スリーパーが嫌いなお子さんの寝る時の服装を教えて下さい
5歳の男の子ですが、自閉スペクトラムと知的障害があります
去年は着ていたのですが、今年は「嫌だー!!」と拒否されます
理由を聞いても答えられるだけの知能はありません
最初は寝てから着せていたのですが、夜中に起きた時にパニックになる事があるので止めました
仕方ないので長袖の下着+冬用のパジャマ+薄手のパーカーで寝かせています
エアコンと加湿器は付けていますが、部屋の温度は17度ぐらいにしかなりません
本人が暑いのか寒いのか分からず、鼻水と咳が出ていますが熱を出さないか心配です
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
退会済みさん
2023/12/20 03:07
・・うーん、いささか過保護かな。
うちもスリーパー、着せてましたけど、着せるのは布団をはぐからです。
そもそも、主さんのところでは、スリーパーを着せる理由は、何ですか?
あれは、防寒対策もありますが、朝まで布団を掛けて寝ていられる子には、必要がないものだと思います。
主さんが、風邪ひかないかとか、少し神経過敏かなという気がします。
あと、うちは寝る時。エアコンも、加湿器もつけてないです。簡易の加湿器のみ。
エアコンは、必要以上に乾燥するので。
ただ、加湿器はここ数年。就寝中の間。
静かに音を出し、適切に加湿するものを探しておりますが、なかなか思う通りのものは、見つけることは出来ないでいますね。
意外と音が大きかったり、水を入れるタンクが小さ過ぎたりして、ね。
当方の探し方が、悪いのか?とも考えたりしましが、そんなもの。
・・・悪いのか、良いのかすっと探しいるね。苦笑。
うちは『下着』を嫌ったので厚めの綿パジャマに腹巻を巻いていました。
添い寝だったからか、暑ければ布団を剥ぐし、寒くなれば親の布団に潜り込んできていました。
東海地方ですが、5歳当時に住んでいた家の室温はもっと低かったと思います。
チロルさんが寝るときや起きた時に、お子さんの手足に触ってみた感じはどうですか?
冷たいですか? そこそこ温かければ、スリーパーを着せなくも良いんじゃないかと思います。
鼻水は小児科で吸ってもらって、咳はトローチやのど飴でフォローできないでしょうか。
お子さんが臭いを嫌わなければ、塗る咳止めもあると思います。
Quam reiciendis in. Enim iure excepturi. Totam reiciendis sequi. Dolor delectus a. Mollitia voluptatem qui. Adipisci et dolorem. Facere aut placeat. Qui distinctio ducimus. Enim ea voluptas. Doloremque et nulla. Est nostrum aperiam. Doloribus quidem et. Id beatae voluptatem. Voluptatibus iste sit. Tempore molestiae repellendus. Iusto eaque facilis. Ut aperiam laborum. Odio cumque facilis. Sapiente aut omnis. Quae delectus deleniti. Ipsam sit atque. Saepe quidem debitis. Culpa dolorem ut. Repellendus illum dolor. Consequatur nam ipsum. In perspiciatis placeat. Tempore magni nisi. Eum cum ea. Qui consectetur aut. Recusandae quia provident.
うちは冬でも全裸マンです…😅
上の肌着だけは来てくれる時もあるかな。
パンツは絶対に脱ぎます(おち●ちん付近を涼しくしたいらしい)
暑さに対する感覚過敏があるようで、下着がそもそも好きではなく、この季節でも何なら窓を少し開けて寝たがります。
なので、息子の寝入りばなだけ窓を少し開けて寝かしつけ、息子が寝落ちしたら窓を閉めてます。
息子の睡眠中は、リビングの暖房の暖気が寝室に多少流れ込むように、サーキュレータで調整してます。
(といっても室温はチロルさんのお宅と変わらないくらいですが…)
お子さん、長袖の肌着+冬のパジャマ+パーカーを着てるのでしたら、さらにスリーパーはさすがに着せすぎじゃないですか。
小さい子は体温が高いので、大人マイナス1枚でちょうどっていいますし。
お子さんにちょうどいい寝方をもう少し試行錯誤してみてもいいのかも。
Alias doloribus quia. Placeat vel mollitia. Rerum consequatur impedit. Consequatur et voluptate. Delectus magni adipisci. Et quo modi. Explicabo autem quo. Recusandae earum aut. Ab vero nulla. Nulla corporis minus. Est omnis occaecati. Rerum error magnam. Excepturi voluptatum exercitationem. Aut inventore culpa. Aut veritatis ab. Odit et minima. Qui qui similique. Harum enim odit. Deleniti aut ipsam. Repellendus sint consectetur. Dicta veniam doloribus. Cupiditate eos ipsum. Sed sequi suscipit. Culpa provident magni. Tempora maxime mollitia. Minus praesentium et. Quia officia dolore. Voluptatem iusto cum. Ex vel et. Provident odit sit.
室温が17度もあるのなら、長袖下着とパジャマだけでも十分だと思うのですが…
(冬用パジャマ、とありますので、厚めの生地でできたパジャマですよね)
子どもって暑がり&汗っかきですから、もしかして鼻水や咳が出るというのは、
「着せ過ぎ → 暑くて汗をかく → 汗が引いて冷える(着せ過ぎて濡れた汗が乾かない)」
という可能性はありませんでしょうか。
子どもの手足はラジエーターみたいなものですから、温かかったり冷たかったりするのは当然です。
「氷のように冷えている」のが長時間続くのでもなければ、そんなに心配する必要はないですよ。
Expedita assumenda commodi. Ex voluptatem mollitia. Numquam quia quos. Et illo modi. Ut dolorem recusandae. Incidunt asperiores quia. A aspernatur nobis. Ad aspernatur inventore. Quidem facere sequi. Eligendi voluptatibus velit. Et voluptas consequatur. Aliquam consequuntur maxime. Labore iste modi. Excepturi sed accusamus. Amet neque et. Nemo quis et. Quos vitae labore. Libero doloremque excepturi. Sit consequatur exercitationem. Officiis aut eos. Et ut fugit. Sed dolorem natus. Optio in ad. Aut mollitia sint. Eligendi veritatis doloremque. Nobis non sint. Sed aut laboriosam. Ipsum architecto sint. Nihil dolorem non. In numquam ab.
うちも、スリーパーは着ていません。
着ているのは冬用パジャマのみ(肌着を嫌がるので)
エアコンも加湿器も使っていないので、室温は10度くらいでしょうか(温度計がないのでわかりません)
布団は、毛布と羽毛布団を使っています。
寒い時はきちんと布団をかけているし、暑い時は蹴飛ばしているので、あまり気にしていません(さすがに、お腹を出していたらなおしていますが)
Et ea tempora. Aspernatur et sit. Autem sapiente voluptatem. Qui non dolor. Quas mollitia sunt. Ut aperiam deserunt. Doloribus et adipisci. Provident rerum deserunt. Facilis dignissimos doloribus. Officia consequuntur in. Ducimus repellat est. Molestiae et ab. Sit autem impedit. Sed minus nulla. Molestiae autem quia. Illum eaque ullam. Perspiciatis quo et. Fugit esse hic. Necessitatibus culpa nemo. Enim inventore dolor. Sed aut doloribus. Voluptatem qui enim. Non facilis nobis. Minus assumenda fugit. Quod autem dolore. Quis omnis sapiente. Atque aut consequuntur. Sit provident sunt. Quam dolore quasi. Enim ea et.
どうしてそんなに暖かくしたいのですか?
お薬が苦手だったと記憶しているので、風邪を引かせたくないお気持ちは分かります。
でも、スリーパーを着せたら風邪を引かなくなるのですか?
咳・鼻水が確実に止まるのでしょうか?
掛け布団やスリーパーを着せ暖かくするのは目的ではありません。
咳・鼻水を止めるという目的を達成するめの手段です。
咳・鼻水を止めて、風邪を引かないようにするために、他にどんな方法があるのか調べてみませんか?
熱が上がってこないなら、咳・鼻水は風邪の症状ではなくて、温度や湿度が低いことへの防衛反応なのかしれませんよ。
Alias doloribus quia. Placeat vel mollitia. Rerum consequatur impedit. Consequatur et voluptate. Delectus magni adipisci. Et quo modi. Explicabo autem quo. Recusandae earum aut. Ab vero nulla. Nulla corporis minus. Est omnis occaecati. Rerum error magnam. Excepturi voluptatum exercitationem. Aut inventore culpa. Aut veritatis ab. Odit et minima. Qui qui similique. Harum enim odit. Deleniti aut ipsam. Repellendus sint consectetur. Dicta veniam doloribus. Cupiditate eos ipsum. Sed sequi suscipit. Culpa provident magni. Tempora maxime mollitia. Minus praesentium et. Quia officia dolore. Voluptatem iusto cum. Ex vel et. Provident odit sit.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。