受付終了
僕は今中学生でADHDとASDを併発していて(ADHDの症状が大半)アトモキセチンとインチュニブを服用しています。前までは朝アトモキセチン一錠、夜アトモキセチン1錠とインチュニブ一錠を服用していたのですが。最近朝のアトモキセチンを減らしました。アトモキセチンはいいのですが、インチュニブはどうしても減らせません。なぜかというと朝起きると体が熱くて熱くてたまらなくなって授業などにも集中できず、なぜか興奮しているわけでもないのにずっと勃起してしまいます。この悩みをずっと抱えていてこういうことがあるのでこのことは親や医師には言えずここで聞くことにしました。不快に思った方がいたら本当にすいません。かといって飲んだら飲んだで授業中の眠気、めまい、息切れがあって本当に困っています。特に眠気は寝てしまうと取り戻すのが大変なので本当に大変です。どうすればいいのかわかりません。誰か教えていただきたいです。お願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
はじめまして。
高校生男子の母親です。
うちはビバンセを処方してもらっています。
お薬の副作用でお困りのようですね💦
なかなか話しずらいことですよね。。
ドクターに受診したときに、保護者の方にお願いして席を外してもらいドクターに直接つたえてみてはどうでしょうか?
あらかじめ、メモなどに書いておき言葉にださなくても伝わるようにしてはどうですか?
メモには、
「話しにくいことなので、メモにかきました。親には話さないでください。」などと始めに書いてから本題をかいてみる、、などはいかがでしょう?
おそらく、お薬の種類を変えて調整していただけるのでは?と、思います。
もし、病院に自分で電話できるならば、
「話しにくい相談があるので、メモを持参するので、静かに呼んでほしい」とドクターに伝えてもらえますか?などと電話にでた事務の方に伝えてもよいかと思います。
(^ー^)
インチュニブの副作用として、傾眠、血圧低下、頭痛、口渇、めまいなどがあります。
あなたがプラスに捉えているそれも副作用です。
副作用が出ていることは医師には伝えるべきです。
そしてもう中学生なので、今回の件に限らず、親のいないところで話したいことがあるというのは自然なことだと思います。
うちの子も中学生ですが、主治医は「私と二人で話したいことある?」と聞きますし、子どもがあると言えば親は席を外しています。
具体的な相談の仕方は、先の方が詳しく書いてくれてます。
自分で電話して相談できそうなら、それがいいと思います。
私も緊急のときは病院に電話して、受付の人に「相談があります」と伝言を頼み、先生の手が空いたときに電話をかけてもらったことがあります。
Et qui et. Dignissimos quis dolorum. Exercitationem reiciendis velit. Voluptate et ratione. Libero molestias accusantium. Dolorem et iste. Recusandae sapiente earum. Sed consequatur non. Est consequatur illo. Nostrum aut dolorum. Est deleniti quaerat. Quae et veniam. Voluptas dolorem enim. Consectetur non doloribus. Enim rerum magnam. Odit enim doloribus. Dolorem accusamus veniam. Odio similique sint. Quaerat ducimus provident. Voluptatem debitis fuga. Adipisci odio harum. Esse nihil hic. Nihil dignissimos qui. Magni similique ipsa. Fugit placeat natus. Ea aut quaerat. Tenetur et delectus. Voluptatibus sed tempora. Autem similique illum. Magni laboriosam hic.
申し訳ないのですが
本当に苦痛な事があるならば、ちゃんと医師に伝えてもらいたいです。
例えば、インチュニブによる眠気なのですが何年も前から訴えているのにもかかわらず、今もあまり重視されません。
性欲の面にしても、センシティブな問題ですが切実なことなので、ちゃんと相談していいと思います。
Et sunt itaque. Dolores aut dignissimos. Explicabo accusamus voluptas. Aut laboriosam non. Consequatur non dolorem. Est voluptatum ducimus. Dolore eligendi enim. Quae eaque ut. Ullam architecto ipsa. Cum vel exercitationem. Reprehenderit quia et. Aliquid ad fugiat. Nemo voluptate numquam. Quo laboriosam ut. Sed et eligendi. Eveniet ut amet. Aut sed dicta. Harum est ullam. Minima sit qui. Qui tempore modi. Vitae laboriosam ratione. Voluptas possimus asperiores. Dolor molestiae rem. Id iure doloremque. Illum dolor nesciunt. Voluptas sunt dolorem. Omnis beatae molestiae. Est corrupti dolore. Eum quo alias. Voluptatem facere ad.
診察室で親には席を外してもらい、こそっと相談したら?うちの子の病院は、親子別々に話を聞いてくれますよ。症状や気になることは、ちゃんと医師に相談しましょう。特に薬に関することは素人には答えられないので、医師に相談してください。
うまく言えない時は、紙に書いて行って渡すといいですよ。この相談文をそのまま見せてもいいと思います。
Et qui et. Dignissimos quis dolorum. Exercitationem reiciendis velit. Voluptate et ratione. Libero molestias accusantium. Dolorem et iste. Recusandae sapiente earum. Sed consequatur non. Est consequatur illo. Nostrum aut dolorum. Est deleniti quaerat. Quae et veniam. Voluptas dolorem enim. Consectetur non doloribus. Enim rerum magnam. Odit enim doloribus. Dolorem accusamus veniam. Odio similique sint. Quaerat ducimus provident. Voluptatem debitis fuga. Adipisci odio harum. Esse nihil hic. Nihil dignissimos qui. Magni similique ipsa. Fugit placeat natus. Ea aut quaerat. Tenetur et delectus. Voluptatibus sed tempora. Autem similique illum. Magni laboriosam hic.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。