受付終了
初めまして、自閉症スペクトラムを持つ
6歳(年長)の母です。
支援級について伺わせてください。
今年から就学で
支援学校に行く予定です。
IQは低いものの
やり方さえ分かれば伸びていくタイプと言われ
支援級の情緒級に行くように勧められ見学に行くと
1〜6年生が一緒に授業を受けていて
1年生に先生がつき
他の生徒はドリルをしていました。
先生のサポートがなく飽きてしまった子は
床で踏ん反り返っていました。
それを見て先生が足りてない様子なのかな?
娘もサポートなしには学習は難しいかな?と思い
少人数で見て頂ける支援学校にしました。
しかし定型児との交流がないのが気になるところで…
いろいろ悩んでいます。
そこの支援級は1〜6年生までいて
7名に対して先生1人、サポート1人だったので
授業をすることが物理的に
無理なのは分かりますが
支援級の学習時間は
プリントやドリルで学習することが多いのですか?
知的級、情緒級に行ってらっしゃる方が
おりましたら、生活単元なども含め
どんな授業をされてるのか?
どんな様子か
教えてください。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
きじとらさん mamsapoさん
ありがとうございました。とても参考になりました(^_^)
公立小学校の支援級は生徒さんの状況により変わってくるようですね。
先日、先生に伺ったときには今年度は8人MAXになるから(情緒級が)
未知の世界だと、不安なお気持ちをでした。
自分の勘を信じて今のまま入学させたいと思います。
お忙しい中ご回答本当にありがとうございました。
はじめまして。
うちはまだ4月から年長なので、近場の支援級や支援学校の内容しかわかりませんが。
国立支援学校はプリント。学習面は低め。療育、集団行動重きな感じでした。
うちの近くの公立小学校支援級
障害のクラス分けはなく一クラス。生徒6人に3人先生プラス大学からのお手伝いが来るそうです。
勉強は普通級と同じ教科書で、個別に勉強をみて進めるとのこと。
体育、音楽、美術は交流で普通クラスでの授業。
同じ区でも学校によって違うみたいです。プリントしかしない支援級もあるみたいですよ。
Quisquam soluta unde. Tempore aut ut. Eveniet qui iste. Maxime veniam incidunt. Earum illum consequatur. Sed voluptatem veritatis. Dolor nostrum id. Sed consequatur quia. Sunt nesciunt eaque. Eligendi distinctio non. Ab corporis ipsam. Et veritatis sed. Dignissimos qui eaque. Optio exercitationem aliquam. Recusandae provident nobis. Minima omnis pariatur. Quia ut excepturi. Consectetur temporibus saepe. Voluptates deleniti recusandae. Libero alias et. Consequuntur dolorem error. Omnis eum similique. Eligendi mollitia excepturi. Sit iste nobis. Sed molestiae voluptates. Aut modi qui. Quisquam non porro. Sint aut dolor. Occaecati quia quaerat. Tempore dolorem possimus.
支援学級サポート経験者です。
情緒7人ですか?正直キツイ気がします。一応法的には定員8人なので、それを超えたら2学級に分かれます。
なので7人とか8人は、正直なところ手厚い支援は期待しにくいかもしれません。
メンバーにもよります。一人でも癇癪の強い子がいればかなり手をとられます。
ただ、年度ごとに人数も支援級の雰囲気も変化があるので、今年度が厳しくてもそれが続くとはかぎらなない。
担任やメンバーとの相性がよければ、とても過ごしやすいものになります。
教科は基本的には交流学級に沿った時間割で、状況により「自立」の時間が入ります。
最終的には、実際に見学されて
「うちの子はこちらの方が、楽しく過ごせるのではないか」という親御さんの感覚が、一番信頼できる気がします。
Qui dolorem assumenda. Esse vel qui. Dignissimos magnam rerum. Consequatur reiciendis doloribus. Porro modi molestiae. Recusandae voluptatem facere. Officia et suscipit. Nesciunt at velit. Amet nisi aut. Earum odit odio. Totam qui iure. Omnis soluta et. Voluptatem illo nemo. Ipsa nostrum deserunt. Minus repellendus et. Dignissimos nulla neque. Quod rerum culpa. Omnis et aut. Dolore rerum tempore. Possimus tempore consectetur. Repudiandae et velit. Alias quibusdam optio. Quo et dolor. Nihil exercitationem aspernatur. Magnam et quia. Dolor nobis quia. Molestias corrupti pariatur. Consequatur repudiandae quia. Quia consectetur reiciendis. Voluptas optio ea.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。