質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症の支離滅裂は何歳まで??5歳の中度知的...

2024/01/13 20:22
6
自閉症の支離滅裂は何歳まで??
5歳の中度知的障害と自閉症の娘がいます。
訳の分からない事を言う事が多く、日本語も辿々しいです。
いつまでこのような話し方なのでしょうか。
皆さんのお子さんはどうでしたか??
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

めいさん
2024/01/15 15:55
困り事ばかりでなかなか娘のいいところを見つけられないので情け無いです。
大人になっても支離滅裂が治らないケースもあるようで心配です。
たくさんの回答ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/180789
幼稚園、保育園なら以上児の時代が一番つらかった気がします。
小学校、中学校…と育てば育つだけ別のしんどさが出てきますが。

ただ、この不安は『子どものことを理解できない、予測できない』親に芽生えるのであって、『理解できない予測不能な子ども』のせいじゃないと思っています。
親の側の捉え方で変わってくる部分もけっこう大きいのです。


ここで質問して答えを待つのもいいですが、めいさんの過去の質問に答えてくれた人や「中度知的」でユーザー検索にヒットした人のダイアリー読ませてもらいに行くと、ロールモデルが見つかるかもしれないと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/180789
春なすさん
2024/01/14 16:15
知的中度よりの軽度、自閉症は中度と言われていました。
会話が噛み合わないことはだいぶ減りました。
3歳位で二語文が消失し、療育に通い、固いものを噛ませたり、運動したり、保育園で加配をつけてもらったり…色々した結果、16歳の今ペラペラ喋りすぎる程喋ります。
いつまで…は、環境などによってかなり左右されるかと思います。
脳への刺激、を考えたら粗大運動や口の動き、固いものを噛ませる。
話しかけを沢山したり、たまに質問したり。同じ位の話がたくさん出来る子達の中に入れたり。

インプットアウトプットを考えるならば、毎日の読み聞かせも大切だと思います。
うちでは、療育の先生に言われ、毎日読み聞かせからはじめました。2年生位まで、毎日夜読み聞かせはしました。

これら、全て今からするのは大変ですから、ちょっとずつ出来ることから始めてみてはいかがでしょう。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/180789
知的障害無しのADHD混在のASD
知的障害無しのASDプラスアルファの子たちがいますが

皆大人になっても支離滅裂です。 

知的にはみな100越えですが、普通の人と話すように聞いていると何を言ってるかわからないことしばしば。
慣れているので、ある程度推測はできますが合ってるかどうか確かめようがないことも。

言葉の誤用、意味の取り違え
聞き取りしたり、読み込んだ内容の誤認
認知の歪みによるもの
多種多様な理由により会話が成立しにくく

主語が抜けるので何を言ってるかわからない…等も含まれます。

本人は主語など抜けた情報なども、相手に全て伝わっているつもりで話すので、それは誰が?とか何が?と聞き直すと、ブチギレたり、泣き始めるなどあります。

他所で同様にやらかした時はどうやら黙りこくったり、ヘラヘラして誤魔化すようです。

幼児期にベラベラ話すもののジャーゴン混じりで、ほとんど意思疎通ができない…という子は、小学校2年生ぐらいまで、聞かれた事に答えられないとか、会話が常に相手から一方通行気味でした。
全体的に10歳くらいのレベルになるまでは、日常会話も怪しかったように感じます。

ただ、何言ってるかわからなくても、伝えたい意欲がある子の方が、厄介でもコミュニケーションは取りやすいというか、めげずに話してはくれる…と、うちの子達についてはそう感じます。

以下余談。

誤用その他の訂正は、ある程度会話がてきるようになってからしていますが、タイミングが少しでも悪いと自信を損なってしばらくちゃんと話さなくなったりわりとケアが面倒です。

なお、記憶のクセの凸凹特性が会話の不得手に影響を及ぼすと感じてます。

例えば、思い浮かんだ事をすぐにアウトプットしないと何が言いたかったかを忘れてしまう子は相手の都合をお構い無しに話してしまいます。

場面や図表や絵の記憶を映像でしっかりと覚えているけれど、解析や情報抽出に時間がかかると非常にレスポンスが悪くなりやすく、平気で十数分程度答えが返ってこないとかテキトーな返事で済ますなどあります。

子どもたちのクセがわかってこないと、対策もしにくかったです。
思いがけないところで躓いていたりもしました…

...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/180789
Re.mさん
2024/01/14 12:00
重度ですが、支離滅裂な部分はだいぶ減ってきました。

質問に対して単語でしか答えられなかったのが、簡単な質問であれば長文で答えられるようになったり。
意思の疎通はかなりしやすくなりました。

ただ健常の子どもたちのような年相応のやりとりはできないし、世間一般で言うところの「普通の会話」というものは難しいんだろうなと感じています。
支離滅裂な部分も生涯を通して完全になくなることはないと思っています。

それでも、私は現状に満足しています。
一生話すことはないだろうと信じて疑わなかった子どもなので、今の状態でもたいしたもんやん!すごいやん!と手放しで喜んでいます。

たぶん。
お母さんの中でまだまだお子さんの障害に対して割りきれないところ、受け入れがたい部分があるんだろうなと思います。

そういうものは障害児を育てる保護者ならあって当然だし、それがあるうちはなかなか前向きな気持ちになれないのも事実です。

そういう部分をある程度受け入れられると、子どもの現状に対してもまぁこんなもんやろ!と少しずつ受け取り方が変わってきます。

ごまっきゅさんもアドバイスされてますが、他の人たちがどうやって子どもの障害と向き合っているかを参考にさせてもらい、まずはご自身の気持ちに整理をつけていくのがいいのかなと思います。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/180789
退会済みさん
2024/01/14 02:40
結果を出すの、早すぎですね。

お子さん、まだ5歳。
中度だろうが、知的障害で自閉症だとしても。

親が物差しで測っているから、良くない。
お子さんの良いところも、悪いところも、受け入れられる勇気を。
親御さんが持つことですね。

因みに。
うちは、19歳。の娘とは、たまに会話が噛み合わない事はありますが、普通に会話は出来ております。軽度の知的障害はありますけども。

どこか。療育には通われているのでしょうか。
我が家は、3歳後半から個別でか通っていました。物事を問いかけて、明確な返答が返って来なくても、私は、娘に。

ずっと話しかけるように、しておりました。
発語の遅い子でしたけれど、現在はほぼ。
100%。言葉のキャッチボールは成立してます。

例え100じゃなくても、主語というか、本人の言いたい事が聞き手に。伝わるなら、それで良いんじゃないですかね。

あと、訳のわからない事を、言うのは知能的な事も、大きく関係があるんじゃないかな。

会話や言葉が辿々しいのは、そのせいもあるかと思います。

言葉の理解力の面は、お子さんはどこまでありますか?
そこを療育で、重点的に行えると良いですよね。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/180789
退会済みさん
2024/01/14 10:21
それから、うちの娘もそうですが、度に限らず。
知的障害があると、幼さはどうしても目立ちます。
それに、もちろんですが、物事を瞬時に捉えて、何をしなければいけない。という事を理解するのに、時間がかかります。

指示したりするにしても、言葉を出来るだけ短く区切って話してあげると本人もわかりやすいかと思います。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6

2歳10か月の息子をもつ父親です

2歳7か月の時、自閉症スペクトラムと診断されました。発語がなく、常同行動があります。新版K式で全体DQが48(中度)、運動が軽度、認知が中...
回答
ライオンさん コメントありがとうございます。 私もみどりさんのコメントでインスタの検索をかけたのですが見つけることができませんでした。で...
23

息子が聴覚過敏があります

バイクの音などの低い音や友だちの奇声の高い音などが大の苦手です。(雑音や友だちのお喋りなどはあまり気にならない)支障が出ているのは特に奇声...
回答
お返事拝見しました。 支援学校に入学する予定であれば、予め就学予定の支援学校に現状を伝えて相談してみるのが一番だと思います。 あちらでは...
6

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
小3って難しいんですよ。 小3の壁といって、勉強も難しくなるし、同級生との関係も複雑になります。 ぶつかること、水筒のこと、お子さんの言い...
6

うちの子は年中で加配もついています

今度バス遠足があります。2回下見に出かけてみましたが展示用の消防車や救急車が「こわーいこわーい」とその場所をを避けます。抱っこも拒否。あと...
回答
決まった場所以外でトイレが出来なく、外のトイレを嫌がるって地点で親か身内が付き添わない限りは無理だと思います。 嫌な場所でパニック起こされ...
10

軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます

来年入学で校区外申請をしようと思ってます。自閉症スペクトラムなどの理由で校区外申請をした方は理由はどういう風に書きましたか?
回答
みいさん、こんにちは。 校区外の希望する小学校の校長先生とは面談されてますか?希望する小学校の校長先生がイエスと言わないと、まず越境でき...
3

個人情報の為取り消しました

回答
ASDの当事者です。 こちらに書き込みたいお気持ちはわかりますが、顧客の機密情報に当たりますので、お勤め先の上司にご相談ください。
1

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2