質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

1歳2ヶ月の子供がいます

1歳2ヶ月の子供がいます。
とにかく人に興味がありません。
私と旦那以外の人が目を合わせようとするとまるでその人が目の前にいないかのように遠い目をしたりそらしたり全く目を合わせようとしません。親以外に笑顔は見せない、抱っこも嫌という感じです。
子供にも同様で近づきはしますがその子に興味があるのではなくその子が遊んでいるおもちゃに興味があるといった感じです。
人見知りといえばそうなのかもしれませんがここまで親以外に関心がないと心配です。
他の面でも発達は遅めだと思います。
人に会わせる、子供に会わせる努力は結構しているつもりですが何も変わらず、、。
何か障害があるのでしょうか、、?
こうしたらよくなったよ!など改善策もあれば教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2024/01/23 20:24
ごまっきゅさん
いろんなお言葉が胸に刺さりました。周りに全く愛想がなく育てづらい息子を=障害なんじゃないかって私は本当に最低な親だと思いました。子供のことより自分の中身を見直そうと思います。先日保健センターの育児相談で気になることを全て箇条書きにして相談しに行ったのですが全部1歳半までにできればいいからとしか言われずなんだか腑に落ちずここで相談させていただきましたが育児相談よりすごく参考になりましたし気持ちもプラスになれました!検索ワード、URLまで添付していただき本当にありがとうございました!
キングプロテアさん
まさにその通りで悩んで保健センターの育児相談に行ったのに全ての質問に1歳半までにできるようになればいい、その言葉しか言われず腑に落ちず質問させていただきました。やはり今の時点ではわかりませんよね 。今の息子を精一杯愛したいと思います!育児相談よりよっぽど参考になりました!ありがとうございます!
そらいろのたねさん
たまたま私の周りの子がすごく愛想がよかったり成長が早いだけで息子は普通なんだと思えて気が楽になりました。子供だって大人と同じ気持ちですよね。勝手に知らない子のとこに放り込まれて遊べる子、遊べない子いなくて当然だとそんな簡単なことになぜ気付かなかったのか。仲のいい友達の子でも支援センターでも同じ感じで週1以上会ってる義両親にも心開かずなのでおっしゃる通りまだ心の準備ができていないんだなと知ることができました!ありがとうございました!
ハコハコさん
そんなふうにプラスに言ってくださりすごく嬉しいです。周りの子が愛想がいいので息子は大丈夫なのか?と思ってましたがそれが普通なんですね。安心しました。極度の人見知りなのか実家帰省しても最後まで心開かず、週1以上会ってる義両親にも今だに人見知りしててもうこれはこの子の性格なんだなと割り切ろうと思います。マイナスなことばかり考えずこの子のいいところをもっと見ていこうと思います!ありがとうございました!
ナビコさん
異常なほどの人見知りなのですが回答見てすごく安心しました。4歳が目安なのに0歳に何を求めてるんだと自分が恥ずかしいです。発達相談というのがあるのですね!先日保健センターの育児相談ではもう2度と行かないレベルの回答しかこず。そちら調べてみようと思います!ありがとうございます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181070
まだ1歳なりたて、書かれている状態で障害を考えるのは早いと思います。

子どもの人間関係は、親や保育者→その他の大人→年上の子ども→年下の子ども→同い年の子どもというように広がっていくそうです。
まだ、親以外の人間への信頼が十分には育っていないのではないかと思います。
親とガッツリ遊ぶ、親以外の親しい大人を作る所からだと思います。
本人が嫌がっているなら無理に抱っこさせない、抱っこしたがらない。
この人たちは私の嫌なことはしないという信頼関係の形成からじゃないでしょうか。

当然、他の子と遊ぶなんてことはまだまだ先です。まさに「他の子が遊んでいるおもちゃに興味がある」のが当たり前なお年頃ですよ。
こちらのページが参考になるかもしれません。
https://teniteo.jp/c01/m001/2LRPz


また、目が合うかどうかは、発達障害の指標としてはそんなに頼りにならないと思います。
目が合ってニコニコしてたけど自閉症だったよって人は多いです。うちもそうです。

一度、リタリコ内を『目が合』で検索してみると参考になるコラムや過去の質問などが見つかると思います。
パソコンなら上に並んでいる虫メガネのアイコンをクリックしてください。
スマホだったら右上の『三』をタップすると「ダイアリー」「タイムライン」の下に「検索」があります。


あとね、思ってたんと違うから障害なんじゃないかしら?って、結構傲慢だと思いますよ。
乳幼児といえども一人の人間です。親の思い通りになんてなりませんよ。
1歳過ぎなら人見知り真っ最中ですし、これから反抗期=魔の2歳が来ます。
何かあるたびに障害のせいにするんですか?
親の接し方を工夫して乗り越えられることはたくさんあると思います。

それでも心配なら、発達は遅めだと感じることを具体的に相談してみてはいかがかと思います。
ここで質問しても良いですが、地元の保健センターの保健士さんや子育て支援センターの保育士さんにお子さん連れで聞きにいくのもおすすめです。
https://h-navi.jp/qa/questions/181070
退会済みさん
2024/01/23 17:41
切迫つまってご質問されているのでしょうが、1歳2ヶ月では、まだなんとも言えないですね。

ここに集う方たちの多くは、障害を持つ親御さんたちが大部分ですが、医師ではないため。
発達障害でしょうか?
と聞かれても、そうですね。とは言えません。

私も同様でしたが、親にしかわからない違和感があるのは、わかりますが、それが形になるのは、もっと大きくなってからでないとわからないと思います。

早くて三歳前後じゃあないでしょうか。
今は、障害の有無を気にされるより、今ある時間を大切にお子さんと向きあわれてはどうでしょう。

その小さな時期は、もう二度と来ないのですもの。

あとは、健診などで保健師さんに相談して、話しを聞いて貰うのも、気持ちを落ち着けるには、良いかと思いますよ。

...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/181070
考えようによっては、親や家族とそれ以外の人をしっかり見分けられるという意味では賢いお子さんなのかもと思いますが

赤ちゃんに興味がないのは、その月齢ならわりとフツーかと思います。

知らない人とか、会ってすぐの人にジーッと見られたらフリーズしたり、嫌がったり泣き出すのは一般的なので、気にしない方がいいですよ。

なお、人見知りや慎重なところなのですが

親戚の赤ちゃんで考えると、よほど人懐っこい子でない限りは、緊張感が取れるのにお盆や正月の帰省などに、親戚で集まって同じ家に寝泊りしていても慣れるのに丸1日やそこらはかかります。

すっかり慣れてくると、見つめてきたり。あやすとはにかむように笑ったり、少しずつ距離が縮んでいき
徐々にご飯等のお世話も出来るようになっていきます。

ここは子どもの性格なのかな?とも思いますね。

他の発達のんびりな部分もあるようですが、まだ早い段階ですし
おもちゃに興味を示すということは順調に発達しているのでは?と思いますね。

お子さんのできないことよりも、できることや、好きなことに着目してください。

大人になっても人見知りの人はいます。

楽観しすぎず、適度に心配したり、成長を慎重に見守る事は必要ですが

不安は必要以上に膨らませないで…と思います。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/181070
ナビコさん
2024/01/23 18:44
発達の専門家によると、「人見知りするのは正常なので、安心して下さい。」とのこと。
うちの子は赤ちゃんの頃、誰にでもなつくので、逆に心配になるほどでしたよ💦
親は認識していましたけど、知らない人にも全く警戒感がなくて。

子ども同士で遊ぶのは、だいたい4歳くらいが目安だそうです。
幼稚園に通う年ですよね。

他の面で発達が遅いと感じるなら、地域の発達相談を申し込んだらどうでしょう。
親の面談と、子の行動観察をしてくれます。
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/181070
まだ他の子と関わるだけの準備ができていないということでしょうね(その年なら標準かと思います)。親との愛着、信頼関係が十分育って、少しずつ外の世界に足を踏み出す、でもやっぱり怖かったり驚いたりして親の元に戻って安全を確かめる…そういうのを繰り返して、他の人と接することができたり、友達に興味を持つのだと思います。2歳、3歳の子がそうやって世界を広げていきます。

友達とがっつり遊ぶのは3歳、4歳、5歳…でしょうか。年少さん(4歳になる学年)でも、並行遊びといって、近くで遊んでいるように見えても、それぞれ別の遊びをしている、なんてことが普通です。友達の玩具に興味を持つのも普通ですね。2、3歳だと取り合いになりますね。親が仲裁しながら遊びます。

その子の親とお母さんは親しいですか?よくお喋りしますか?お母さんが親しくお話ししている親子や、よく見かける親子なら、お子さんも心を許して安心するかもしれません。

小学生でも大人でも、よく知らない人の中に放り込まれたら嫌でしょう?ほら、友達いるよ、行ってきな!と言われても、絶対に嫌がると思う。無理矢理、知らない人に合わせなくてもいいと思います。

それが親子教室、親子広場みたいな赤ちゃん〜幼児の遊び場なら、焦らないことです。毎日のように通って、その場所に慣れたら自由に遊べるようになるし(それでもお母さんから見える範囲にいます)、お母さんの顔見知りができたらそこの子に慣れていくかもですよ。それでも幼児のうちは親が遊び相手になります。広場や集まりに参加するのは、友達と遊ぶためではなく、親子で楽しく遊ぶのが目的だと思います。なんとなく周りにも同じくらいの友達がいるなって気付き出します。

焦らずです! ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

先週1歳になったばかりの息子について

低月齢から目が合いにくい・1人座りが10ヶ月頃と遅めだった等の発達の面で気になる点があり、あまり気にしないようにと考えていたのですが1歳に...
回答
そうですね。 誰が、どんなことで困っているのか、が、全くわからないです。 保健センター等に相談しても、「様子見しましょう」で終わりでしょ...
5

満3歳の息子について相談させてください

息子は2歳半の時に、単語はたくさん知っているけど2語文が少なく療育相談に行きました。その時には特に親である私に困り事があまりなかったため様...
回答
問題が出てきた時は、成長できる時だと思います。 集団で苦手なことが見えたら、練習したらいい。先生の話を聞いてなさそうなら、お子さんの注意...
4

今年の11月で3歳になる息子を持つママです。以下長くなるので

ご了承ください。(少し愚痴も入ってます。)発達のことについて、とても困っています。現在、2歳10ヶ月なのですが明らかに周りの子と少し違うゆ...
回答
ましろさんはもう十分頑張っています。 同じ状態で鬱になってしまった友人が居るので(長期間入院中でもう何年も会えていません)これ以上追い詰め...
3

1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味...
回答
似たような状況でしたので心中お察し致します。同じく1歳の母親です。 1歳3ヶ月のとき発語無し、指差し無し、指差した方向見ない、言葉の理解...
13

1歳7ヶ月の息子ですが、じっとしていられない、集中力がない

▶︎家の中ではウロウロしていることが多いです。あるおもちゃにずっと集中することがなく次々と変わります。外出時は外に出て歩くことが楽しくて興...
回答
療育自体は受けて損なものではありませんので、不安なら早めに受けられたら良いと思います。 最終的に発達障害じゃないことが分かって、「心配し過...
6

生後8ヶ月になったばかりの娘がいます

数ヶ月前から娘の言動に違和感を感じ、もしかして何かしらの発達障害があるのではないかと心配しています。ご相談させてください。以下、娘の発達に...
回答
回答の下の方の『関連するキーワード』の中にある「発達障害かも(未診断)」「0〜3歳」のリンクを辿ると、小さなお子さんの発達について心配する...
2

1歳2ヶ月になったばかりの息子の発達を心配しています

今気になることは・模倣しない(はーい・パチパチ・バイバイ・万歳・いただきますなど何もしません)・指差しなし(1の指すらしません)・名前を呼...
回答
どりさんのお子さんの発達具合は私には判断できません。 でも、必ず模倣→指差し→言葉と直線的に発達するわけではないと思います。 模倣も指差...
3

2歳10ヶ月の女の子です機嫌が悪いと他害してしまいます主に押

したり引っ張ったりが多いです基本的にはお友達が大好きで機嫌が良い時は一緒に遊んだり仲良く話したりしてるのですが機嫌が悪くなる(思うようにい...
回答
健常児でも、年少さんくらいだとたまに手が出ちゃう子がいたりするのは「あるある」です😊 だから、現時点ではそこまで気にしなくても大丈夫ではと...
5

もうすぐ、10ヶ月半になる息子がいます

周りの子に比べると出来ないことが多く、不安に感じてます。・10ヶ月なってすぐ歩くことを習得してから、毎日動き回っており、落ち着きがありませ...
回答
こんにちは。 10ヶ月で、発達障がいの診断は、かなり難しいかと思われます。 逆に、10ヶ月だからこそ、成長の振り幅が大きく、他のお子さんと...
4

現在、1歳1か月になったばかりの娘を育てています

発達について気になる点があり、ご相談させてください。◾️出来ない事・バイバイと返事をしてハーイはどれだけやっても出来ない→13ヶ月たくさん...
回答
う〜ん、正直、気になる点がよくわかりませんでした。 出来ないことについては、親側のタイミングでトライしすぎて、嫌になっていたり、混乱させ...
3

こんにちは

11ヶ月になったばっかりの娘がいます。名前を呼んでも8.9割は振り向かない、おいでと言っても来ない、自力でお座りができない、ハイハイできな...
回答
色々心配でネットで調べてこちらに来られたのかとお察しします。 息子は小さい頃から保健センターに相談し療育に通っていました。 息子と同じよう...
3

初めまして

あと1週間ほどで11か月になる男児の親です。初めての育児で手探りではあるものの、もしかして?と思うことが多く、皆様の意見をお聞かせください...
回答
抱っこを要求してきた時に、大人が「抱っこ!」と言って両手を広げてみるとか? その他にテレビが見たいとか、スピナーちょうだいとか要求がある...
2

1歳0ヶ月の娘を育てています

なかなか模倣(パチパチ・バイバイ・はーい)などが出来ないので心配しております。皆さんのお子さんはいつ頃から出来るようになったのでしょうか?...
回答
ごまっきゅさん ありがとうございます。 そちらの検査表見させて貰いましたが、発達が遅いように思います。 ・なぐり書き出来ない ・言葉...
8

生後11ヶ月の子がパチパチやバイバイ、バンザイなどの模倣なし

、目があいずらい、名前を呼んでも反応しにくい、ちょうだいどうぞができない等コミュニケーションがとれていないと感じるという点で発達を心配して...
回答
ごまっきゅさん、回答いただきありがとうございました。 目を合わせようとした時にすぐ目を逸らす、同じ月齢の子が初対面でもこちらをじっと見つめ...
6

3歳2ヶ月の娘がいます

3歳児健診で乱視の疑いで引っ掛かり、眼科を受診しました。時間がかかるので早めに来てくださいとのことだったので午後一番に行きました。ほどなく...
回答
娘は低学年でも泣きましたよ💦眼科大嫌いです。検査の眼鏡も重いし、どう見える??と次々聞かれるのが嫌だそうです。歯医者も歯が生え初めてから定...
9

もうすぐ3歳の息子です

◼️気になること・保育園で友だちに手が出る→おもちゃの取り合いで噛む、叩く→明確な衝突がなくても噛む、叩く、おもちゃをお友だちに投げる(息...
回答
私も、息子が幼児の時は、心理士さんがおっしゃってるのと同じように教わりました。 うちは他害ではなく自傷系の癇癪が出てしまう子だったんです...
11