質問詳細 Q&A - 園・学校関連

新一年生の支援級在籍の息子の登校班について相...

2024/04/30 09:49
9
新一年生の支援級在籍の息子の登校班について相談です。
朝は保護者の付き添いありで登校班で登校しています。
手を繋ぐ、などはせず班の後ろから保護者は見守りながらついていく形を取っています。
また、4年生に姉がおり、姉が班の副班長を努めています。

班長さんの歩くペースがとても早く、対応をお願いするべきか悩んでいます。
出発から学校到着まで20分くらいですが、その間にどんどん他の班を追い越していきます。
大人の歩くペースに近く、息子は離れていってしまいます。
息子の後ろを副班長の姉が歩いており、離れるたびに早く歩くようせっついています。

息子歩くペースが遅いのと、班長さんの歩くペースが早いのが合わさって、息子と姉だけが途中で班から分かれてしまいます。
他の班の子たちは早足になりながら、なんとか班長さんに追いつけているため、うちの息子のためだけにお願いをするべきか悩んでいます。

保護者が付き添っているため、個別登校も考えていますが
いずれは付き添い無しで登校してほしいので、出来ればこのまま登校班で行かせたいです。

班長さんには何も言わず、息子に頑張ってついてってもらうほうが良いのか
班長さんに少しペースを落としてもらうようお願いするかで悩んでいます。

こんなふうにしたよ、みたいな体験談があればお聞かせください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/183926
まず何時に学校に到着されていますか?
どんどん登校班を抜くということから時間ぎりぎりではないとは思うのですが、学校には8時~8時15分の間に登校しなさいなどの時間枠が設定されているかと思います。
子供の学校では8時半から遅刻扱いになる為に、どんなにゆっくりな足の一年生に合わせてあげても25分までには入る様に言われています。

時間的に10分以上の余裕がある様でしたら班長さんに「もう少しゆっくり歩いても時間は間に合うから大丈夫だよ。1年生は歩幅狭いから合わせてあげてくれる?」などお願いされても良いかと思います。
また登校班には担当の先生が居るかと思うので、班長さんに言いにくいor言っても改善されない場合はそちらに話をすると良いかと思います。

子供の学校でも上級生だけが先に行き班がバラバラになっているのを校門付近の先生が指摘し、「下級生の子迎えに行ってこい」と言われてる子が居ましたね^^;
ただ6年生だから班長というだけで周りが見えてない子は残念ながら一定数は居るので。

あまり焦らせると周りがより見えなくなり危ない状況になりかねないので、まずは班長にお願いする形で良いと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/183926
お子さんが困っているのならば、学校に相談をと思いました。

それに、歩くスピードを落としては?と提案するのは、副班長の娘さんの仕事のような気もします。

子ども同士、登校班内で解決できる話なんでは?

1年生やほかのお子さんが、待ってーと言っても無視して速歩きなのでしょうか?
待ってーと言わないのは、班長のせいではないはず。お互い様で助け合えてない状態かと思います。また、それが普通だとも思います。

今回のことは、先回りして親が解決してあげるだけが、解決策ではないと思います。
子どもたちなりの対策をしていますし。
班長なりの理由もあるかもしれません。

ところで、二人のお子さんたちがそれぞれ成長したあかつきに、主さんがこの班長さんに求める配慮を当たり前に、ストレスなくできるかどうか?を今一度考えてみて欲しいです。

班長さんに多少配慮が足らないのは、言うまでもなく…なのですが、そんなもんだと思いますので。

元々面識はあるのですか?
そうでないなら、他所の子の親御さんから、急に指摘されてもなーと思います。

たとえば、それが頼み事であっても行動についての指摘をされたとして
冷静かつ素直に対応できると思いますか?

おそらくは知らない、気づいてなくてこういう事になっているのだろうとは思いますが指導は学校にお任せしては?

相手にちょっとした思いやりを求めたいならば、こちらも相手が子どもであることを念頭にしつつ、配慮する必要はあると思いました。

明らかに危険な場合や、良くない行動は大人として注意すべきと思いますが
今回の事は白に限りなく近いグレーです。

保護者は彼らを指導する立場にはないので、学校として一律に登校班で低学年の歩調に合わせて歩くなどの指導をしてもらうなどしてからのほうが

お子さん同士で登校していくことを見据えて考えると良いかと思います。

なお、我々の集団登校や行動の際は
1年生は班長のすぐ後ろです。
また、班内で列の追い抜きNGではありませんか?

登校班のルールがどうなってるかわかりませんが、遅れたり配慮が必要な子は班長のすぐ後ろにし、その後ろに別の上級生、副班長は最後尾などのルールがあるのでは?

うちの小学校だと、お子さんのような形で遅れる事は起きにくいです。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/183926
sacchanさん
2024/04/30 10:42
いやいや、班長さんが1年生に合わせてあげるのは普通ですよ。

うちの子が1年の時も、6年生の男子の班長があまり気が利かずスタスタ行っちゃう子だったので、私が「1年生に合わせてあげて」と教えてあげてました。
今年6年生になった新しい班長さんにも、もちろんひと声かけましたよ。

というのも、息子が1年生のとき、6年生の班長が自分のペースでスタスタ行ってしまったせいで、距離が離れてしまった息子があわてて6年生を走って追いかけた結果、横道から出てきた車に引かれそうになったことがあるです。

今のお子さんたちは年下の子と絡んだ経験があまりない子が多いので、言ってあげるのはむしろ親切だと思います。単純に、年上の方が合わせてあげる必要があるってことに気付いてないだけだと思うので。
うちの学校だと、班によっては6年生が1年生と手をつないであげるよう指示してる班もあるくらいです。

直接言うのが気後れしてしまうなどの事情がある場合は、担任の先生に連絡ノート等で相談されてみてもいいと思いますよ。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/183926
hahahaさん
2024/04/30 16:49
班長さんの歩く速さが速いということであれば、お願いしたほうがいいかと思います。
一方で、よく観察することが大切になります。
班長が少しゆっくり歩き、他の1年生が、通常の速さでついて行けたとします。その場合、お子さんはついて行けそうでしょうか。もし、多少なりとも班全体がゆっくり歩いたとしても、お子さんが追い付けそうになりというなら、班長にいうのはやめます。どちらにしてもついて行けないから。
その場合は、登校班に合わせてできるだけついていくという方向で一緒に登校するのがいいのかな。
そのときは、副班長は、列の最後で、お子さんはその後で保護者と一緒にとなりますが。
他の1年生が歩ける程度の速さにするのが妥当なところかな。

少しだけゆっくり歩いてくれればいいのにという程度であれば、班長のお子さんに、みんな早足になっているみたいだけど、どうしてそんなに早く歩くのかなと聞いてみてもいいかも。何か理由があるような感じがします。
学校に早くいきたい理由があるのかな。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/183926
はくらさん
2024/04/30 20:18
皆さん、さまざまな回答ありがとうございます。
補足として
学校の到着時間は7時55分くらいで、いつも昇降口が開く8時前に到着してるそうです。
班長さんは兄弟がいるのですが、皆さん健脚なようで同じ新一年生の弟くんは班長の兄の後ろをついていってます。
息子の歩きについては、時々小走りになったり少し離れたりはしていますが、まったく追いつけないほど歩きが遅いということは無いです。

一度、班長さんがお休みで姉が班長をした際は息子のペースに合わせて歩きましたが、遅刻などはしなかったです。

支援級の息子の配慮としてお願いしたい、というよりは普通の1年生への配慮として歩くペースの調整をお願いしたいと思っているのですが
支援級在籍だと「それなら別で行ってください」と言われるのが怖いです。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/183926
8時前に学校に到着するのは早すぎますね。
こちらの学校では「8時前に到着しないこと」となっているので指導対象です。

そして「もっとゆっくり歩いて」とお願いしただけで、支援級だから個別で行け!とはならないので大丈夫です^^
一年生の保護者としてごく普通のお願いだと思いますよ。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉スペクトラムで4歳男の子をもつ親です

仕事の関係で東京都内に引っ越し予定があり、子供の療育など優先に発達支援がしっかりした区に引っ越せたらいいなと思っています。もうすぐ5歳にな...
回答
ここが良い!との限定ではなく,個人的な考えとして,,, まず,5歳という年齢であるとのこと,小学校や中学校と義務教育でありますので,その...
3

消しました

回答
校区の学校で特に悪い所がないし、娘さんもその気なら、それでいいと思いますが。 選択肢が多いと、かえって迷いが出て、優柔不断になってしまうと...
14

消しました

回答
先生にもよりますね〜 以前の学校では校長は基本的に常に笑顔気味。教頭は状況によって。 1・2年担任は叱る時はとてと真面目な顔だが、基本的に...
19

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
公立学校におかれては,先生方の人事異動が必ずありますので,その年その年で先生が変わるという事はあります。 実際我が子のは連続で先生が変わっ...
9

今日入学式でした

式自体はなんなく終わりました。しかし昼寝から起きたら「学校行かない」と大泣き。数日前から精神的に参っている様子だったのだけれど…ちなみに学...
回答
少し、様子を見てあげて下さい。 新1年生は、多かれ、少なかれ不安は、あるものです。 学校まで、送ってあげたり、時には、休ませてあげて下さい。
1

小学1年生の女の子(ADHD、協調運動障害の診断あり)です

他の保護者の方へ子供の事を説明した方がいいのか悩んでます。今月末に学級部会あり。来週あたり担任に悩んでいることを相談する予定です。在籍は支...
回答
こんにちは😃 この時期は皆さん悩まれますね。 私は明らかな他害や迷惑がない限りいいません。支援級もわざわざ言わなければ、意外と誰が支援...
4