締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
生後9ヶ月ですが、精神発達の遅れが少しあり、...
生後9ヶ月ですが、精神発達の遅れが少しあり、摂食に問題があります。空腹の訴えはなく哺乳拒否のため、いわゆるねんね飲み、寝ている時とウトウトしている時しか飲めません。起きている時に飲ませようとすると鼻から上手く空気を吸う動作が難しいようで、大暴れです。
ストローでも少し飲めますが同じく息継ぎが上手くできず苦しそうです。
離乳食も拒否です。唯一赤ちゃんせんべい類だけは掴み食べします。
飲み方や離乳食については医師や保健師に相談済みですが今の所解決策はありません。今後STリハ予定です。
同じようなお子様を持つ方はいらっしゃるでしょうか、またどのような摂食の経過となりましたか?情報が欲しいです。
寝ている時になんとか飲ませているので体重は成長曲線内のため、経管栄養は行なっていません。
ストローでも少し飲めますが同じく息継ぎが上手くできず苦しそうです。
離乳食も拒否です。唯一赤ちゃんせんべい類だけは掴み食べします。
飲み方や離乳食については医師や保健師に相談済みですが今の所解決策はありません。今後STリハ予定です。
同じようなお子様を持つ方はいらっしゃるでしょうか、またどのような摂食の経過となりましたか?情報が欲しいです。
寝ている時になんとか飲ませているので体重は成長曲線内のため、経管栄養は行なっていません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
前回も書きましたけれども、こんな小さなうちから。
発達障害や精神発達があると、決めつけられているのはなぜですか?
親御さんにしか解らない違和感のようなものは、あるのでしょうけれども、(私もそうでした)それは、もっと大きくならないと解らないんです。というより、わかるようにはならない。
成長して周囲の子と比べ、明らかに。言葉や精神に遅れが見えて、初めて。多くの場合、発達障害と判明します。
健診などで、何か発達の遅れを医師や保健師さんに、指摘されておられるのでしょうか?
相談しても「様子を見ましょう。」としか言われませんよね?
それはお子さんがまだ小さ過ぎるからですよ。
それとミルクについては、赤ちゃんのペースで良いと思いますけども。因みに、ミルクを飲ませる時、どんな体勢で飲ませていますか?
上体を起こして、抱っこして飲ます時も、寝た状態で飲ます時も、飲ませたあとは必ず。背中を叩いてゲップさせてますか?
>起きている時に飲ませようとすると鼻から上手く空気を吸う動作が難しいようで、大暴れです。
ゲップが出ておらず、お腹に空気が溜まっているため、起きた時に圧迫感を感じているからじゃあないのかな。
そろそろミルクも卒業し、少しずつ離乳食へ移行していく時期。
飲まないなら、無理に飲ませなくても、他のもので栄養を摂取するように。
していったら良いかと思います。
お煎餅も食べるのなら、ミルクよりもそちらのほうが好きって事ですよね。
少し少食気味なお子さんのように感じますが、それも許容範囲。
特に大きな問題もなく、無事に育っていると私は、感じます。
このまま、保健師さんに相談しつつ、見守りで心配ないのでは。
あとストローで飲めるのなら、(←息を口から吸える証拠)その上のスパウトで練習をぼちぼち進めても良いかと思います。
明確なものがないのに、発達障害かも? とお子さんと毎日、向き合い不安になる中。
育児するのは、お子さんにそのまま。ダイレクトに親の不安定さが伝わります。
保健師さんに、話をしていらっしゃるのなら、そこで吐き出して不安を出来るだけお子さんには、向けないようされる事ですね。
発達障害や精神発達があると、決めつけられているのはなぜですか?
親御さんにしか解らない違和感のようなものは、あるのでしょうけれども、(私もそうでした)それは、もっと大きくならないと解らないんです。というより、わかるようにはならない。
成長して周囲の子と比べ、明らかに。言葉や精神に遅れが見えて、初めて。多くの場合、発達障害と判明します。
健診などで、何か発達の遅れを医師や保健師さんに、指摘されておられるのでしょうか?
相談しても「様子を見ましょう。」としか言われませんよね?
それはお子さんがまだ小さ過ぎるからですよ。
それとミルクについては、赤ちゃんのペースで良いと思いますけども。因みに、ミルクを飲ませる時、どんな体勢で飲ませていますか?
上体を起こして、抱っこして飲ます時も、寝た状態で飲ます時も、飲ませたあとは必ず。背中を叩いてゲップさせてますか?
>起きている時に飲ませようとすると鼻から上手く空気を吸う動作が難しいようで、大暴れです。
ゲップが出ておらず、お腹に空気が溜まっているため、起きた時に圧迫感を感じているからじゃあないのかな。
そろそろミルクも卒業し、少しずつ離乳食へ移行していく時期。
飲まないなら、無理に飲ませなくても、他のもので栄養を摂取するように。
していったら良いかと思います。
お煎餅も食べるのなら、ミルクよりもそちらのほうが好きって事ですよね。
少し少食気味なお子さんのように感じますが、それも許容範囲。
特に大きな問題もなく、無事に育っていると私は、感じます。
このまま、保健師さんに相談しつつ、見守りで心配ないのでは。
あとストローで飲めるのなら、(←息を口から吸える証拠)その上のスパウトで練習をぼちぼち進めても良いかと思います。
明確なものがないのに、発達障害かも? とお子さんと毎日、向き合い不安になる中。
育児するのは、お子さんにそのまま。ダイレクトに親の不安定さが伝わります。
保健師さんに、話をしていらっしゃるのなら、そこで吐き出して不安を出来るだけお子さんには、向けないようされる事ですね。
前掲の記事を書いたお母さんが、
「Twitterで探してみると母乳もミルクも飲まない子供に悩むお母さんが沢山いることを知りました」
と書かれているので、稀によくいる状況なのかと思います。
X(旧ツイッター)やインスタなどにお求めの情報があるかもしれません。
医師から母乳の状態もミルクのあげ方も問題ないと言われたのに飲まず、保育士に現状を訴えてもなかなか信じてもらえず大変だったと書かれていました。
みかんさんが悪い、努力不足だと責めるつもりではないです。
一欠片でもお役に立つ言葉を伝えられないかと投稿しています。
それでも、つらい気持ちにさせてしまっていたらすみません。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
「Twitterで探してみると母乳もミルクも飲まない子供に悩むお母さんが沢山いることを知りました」
と書かれているので、稀によくいる状況なのかと思います。
X(旧ツイッター)やインスタなどにお求めの情報があるかもしれません。
医師から母乳の状態もミルクのあげ方も問題ないと言われたのに飲まず、保育士に現状を訴えてもなかなか信じてもらえず大変だったと書かれていました。
みかんさんが悪い、努力不足だと責めるつもりではないです。
一欠片でもお役に立つ言葉を伝えられないかと投稿しています。
それでも、つらい気持ちにさせてしまっていたらすみません。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
もう一つのスレにも回答しましたが
抱っこその他の事について
うちの母乳以外受け付けず、添い乳でないと眠れなかった子どもは新生児のころから横抱きができませんでした。
しかし、かなりぽっちゃりした豊満な体型の女性に横抱きにされるのは好きで、スヤスヤ落ち着いて寝ていました。
抱っこ紐は苦手、おんぶもダメ、バギーは嫌いで乗ってくれなかったです。
揺れる、不安定なのが居心地が悪かったようです。
我が家ではスリングを使っていて、それでは落ち着いて寝たり、過ごしていましたよ。
本人が嫌がる事は避けていいと思いますが、うまくいかないからとやらないということは出来る限り少なくしておいたほうが
先々育てやすいと思います。
うまくいかないからと散歩に消極的になっている様子がとても気になります。暖かくなってきたので、外には出すことを勧めます。
息抜きなどを諦めるのも早い。これからの子なので、色々チャレンジする英気を養ってほしいです。
また、こちらのスレを後からみましたが、お子さん睡眠障害もありそう。
そちらが落ち着かないと…とも思いますが、感覚統合が遅れていると、当然安心できず刺激を求めたり、興奮しやすかったり、寝るのも下手で眠れません。
正直、体重が成長曲線スレスレ下限内ならば、食べないのは経過は観察しつつ、そのまま様子見でも良いような…。
添い乳やストロー飲み、赤ちゃんせんべいが食べられ、出来ているなら、気になるけど相談しつつまいっか。でいいと思います。
そこで悩むよりも、今後始まるSTで好転することを期待しては?
私ならSTより、PTやOTの評価が気になりますが粗大運動にはあまり問題なさそうですから、引っかからないのかな?
感覚統合の遅れもそうですが
原始反射がそのまま残っているタイプなのではないか?と思います。
どちらかというと、身体のあらゆる感覚が落ち着いてないことから様子が目立っていて、そちらの方が気になりました。
育ち具合はアンバランスでとても気になりますが、離乳食やミルクはもっと飲まない子は飲みませんよ………。
別スレの回答のミルク母乳拒否のお子さんは成長曲線にずっと入ってませんでした。
ですが、他の状態が良好なので、様子を見られていたようです。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
抱っこその他の事について
うちの母乳以外受け付けず、添い乳でないと眠れなかった子どもは新生児のころから横抱きができませんでした。
しかし、かなりぽっちゃりした豊満な体型の女性に横抱きにされるのは好きで、スヤスヤ落ち着いて寝ていました。
抱っこ紐は苦手、おんぶもダメ、バギーは嫌いで乗ってくれなかったです。
揺れる、不安定なのが居心地が悪かったようです。
我が家ではスリングを使っていて、それでは落ち着いて寝たり、過ごしていましたよ。
本人が嫌がる事は避けていいと思いますが、うまくいかないからとやらないということは出来る限り少なくしておいたほうが
先々育てやすいと思います。
うまくいかないからと散歩に消極的になっている様子がとても気になります。暖かくなってきたので、外には出すことを勧めます。
息抜きなどを諦めるのも早い。これからの子なので、色々チャレンジする英気を養ってほしいです。
また、こちらのスレを後からみましたが、お子さん睡眠障害もありそう。
そちらが落ち着かないと…とも思いますが、感覚統合が遅れていると、当然安心できず刺激を求めたり、興奮しやすかったり、寝るのも下手で眠れません。
正直、体重が成長曲線スレスレ下限内ならば、食べないのは経過は観察しつつ、そのまま様子見でも良いような…。
添い乳やストロー飲み、赤ちゃんせんべいが食べられ、出来ているなら、気になるけど相談しつつまいっか。でいいと思います。
そこで悩むよりも、今後始まるSTで好転することを期待しては?
私ならSTより、PTやOTの評価が気になりますが粗大運動にはあまり問題なさそうですから、引っかからないのかな?
感覚統合の遅れもそうですが
原始反射がそのまま残っているタイプなのではないか?と思います。
どちらかというと、身体のあらゆる感覚が落ち着いてないことから様子が目立っていて、そちらの方が気になりました。
育ち具合はアンバランスでとても気になりますが、離乳食やミルクはもっと飲まない子は飲みませんよ………。
別スレの回答のミルク母乳拒否のお子さんは成長曲線にずっと入ってませんでした。
ですが、他の状態が良好なので、様子を見られていたようです。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
それと
仰向けで横になっている状態でないとミルクが飲めないということなんですよね?
首が不安定になると落ち着かない…というのもミルクを飲む時の話でいいですか?
嚥下が下手にしては赤ちゃんせんべいは食べてるんですもんね。
おせんべいも横になって食べているわけではないと思いますが。
どうしたらいいの??と悩む気持ちはわからなくはありませんが
体重がひとまず増えているならそこは気にせず、プロのご指導にお任せかと思います。
口腔機能に課題があるのではないかとSTが受けられるのは良いことです。
今はお子さんみたいだと赤ちゃん時代から発達障害を疑って療育につなげてもらえるのですね。
我々の頃は同じように困って悩んでいても、結局ミルクは飲み、成長曲線内なら相手にすらしてもらえなかったですよ。
いい時代になったなと思ってしまいました。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
仰向けで横になっている状態でないとミルクが飲めないということなんですよね?
首が不安定になると落ち着かない…というのもミルクを飲む時の話でいいですか?
嚥下が下手にしては赤ちゃんせんべいは食べてるんですもんね。
おせんべいも横になって食べているわけではないと思いますが。
どうしたらいいの??と悩む気持ちはわからなくはありませんが
体重がひとまず増えているならそこは気にせず、プロのご指導にお任せかと思います。
口腔機能に課題があるのではないかとSTが受けられるのは良いことです。
今はお子さんみたいだと赤ちゃん時代から発達障害を疑って療育につなげてもらえるのですね。
我々の頃は同じように困って悩んでいても、結局ミルクは飲み、成長曲線内なら相手にすらしてもらえなかったですよ。
いい時代になったなと思ってしまいました。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
『母乳拒否・哺乳瓶拒否(哺乳ストライキ)を乗り越えた話』
という記事を読まれたことはありますか?
母乳もミルクも離乳食も嫌がったお子さんのお母さんの記事です。
興味を持たれたらコピペして検索してみてください。
ねんね飲みで大きくなっていること、赤ちゃんせんべいは食べられていることから、このまま少しずつ食べることへシフトしていけますようにとお祈りします。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
という記事を読まれたことはありますか?
母乳もミルクも離乳食も嫌がったお子さんのお母さんの記事です。
興味を持たれたらコピペして検索してみてください。
ねんね飲みで大きくなっていること、赤ちゃんせんべいは食べられていることから、このまま少しずつ食べることへシフトしていけますようにとお祈りします。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ミルクを飲みたくないのか、うまく飲めないのか?どちらの問題かまだ分からない感じでしょうか。
飲んでいる時にうまく息継ぎができていないように感じるというところで思い出しました。口唇口蓋裂で手術をした子が友達にいたのですが、やはり飲んだり食べたりが難しいと話していました。吸う力が弱かったり、口の中の機能に問題があるようでした。そのようなお子さんの育児からヒントを得られないかなと思いました。(関係なかったらごめんなさい)
ただ、9ヶ月という月齢を考えると、離乳食に移行していってもいいのかなとも思います。赤ちゃんせんべいを掴んで食べられるなら、つかみ食べをどんどんやらせたらと思います。食パンを細く切ったものや、柔らかい野菜や果物はつかみやすい。小さなおにぎりも定番だけど、まだ食べにくいかな…
うちには、お粥が大嫌いで、最初から軟飯を食べていた子がいるので、いきなりご飯でも大丈夫だと思います。食べられるものを食べたらいいです。赤ちゃんせんべいが好きなら、その系統で攻めたらいいです。
哺乳瓶にこだわらず、マグやコップも扱えると楽になります。そのほうが沢山飲めるかもしれない。
また、親戚の子がミルクアレルギーで、アレルギー対応のミルクを試しても飲みたがらず、結局ミルクはほとんど飲まずに卒乳しました。(哺乳瓶の飲み口も色々試しました。)食が細く体は小さめでしたが、スポーツを始めた高学年以降よく食べるようになって、大きくなりました。
この親戚のような子(健常)だと、ミルクを飲むのが下手だったねぇーで終わるし、後に何かしらの障害が分かれば、障害のせいだったのかな?となるかもわかりませんね。
そんな中で体重が増えていて凄いですね。離乳食が進めばミルクはやめてもいいと思うんですけど。離乳食後期になると、ミルクをやめたら食べる量が増えた話はよく聞きましたね。
育児書や保健指導で、〜すべきって言われることも、自分ちの状態に合わせて変えちゃっても全然大丈夫ですからね。2人目、3人目は手抜きになる人多いけど、大丈夫ですから。育ちますから。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
飲んでいる時にうまく息継ぎができていないように感じるというところで思い出しました。口唇口蓋裂で手術をした子が友達にいたのですが、やはり飲んだり食べたりが難しいと話していました。吸う力が弱かったり、口の中の機能に問題があるようでした。そのようなお子さんの育児からヒントを得られないかなと思いました。(関係なかったらごめんなさい)
ただ、9ヶ月という月齢を考えると、離乳食に移行していってもいいのかなとも思います。赤ちゃんせんべいを掴んで食べられるなら、つかみ食べをどんどんやらせたらと思います。食パンを細く切ったものや、柔らかい野菜や果物はつかみやすい。小さなおにぎりも定番だけど、まだ食べにくいかな…
うちには、お粥が大嫌いで、最初から軟飯を食べていた子がいるので、いきなりご飯でも大丈夫だと思います。食べられるものを食べたらいいです。赤ちゃんせんべいが好きなら、その系統で攻めたらいいです。
哺乳瓶にこだわらず、マグやコップも扱えると楽になります。そのほうが沢山飲めるかもしれない。
また、親戚の子がミルクアレルギーで、アレルギー対応のミルクを試しても飲みたがらず、結局ミルクはほとんど飲まずに卒乳しました。(哺乳瓶の飲み口も色々試しました。)食が細く体は小さめでしたが、スポーツを始めた高学年以降よく食べるようになって、大きくなりました。
この親戚のような子(健常)だと、ミルクを飲むのが下手だったねぇーで終わるし、後に何かしらの障害が分かれば、障害のせいだったのかな?となるかもわかりませんね。
そんな中で体重が増えていて凄いですね。離乳食が進めばミルクはやめてもいいと思うんですけど。離乳食後期になると、ミルクをやめたら食べる量が増えた話はよく聞きましたね。
育児書や保健指導で、〜すべきって言われることも、自分ちの状態に合わせて変えちゃっても全然大丈夫ですからね。2人目、3人目は手抜きになる人多いけど、大丈夫ですから。育ちますから。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来月1歳になる11ヶ月女の子です自閉症の特徴が多くあり、不安
回答
らんまるさん
お返事が遅くなりすみません。
YouTubeやテレビ、良くないですよね
ただ、それがないとご飯が食べられず
栄養が取れないた...
8
生後8ヶ月になったばかりの娘がいます
回答
回答の下の方の『関連するキーワード』の中にある「発達障害かも(未診断)」「0〜3歳」のリンクを辿ると、小さなお子さんの発達について心配する...
2
もうすぐ、10ヶ月半になる息子がいます
回答
ご回答いただきありがとうございます。
お2人の意見をお伺いし、子どもではなく私の気持ちに余裕がないのが1番の問題だと気づきました。
まだ子...
4
生後11ヶ月の男の子です
回答
私もそうだったので、心配されるのは理解します。
親にしか、わからない違和感かあるのも。
でも、発達に障害があるか、どうか?
は、3歳前...
8
7ヶ月になったばかりの男の子です
回答
赤ちゃんって色々です。何人の赤ちゃんと比較しましたか?私は同じ月齢のママ友が4人いましたが、4人見事にバラバラでした。Aちゃん…ぐずる、泣...
5
こんにちは
回答
まだ、生後5ヶ月では、何とも。
私もそうでしたけど、親御さんにしかわからない違和感というものがあるのでしょうけど。
それが形になるのは...
6
もうすぐ8ヶ月になる息子のことです
回答
腹ばい運動でもさせたらどう?
日中、いっしょに遊ばないのですか?
自治体の赤ちゃんの遊びのイベントにさんかするとか。
障害の子のYouTu...
13
1歳1ヶ月の娘がおり、発達障害を疑っています
回答
このタイミングでの引っ越しは辛いと思います。
でも、前の自治体で発達検査の予約が取れていたことは、今の自治体で申し込むときの後押しになると...
3
1週間後に9ヶ月になる子供についてです
回答
保育園の集まりとかに行って、相談してはどうでしょうか。
聞く限りではそんなに問題なく思います。
考えすぎて楽しく過ごせてないのが1番な問題...
15
もうすぐ、6ヶ月になる女の子の赤ちゃんのママです
回答
ハコハコさん
実際のご様子をご回答くださってありがとうございます。
低月齢でも違和感を感じ、当たることもあるのですね。
不安な今の時期...
21
生後7ヶ月の女の子を育てています
回答
ご質問をされる前に。
ログインして、マイページと発達ナビPlus、Q&Aとあり、そこをずっと下にスクロールすると検索とあります。
その...
2
現在第二子で9ヶ月、あと数日で10ヶ月の男児を育てています
回答
お返事拝見しました。
受け入れてもらえて良かったですね。
また、心配ならばそちらと御縁を繋げていけたらいいのでは?と思います。
他の子...
12
もうすぐ1歳1ヵ月の息子です小さい頃から離乳食を食べてる時な
回答
積み木を3個以上積むのも応答の指さしも1歳半検診でのチェック項目ですから1歳1か月であるのならまだ出来なくても問題ないかと思います。
気...
7
前回も「目が合わない」事で相談させて頂いたのですが、やはりま
回答
こんばんは!うちも目が合いにくいというか、注意散漫で、すごく気になってました。
ご提案なのですが、受診一年待ちとかなので、明日にでも小児...
4
まだ全く判断すべき時期ではない事は分かっています
回答
☆なの様☆
なの様のお子様の様子が今の娘と全く同じです。
そして、娘が大笑いしてくれる日が楽しみになりました。
今の娘の成長を楽しみながら...
19
今3歳4か月です
回答
私は、息子が5歳になった時に、トントン拍子で準備を進めて、数ヶ月で療育開始に漕ぎ着けました。
受給者証の申請に必要だった、医師の診断は、...
7
9ヶ月になった娘について低月齢の時よりあまりあやしても笑わな
回答
こんばんは。
外出先の事が多いですが、外出先での子供ってそんなに気になりますか?
外出先で何かあったのかな?とそちらが気になってしまいまし...
8
1歳になる息子がいます
回答
保健センターの保健師さんに相談ですね
私も息子が1歳半検診の時に、発達相談を受けてくださいと言われてから
担当の保健師にずーっと相談して...
21
こんにちは
回答
私の息子が同じ感じです。
食べても大きくならず、発達も遅かったです。
地域の小児科では「様子見」と言われました...。徹底的に検査したい旨...
8
9ヶ月の息子のことです
回答
ままさん、さぞご心配ですね。
保健センターで発達の相談をされてみては?
10か月健診なんて、あるんですね。
だったら健診の後、個別に相談を...
11