所見ありということで発達検査をすることにな...
回答
まだ1歳代なので、確定診断は困難でしょう。 今後どう成長するかわからないし、乳幼児期は個体差が大きいです。 知的な面は、ある程度大きくなっ...
11

1歳半になる双子の男の子です

弟の方が兄に比べ全体的に発達が遅めです。素人目線ではありますが明らかに何かあるとは思っていて、市やかかりつけには相談済みですが、この月齢じ...
回答
私も1歳頃から育てづらさや違和感を覚え出し、どんどん気になるようになりました。 その後1歳半で初めて発達外来のある病院を受診、そこでASD...
3

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
こんにちは。 すごく一生懸命関わっていると思います! 息子さんも頑張っていますよね(^-^) すでに療育も受けていらっしゃるので、新たにト...
9

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
こんにちは。 自閉症スペクトラムの5歳の子がいます。 うちの子は3歳児健診で引っかかったので、 初めの発達検査が3歳でした。 うちの...
5

2歳半の息子についてです

1歳半検診から1語も話せず引っかかり、4月から療育に通うことは決まっています。(何の障害にあたるのかは、今のところ不明です)1歳半から1年...
回答
発語はどうしたってに気にはなりますよね。 ただ私は思うのですが、定型の子は通常、言語や知覚、社会性といった能力がほぼ同時に少しずつ伸びま...
6

今回で2回目の投稿になります

前回は励ましのご回答を頂きどうもありがとうございました。励ましを頂いたのにも係らず毎日子供のことで悩んで苦しく、自分の子供を見る目が常に観...
回答
すごくわかります。うちとほぼ同じ状況です。うちは双子の男の子で3歳1カ月です。指差しはないし要求の発語もないですし、上の子に関しては単語も...
8