質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3歳11月男の子境界知能スレスレアウトと言わ...

2024/05/09 12:10
8
3歳11月男の子境界知能スレスレアウトと言われ、言葉もだいぶ出てきていますが落ち着きがなく悩んでいます。
サプリメントでみなさん何をのんでいるのか知りたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/184158
食生活を整えるという意味でしたら、糖分を控えて、和食中心にするのが良いと思います。スナック菓子、甘いお菓子やパン、外食、添加物が多い食品を減らすと、うちの子は落ち着きます。外食、スーパーの惣菜やコンビニ弁当、菓子パン、スイーツが続くと荒れやすいです。はっきりしてます。シンプルな和食、野菜多めが一番いいです。タンパク質やカルシウムを吸収しにくい体質の子もいるようなのでそれは多めに。

でも、ビタミン、カルシウム、ミネラルが必要だからサプリで補うってのは、私には良いのか悪いのか分かりません。どちらかといえば、ちゃんと食事から摂らせたいと考えています。でも、完璧にはできないし、私も疲れてしまうので、気持ち控えめに、気持ち多めに、たまには甘いものも、とゆるくやってます。

服薬しているので、あまりいろんなものを飲ませたくないです。
https://h-navi.jp/qa/questions/184158
ちょっと意味がよくわからないのですが、境界知能スレスレアウトとは?
境界域ではなく、知能が高い?標準域に達したということですか?
それとも、境界域に満たさなくなってしまったってこと?

でも、言葉も出てきているようですから、標準域に達したと捉えます。
落ち着きがないというのは、多動ですか?それとも多弁?

どちらにしても、サプリを飲ませる前に、病院等で相談等をして、医師の元、投薬をした方がいいと思いますよ。
あと、お子さんの周りの環境も整えるのも大事です。 ...続きを読む
Illo sit dolorem. Illo vero qui. Quod dicta voluptate. Qui voluptatem commodi. Quod omnis aut. Rem et natus. Cumque dolorem quibusdam. Sed voluptatem sunt. Pariatur qui vel. Quia non sed. Quasi et asperiores. Asperiores adipisci aut. Officia qui quo. Excepturi molestiae minus. Labore eaque ut. At illo aperiam. Et dignissimos aut. Modi qui dolores. Possimus rerum voluptatem. Adipisci molestias ut. Nam ea omnis. Unde et est. Nobis distinctio laudantium. Dolorem veniam id. Facere consequuntur voluptatem. Molestiae molestias cumque. Et commodi in. Officiis in commodi. Minus harum tempore. Necessitatibus sunt deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/184158
偏食がなく、バランスの取れた食事を摂取している前提でしょうか?
鉄分やビタミン補給でサプリを利用していたことがありますが一時的でした。
わらをもつかむ思いで、小麦を減らす、脳神経に良いと言う発芽玄米を取り入れるなど試しました。
目に見えた変化はなく、自己満足の世界でした。
他の方もおっしゃっていますが、ハンバーガーなどのジャンクフードやチョコレートなどのカフェイン、ラーメン屋の化学調味料で、てきめん興奮しやすかったので、気を付けていました。
それも小3頃までですが。
鉄不足の心配があるなら小児科で相談し血液検査を受けてみては?と思います。 ...続きを読む
Perspiciatis facere recusandae. Voluptatem maiores et. Quam nisi quia. Incidunt omnis enim. Porro et provident. Ratione est voluptas. Quae maxime non. Odit et itaque. Deserunt libero commodi. Cum ut tempore. Fugiat quasi quia. A fugiat tempore. Explicabo consequuntur qui. Sit quia delectus. Aut dolorum perferendis. Pariatur et sit. Unde quia natus. Voluptatum necessitatibus saepe. Quia eius illo. Hic perspiciatis inventore. Distinctio animi autem. Quia ab veniam. Aut itaque fuga. Minima quidem autem. Qui libero animi. Praesentium provident et. Distinctio error laboriosam. Quod omnis minima. Quia explicabo voluptas. Ipsam expedita debitis.
https://h-navi.jp/qa/questions/184158
lilyさん
2024/05/09 13:57
小さなお子さんにサプリはあまりお勧めしません。
もしもサプリを第一希望でしたらオーソモレキュラー療法に対応しているクリニックでご相談を。
(サプリは商品によっては政府で定めてる規定量よりも多い成分量を詰めてる物もあり、小さなお子さんが飲むには過度に取りすぎる心配も・・・)

普段のお食事を整えていくのが先決。
タンパク質・鉄分・ビタミンB・マグネシウム・亜鉛・DHAやEPA
これらをしっかり取るよう整えてみて。
ビタミンBは体に貯めないので一日に数回に分けた方が栄養素をしっかり吸収しますよ。

あと、避けた方が良い物として
小麦製品、乳製品、白糖など。

もしも可能でしたら食物繊維も取ってみて
腸は第二の腸とも呼ばれてますから便秘よりは快便出来てる方が一層良いです。
白米と一緒に炊飯できるもち麦や押し麦(これらは大麦)だと毎日しっかり取りやすくてお勧めです。

...続きを読む
Voluptatem fugiat cupiditate. Ab cupiditate magnam. Unde molestias quibusdam. Autem eveniet voluptatem. Autem earum a. Aut aliquam molestias. Accusantium quibusdam sit. Possimus ipsum porro. Sed a ea. Sed ut eaque. Laborum qui inventore. Qui repellat reprehenderit. Est nostrum odit. Ut molestiae tempora. Rerum nihil excepturi. Error non non. Ut impedit officia. Deleniti nisi beatae. Ducimus delectus autem. Voluptates tempora voluptatibus. Magnam tempore voluptatem. Et ullam iste. Ipsum voluptas et. Et aspernatur ducimus. Eum sint reiciendis. Rerum reiciendis veritatis. Laudantium impedit qui. Eos quo harum. Error quod aut. Exercitationem nobis perspiciatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/184158
もうすぐ4歳ということですよね?

その年齢ならば、サプリメントの前に普段の食事の工夫、徹底した環境調整が必要だと思います。それをしてもダメな場合に医師に相談しつつ、投薬すべきなのか?それともサプリメントで様子見か?などの流れになるかと。


サプリメント子ども向けのものでもまだ早いな…と思いますね。

そもそも、好き嫌いが多いとサプリメントだって味や食感、臭いで嫌がりますよ。
気にいると目を離したスキに大量にとってしまうなどのリスクもあるのでもう少し大きくなってからの方が良いかもと思います。

それと、もうすぐ4歳の男の子として考えるのではなく、まだ2歳になるかならないか?位のお子さんとして受け止めていますか?
生活年齢でみるのではなく、発達障害がある場合は年齢✕70%で考えようと言われています。
知的障害がまったくなくても、2歳9ヶ月ぐらいでみるべきところ、お子さんについてはグレーか黒なので、さらに70%かけて2歳前後と思いますよ。
お子さんの場合、グレーゾーンから知的障害軽度にあたるはずなので
更にその下ぐらいの成長度合いと考えて受け止めてやらないといけません。

例えば、普通の幼稚園や保育園で3歳11ヶ月の子として扱われているとすると
いくらお話ができても、内容に楽についていける訳では全く無いので

必要以上に落ち着きがなくなったり、不安定になることはあるかも。

保育園でも幼児クラスになると乳児クラスとは異なり求められるレベルや様子が異なってくるので、混乱する子は多いです。

サプリより、別のところを更に見直ししてからだと思います。

それとも、医者よりサプリを勧められたなどあるのでしょうか?

身体に負担もかかります。
私の子たちが通う病院では、サプリメントを勧められる事もありますが

小学校以上で、かつ食事で積極的に摂取しても改善があまりないが、治療するかというとビミョーというレベルの場合に勧められる形です。 ...続きを読む
Qui dolor inventore. Ducimus excepturi nihil. Nihil consequuntur consequatur. Magni enim occaecati. Et dolore pariatur. Officiis voluptas quod. Et rerum officiis. Dolore dolores atque. Beatae eum fugit. Quae voluptates modi. Est reprehenderit ut. Molestiae autem quia. Voluptas quod autem. Perspiciatis ut dolorum. Quisquam voluptatem voluptatem. Quisquam eius esse. Ut non iusto. Optio libero rerum. Deleniti repellendus consectetur. Voluptatem qui perspiciatis. Magni fugiat qui. Quos ratione eum. Voluptatem soluta explicabo. Animi fuga temporibus. Ipsam in consectetur. Cumque rerum in. Nostrum est sapiente. Commodi odio velit. Omnis voluptatibus voluptatem. Facilis et at.
https://h-navi.jp/qa/questions/184158
sacchanさん
2024/05/09 15:33
お子さんが専門医のもとで知能検査を受けて、ギリギリ標準域ではなくIQ84以下の診断がついたということでよろしいですか?
それと、お子さんに落ち着きがなく困っているとのことですが、もう少し具体的にどんな場面で困っているのかを書いて下さると、具体的な対処方法についてのレスも付きやすいと思いますよ。

一般論としてですが、お子さんに境界知能の診断がついたのでしたら、まずお子さんを変えようとすることを一旦やめて、境界知能についての入門的な本を1~2冊くらい読んでみることをお勧めします。子どもの脳の特性について理解して、お子さんの脳の発達に合わせた対応策をしてあげられるよう、親の方が変わる必要があるからです。

可能であればペアトレを受講するのもお勧めですし、療育を利用されるのであれば、療育先の先生にお子さんの問題行動に対する対処法について相談にのってもらうのもありです。

なんでこんなことを書くかというと、サプリや投薬で「治る」と思いたい親御さんはとても多いんです。
お気持ちはよーくわかります。私もかつてはそうでした。

でもそれよりも、子ども自身の脳の成長を促してあげる生活習慣をつくることの方が、薬を服用させることよりもずっと大事だし効果があります。(と、うちの主治医からピシャっと言われたことがあります😅)

うちはADHDの診断がついてる息子がいますが、子どもの脳の発達を促すために医師からお勧めされたのは、以下の対応策です。

●早寝早起きで生活のリズムを一定にする(1日10時間寝かせる。子どもが1日の流れを理解できるようになると情緒が安定しやすくなる)
●幼少期は外でダイナミックに体を使う遊びを積極的にさせる(脳は粗大運動→微細運動の順に成長する)
●テレビや動画は1日30分まで、睡眠の2時間前まで(光の刺激が強すぎて入眠に問題が生じやすいため)
●糖質を普段の食事より1割減らす(糖質が多いと集中力の元となる栄養素が体に吸収されにくくなる)
●ビタミンB1の摂取(集中力の元になるため。赤身魚、豚肉、雑穀米など)

うちは、ご飯に「マンナンライス」と「サプリ米 ビタミン&鉄分」をまぜて炊いてます。ビタミンB1は雑穀をまぜて炊いても摂れます。どれもスーパーのお米売り場に置いてあるので、よかったらチェックしてみるといいかもです。 ...続きを読む
Illo sit dolorem. Illo vero qui. Quod dicta voluptate. Qui voluptatem commodi. Quod omnis aut. Rem et natus. Cumque dolorem quibusdam. Sed voluptatem sunt. Pariatur qui vel. Quia non sed. Quasi et asperiores. Asperiores adipisci aut. Officia qui quo. Excepturi molestiae minus. Labore eaque ut. At illo aperiam. Et dignissimos aut. Modi qui dolores. Possimus rerum voluptatem. Adipisci molestias ut. Nam ea omnis. Unde et est. Nobis distinctio laudantium. Dolorem veniam id. Facere consequuntur voluptatem. Molestiae molestias cumque. Et commodi in. Officiis in commodi. Minus harum tempore. Necessitatibus sunt deserunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
うちも女の子で、いろいろ心配なお気持ち解ります。わたしはデイは自分で送迎しています。車はやはり心配ですよね😢 他の方も書かれていますが、...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
挨拶だけはする。 小学校以降に知り合った人はほとんどそんな感じです。 3年生のときに1人、行事のときによく話すお母さんができましたが、...
8

繰り返し同じような質問をしてすみません

ご回答くださった方々につきまして誠にありがとうございます。非常に参考になり助かります。自閉症や知的障害の重さの予測について質問です。幼児期...
回答
障がい程度については、受診して専門医に聞いた方がいいんじゃないでしょうか。 ここは障がいを持つ子の親が主に利用するサイトなので、自分の子や...
7

3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。言葉はありますが、一方的でコ...
回答
自閉傾向がある子達は周りに合わせて学んでいくことに課題がある子がほとんどなので、定型発達だと3歳〜伸び盛りだと思いますが、年長からぐっと伸...
13

現在住宅の購入を考えています

そこでアドバイス頂きたいです。①学校までの距離が1、2キロは遠いですか?しんどいでしょうか?今は700mを15分~20分かけて帰ってきてい...
回答
おはようございます。 お返事ありがとうございます。 娘は毎日歩いて登下校しています。1年生の間は地区ごとに下校班があり、中間地点位まで数...
19

皆様の知恵と知識をお貸し下さい

市内にあった唯一の療育施設(社会福祉法人運営)が経営難となり、今年度いっぱいでの閉鎖が決定したそうです。さらに、一番近い(と言っても、車で...
回答
行政におかれましては,一人でどんなに叫んでも,なかなかその叫びをくみ取って頂くというのは難しい状況でもあります。 そのため,同じ考えを持つ...
7

人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?

回答
>ムーミンさん 私は傷つくということ自体がわかりません。
10

2人目の子が今自閉症のグレーゾーンにいるようです

3歳2ヶ月です。幼稚園に通っていますが座れないなどの問題行動は多少あるものの何とかやっています。とても穏やかでニコニコしていて家では困った...
回答
ままちゃんさん ありがとうございます!そうなんです。私はすごく幸せに育った来ました。どこか冷血な姉も本当は優しい事も分かっているし、片付け...
11

いつもお世話になっております

今回は、ご飯(白米)についてです。ウチの娘は、おかずは食べるのですが、白米を食べません。炊き込みご飯やふりかけご飯は食べるのですが……。ふ...
回答
こんにちは。 もしかしたら、味覚過敏や嗅覚過敏などがあって、白米独特の味や香り、食感などが苦手なのかもしれないですね。 私には味覚過敏が...
10