
退会済みさん
2023/08/20 22:54 投稿
回答 12 件
受付終了
自閉症スペクトラム持ちの20代です。
相互コミュニケーションが苦手だったり、興味の偏りがあったりでなかなか人とつながりを生み出せず、いつも孤独感を感じてしまいます。
頑張ってつながりを得ても大抵の場合、自分が無理してることもあって心が疲弊してしまいます。
そこで質問です。
発達障害を抱えてる中で人と交流する時、どのようなことを気をつけていますか?
それとも孤独感は自分で埋めるしかないのでしょうか……?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
ASD、社会不安障害、ADHD,書痙のアラフィフ当事者です
相互コミュニケーションはテクニックがあります
人付き合いで無理していない人はいないと思いますよ
・ゆっくりはなす(余裕を感じさせる)
・女性相手なら女性目線で決める
・孤独感は自分で埋めるしかないと思います 何もしなくて孤独を解消してくれる人が現れると思いますか?(支援者がいれば孤独を解消してもらえると思うならそれでもいいですが)

退会済みさん
2023/08/20 23:58
なるべく発達障害当事者同士だったら、Twitterでいう病み垢とは関わらないことですね。
気をつけて下さい…。
そして、あなたはなるべく自分のメンタルヘルスの不調や孤独感を相手には押し付けないことを気をつけて下さい。
わたしはメンタルの不調の悩みを投稿していて仲良しだった同じ当事者の方のメンタルをぐちゃぐちゃにしてしまった過去があります。
病み垢に自分はならないこと。そして巻き込まれないことが大切です。
ODしたりリストカットした画像を見せられたり、自殺したいです。助けて下さい!というコメントをSNS上での付き合いの友人に送りつけられたらあなたは自分のメンタルを病まずにいられますか?
とにかく寂しいからSNSをする。
とにかく友達がほしいからSNSをすることは危険だということを頭にいれておいて下さい。
わたしはSNS上で発達障害当事者の方に悩みやメンタルヘルスの不調を訴えられ、寄りかかられて依存され、一度メンタル病んでます。
友達がいなくても楽しめるものを見つけたほうがいいと思います。
友達がいなくても悪いことではありません。
発達障害者だから、発達センターとか通院先の心理師、主治医、訪問看護をつけて看護師さんに話を聞いてもらうサービスは受けられます。
友達がいなくて寂しいはメンタルヘルスの不調があるように思います…。
一度、病院なり障害者サービスなり支援者につながることが大事かなと思います。
わたしは本当の友達はいません。リアルでもネットでも。
高校時代の友達はいますが、自分が精神科の閉鎖病棟で辛い経験をしたことは一切話してません。
重たい話は心理師、精神科医でしか扱えません。精神医療の知識のない一般人が聞いたら、メンタルを病みます。
友達を巻き込みたくないから自分の本当の闇は伝えません。
しかし孤独は感じません。
自分のやりたい仕事、将来なりたいものが見つかったからです。
自分の打ち込めるもの、自分が好きなことを見つけましょう。孤独は自分で埋める。人生友達以外で楽しめるものを見つけたほうがいいと思います。
Et eligendi rerum. Modi est omnis. Eum nulla vel. Dolore aspernatur eligendi. Excepturi est aperiam. Sed quasi deleniti. Non aut provident. Qui ex illum. Harum repellat enim. Alias aperiam quod. Repellat nihil sunt. Ratione et quia. Consectetur aperiam maiores. Cupiditate aperiam sit. A consequatur sed. Enim accusantium enim. Voluptatem fugiat et. Ipsa ad accusamus. Eos autem ipsa. Praesentium iusto et. Culpa porro minus. Et id et. Expedita et quis. Rerum qui doloremque. Qui quas ut. Voluptatem illum officia. Nostrum et sint. Ullam cumque sed. Quidem eligendi soluta. Possimus ut labore.

退会済みさん
2023/08/21 07:50
質問に答えてくださり、本当にありがとうございます。
他の場所で質問すると「そんなくだらないこと質問するな」と怒られてしまうので、こんな些細なことに答えてくださる方がいて、なんだかとても嬉しかったです。
メンタルヘルスの不調に関しまして、実はうつ病を抱えてまして……。
自分なりに周りの方に合わせようと頑張るのですが、いつも意図しない形でズレが起こり、諦めて相手方に合わせてたらいつの間にかなってました。
孤独に対する知見にはなるほどー、と思うことがありました。確かに埋まらない孤独感を他人で埋めようとしても難しいですよね……。自分で埋めれるよう尽力してみます。
迷っていたものがなんだか晴れそうです。
Inventore molestiae sit. Eum aut quas. Ullam ut cum. Sed quod quibusdam. Nisi id deleniti. Labore eaque consequatur. Rerum quasi ipsa. Enim error excepturi. Corrupti at laudantium. Non assumenda iusto. Tempora sed vel. Animi temporibus et. Et qui praesentium. Debitis ad officia. Doloremque magni nihil. Dolor nesciunt aut. Voluptatum dolores et. Aliquam maiores nemo. Amet libero animi. Voluptatem corporis mollitia. Dolorum accusantium dignissimos. Maxime enim quibusdam. Incidunt iusto consequuntur. Sit veniam aut. Id reprehenderit nesciunt. Qui voluptatem dolor. Neque doloribus est. Magnam nemo ratione. Unde quia praesentium. Illo praesentium quis.

退会済みさん
2023/08/21 08:01
自分で埋めることが大事だなと思うのは、わたしにあったやり方です。
あなたにはあっていない場合があるかもしれないので自分自身を追い詰めないようにと思います…。
ただ自分自身の孤独やメンタルヘルスの不調は、精神医療にくわしい精神科医や心理師などの支援者に相談したりするのが、懸命であり、孤独を埋めたい相手にする、寄りかかるのは支援者にしたほうがトラブルは少ないかと思います…。
SNSで障害者同士で交流するのは自身のメンタルの不調を呼び起こすものになるかも知れないことは確かだと思いますので、危険性をあなたには伝えたつもりです。
Twitterでは発達障害当事者のアカウントは病み垢が多いです。
死にたいとか誰かの悪口や愚痴ばかり言っているようなアカウントがたくさんです。
そういうアカウントは、かまってほしい、優しくしてほしい慰めてほしい。
しかし、相手の都合は考えない。
巻き込まれたら大変です。わたしは巻き込まれて大変な目に合いました…。
自分自身のメンタルの不調は、きちんと精神科医なり心理師なりきちんと支援者に繋がり、治療を受けることが何よりも大切だなと思いました。
Illum laboriosam quia. Et occaecati recusandae. Et inventore recusandae. Voluptate voluptatem ipsam. Autem sunt doloremque. Facere earum nesciunt. Qui ut minima. Aut cumque delectus. Incidunt quis ea. Non praesentium at. Sunt qui similique. Nam qui nihil. Rerum animi et. Quo est corrupti. Sint alias consequatur. Cupiditate nihil corporis. Assumenda aliquam omnis. Magnam ullam aut. Non labore est. Est voluptatibus quia. Quo eveniet magnam. Facere deleniti et. Et facere quo. Quibusdam consequuntur et. Dolor quidem non. Temporibus magni est. Ex voluptatibus est. Aut itaque porro. Dolor ut dolores. Odio necessitatibus reiciendis.
孤独感をうめる・・・?
要はヒマなんですね。
わざわざ自由時間に自分が苦手なことを頑張る必要はありません。
人間を相手にするのが苦手なら、動物(犬でも猫でも他でも)とか飼ってみてはどうでしょう。
賃貸などで難しいときは、観葉植物とか何か育てるお世話する、読書する、映画みる、DVDみる、料理する、掃除する、運動する(外は暑いのでスイミングなど)、カラオケに行く、などなど
おひとり様を満喫するのです。
自分の趣味というか楽しいと思うことに、時間とお金を費やしましょう。
都合の良い「自分が求めている」つながりは、SNSでいくらでも出来ます。
なんなら、アレクサでも買ってみたらいいと思います。
Ex magnam ut. Et commodi laborum. Cupiditate voluptatem aut. Blanditiis soluta reiciendis. Praesentium error illo. Corporis praesentium repudiandae. Vitae doloremque ullam. Perferendis unde qui. Nesciunt debitis est. Mollitia dicta quae. Esse nihil possimus. Nemo quam et. Totam quis saepe. Ut molestias dolor. Expedita esse libero. Sint atque expedita. Sit voluptas asperiores. Illum aut nemo. Libero atque voluptatibus. Earum odit nostrum. Asperiores aut quia. Fugiat corporis atque. Incidunt qui ut. Ut voluptas fuga. Ut rerum quidem. Qui magni magnam. Accusamus eaque velit. Fuga repellendus magnam. Ducimus sint et. Tempora vero unde.
人と繋がるのも趣味の1つくらいの軽さでいいと思います。
サッカー楽しいよ!
ボードゲーム最高!
バンジージャンプに行かない?
気が向けばやってみたら良いし、やってみても合わなければやめれば良いし。
人付き合いもその程度で良いんじゃないでしょうか。
ただ、人は独りでは生きていけないから、職場でも行政でも医師やカウンセラーでも町内会でも何でも良いから、困った時に困ってると言える先は探しておいてね。
その時には、困ってることをきちんと伝えられるようにコミュニケーションスキルは必要です。
スキルですから鍛えられます。
会話意外にも手段はありますし。
Et occaecati explicabo. Eveniet quo animi. Cum nisi voluptatem. Nemo ut cum. Adipisci repellendus pariatur. Labore porro voluptatem. Autem deserunt doloremque. Molestiae voluptatem cum. Soluta et ullam. Quia nam vero. Nihil consequatur debitis. Eum voluptatibus non. Vel aperiam qui. Laborum nobis voluptatem. Consequatur officia non. Officia dolorum iusto. Occaecati ipsa et. Et sit provident. Sequi corporis suscipit. Ea quis et. Quasi est quisquam. Excepturi laudantium adipisci. Laudantium qui sit. Dolores qui optio. Rerum velit et. Qui omnis consequatur. Nesciunt molestias est. Quia fuga quaerat. Tempora consectetur rerum. Quo deserunt eveniet.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。