質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

聴覚過敏でエアコンをつけて眠れません

2024/06/12 18:05
7
聴覚過敏でエアコンをつけて眠れません。

寒冷地在住で、今まで就寝時にエアコンをつける習慣がありませんでした。
しかし近年の酷暑でエアコンをつけて寝ることにしたのですが、どうにも慣れません。
最終的には医者に行くしかないのかもしれませんが…。
なにか工夫できることはないでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ぴぴぴさん
2024/06/16 20:18
回答いただいた皆様ありがとうございました。
寝具は購入してみようと思います。
あと回答の中から、音に慣れるといいのかな?と思いましたので、今のうちから送風で音に慣れてみようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/185575
おまささん
2024/06/12 19:43
こんばんは
家のむすめもクーラの音というか、室外機の音を気にしていました。二階の部屋の前のベランダでなくて、一階のリビングのところに室外機を工事しなおしたのですが、だめでした。
絶対音感もあるので長調と短調の組み合わせ(クーラーと冷蔵庫とか)もイライラしてましたね。

キングジムのデジタル耳栓もいまいちで、今はノイキャン機能のイヤホンをつかってねてます。
耳からイヤホンがとれると目覚まし音がならないという最悪なパターンになりますが、なんとかやってます。

今の時期が一番慣れなくて、本格的に暑くなるころは馴染んでいるみたいなので、新学期や4月のバタバタでストレスが溜まっているのかな?と思っています。
受験の時は冬のエアコンもうるさいといっていたので余計ストレスなのかもと。ストレスを排除したり、ストレスでしんどいんだなーと自分を労わってあげることも遠回りですが有効だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/185575
音が静かな冷風機というものもあります。一度電器店でみてみては?
...続きを読む
Voluptate adipisci nihil. Sit rerum voluptatem. Nulla aut quaerat. Est rerum totam. Dignissimos eveniet sit. Sit voluptatem voluptas. Ut temporibus fuga. Earum tempore blanditiis. Cupiditate molestias pariatur. Ducimus sit autem. Incidunt nemo nisi. Natus ab et. Autem maiores dolorem. Itaque nihil possimus. Animi eligendi quis. Et officiis et. Et quia deleniti. Tenetur non consequatur. Vel ut laborum. Cum voluptatem atque. Voluptas nemo cum. Animi numquam est. Aut aut quia. Doloremque expedita soluta. Autem hic ratione. Aut impedit id. Ut cum tempora. Veritatis repellat molestias. Eligendi placeat architecto. Vel itaque eius.
https://h-navi.jp/qa/questions/185575
sacchanさん
2024/06/12 20:54
ごめんなさい、タイトルに聴覚過敏って書いてありましたね。
削除しました😅💦 ...続きを読む
Veniam deleniti laborum. Explicabo error neque. Unde porro maiores. Qui et aut. A exercitationem ea. Architecto est facilis. Ut debitis qui. Enim eveniet earum. Fuga in ullam. Aut reiciendis numquam. Ducimus voluptas consequatur. Ut et nulla. Alias officia quidem. Rerum soluta enim. Qui velit harum. Animi accusantium rerum. Voluptas explicabo consequatur. Est rem pariatur. Quia est ea. Qui accusantium facilis. Aut corporis et. Nam ea alias. Qui vel sint. Iure earum nesciunt. Blanditiis ut ducimus. Eaque in culpa. Aliquam sunt quidem. Aperiam id similique. Doloremque nam iusto. Qui repellat quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/185575
春なすさん
2024/06/12 23:19
私は、エアコンの音で目を覚まします。
どちらにしても、夏は熟睡出来ないことが多いので、たまにお昼寝をします。
ぴぴぴさんは、フルタイム勤務の方でしょうか。

あとは、やはりイヤーマフや耳栓でしょうか。

寒冷地で、一晩中つけてなくても眠れそうなら、タイマーをつけるといいかもしれません。例えば、朝方は涼しくなるから午前2時頃オフに設定するとか。 ...続きを読む
Quam qui ea. Qui reprehenderit eum. Cupiditate rem eum. Iusto voluptas cumque. Possimus veritatis nisi. Vitae sit voluptatem. Earum eum ipsum. Soluta quaerat nemo. Occaecati quos nulla. Sunt dignissimos sed. Nobis corrupti et. Earum et numquam. Illum quia et. Animi consequatur harum. Dolor unde sed. Molestias quia aperiam. Assumenda animi ab. Aliquid beatae qui. Ipsam vel iste. Tempore iste dolor. Quos esse ipsam. Dolores velit quia. Iure sit quos. Quo necessitatibus consequatur. Culpa sequi blanditiis. Deleniti odit quam. Sit natus praesentium. Possimus nobis distinctio. Aut quo in. Veniam numquam est.
https://h-navi.jp/qa/questions/185575
ひんやりする寝具(シーツ、まくら、タオルケット)を用意する。
寝る前30分〜1時間ぐらい前からクーラーをつけて、部屋を冷やす。
寝る時にクーラーを切る。
部屋が冷えていれば寝やすい。
もし、朝暑くて目が覚めてしまうようなら、起きる1時間前ぐらいにクーラーがつくよう予約しておく。(寒冷地なら必要ないかな)

以前は、別室でクーラーをつけっぱなしにしておいて、ドアを開けて、冷気が届くようにしていました。音も気になるし、冷房自体が苦手だったので。

ひんやり寝具は、やはりニトリが優秀かと思います。(宣伝になったらすいません)ひんやり寝具がクーラーに冷やされてめっちゃ冷たくなります。クーラーを入れる前に部屋の空気を入れ替えして、高温の空気を逃したほうがいい。日中過ごさないのなら、シャッターや遮光カーテンで遮ると、部屋が暑くなりすぎません。 ...続きを読む
Illo libero consequuntur. Autem esse magni. Vel cumque possimus. Omnis quo molestiae. Laudantium minima harum. Culpa adipisci facere. Ducimus et et. Quis saepe expedita. Dolores laboriosam id. Minus placeat sunt. Sed ullam corporis. Velit pariatur harum. Temporibus doloremque esse. Aliquam temporibus voluptatibus. Quibusdam qui quia. Ea explicabo et. Optio nesciunt nihil. Velit est et. Libero hic dolor. Dolorem fugit qui. Ratione unde aut. Sit totam velit. Qui occaecati tempora. Voluptates et quo. Corrupti illo quidem. Repudiandae veniam enim. Ab sit nemo. Occaecati et repellat. At iusto dolor. Ut fuga id.
https://h-navi.jp/qa/questions/185575
hahahaさん
2024/06/13 17:55
部屋の構造にもよりますが、クーラーがついているとなりの部屋にねる。すなわちクーラー本体から離れるように寝る。
頭を冷やすようなもの(アイスノンなど)、湯たんぽに冷たい水を入れる。
ひえぴた、足にあるひえぴたみたいなものなどでしょうか。
...続きを読む
Debitis molestias libero. Nihil in asperiores. Dignissimos sequi placeat. Et facere iusto. Voluptatem cupiditate quasi. Sed voluptatem qui. Sunt et enim. Et reiciendis voluptas. Aliquid quia ea. Sit animi consequatur. Placeat eaque beatae. Doloremque ad velit. Cum sit necessitatibus. Velit nemo sed. Nihil laboriosam saepe. Suscipit dolore harum. Nam qui iure. Dolorum repudiandae voluptas. Sit corrupti sapiente. Corporis fugit doloremque. Quia corporis et. Voluptas voluptatem veniam. Culpa quo id. Aut officiis neque. Id ut repudiandae. Repellendus et doloribus. Id ad tempora. Voluptatem aut nemo. Consectetur rem sint. Magnam consequatur doloremque.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症かもしれない兄を持つものです

前にも質問させていただいて、その時に回答を頂いた通り自立に向け準備しているのですが、まだ十分でなく自立がすぐにはできない状況です。(回答し...
回答
はなさんは偉いと思うし、よく考え、行動されていると思います。自分を守るために通院、服薬されているのもいいですね。本来ならば、悩むのはお兄さ...
4

初めまして

つい先日、自閉症スペクトラムの診断をされ、今までの人生を振り返り、納得するとともにこの先死ぬまで付き合っていかねばならぬことに、一抹の不安...
回答
あの、何階にお住まいの部屋があるんでしょうか。 マンションの構造にもよるかと思いますが、椅子を引きずる音とか、子供が走ったりする音とか。...
5

ASD、ADHD当事者です

いつも上司との会話で何かしらミスします。私は昔から、相手の反応や話し方などの情報を敏感に感じ取り、緊張(ビビる?萎縮?)する癖があります。...
回答
長くなってすみません、最後です。 自分のやりたいことはここにしかないし、今の職場で嫌われたら、社会で生きて行けなくなる。 だから、上司や...
18

自閉症スペクトラムの大学生です

今年の秋に診断されました。女です。それからというもの、かなり人に合わせるようになったのですが、ゼミ活動で人と関わりストレスが溜まると、予定...
回答
自分が他人とどこかズレている。と気づいたら、そこから色々と試してみてちょうどいい塩梅というか、自分もいやではないし、相手にもイヤな思いをさ...
3

asaddの大学生の女です

聴覚過敏と、朝起きられないことに悩んでいます。聴覚過敏で他の人の声が音に聞こえたりします。アスペルガーではないと医師には言われていますが、...
回答
こんばんは、シフォンケーキです。 薬に関しては、医者に朝まで眠気が続き鬱っぽくなることや夜に多動がはじまってしまうことを伝えてお薬を変え...
2

今の悩みです

私の聴覚過敏が酷くて聴覚的にしんどい音を聞くといつも頭痛になります。聴覚過敏と頭痛は関係あるの?
回答
あります。 視覚過敏も頭痛になります。 手っ取り早いのは聴かないことです。 あっ!と思ったら、避ける!が鉄則。 暑さなどで体調がそもそ...
3

ASD当事者です

「話しかけられたくない!」って症状と付き合いながら生きてきました。そもそも、心療内科受診→精神科でASD診断もこの「話しかけられたくない」...
回答
基本的に服薬大嫌いです。でも今回ばかりは顔が二ヶ月痺れ続けて、心療内科の薬でかなり良くなったので、本当に助かりました。まあ、医師より一年半...
17

通信制高校に通っています

発達障害の担当?みたいな先生ですが、私は自分の状況を理解しある程度なんとかしてきました。無理やり抑えあわせています。今日も教科書注文をしま...
回答
私も、小さな時から「しっかりしてるね」と言われ続け、それに合わせて来た「隠れて努力して来た」人間です。 初めまして。 同じ様な状況を踏...
6

初めて質問させて頂きます

私は自閉症スペクトラムだと中学二年生の時に診断され、今日までずっと発達障がいと付き合いながら過ごしてきました。しかし、就職してからは聴覚過...
回答
うちの長男は受けた事はないです。頑なに各機関を信用していない感じです。今は外にも出たがりません。 私が代わりに県や市、発達障がい支援セン...
11