質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

1歳2ヶ月の子供がいます

1歳2ヶ月の子供がいます。
とにかく人に興味がありません。
私と旦那以外の人が目を合わせようとするとまるでその人が目の前にいないかのように遠い目をしたりそらしたり全く目を合わせようとしません。親以外に笑顔は見せない、抱っこも嫌という感じです。
子供にも同様で近づきはしますがその子に興味があるのではなくその子が遊んでいるおもちゃに興味があるといった感じです。
人見知りといえばそうなのかもしれませんがここまで親以外に関心がないと心配です。
他の面でも発達は遅めだと思います。
人に会わせる、子供に会わせる努力は結構しているつもりですが何も変わらず、、。
何か障害があるのでしょうか、、?
こうしたらよくなったよ!など改善策もあれば教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2024/01/23 20:24
ごまっきゅさん
いろんなお言葉が胸に刺さりました。周りに全く愛想がなく育てづらい息子を=障害なんじゃないかって私は本当に最低な親だと思いました。子供のことより自分の中身を見直そうと思います。先日保健センターの育児相談で気になることを全て箇条書きにして相談しに行ったのですが全部1歳半までにできればいいからとしか言われずなんだか腑に落ちずここで相談させていただきましたが育児相談よりすごく参考になりましたし気持ちもプラスになれました!検索ワード、URLまで添付していただき本当にありがとうございました!
キングプロテアさん
まさにその通りで悩んで保健センターの育児相談に行ったのに全ての質問に1歳半までにできるようになればいい、その言葉しか言われず腑に落ちず質問させていただきました。やはり今の時点ではわかりませんよね 。今の息子を精一杯愛したいと思います!育児相談よりよっぽど参考になりました!ありがとうございます!
そらいろのたねさん
たまたま私の周りの子がすごく愛想がよかったり成長が早いだけで息子は普通なんだと思えて気が楽になりました。子供だって大人と同じ気持ちですよね。勝手に知らない子のとこに放り込まれて遊べる子、遊べない子いなくて当然だとそんな簡単なことになぜ気付かなかったのか。仲のいい友達の子でも支援センターでも同じ感じで週1以上会ってる義両親にも心開かずなのでおっしゃる通りまだ心の準備ができていないんだなと知ることができました!ありがとうございました!
ハコハコさん
そんなふうにプラスに言ってくださりすごく嬉しいです。周りの子が愛想がいいので息子は大丈夫なのか?と思ってましたがそれが普通なんですね。安心しました。極度の人見知りなのか実家帰省しても最後まで心開かず、週1以上会ってる義両親にも今だに人見知りしててもうこれはこの子の性格なんだなと割り切ろうと思います。マイナスなことばかり考えずこの子のいいところをもっと見ていこうと思います!ありがとうございました!
ナビコさん
異常なほどの人見知りなのですが回答見てすごく安心しました。4歳が目安なのに0歳に何を求めてるんだと自分が恥ずかしいです。発達相談というのがあるのですね!先日保健センターの育児相談ではもう2度と行かないレベルの回答しかこず。そちら調べてみようと思います!ありがとうございます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181070
まだ1歳なりたて、書かれている状態で障害を考えるのは早いと思います。

子どもの人間関係は、親や保育者→その他の大人→年上の子ども→年下の子ども→同い年の子どもというように広がっていくそうです。
まだ、親以外の人間への信頼が十分には育っていないのではないかと思います。
親とガッツリ遊ぶ、親以外の親しい大人を作る所からだと思います。
本人が嫌がっているなら無理に抱っこさせない、抱っこしたがらない。
この人たちは私の嫌なことはしないという信頼関係の形成からじゃないでしょうか。

当然、他の子と遊ぶなんてことはまだまだ先です。まさに「他の子が遊んでいるおもちゃに興味がある」のが当たり前なお年頃ですよ。
こちらのページが参考になるかもしれません。
https://teniteo.jp/c01/m001/2LRPz


また、目が合うかどうかは、発達障害の指標としてはそんなに頼りにならないと思います。
目が合ってニコニコしてたけど自閉症だったよって人は多いです。うちもそうです。

一度、リタリコ内を『目が合』で検索してみると参考になるコラムや過去の質問などが見つかると思います。
パソコンなら上に並んでいる虫メガネのアイコンをクリックしてください。
スマホだったら右上の『三』をタップすると「ダイアリー」「タイムライン」の下に「検索」があります。


あとね、思ってたんと違うから障害なんじゃないかしら?って、結構傲慢だと思いますよ。
乳幼児といえども一人の人間です。親の思い通りになんてなりませんよ。
1歳過ぎなら人見知り真っ最中ですし、これから反抗期=魔の2歳が来ます。
何かあるたびに障害のせいにするんですか?
親の接し方を工夫して乗り越えられることはたくさんあると思います。

それでも心配なら、発達は遅めだと感じることを具体的に相談してみてはいかがかと思います。
ここで質問しても良いですが、地元の保健センターの保健士さんや子育て支援センターの保育士さんにお子さん連れで聞きにいくのもおすすめです。
https://h-navi.jp/qa/questions/181070
切迫つまってご質問されているのでしょうが、1歳2ヶ月では、まだなんとも言えないですね。

ここに集う方たちの多くは、障害を持つ親御さんたちが大部分ですが、医師ではないため。
発達障害でしょうか?
と聞かれても、そうですね。とは言えません。

私も同様でしたが、親にしかわからない違和感があるのは、わかりますが、それが形になるのは、もっと大きくなってからでないとわからないと思います。

早くて三歳前後じゃあないでしょうか。
今は、障害の有無を気にされるより、今ある時間を大切にお子さんと向きあわれてはどうでしょう。

その小さな時期は、もう二度と来ないのですもの。

あとは、健診などで保健師さんに相談して、話しを聞いて貰うのも、気持ちを落ち着けるには、良いかと思いますよ。

...続きを読む
Omnis odit quia. Dolor nihil voluptate. Dolores et necessitatibus. Aut ullam dolores. Repudiandae dolorum provident. Earum ea voluptate. Rerum blanditiis et. Occaecati temporibus quod. Animi magni perferendis. Ea fugiat modi. Adipisci laborum temporibus. Cum molestiae facilis. Blanditiis magnam omnis. Unde cum dolor. Odit omnis fugit. Asperiores qui id. Saepe aut sed. Quis vero odit. Beatae numquam non. Corrupti eos autem. Labore facilis pariatur. Vero maxime nulla. Et voluptatem non. Veritatis ut veniam. Est ipsum velit. Sapiente perferendis voluptas. Officia dolor eum. Omnis facere tenetur. Hic reprehenderit eligendi. Et aut occaecati.
https://h-navi.jp/qa/questions/181070
まだ他の子と関わるだけの準備ができていないということでしょうね(その年なら標準かと思います)。親との愛着、信頼関係が十分育って、少しずつ外の世界に足を踏み出す、でもやっぱり怖かったり驚いたりして親の元に戻って安全を確かめる…そういうのを繰り返して、他の人と接することができたり、友達に興味を持つのだと思います。2歳、3歳の子がそうやって世界を広げていきます。

友達とがっつり遊ぶのは3歳、4歳、5歳…でしょうか。年少さん(4歳になる学年)でも、並行遊びといって、近くで遊んでいるように見えても、それぞれ別の遊びをしている、なんてことが普通です。友達の玩具に興味を持つのも普通ですね。2、3歳だと取り合いになりますね。親が仲裁しながら遊びます。

その子の親とお母さんは親しいですか?よくお喋りしますか?お母さんが親しくお話ししている親子や、よく見かける親子なら、お子さんも心を許して安心するかもしれません。

小学生でも大人でも、よく知らない人の中に放り込まれたら嫌でしょう?ほら、友達いるよ、行ってきな!と言われても、絶対に嫌がると思う。無理矢理、知らない人に合わせなくてもいいと思います。

それが親子教室、親子広場みたいな赤ちゃん〜幼児の遊び場なら、焦らないことです。毎日のように通って、その場所に慣れたら自由に遊べるようになるし(それでもお母さんから見える範囲にいます)、お母さんの顔見知りができたらそこの子に慣れていくかもですよ。それでも幼児のうちは親が遊び相手になります。広場や集まりに参加するのは、友達と遊ぶためではなく、親子で楽しく遊ぶのが目的だと思います。なんとなく周りにも同じくらいの友達がいるなって気付き出します。

焦らずです! ...続きを読む
Quaerat eum ut. Non eos sit. Architecto in qui. Perferendis pariatur similique. Non et pariatur. Odio consequatur placeat. Dolores et consequatur. Ut et magni. Itaque sit quas. Qui repellendus quo. Unde est cupiditate. Aspernatur voluptates eum. Dolores corrupti rerum. Quis nulla enim. Possimus quidem itaque. Eum id culpa. Rem vel est. Officia quia quia. Consequatur rerum iste. Voluptatem dignissimos laboriosam. Quisquam corporis quibusdam. Dolor quod omnis. Facere ut numquam. Dolorem enim voluptas. Dolor voluptatem tenetur. Dolorem voluptatibus vel. Aut sunt accusantium. Mollitia quasi est. Vero id quia. Pariatur debitis aspernatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/181070
考えようによっては、親や家族とそれ以外の人をしっかり見分けられるという意味では賢いお子さんなのかもと思いますが

赤ちゃんに興味がないのは、その月齢ならわりとフツーかと思います。

知らない人とか、会ってすぐの人にジーッと見られたらフリーズしたり、嫌がったり泣き出すのは一般的なので、気にしない方がいいですよ。

なお、人見知りや慎重なところなのですが

親戚の赤ちゃんで考えると、よほど人懐っこい子でない限りは、緊張感が取れるのにお盆や正月の帰省などに、親戚で集まって同じ家に寝泊りしていても慣れるのに丸1日やそこらはかかります。

すっかり慣れてくると、見つめてきたり。あやすとはにかむように笑ったり、少しずつ距離が縮んでいき
徐々にご飯等のお世話も出来るようになっていきます。

ここは子どもの性格なのかな?とも思いますね。

他の発達のんびりな部分もあるようですが、まだ早い段階ですし
おもちゃに興味を示すということは順調に発達しているのでは?と思いますね。

お子さんのできないことよりも、できることや、好きなことに着目してください。

大人になっても人見知りの人はいます。

楽観しすぎず、適度に心配したり、成長を慎重に見守る事は必要ですが

不安は必要以上に膨らませないで…と思います。 ...続きを読む
Ipsam modi debitis. Distinctio quas nostrum. Velit ratione est. Fugiat autem rerum. Reiciendis suscipit facere. Quaerat ullam blanditiis. Veniam perspiciatis aut. Eum quia nam. Ducimus et ratione. Ut excepturi eos. Magni omnis in. Mollitia esse quia. Doloribus vel sapiente. Earum assumenda excepturi. Magnam ipsum amet. Eius dolorem qui. Nulla quaerat rerum. Molestiae dolor eos. Explicabo id dicta. Dolores consectetur voluptatem. Non et iste. Voluptate nihil pariatur. Omnis quae aspernatur. Fuga id qui. Nulla qui placeat. Qui harum facere. Nesciunt sed ut. Iure sint ut. Ullam voluptas optio. Pariatur ipsum dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/181070
ナビコさん
2024/01/23 18:44
発達の専門家によると、「人見知りするのは正常なので、安心して下さい。」とのこと。
うちの子は赤ちゃんの頃、誰にでもなつくので、逆に心配になるほどでしたよ💦
親は認識していましたけど、知らない人にも全く警戒感がなくて。

子ども同士で遊ぶのは、だいたい4歳くらいが目安だそうです。
幼稚園に通う年ですよね。

他の面で発達が遅いと感じるなら、地域の発達相談を申し込んだらどうでしょう。
親の面談と、子の行動観察をしてくれます。
...続きを読む
Ipsam modi debitis. Distinctio quas nostrum. Velit ratione est. Fugiat autem rerum. Reiciendis suscipit facere. Quaerat ullam blanditiis. Veniam perspiciatis aut. Eum quia nam. Ducimus et ratione. Ut excepturi eos. Magni omnis in. Mollitia esse quia. Doloribus vel sapiente. Earum assumenda excepturi. Magnam ipsum amet. Eius dolorem qui. Nulla quaerat rerum. Molestiae dolor eos. Explicabo id dicta. Dolores consectetur voluptatem. Non et iste. Voluptate nihil pariatur. Omnis quae aspernatur. Fuga id qui. Nulla qui placeat. Qui harum facere. Nesciunt sed ut. Iure sint ut. Ullam voluptas optio. Pariatur ipsum dolorem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
2日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

もうすぐ8ヶ月になる息子のことです

現在、寝返りがまだできていません。もちろん、ずり這いやお座りもまだです。やっとおもちゃに興味が出てきた様子ですが、自ら手を伸ばすことはしま...
回答
補足です。 寝返りについてですが、仰向けで寝ている状態から足を蹴り上げて半分起こすこと。までは自力でできます。また、半分介助で起こした状...
13

1歳1ヶ月の娘がおり、発達障害を疑っています

色々気になることはありますが、以下特に気になることです①目が合いにくい3ヶ月ぐらいから目が合わないなと思っていました。最近でも似た月齢の友...
回答
どんな回答が欲しいのでしょうか? 1歳1ヶ月では、発達障害の有無は判らないです。 親御さんにしかわからない違和感があるのは、私もそうだっ...
3

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
確かに少し気になる行動があるし、修正年齢1歳1ヶ月としても少し発達がゆっくりな方だと思います。 しかし障害というレベルまでいくかといわれれ...
6

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
こんな時間に失礼致します。(今日、我が家は休日なので) 親御さんにしかわからない違和感みたいなものは、あるのでしょうけれども。 書かれて...
14

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
発見の眼差しや要求の手先がある。のに指差しをしない。 カトラリーやコップが苦手だったりするので、指差しの形にするのも苦手でやらないのかもし...
5

生後6ヶ月になったばかりの女の子です

顔を近づけると目を逸らされます。私の顔を触ろうとしません。抱っこで目が合ったことがありません。じっと見られたこともありません。床に寝ている...
回答
いま、どんな感じで生活してますか。 一人で。ずっと自宅、外出は買い物や用事最低限、会う人は家族のみ、になってませんか。 お住まいの地域に、...
5

1歳4ヶ月です

指差し、名前を呼んでも振り向かない、1人で立たない歩けない、近距離になればなるほど目を逸らす、回るものが好きです。唯一するのが、私が手遊び...
回答
クレーンだったら、ねこさんの手を掴んでスマホを持たせようとするのではないでしょうか。 絵本を読んでほしくて絵本を渡すのと同じだと思います。...
3

1歳4ヶ月の一卵性の双子の娘がいます

2人とも発達障害を疑っています。37w0日で産まれ、姉の方は一過性無呼吸症候群でNICUに2週間入院していました。姉は2200g、妹は23...
回答
2卵性双子の成人当事者(姉)です 私自身は30wの1225g/妹は814gでNICUにそれぞれ数ヵ月お世話になっています 発達障害云々も勿...
6

1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ...
回答
あまだれさん そうなんですね。旅行のお話を聞くとそれっていい大人ぐらいになるともはやみんなそうですよね。小さい頃は浅く広くだけど、大きくな...
18

1歳2ヶ月の女の子を育てています

1歳になる頃から奇声をよく発するようになり、それをきっかけにネットで調べたところ発達障害の項目に当てはまることが多く気になって毎日ネットで...
回答
最近、主さんのように小さな頃から、何か発達障害の疑いを親御さんが持ち、ここで。 ご質問をされる方が、多く見受けられますが、先ず。 書き込...
6

生後4ヶ月女児です

目線を逸らせてしまいます。膝の上でも横抱っこでも目が合わないです。縦抱っこの時、横にいる人と目を合わすことはありますが、笑ってすぐ顔ごと逸...
回答
こんばんは このタイプの質問には毎回書いてます。「赤ちゃんは遠視」なんです。 近くの方がみえないんですよ。 心配そうな顔でのぞき込むってい...
6

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
発達の様子を読む限り、そんなに遅れも違いも感じないです。文面から分からないのは、言葉の不明瞭さと落ち着きのなさの程度です。家族は理解できる...
9

1歳2ヶ月の娘が多動症ではないかと心配です

11ヶ月頃から歩き始め、今では公園などでスタスタ歩きます。親がついてきているかも確認しないであっちこっちへと行きます。児童館でも一つのおも...
回答
こんにちは 家の息子は一応、定型発達ですが、11カ月で完全に歩いていました。お誕生日がすぎるとあっという間に階段をのぼり、あっという間に滑...
2

生後9ヶ月の子の発達が不安です

自閉症か発達障害を疑っています。①人見知り、後追いをしない義父を見たら少し泣きます。でもすぐに泣き止んでケロっとしています。基本誰にでもニ...
回答
今の月齢だと個人差が大きすぎて何とも言えないです。 愛着形成する年齢も個人差ありますし、今の段階だと何とも言えないだろうけど「気にするな」...
4

こんにちは生後4ヶ月の子供がいます

自閉症か知的障害なのではないかと感じており、今後について悩んでいます。状況目が合いづらい(顔が近くだと1日に数回3秒〜6秒ほどのみです。1...
回答
4か月でその内容だけでは、判断しかねます。 睡眠障害はないみたいだし、サイレントベビーというわけでもないし。 表情は個体差もありますしね。...
10