締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
初めまして、自閉症スペクトラムを持つ6歳(年...
初めまして、自閉症スペクトラムを持つ
6歳(年長)の母です。
支援級について伺わせてください。
今年から就学で
支援学校に行く予定です。
IQは低いものの
やり方さえ分かれば伸びていくタイプと言われ
支援級の情緒級に行くように勧められ見学に行くと
1〜6年生が一緒に授業を受けていて
1年生に先生がつき
他の生徒はドリルをしていました。
先生のサポートがなく飽きてしまった子は
床で踏ん反り返っていました。
それを見て先生が足りてない様子なのかな?
娘もサポートなしには学習は難しいかな?と思い
少人数で見て頂ける支援学校にしました。
しかし定型児との交流がないのが気になるところで…
いろいろ悩んでいます。
そこの支援級は1〜6年生までいて
7名に対して先生1人、サポート1人だったので
授業をすることが物理的に
無理なのは分かりますが
支援級の学習時間は
プリントやドリルで学習することが多いのですか?
知的級、情緒級に行ってらっしゃる方が
おりましたら、生活単元なども含め
どんな授業をされてるのか?
どんな様子か
教えてください。
6歳(年長)の母です。
支援級について伺わせてください。
今年から就学で
支援学校に行く予定です。
IQは低いものの
やり方さえ分かれば伸びていくタイプと言われ
支援級の情緒級に行くように勧められ見学に行くと
1〜6年生が一緒に授業を受けていて
1年生に先生がつき
他の生徒はドリルをしていました。
先生のサポートがなく飽きてしまった子は
床で踏ん反り返っていました。
それを見て先生が足りてない様子なのかな?
娘もサポートなしには学習は難しいかな?と思い
少人数で見て頂ける支援学校にしました。
しかし定型児との交流がないのが気になるところで…
いろいろ悩んでいます。
そこの支援級は1〜6年生までいて
7名に対して先生1人、サポート1人だったので
授業をすることが物理的に
無理なのは分かりますが
支援級の学習時間は
プリントやドリルで学習することが多いのですか?
知的級、情緒級に行ってらっしゃる方が
おりましたら、生活単元なども含め
どんな授業をされてるのか?
どんな様子か
教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして。
うちはまだ4月から年長なので、近場の支援級や支援学校の内容しかわかりませんが。
国立支援学校はプリント。学習面は低め。療育、集団行動重きな感じでした。
うちの近くの公立小学校支援級
障害のクラス分けはなく一クラス。生徒6人に3人先生プラス大学からのお手伝いが来るそうです。
勉強は普通級と同じ教科書で、個別に勉強をみて進めるとのこと。
体育、音楽、美術は交流で普通クラスでの授業。
同じ区でも学校によって違うみたいです。プリントしかしない支援級もあるみたいですよ。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
うちはまだ4月から年長なので、近場の支援級や支援学校の内容しかわかりませんが。
国立支援学校はプリント。学習面は低め。療育、集団行動重きな感じでした。
うちの近くの公立小学校支援級
障害のクラス分けはなく一クラス。生徒6人に3人先生プラス大学からのお手伝いが来るそうです。
勉強は普通級と同じ教科書で、個別に勉強をみて進めるとのこと。
体育、音楽、美術は交流で普通クラスでの授業。
同じ区でも学校によって違うみたいです。プリントしかしない支援級もあるみたいですよ。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
支援学級サポート経験者です。
情緒7人ですか?正直キツイ気がします。一応法的には定員8人なので、それを超えたら2学級に分かれます。
なので7人とか8人は、正直なところ手厚い支援は期待しにくいかもしれません。
メンバーにもよります。一人でも癇癪の強い子がいればかなり手をとられます。
ただ、年度ごとに人数も支援級の雰囲気も変化があるので、今年度が厳しくてもそれが続くとはかぎらなない。
担任やメンバーとの相性がよければ、とても過ごしやすいものになります。
教科は基本的には交流学級に沿った時間割で、状況により「自立」の時間が入ります。
最終的には、実際に見学されて
「うちの子はこちらの方が、楽しく過ごせるのではないか」という親御さんの感覚が、一番信頼できる気がします。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
情緒7人ですか?正直キツイ気がします。一応法的には定員8人なので、それを超えたら2学級に分かれます。
なので7人とか8人は、正直なところ手厚い支援は期待しにくいかもしれません。
メンバーにもよります。一人でも癇癪の強い子がいればかなり手をとられます。
ただ、年度ごとに人数も支援級の雰囲気も変化があるので、今年度が厳しくてもそれが続くとはかぎらなない。
担任やメンバーとの相性がよければ、とても過ごしやすいものになります。
教科は基本的には交流学級に沿った時間割で、状況により「自立」の時間が入ります。
最終的には、実際に見学されて
「うちの子はこちらの方が、楽しく過ごせるのではないか」という親御さんの感覚が、一番信頼できる気がします。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
就学について
回答
支援級情緒クラス1年生の息子がいます。
学校の規模はあわこさんの地域の小学校と同じくらいの人数です。支援級は情緒と知的で縦割りで1年生か...
11
来年から小学校に通う子どもの就学について悩んでいます
回答
1,2年生は情緒でもなんとかなるかも。おそらく交流級もあるんでしょう。
でも、3年からは同じ教科書を使って、交流級でも。。となると相当厳し...
5
はじめまして中度知的障害と自閉スペクトラムを持つ6歳の娘を育
回答
ナビコさん
詳しくありがとうございます!
やっぱりそうなんですね
中度のウチの子は無理っぽいなぁ
こちらで相談して良かったです!
支援学校...
25
質問です
回答
不愉快に思われるかもしれませんが、書くことが苦手なだけではなくて、内容の理解の方もかなり覚束なくなっているのではないでしょうか?
そうな...
6
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
公立学校におかれては,先生方の人事異動が必ずありますので,その年その年で先生が変わるという事はあります。
実際我が子のは連続で先生が変わっ...
9
4歳知的障害、今後の進路について
回答
集団生活に向けて、伸ばしておきたいところがどう伸びているのか?は、療育の先生方の意見を参考にしてみては?
決めるのは親ですが、冷静な分析...
13
東京都江戸川区在住で今年5歳(年中の代)になる軽度知的障害を
回答
小学校を見据えて、学区内の保育園か幼稚園が、できれば望ましいです。
毎日通うのも遠方だと大変ですし。
加配をつけてもらえるか、必ず確認して...
9
以前も似たようなことを質問させて頂きました
回答
IQが65~70なら情緒級で大丈夫ではないでしょうか?
知的級だとどうしても全体にのんびりした雰囲気になりますので、パニックも他害もない...
10
来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒
回答
みなさんのご意見を読んで、支援級在籍で、できるだけ交流級希望がいいのかな、と思いました。
たくさんのアドバイス、とても助かりました。ありが...
7
4歳ASD➕知的の年中男の子です
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1
学習障害(主に書字)の発達持ち中1男子の母です
回答
すみません。お仕事でPDFの編集をしている方に、回答するような内容ではありませんでしたね。
AcrobatReaderをパソコンで使って...
11
初めて利用させていただきます
回答
お子さんのことも学校も見てないから推測だけの話になりますが、本校を勧められたのは、分校で上級生と同じクラスで一緒に学ぶのは難しいという意味...
10
年長の娘がいます
回答
こんばんは
よくある質問なので、毎回おもうのですが、質問者さんがお子様と同じスキルしかなかったらどちらが良い環境なのか?を考えてみて欲しい...
6
はじめまして
回答
みなさん回答ありがとうございます。
就学相談も行きました。最近、パートにも出出しました。
習い事も続けます。
確かに就学前の今が一番不安な...
8
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
これから療育など通われるのでしょうか。
知的障害でも、軽度であればIQが上がる可能性もありますし。
そのままだとしても地域によっては自閉...
15
支援学級への転籍について小学5年生の男子、ASD診断+ADH
回答
学校の事は、詳しくないので違うかもしれませんが…支援級は障碍児教育になりますので、もしかしたらその辺がIQで引っかかるのかもしれません。支...
14
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
学校での怪我なら、保険で治療費が出ませんか?
ですが、窓ガラスを割ったり、殴り合いの喧嘩で怪我する。などそれが普通などとある訳がないです...
8
小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます
回答
こんにちは
小3は小5の、小5は中学校の基礎と言われています。基礎が揺らぐ原因を追求して環境整備をしないとなりません。板書が辛いなら、板書...
9
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
こんばんは!下にもお子さんがいらっしゃるとの事で毎日お疲れ様です。
私だったら転園します。
お子様は現在楽しくも辛くもどちらともない?よ...
5
長々とすみません
回答
2年生までは普通級で給食の時間のみ登校。
3年生からは支援級で短時間登校、交流はなし。本人の自由に過ごしつつ、6年生の今は1年生3学期の内...
10