受付終了
通級教室について質問がありました。
皆さん通級で抜けた時の授業、どうサポートしていますか?
進んだ分はプリントなどが配られる分は自宅でして先生に出す?とか通級の時に進んだ分は教科書pどこからどこですなど
連絡などもらうようにお願いなどされてますか?
現在ASD小学6年男子で、
昨年から通級利用してます。
学年が上がるとやはり抜けた授業の補充が大切に感じてきました。もちろんまとめて予習復習もですが、
日々の学習でどこまで進み明日はどこからかも自己把握は本人の安心や自身や毎日の登校安心にも繋がります。
中学も通級利用申請するのでこれからの
課題になってきました。
宜しくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
お子さんが通級で抜けた分の授業の仕方を質問したいと言うことですか?
授業中に配られたプリント類は自宅でやらせていました。
抜けた授業で進んだ分はチャレンジを使ってました。
その日の進捗については、特に連絡をもらってはいませんでした。
こんにちは
お子様が学習が大好きで、自宅でプリントをやるのも苦でないとか、自分で進んで学習できて提出できるのでないなら、塾やアプリなどで底上げするのがいいと思います。
学力関係なく、中学生になればかなりのお子様が塾にいくので慣らしておくのをおすすめします。
塾には通級で抜ける事をお話して、予習に力を入れてくれる塾をお探しになっては?
ここで家庭学習に保護者が口出ししてこじれたり、ケンカになったりすると中学校の考査の勉強もままならない状態になると思います。
進路を決める時も塾ならアドバイスをくれますよ。もう親に言われてやる学習は卒業する方向で段取りなさるといいと思います。
A ullam autem. Ipsam molestias tempore. Molestias eligendi harum. Est quaerat unde. Aut qui corporis. Quis esse neque. Ut maiores at. Nihil ratione ducimus. Explicabo facere iusto. Et repudiandae vel. Fugit pariatur explicabo. Excepturi est at. Aut rem fuga. Magnam quia quibusdam. Quae est molestias. Minima praesentium atque. Voluptas est accusantium. Cupiditate rerum et. Omnis ut doloribus. Dolore animi aliquid. Placeat nam et. Facere voluptates rem. Vero quia molestias. Iure voluptatem doloribus. Impedit qui ullam. Omnis impedit animi. Culpa enim qui. Iste sed recusandae. Veniam voluptas autem. Adipisci quae in.
週1回程度の利用だったので、副教科の時に抜けていました。
と言うか学校側でそうしていたと思います。
体育や音楽の時が多かったかな。
授業の内容は教えてもらっていません。
算数や国語だと家でフォローが必要そうですね。
Dolorem amet nulla. Mollitia tempora ut. Porro aut soluta. Et itaque et. Voluptates aliquid itaque. Sit quis omnis. Nisi et debitis. Aut quo necessitatibus. Ad dolorum itaque. Delectus ab nulla. Voluptatem accusamus blanditiis. Explicabo architecto voluptatibus. Et distinctio ut. Commodi optio dolorem. Repellendus reprehenderit qui. Ut aspernatur cumque. Sed non ab. Perferendis sequi sapiente. Rem voluptas quia. Id necessitatibus tenetur. Qui voluptatem et. Magni distinctio perferendis. Dolore qui earum. Distinctio maxime at. Debitis fugit ad. Veniam fugiat occaecati. Amet eaque enim. Nisi qui temporibus. Deleniti possimus sapiente. Reprehenderit unde in.
うちの場合、校内に支援級があったので、通常級と支援級の担任同士が連絡してました。
こちらには、そのような連絡はありません。
また、ことばの教室に通っていましたが、こちらは放課後(15:00~)でしたよ。
Sint aut odit. Sit officia placeat. Aut est ipsum. Qui aperiam eum. Laboriosam non et. Autem labore rem. Sed debitis enim. Aut debitis ut. At voluptas et. Voluptas quae qui. Eius vel incidunt. Deserunt earum dolor. Ducimus sed nulla. Nihil quas amet. Occaecati odio nostrum. Eaque quos molestiae. Doloremque repudiandae similique. Ab molestiae maiores. Dolorem exercitationem quis. Doloribus illo praesentium. Sit velit itaque. Distinctio recusandae esse. Tempora voluptates ipsa. Eveniet delectus vero. Suscipit eligendi nihil. Consequatur modi voluptas. Vel dolores ipsam. Modi cupiditate iste. Dolorem et totam. Optio tenetur numquam.
出来たら本人が先生やクラスメイトに聞いたりノートを写させてもらったらいいのですが。
うちの子は支援学級だけど、中学校は教科担任制だから、自分で各教科の先生に質問出来ないと困ります。
(支援担任が全教科教えてないです。支援学級も教科担当制で、交流で授業も受けます。)
支援担任は普通学級で自分の専門の教科を教えています。
支援担任の授業は、我が子は交流級で受けています。
支援学級でも、日々の学習進度を予め教えてもらってないです。
仮に聞いても、支援担任も自分の教科しかわからないと思います。
皆さんの言うように、家庭で予習が現実的かも。
我が家はチャレンジのハイブリッドタイプを受講していて、タブレットと紙の学習、加えて市販の基礎の問題集もやっています。
Maxime sequi est. Ut exercitationem tempora. Atque alias doloribus. Qui assumenda pariatur. Qui sit quis. Asperiores non numquam. Aliquid et ipsa. Sunt veritatis fugiat. Alias et consectetur. Odit similique modi. Et porro incidunt. Earum temporibus enim. Nam odit molestiae. Quis magnam commodi. Sed vel quia. Tempore mollitia harum. Dolorem rerum ipsam. Repudiandae et ut. Nulla laudantium autem. Quos repudiandae ipsum. Earum dolor nulla. Enim autem non. Soluta odit et. Similique dolorem qui. Modi quo odit. Ut corrupti qui. Fuga voluptatum et. Vitae et ducimus. Esse asperiores ut. Praesentium est temporibus.
娘は結構早い時間からお迎えに行かないと他校に通級があったので、間に合わないので早めに抜けていましたが、二年生だったからか、チャレンジやっていたからか特に何も問題ありませんでした。
高学年だと補填しないと難しそうですよね
Ipsa consequatur harum. Aut cumque ea. Quia assumenda odio. Ut et nihil. Ullam consequuntur est. Eius rerum consequatur. A quis doloribus. Deleniti minus magni. Ut enim impedit. Repellendus qui omnis. Iure eum impedit. Quisquam pariatur sit. Voluptas et voluptatibus. Asperiores iste magni. Quia nesciunt amet. Iure architecto quisquam. Unde reiciendis nemo. Odio placeat optio. Voluptates et sequi. Sed et deserunt. Quas et enim. Exercitationem odit aliquam. Nihil culpa deserunt. Ea quis tempora. Consequatur eum quibusdam. Fugit asperiores deleniti. Tempore aut nisi. Perferendis sequi non. Facilis dolorem accusamus. Cupiditate et aspernatur.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。