質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

場面緘黙や緘動について、特に緘動は、まわりに...

2023/09/14 17:02
9
場面緘黙や緘動について、特に緘動は、まわりになかなか理解してもらえなく、また本人もなぜそうなるのかわからないようです。
心療内科も受診していますが、なかなかしっくりいく回答が得られず困っています。

緘動のお子様みもつかた、いろいろ情報交換できたら嬉しいです。
緘動かなと思う場面は、
学校でトイレにいけない
教室で給食がたべられない
体育で準備体操ができない
です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/177811
はじめまして、ASD当事者です。
過去の質問をざっくり目を通しましたが、おそらく起点になっているのは、5歳の頃の主様のご主人さまの暴力、暴言が原因になっているのではないでしょうか。いわゆるトラウマというやつです。
場面緘黙、緘動はなかなか早く治療がうまく行ったとはならないみたいです。長期戦が必要なのでなかなかお子さんにはいい環境が少ないような気がします。

緘黙の原因は、極度の緊張状態なので、ASDだと極度の緊張状態が頻繁にあります。例えばですが、仲間に入れてというまでが極度のストレスとか他の人が何ら問題ない行動でも本人にとっては超絶ストレスで危険と認識し、体が緊張状態に襲われるのです。ふと他の人には何でもないアドバイスが極度の緊張に繋がっているケースもあります。

厄介なことに、危険と認識したことは、何度も繰り返す傾向が高く、繰り返しているうちに自分はそういうものだと認識しはじめ、さらに強調するところです。

するとなんでかわからないけど体が硬直して動けないとなっていき、本人もなんでかわからないけどそういうもの程度の認識です。

まずは、上記に書かれていることで、緘黙、緘動のシーンが何で起こっていることから洗い出しが必要だと私は思います。

追加でですが、某動画サイトでカタトニアを見つけました。当てはまっていないでしょうか。検索してみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/177811
hahahaさん
2023/09/15 10:50
普通級在籍でしょうか。場面緘黙や緘動について、周囲に理解を求めるのは少々難しいように感じます。
特に学校という場面であれば、支援級内であれば理解を求めることは可能かと思いますが、普通級では厳しいかと思います。

おうちでは大丈夫、学校ででるということであれば、学校以外の場所を居場所として探すというのはいかがでしょうか。
不登校というわけでないかもしれませんが、適応ができないということであれば、他の場所、フリースクールなどもありだと思います。給食が食べられないなら、午前中はフリースクールで、午後からはおうちでというやり方もありかとおみます。

お子さんご自身が安心していられる場所を探されてはどうでしょうか。

親戚の子は、学校などで一言もしゃべらなかったのですが、指示が理解でき、行動はできていたり、友達とトラブルを起こすことなく、一緒にいれたりしたので、何とかなったようです。人見知りが激しいのか、時間をかけてゆっくりゆっくりなじんでいった感じでした。この子には、緘動はなかったので参考にはならないかもしれませんが。。 ...続きを読む
Sed sit commodi. Sequi placeat maiores. Et omnis beatae. Et doloremque vel. Voluptas quia repellat. Et non quod. Cumque blanditiis architecto. Harum debitis sequi. Et illo magnam. Quo asperiores id. Sunt iste fuga. Ipsum facilis earum. Iure pariatur in. Aut numquam nisi. Facere ex neque. Molestias debitis veniam. Ea at deleniti. Pariatur corrupti temporibus. Sapiente voluptatum quia. Doloremque qui et. Rerum aut eum. Ea ipsam voluptates. Aut in rerum. Qui et nostrum. Dolores omnis id. Corporis sint qui. Reiciendis aut enim. Rerum ut qui. Assumenda vel cum. Sunt est nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/177811
当事者ではないですが、子の友達がそうでした。園から低学年のことしか知らないので参考になるか分かりませんが…

その子は家や外、家族、友達とも普通に話せるし、公園でも走り回って遊ぶのに、一旦園(小学校)に入ってしまうと、全く話すこともなく、相槌も打てませんでした。活動も参加できないこともあり、行事は部分的に参加していました。

園では、プライベートで仲良しの友達が理解をしてくれて、園ではこうなっちゃうんだよね、と手を引いて移動したり、代わりに話したりしてくれたそうです。別の小学校になったので伝聞ですが、やはり友達に移動させてもらったり、授業では話さなくてもいいように配慮してもらっているようです。

トイレや給食、着替え、移動、そういう場面で体が動けなくなると聞いたことがあります。知り合いの子は友達の力を借りていました。幼稚園では特に無理強いはしなかったようです。元々少食だったり好き嫌いもあったようで、給食ではなくお弁当で対応したり、席は端っこにしてもらったり。(パーテーションも用意してあったと思います。)

一度、幼稚園の行事で外に出たんですけど、ニコニコ笑って喋って楽しそうでした。園の制服を着て先生がいて同じメンバーなのに、園の外なら大丈夫なんだ!とびっくりしました。表情が全然違いました。園にいる時は、顔がこわばって緊張が伝わってきました。

以前の投稿を見ると、交流がうまくいって通常級に変わったようですね。クラスで緘黙の説明をしてもらったり、友達に手伝ってもらったりはないのでしょうか?ずっと同じ友達と…というのは、現実問題、相手の子に負担をかけすぎるし、最終的に仲が悪くなることもあります。(うちがそうでした。自らお世話係のようなことをやってくれた子が居たのですが、最後は仲違い…というか相手の子が我慢の限界で関係が切れてしまいました)なので、誰かに、というよりはクラスのみんなに、または先生にフォローをお願いするのがいいのでは?と思います。

緊張が強すぎるということなら、休憩できる別室があるとか、通級のようにちょっと教室を離れる時間があるといいのでしょうか。

素人の話ですみません。 ...続きを読む
Corporis ut ratione. Eos temporibus sint. Ut temporibus earum. Velit blanditiis perspiciatis. Aut nemo assumenda. Blanditiis ut facere. Libero non maiores. Sint eligendi ut. Vel reiciendis aliquid. Adipisci et qui. Minima voluptatibus temporibus. Tempore ut fuga. Reprehenderit veniam laudantium. Porro voluptatem placeat. Ut et in. Aut laudantium doloremque. Assumenda voluptatibus voluptas. Nobis ducimus quo. Animi suscipit qui. Nemo libero nam. Dolorem ut hic. Neque quia nulla. Recusandae et nisi. Est quo nam. Et exercitationem accusamus. Earum voluptatem adipisci. Atque perferendis ratione. Esse iusto optio. Accusamus fugiat reprehenderit. Illo est harum.
https://h-navi.jp/qa/questions/177811
usacoccoさん
2023/09/15 17:04
皆様メッセージありがとうございます。
同じタイプのお子様がどこかにはいるんですね。表情がぜんぜん違う、そうなんですよね。

私の判断で支援級にしましたが、支援級なりに厳しくて、支援級でできないと一般級にいけないとのこと。給食はもちろん、一年生からお泊りも、歯磨きも。帰りも1人、娘にとっては支援級の方がキツイのではないかと思うくらいでした。

同学年の女子が支援級にはいなく、娘は友達がほしいと、休み時間、昼休みには一般級に連れて行ってもらうくらいでした。

心療内科を受診すると、緘黙は支援級よりも一般級のほうが望ましいと言われ、一般級にうつったら、仲良しの友達もでき、帰りも友達と帰ったり、まわりにいい刺激をもらい、発表もできるようになりました。緘黙はかなり改善されましたが、緘動の方がまだまだ改善されないようです。

友達に頼るわけではありませんが、友達がいると安心できるのでできることも増えたのかと思います。むしろ、トイレは一人でいって帰ってくるみたいなので、いけないことも友達は知らないかもしれません。友達にお願いすることも考えましたが、負担になったらと思い、特にお願いしていません。
学校では、人に迷惑をかけるようかことはないため、先生からなにか言われることはないのですが、本人ひとりが苦しんでいる感じです。
どうにかしてあげたいけれど、見守ることしかできなくモヤモヤしています。

フリースクールや通級というご意見もありがとうございます。考えたこともありますが、初めての場所が苦手なので、精神的負担を考えて通っていません。心療内科のリハビリ訓練のようなものも試しましたが、表情は強張り、言われたことはやるものの苦痛そうでしたので、一般的な習い事をやらせています。

やりたくないわけではない、さぼっているわけでもない、やりたくてもできないことを認めてもらうことが、わかりずらく、理解されづらいんですよね。 ...続きを読む
Sed sit commodi. Sequi placeat maiores. Et omnis beatae. Et doloremque vel. Voluptas quia repellat. Et non quod. Cumque blanditiis architecto. Harum debitis sequi. Et illo magnam. Quo asperiores id. Sunt iste fuga. Ipsum facilis earum. Iure pariatur in. Aut numquam nisi. Facere ex neque. Molestias debitis veniam. Ea at deleniti. Pariatur corrupti temporibus. Sapiente voluptatum quia. Doloremque qui et. Rerum aut eum. Ea ipsam voluptates. Aut in rerum. Qui et nostrum. Dolores omnis id. Corporis sint qui. Reiciendis aut enim. Rerum ut qui. Assumenda vel cum. Sunt est nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/177811
娘も緘黙・緘動あります。 
うちは、小3から支援級へ。
他にも心配点があったので、本人と話し、転籍を決めました。
通常級は求められることが多いですよね。
息子は通常級のみで過ごしたので色々と考えたとき、娘には厳しいなと…
 
※苦手なのは、意見を求められること。
困った発信をすること。
大人数の中で発言。手を挙げる。
誰かに話しかけること。
挨拶。

※支援級へ転籍してから出来ること
給食を色々と食べてくるようになり、完食してるらしい(減らしてもらってます)
トイレ(ほぼ行かないが、空いてるため行けると話してます)
少人数だから、発言してます。
下級生に声掛けしてるらしい。
ふざけて踊ったり、ツッコミもある。
 
☆支援級での様子は、親はほぼ見たことありません。授業参観などで見てると、発言はありますが、もっと気楽に過ごしてますと言われてます…最近やっと笑顔が出るかなぐらい。
  
図工は、アート教室へ通ってるので大好きかもしれません。
上手になるために習うのではなく、自分の好きなように描く作るのが目的なところです。
 
緘黙・緘動は理解されにくいから、周りの支援も難しい部分ありますよね。
大人も分かってくれる人ばかりではナイ、
特に同級生って厳しいので…
自己肯定感を上げていくことがシンドいなぁって思うことシバシバあります。 ...続きを読む
Explicabo ut quod. Harum necessitatibus magnam. Quia recusandae sit. Adipisci et dolore. Enim perferendis sed. Sed voluptatem qui. Voluptas dolorem magni. Doloremque unde velit. Sed et et. Aut dolorem ut. Assumenda cumque nam. Repellendus voluptatem consequatur. Fuga voluptatem reprehenderit. Praesentium quia minus. Dolores deserunt quia. Sint consequatur aut. Assumenda voluptatum totam. Explicabo voluptatibus et. Saepe dolorum cupiditate. Laborum fugiat vero. Facere nobis sint. Doloribus quia voluptas. Ipsa voluptate laborum. Reprehenderit et voluptate. Et nisi aut. Doloribus ut modi. Aspernatur blanditiis in. Consectetur est quis. Rem cumque consequatur. Est qui ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/177811
usacoccoさん
2023/09/15 19:18
まみしこさん
メッセージありがとうございます。
同じ緘黙緘動さんでも、支援級があう人と一般級があう方がいるんだなとわかりました。
もしかして一般級に入れていたら、途中、支援級を勧められたかもしれないし、支援級経由の一般級だから、不登校にならず今があるとも考えたりはします。

娘さんのあう環境を見つけてあげられてよかったですね。 ...続きを読む
Explicabo ut quod. Harum necessitatibus magnam. Quia recusandae sit. Adipisci et dolore. Enim perferendis sed. Sed voluptatem qui. Voluptas dolorem magni. Doloremque unde velit. Sed et et. Aut dolorem ut. Assumenda cumque nam. Repellendus voluptatem consequatur. Fuga voluptatem reprehenderit. Praesentium quia minus. Dolores deserunt quia. Sint consequatur aut. Assumenda voluptatum totam. Explicabo voluptatibus et. Saepe dolorum cupiditate. Laborum fugiat vero. Facere nobis sint. Doloribus quia voluptas. Ipsa voluptate laborum. Reprehenderit et voluptate. Et nisi aut. Doloribus ut modi. Aspernatur blanditiis in. Consectetur est quis. Rem cumque consequatur. Est qui ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
大変失礼な表現になってしまいますが、 「だから、あの時、こう言ったじゃない💦」って、つい思ってしまいました😰 おともだちに嫌がられてい...
27

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
主様、大丈夫ですか? 正月開けたらリフレッシュして下さいね。 人によって成長のペースがあり、息子さんのペースがあるのではないですか。 そ...
39

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
息子さん自身、眠りが浅いから2回もトイレに起きるんですね。 睡眠の薬をもらうか、夜間はオムツにするか。 私も息子さんのようにトイレに2回...
6

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
過去質も読ませていただきました。土曜日に利用されている集団の放課後デイサービスへの相談はされたのでしょうか? もしまだなら、学校側からA君...
17

いつもお世話になっております

今回は、娘の事ではなく同じ支援学級の一年生への対応方法を教えて頂きたいです。娘が在籍する支援学級では、情緒・知的合同の授業が毎週金曜日の1...
回答
失礼します。 私のプロフを見ていただけるとわかりますが、うちは中学は支援学校を希望しましたが教委判定で支援学級相当と判断されました。 も...
11

一部の看護師が、怖くてどうしたらいいかわかりません

ごはん前に、トイレ行きたくて。うんちの方ですが我慢してよ!言われましたが我慢できずにベッドでもらしてしまいましたが、ごはん終わるまでそのま...
回答
酷すぎる看護師ですね。警察に連絡はできないですか?障害者の虐待値します。 連絡できるなら警察に訴えてみてはいかがでしょうか?悪い子ではない...
2

【トイトレ便座が怖くてオムツです】五歳になる息子について

家や保育園では、布パンツで過ごせているのですが、外出先のトイレに関しては怖くて怯えてしまうので困っています。便座のフタのパッキンが顔に見え...
回答
私も学校のトイレを確認させてもらったらいいと思います。 息子さんなので男子トイレを。 私は子どもの小学校の男子トイレは見たことがないので...
3

IQは成長により、下がることが多いですか?幼い頃から言葉がな

かなか出ず、小学生になってからペラペラ話すようになりました。3歳DQ62K式4歳DQ64K式5歳DQ68K式6歳IQ73(ウイスク)小1(...
回答
IQは、ご存知かと思いますが同じ年齢の平均を100とした時の数値になります。なので、周りの定型発達の子たちの発達の速さに比べたらどうしても...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8

トイレトレーニングの進め方について

4月で6歳になる自閉症と中度知的障害の娘がいます。今トイレトレーニングの真っ最中ですが悩みを聞いてください。保育園では1人で行きたい時にト...
回答
保育園ではムズムズするというのを先生に報告出来るそうです。 いきなりトイレのタイミングを教えるのはハードルが高いものなのですね。 それを知...
3