質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

何度言っても、ゴミ箱にゴミを捨てません手を伸...

何度言っても、ゴミ箱にゴミを捨てません
手を伸ばしたら届く距離でも、床に置きます

高1男子です

毎日毎日、ゴミはゴミ箱へ捨てるをいいつづけてますが、ゴミ箱を見せてもダメ
逆にシネと言われる始末

汚いの感覚もずれを感じます

消ゴムのカスを集めたり
足の皮、爪垢集めたり(ここ数ヶ月し出した?)

気持ち悪いです

本人に、不潔を自覚してほしいのですが

同じ悩みの方おられますか?
又、解決したと言う方もおられますか?

お礼は遅くなるかもしれません❗
ご容赦を
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2024/06/11 00:40
こんな事でと
前向き、勉強されてる方が多い
LITALICOで
できなかった質問です

しょうもないーって、
バッキバキなアドバイス(?)をいただくのかと
ドキドキしてました💦

初めて知ること
工夫をされてる事
同じように悩み中の方がいること

息子を見ると
不安で
叱るからディスるにいってしまうのですが
相談できる事で
一旦ブレーキ踏めそうです

ありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/185418
ねこ*さん
2024/06/10 00:32
親以外の人物から「汚い」などといわれたりするような出来事があると、ハッと気づくのかもしれませんね。

うちの息子も清潔感という価値観を手に入れたのはそんな出来事からでした。

いまも細かい部分はチクバクな価値観で修正したい所なんですが、なかなかうまくいきません😰
https://h-navi.jp/qa/questions/185418
息子もですが、最強の後回し癖です。
一度置いても席を離れるときなどに、捨ててくれたら良いのですが、置きっぱなしですか?
息子は空のペットボトルを3本まとめて捨てたいと言うこだわりもありましたが、息子さんはいかがですか?

家は息子にゴミ捨ての家事をお願いしています。
少しはマシになったような💦
親が指摘しても身だしなみに無頓着は直らないですが、他人に言われると効果があります。 ...続きを読む
Deleniti et aliquid. Vitae ullam dolor. Delectus eos sequi. Aut molestias velit. Eum culpa a. Fugiat dolores mollitia. Et perferendis impedit. Error laborum maiores. Labore hic asperiores. Corporis magni velit. Reprehenderit tempora magnam. Sit ipsam eveniet. Dolor et quos. Modi adipisci tenetur. Sit voluptates repellat. Ut tempore quas. Dolorem facilis sit. Perferendis facilis quae. Aut ex nobis. Nulla repellat necessitatibus. Eos omnis commodi. Facere molestias ut. Odio maiores iste. Dolor quo ut. Eos amet sed. Sed quia et. Ex non quaerat. Vitae enim autem. Impedit cupiditate quos. Officia est a.
https://h-navi.jp/qa/questions/185418
hahahaさん
2024/06/10 07:55
高校生男子に清潔感という概念はありません。
定型でも同じ。
そこらへんに何が落ちていても気にしません。
そんなことを20歳にもなってやってたら、周囲から変な目でみられてわかるようになります。
今の間、家の中だけでのことです。
あきらめましょう。
...続きを読む
Eaque ea reprehenderit. Vero nam ab. Voluptatem nisi praesentium. Ipsam incidunt sapiente. Enim est aut. Corporis est accusantium. Sit quo perferendis. Nesciunt est vel. Qui et quo. Et maiores consequatur. Recusandae aut officia. Aperiam voluptate provident. Cupiditate rerum voluptatem. Corporis sint qui. Aut commodi nisi. Dolores qui et. Eos eum quibusdam. Est placeat cumque. Voluptatem consequatur delectus. Quisquam magni ad. At odit harum. Ad doloribus architecto. Qui nemo temporibus. Nihil doloribus delectus. In sunt voluptatem. Aut dicta optio. Debitis ab quidem. At sit qui. Unde dolorem placeat. Mollitia alias dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/185418
おまささん
2024/06/10 08:17
おはようございます。
家の場合、ゴミを捨てるという概念は或るけど、ゴミ箱には投げ入れるというこだわりがありました。そして、投げて外れたのは拾わない。
あと、投げられないものは放置。

自室のゴミ箱はまるで結界がはっているのか?いうくらい周りにゴミが落ちていました。一番良くいる場所にゴミ箱が届くようにしたら少し改善しました。ゴミ箱の口を大きくしてもゴミを溜めるだけでした。公共の場所(リビングお風呂トイレ洗面所)は次の人がすぐ使えるようにすることを徹底しました。こちらは兄妹でイヤミいいまくりのお互い様攻撃で改善しました。

消しゴムのカスはかなりの児童が経験あると思いますし、不潔=汗臭いという公式のみしかインプットされないのは高校男子のあるあるみたいです。とりあえず、外にでるときデオドラントシートでふいたりマウスウォッシュしたり、部活終わったらまた拭いたりして他所様に迷惑かけてないので良しとしてました。

大学生になってだいぶ公共の場所はマシ(リビングで飲み食いしたものは片付けるなど)になりましたが、在宅時間が増えて自室のゴミは増えるばかりです。いま、ゴミの日にゴミを自室からだす事を訓練中です。やばくてごめんなさい。 ...続きを読む
Rerum qui natus. Voluptatem repellendus magnam. Quas qui nesciunt. Quo praesentium aut. Fuga qui praesentium. Nobis ut nihil. Ut labore dicta. Sequi est quibusdam. Dolorem rerum nam. Aut vel numquam. Non et laudantium. Dolorem iste quis. Ex est vero. Et eum accusamus. Architecto omnis rerum. Consequatur exercitationem natus. Reiciendis ipsam voluptas. Quis dolores neque. Sit molestiae recusandae. Voluptates qui praesentium. Totam quisquam cum. Nostrum sed quo. Consequatur dolores hic. Dolore molestiae architecto. Non et sed. Consequatur dolorem doloremque. Consequatur qui vel. Eum officiis libero. Voluptatem aliquam tempora. Dicta quo quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/185418
他人からの指摘ですね💧

一人っ子&2、3人の少人数クラスで過ごしており
小中、ほぼ他の子と遊ぶ、誘う、誘われるの経験なしです

人と絡まないと、
コミュニケーションもしかり、人の目への意識が向かないですね💧

親がこういったことへ、積極的に関われる時期は
とうに過ぎてると(お友達へ)

昔感じた
嫌な予感が、現実になってきました

高校でもほぼ関わり持ててないようですし
(部活に入ってますが、日常会話は皆無のようです)

家での声かけも限界感じてます💧 ...続きを読む
Dicta assumenda voluptas. Quod rerum quisquam. Provident non excepturi. Quibusdam deserunt rem. Fuga delectus laudantium. Sequi velit sit. Distinctio animi nobis. Ea facilis id. Voluptatem nobis maxime. Et molestiae quos. Temporibus necessitatibus consequatur. Repellendus cupiditate et. Eaque magnam sed. Explicabo voluptas illum. Aut atque aut. Eos officia nobis. Eveniet autem nostrum. Aspernatur et dolorum. Ut saepe totam. Est corporis rerum. Sint id et. Facilis est id. Cumque occaecati dignissimos. Voluptatibus amet molestiae. Reiciendis qui omnis. Ut impedit esse. Praesentium quis mollitia. Occaecati explicabo quisquam. Consequatur illum vitae. Quidem et quibusdam.
https://h-navi.jp/qa/questions/185418
回答、ありがとうございます

順番間違えました💦 ...続きを読む
Dolore laborum non. Eum adipisci voluptatibus. Molestias magni asperiores. Consequatur rerum deserunt. Impedit qui a. Et sit sed. Accusamus veritatis consequuntur. Aliquid quis dolorem. Et eius quisquam. Deserunt optio sequi. Animi nemo voluptatum. Tempora aut quas. Illum ut inventore. Accusamus quis molestiae. Dolor at voluptatem. Dolores quam quo. Aliquid aut sunt. Qui sint vel. Amet quae eaque. Doloribus molestias enim. Blanditiis sint voluptatem. Sed veniam minus. Eum non nisi. Libero natus sed. Quidem sequi fuga. Laboriosam mollitia quod. Sed omnis natus. Nobis ea aut. Tempore et explicabo. Ut ullam distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

1人息子がASDとADHDの合併です

息子が1歳前に離婚しワンオペです。去年から中学生になり内面がとても弱くなりました。どれだけ褒めても自信のない性格になってしまい少しの事で「...
回答
思春期という時期は、子ども自身が心の整理がつきにくい時期ということで、結果的に親への甘えが反発となる事は多くあります。 そのため、個人的...
7

高校2年の息子についてです

私はシングルマザーで、父親が未診断(受診拒否)ですが発達障害だと思っています。息子ですが、ADHDとASDの診断が下りています。ストラテラ...
回答
部活は、引退するまでやらせては? お子さんは、高校生。 ちょっと手を掛けすぎてませんか? 自立が遠のく気がします。 運動部は、野球部に限...
10

お世話になります

公立高校に通うASD、二次障害がある子供がいます。ここ数年悪化している事から、今後の対応についての相談で休校日に学校の先生方(管理職も含む...
回答
お渡ししたいお気持ちは、解りますが、教職に従事されている教師の皆さんは、生徒の親御さんから。 そういったものは、確か受け取りはしてはなら...
4

今年の4月から、終業技術科に息子が通います

行動範囲も増えると思いますが、お小遣いは毎月どのくらい渡したらいいでしょう?
回答
こんにちは 毎月ではなく、週毎に渡している方がいました。 沢山あると数日で使ってしまうからだそうです。 お弁当ならご飯代はいらないですよね...
4

最近親友にASDの診断を受けたことを伝えました

すると、親友は驚いたような感じでした。私みたいな人は他にもいるしみんな違ってみんないいだから、ちょっと変わってる普通の人だろうと思ってた。...
回答
まず、親友だろうが、はじめましての人だろうが、やたらめったら積極的にカミングアウトするのは…私はあまりお勧めしません。。。(同じような仲間...
3

最近ASDと診断されました

私はASDの人ができないとされる人の感情を推測することや非言語的コミュニケーションは比較的できると思っています。「この人の感情がわからない...
回答
こんばんは 自覚がないというか、今こう思ってますか?と相手に聞いてみたことはありますか?そして、はい、そう思っていました。と言われて初めて...
3

ASD、ADHDの中1息子は勉強に興味が無く、集中も長続きし

ません。家庭教師を考えていますが、おすすめ所があれば教えて下さい。川崎市多摩区在住です。
回答
地域を特定されやすい場合は回答がつきにくいです。 このサイトの検索機能→家庭教師と入力すると過去コラムが出てきます。 リタリコが推奨してい...
1

中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(

不注意から来る学習問題)、過敏性腸症候群小4次男、153センチ、58キロ自閉スペクトラム症、ADHD(注意欠如多動)長男が今年の7月から音...
回答
すみません、補足です。 色々な対処方法はあると思うのですが、しても良いよの肯定する声かけも意識してしまいチックが多発するので息子の場合は...
7

何かあったときの連絡について

小6ASDの息子がいます。小3からキッズケータイを持たせていますが、何かあったときの連絡ができません。ケータイ買った直後は留守番を始めた頃...
回答
携帯で「何か」あったときに連絡・・・ それは、普通の大人でも、例えばカエルコール「今日は食べて帰るから夕飯いらない」とか「コレコレ(卵でも...
11

子供への投薬管理の相談です

(長文になってしまいました。失礼します)高二女子・ADHDASD知的障がい無しで、公立高校の普通科に通っています。診断は小一で付きましたが...
回答
「できる/できない」の二項対立にしちゃうと、めんどくさくなりそうです💦 うーん、ちょっと今の部屋で渡しちゃうと、クスリが行方不明になりそ...
7