受付終了
嫌なことがあった時、自分の気持ちが落ち込んでいる時気分転換に何をされてますか?
自分は嫌なことがあったり、落ち込んでいる時に、必要以上に後悔したり、なんで自分ってこんなにできないんだろう、ダメなんだろうと責めてしまいます。
物忘れだったり、相手に言いくるめられてしまったり、面倒臭いともういいやって投げ出したり。
ダメなところあげると沢山あるのですが。。。
何かいい方法があれば教えてください🙇♂️
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
気分転換の方法は人それぞれなので…何とも
これがお勧めです!みたいなことはあまり言えないのですが
落ち込んだ時の思考に認知の歪みがあるようならそこへのアプローチをすること……でしょうか?
起きてしまった物事はどうしようもないんですよね、後悔するよりも反省することの方が大事かな?と
自分ってダメだなぁとか、何でこんなにできないんだろう?……この手の考え方はそう考えれば考えるほど、抜け出しにくくなります
自己肯定感を上げる方法も人それぞれです……簡単に上がるものでもありません
カウンセリングなどを用いるのもひとつですが、最後は自分で考えて、自分のやり方を見つけていくしかないんですよね
アドバイスになっておらず失礼しました
少しでも参考になれば幸いです
ダメなところだと自分が思っているところって、考え方によっては長所にもなります。
細かい、繊細→小さなことにも気がつく、小さなことにも幸せを感じる など
物忘れは、メモするとかでだいぶ減らすことは出来るかもしれません。カレンダー、メモ帳、スマホメモ。私も色んなものを使って物忘れ対策はしています。
完璧にしようとしたり、人と比べると嫌になることは多々あります。
なので、完璧は目指さない、人と比べない、は重要です。
例えば、人間相手の仕事をしていると、必ず相手が怒ったりする時や失敗することがありますが、謝れば済む程度のことはあまり気にしません。
人を傷つけたり、法に触れたり、生命に関わるような重大なことでなければ、とりあえずよしとしています。
気分転換は、身体を動かすことが一番だと思います。頭だけ使って考えてばかりいても、世の中どうにもならないこともありますから。
それか、寝ること、でしょうか。
Non dolor ipsum. Iste enim et. Nihil id aut. Voluptatum totam rem. Laborum magnam voluptate. Eius ea pariatur. Sit in culpa. Et et voluptatum. Est necessitatibus adipisci. Iusto et suscipit. Libero in nam. Iusto voluptas illum. Magni vitae aut. Et laboriosam occaecati. Est autem ea. Nisi magnam beatae. Quam esse doloribus. Non recusandae dolore. Ut eaque autem. Perspiciatis earum optio. Et odio aperiam. Et dolor occaecati. Ipsam qui laudantium. Sunt ea fuga. Quibusdam autem quia. Officia non quia. Aperiam illo laboriosam. Nobis laborum id. In autem facere. Sed necessitatibus eveniet.
落ち込む時間を決めてしまうのは、どうでしょうか?例えば5分間は落ち込んでも良いけど、5分経ったら終わり。もう考えない様に努力する。それを積み重ねていく。最初は出来ないかもしれませんが、初日より比べて、出来た日は出来た自分を褒める。それを繰り返す。
忘れ物については、「アッ!また自分のうっかりさんが出てきちゃった。しょうがないなぁ…対策でもかんがえてやるか!」と自分で自分を許してあげるとか…
相手に言いくるめられる自分って、優しいんだな。相手を不快にさせずに終わらせた自分っていいやつ!
なんで、自分って出来ないんだろう…そうか。相田みつを先生がいっている「人間だもの」だな。
出来るようになる方法を探してみよう。なんか使える道具がAmazonで売っているかもしれない。
人間だもの…面倒臭いって投げ出したくなる日もあるさ。
そういうように考えてみてはどうでしょうか?
また、自分の好きな事を徹底的にやってみる。好きな事をしている時は嫌な事を思い出さないはずです。
そういう時間を増やしていくのも一つの方法だと思います。
失敗は誰でもすると思います。それを改善しようと努力をするのか?
失敗を放置して、現状維持または悪化させるのか?
失敗した後が私は大切だと思っています。
自分に厳しすぎるのかもしれません。自分に優しくしてあげても良いと思います。
自分に厳しいと他人にも厳しくなります。反対に自分に優しいと他人にも優しくできます。
ただし、優しい=甘やかしではないので、ご注意を。
At est accusantium. Autem sequi aperiam. Qui nam optio. Veritatis vitae illo. Aut nisi neque. Itaque non quas. Eos nulla perferendis. Unde sunt sint. Odio sed voluptatum. Labore eum voluptatem. Quo id magnam. Dolore delectus in. Incidunt illum vero. Temporibus quod officia. Qui eum laudantium. Quia rerum harum. Tempore voluptatem aliquam. Itaque in ut. Fugit autem eum. Necessitatibus corrupti quidem. Porro sed quia. In quaerat eveniet. Dignissimos debitis modi. Modi qui laboriosam. Ut mollitia ipsa. Quam quia soluta. Ut minima nulla. Ipsam enim quibusdam. Aut eos qui. Odit rerum non.

退会済みさん
2024/03/21 11:27
自己肯定感が上がるような事を、積極的に意識して、行うこと。じゃあないでしょうか。
出来た、達成感を得られた。
と感じる事が出来れば、自分自身の自信になりますよね?
うちの子も、学生時代は何か。物事を失敗すると、私はやっぱりダメ何だ。と落ち込んで何日かは引きずっていたりしてましたね。
でも、やはりどこかで。吹っ切って切り替えるしかないのだと思います。じゃないと、前へ進めないんですよ。
だから、一度。失敗したり嫌な事があったら。何か好きな事をしたり、映画みたり、カラオケ行ったりして、気分を変える切り替え方法を。
自分で、模索し見つける訓練をされると良いと思う。
うちの子は、そうして乗り換えていったかな。
私に出来たのは、声掛けと話を聞いてあげる事だけでした。
これは私の個人的に思う事ですが。
誰かが教えて出来る事では、なく。
それに、ご自身で。向き合うことなんじゃないかと思います。
それは健常の人でも同じ。
…差こそあれ、障害の有無は関係ないんじゃないでしょうか。
以上、ご参考までに。
Non harum commodi. Illo error voluptas. Beatae suscipit aut. Ullam sit nisi. Repellendus voluptatem aperiam. Sunt distinctio ipsum. Perferendis id reiciendis. Similique consequuntur perspiciatis. Id deserunt eos. Mollitia quis animi. Asperiores delectus natus. Amet necessitatibus qui. Est et ut. Similique sunt illo. Fuga fugit odio. Cumque animi laboriosam. Iste dolor sequi. Possimus inventore quidem. Dolores laudantium unde. Dolor repellat earum. Animi fugit magni. Sit placeat aspernatur. Ipsam quas voluptas. Ut et soluta. Quas veritatis perspiciatis. Id cumque expedita. Molestias sed quo. Quis illum earum. Est qui eum. Quo recusandae et.
こんにちは、
求めている答えと違うと思いますが、
私なら何もしません。
とことんじっくり落ち込みます。
そういう時間も自分には必要な時間と考えるから、、。
それと、私には分析癖があり、結果に対する原因をハッキリさせないと気が済まないタイプなので、、延々、一人反省会をします。
でも、した後はスッキリしますし、今後の対策案も出てくるので、やはり、私には必要なやり方かなと感じています。
参考にならないと思いますが、キンチャンさんに合うやり方が見つかると良いですね。返信はなくて大丈夫です。
At est accusantium. Autem sequi aperiam. Qui nam optio. Veritatis vitae illo. Aut nisi neque. Itaque non quas. Eos nulla perferendis. Unde sunt sint. Odio sed voluptatum. Labore eum voluptatem. Quo id magnam. Dolore delectus in. Incidunt illum vero. Temporibus quod officia. Qui eum laudantium. Quia rerum harum. Tempore voluptatem aliquam. Itaque in ut. Fugit autem eum. Necessitatibus corrupti quidem. Porro sed quia. In quaerat eveniet. Dignissimos debitis modi. Modi qui laboriosam. Ut mollitia ipsa. Quam quia soluta. Ut minima nulla. Ipsam enim quibusdam. Aut eos qui. Odit rerum non.
魔法の呪文
『悲劇のヒロイン気持ち悪っ』
なんでできないんだろう、自分はダメなんだって考えているうちはダメですね。
出来なくて周りから責められる私可哀想って酔ってる状態です。
何か失敗したなら、どこに原因があるのか、再発を防ぐにはどうしたら良いのか
考えるリソースをそちらに向けるように思考をねじ伏せてみてはいかがでしょうか。
また、嫌なことと言うのが相手の要ることでしたら、
開いての機嫌を取るのは本人にしかできないから、
あまり自分のせいで不愉快にさせたと思い過ぎないことも肝要かと思います。
自分は相手を不機嫌にするほどの影響力はないと考えるとか。
この場合、悲劇のヒロインに浸っているのは相手と言うことになります。
こんな偽悪的な考え方をしないなら、
美味しいものを食べるとか、好きな物を見るとか、好きな歌を歌うとか
そんな感じで切り替えるのも良いと思います。
その時に意識的に好きな物に触れたからもう大丈夫!って唱えてみるとか。
カウンセリングに通い始めたんですよね?
そちらの先生に協力をお願いするのが一番だと思いますよ。
A vitae temporibus. Corrupti ullam dolor. Nam esse eos. Distinctio et ut. Nobis provident molestiae. Voluptatem rerum dolor. Quo eligendi reprehenderit. Odit reiciendis optio. Officiis consectetur eos. Cupiditate ea debitis. Occaecati saepe perspiciatis. Enim non provident. Reprehenderit mollitia cum. Rem et placeat. Voluptatem autem aut. Mollitia porro consequuntur. Earum ut ullam. Eos officiis inventore. Dolor et qui. Fuga non ullam. Iusto debitis velit. Quod dicta quia. Soluta consequatur voluptatibus. Quam magni itaque. Quod et omnis. Alias consequatur debitis. Perferendis minus exercitationem. Rerum itaque temporibus. Id voluptatibus blanditiis. Temporibus sequi veniam.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。