締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
中1息子の塾について質問があります
中1息子の塾について質問があります。
10月から個人塾に通わそうと思ってます。
(9月までチャレンジタッチがあるのと、10月頭に英検があるから自宅で私が教え、塾は10月からの利用を考えています。)
まだ塾にアポイントをとってない状態です。
質問は、一回当たりの塾での勉強時間は、60分がいいですか?
それとも120分?
私は息子の集中力が120分も持つかわからないので60分かなと思いますが、夫は60分では少なすぎると言います。
息子はASDで、興味のあることは集中力が高いのですが、ないと全然集中できません。
集団塾のように一斉授業はなく、個々で学習内容が違います。
小学生から高校生まで、同じ空間で勉強するような感じです。
中1は60分と120分のコースがありますが、中2と中3は120分だけです。
通う回数は週2回。
別途、週5日通い放題コースもあります。
確かに60分週2回は勉強時間が少ないので、60分週5回もいいかなと思います。
何かアドバイスがあればお願いします。
10月から個人塾に通わそうと思ってます。
(9月までチャレンジタッチがあるのと、10月頭に英検があるから自宅で私が教え、塾は10月からの利用を考えています。)
まだ塾にアポイントをとってない状態です。
質問は、一回当たりの塾での勉強時間は、60分がいいですか?
それとも120分?
私は息子の集中力が120分も持つかわからないので60分かなと思いますが、夫は60分では少なすぎると言います。
息子はASDで、興味のあることは集中力が高いのですが、ないと全然集中できません。
集団塾のように一斉授業はなく、個々で学習内容が違います。
小学生から高校生まで、同じ空間で勉強するような感じです。
中1は60分と120分のコースがありますが、中2と中3は120分だけです。
通う回数は週2回。
別途、週5日通い放題コースもあります。
確かに60分週2回は勉強時間が少ないので、60分週5回もいいかなと思います。
何かアドバイスがあればお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お返事拝見しました。
じつのところ、塾に行きたくないので頻度を減らしたいのではないか?と思います。
そうなると、120分一回から始めてみては?
親御さんと衝突するかもとか、わかってもらえそうにないと思ったら、あえてハッキリとイヤとは言わず、長いものに巻かれとこ…なんじゃなかろうかとも感じます。拒絶とまではいかないけど、後ろ向き。
ですので、ホントは嫌なんだろうなぁと思って対策しておくぐらいに引いた態度にしておいては?
ちなみに、英語に関しては今の中学校では文法は全く教えないと言っても過言ではないそう(我々の頃とは全く違うそう)なので、今の状況だと英語については塾などで補うのが本来良さそうです。
自習スペースは自力で学習ができる子向け(集中できるかどうかは置いといて)だなぁと思うので、テスト前に自力で学習の計画が出来ないタイプは活用しきれない…という印象がありますね。
話は元に戻りますが、英語についてはお子さんは漠然と苦手意識があって、楽しさを感じてない可能性が高いので、学習環境云々というよりも、お子さんにとって魅力的な授業をしてもらえるかどうか?ではないかと。
試しに行ってみて、面白いとか興味がそそられる、ビビッときた!等であればいいんですけど。
おまささんが詳しく書いてますが、塾で宿題やらせる…の繰り返しに関しては、ヤル気が今ひとつない凸凹ちゃんにとっては鬼門だなと。
とりあえずやり過ごそう…行っとけば文句は言われるけど、いかないよりマシ…という形になる子がおります。
受験とか目標が明確だとまだ頑張るん子もいますが、本人なりにやってるつもりだったりしますから、やってるのにうまくいかん→どーでもよい。になってしまうとその教科は捨て教科になっちゃいます。
また、繰り返し解かせるが効果にならないタイプもいるので、塾の思う必勝パターンが当てはまらない…となるとお手上げです。
ハマるなら家庭教師のほうがお子さんには向いているように私は思います。
相性次第。と言ったら身も蓋もないですけども。
反復練習、宿題云々でうまくいく子とそうでない子がいるので。
とりあえずはお試しで楽しかったか、面白かったか?からかな?と思いますよ。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
じつのところ、塾に行きたくないので頻度を減らしたいのではないか?と思います。
そうなると、120分一回から始めてみては?
親御さんと衝突するかもとか、わかってもらえそうにないと思ったら、あえてハッキリとイヤとは言わず、長いものに巻かれとこ…なんじゃなかろうかとも感じます。拒絶とまではいかないけど、後ろ向き。
ですので、ホントは嫌なんだろうなぁと思って対策しておくぐらいに引いた態度にしておいては?
ちなみに、英語に関しては今の中学校では文法は全く教えないと言っても過言ではないそう(我々の頃とは全く違うそう)なので、今の状況だと英語については塾などで補うのが本来良さそうです。
自習スペースは自力で学習ができる子向け(集中できるかどうかは置いといて)だなぁと思うので、テスト前に自力で学習の計画が出来ないタイプは活用しきれない…という印象がありますね。
話は元に戻りますが、英語についてはお子さんは漠然と苦手意識があって、楽しさを感じてない可能性が高いので、学習環境云々というよりも、お子さんにとって魅力的な授業をしてもらえるかどうか?ではないかと。
試しに行ってみて、面白いとか興味がそそられる、ビビッときた!等であればいいんですけど。
おまささんが詳しく書いてますが、塾で宿題やらせる…の繰り返しに関しては、ヤル気が今ひとつない凸凹ちゃんにとっては鬼門だなと。
とりあえずやり過ごそう…行っとけば文句は言われるけど、いかないよりマシ…という形になる子がおります。
受験とか目標が明確だとまだ頑張るん子もいますが、本人なりにやってるつもりだったりしますから、やってるのにうまくいかん→どーでもよい。になってしまうとその教科は捨て教科になっちゃいます。
また、繰り返し解かせるが効果にならないタイプもいるので、塾の思う必勝パターンが当てはまらない…となるとお手上げです。
ハマるなら家庭教師のほうがお子さんには向いているように私は思います。
相性次第。と言ったら身も蓋もないですけども。
反復練習、宿題云々でうまくいく子とそうでない子がいるので。
とりあえずはお試しで楽しかったか、面白かったか?からかな?と思いますよ。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
うーん。
お子さんがヤル気満々なのでなければ、まずはお試しでごく最低限にしておくのがよろしいと思いますね。
仮にヤル気がめちゃくちゃあっても、まずは120分週1〜2回ぐらいなのかなと思います。
勉強が好きなタイプとか、楽しくなってくれば、どんどん増やせるかと思いますので、最初はスロースタートにしてみては?
面白いなら増やすよ?的な軽い感じで。
無理が全く無い状態から徐々に増やしていくぐらいが良いと思います。
それと、気になるのが塾の宿題っ…。こちらでは宿題がものすごく出る塾が非常に多く、常に追われるような子も。ついていけるいけない…とかではなく、負荷がかかりすぎてメンタルが落ち着かなくなる子がいます。
習うのはともかく、宿題が嫌でうまくいかなくなるのは凸凹さんあるあるなので、通塾頻度が少ない分、宿題が山のように出るなどあるなら厳しいかもしれません。
ご主人の言う通り、60分では確かにそれほど効果は無いでしょうが、慣らしのつもりで始めてはどうでしょう。
徐々に増やすのに抵抗があるタイプなら別ですが、本人に合わせて少しずつ増やしてはどうでしょうか?
経験上、中学生の学習傾向って男女で差がハッキリあって、男子のほうがヤル気スイッチが大きく影響しやすいです。
男子は後から始めても自分からヤル気が出てくるとめざましい成果をあげるんですよね。
成果が出ない時に、自分から方針転換を決めて別の手段を考えられるならいいのですが、基本的には【現状では足りない】事を前提に頻度を増やしていきます。
最初から多めにしておくとアップアップになるケースもよくあり、かつ増やしても全く成果とならないタイプもいます。
わりと従順なタイプほど、伸び悩んでしまうと親のほうがどうしてもなんとかしてやらねば…と焦りやすくなります。
お子さんの性格や傾向を踏まえ、余裕を持ってユルユルから始める方がいいのかなと。
中2からは増やすつもりなので、まずは慣らしでー。というようにしておくと、見通しも立つので良いかも。
週五日使い放題は、見通しをたてたときに、ウゲェーと思わせたらおしまいなので、お子さんのキャラ次第でしょうか?
使い放題は勉強がまあまあでき、色々と要領がいい子向けのサービスだと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
お子さんがヤル気満々なのでなければ、まずはお試しでごく最低限にしておくのがよろしいと思いますね。
仮にヤル気がめちゃくちゃあっても、まずは120分週1〜2回ぐらいなのかなと思います。
勉強が好きなタイプとか、楽しくなってくれば、どんどん増やせるかと思いますので、最初はスロースタートにしてみては?
面白いなら増やすよ?的な軽い感じで。
無理が全く無い状態から徐々に増やしていくぐらいが良いと思います。
それと、気になるのが塾の宿題っ…。こちらでは宿題がものすごく出る塾が非常に多く、常に追われるような子も。ついていけるいけない…とかではなく、負荷がかかりすぎてメンタルが落ち着かなくなる子がいます。
習うのはともかく、宿題が嫌でうまくいかなくなるのは凸凹さんあるあるなので、通塾頻度が少ない分、宿題が山のように出るなどあるなら厳しいかもしれません。
ご主人の言う通り、60分では確かにそれほど効果は無いでしょうが、慣らしのつもりで始めてはどうでしょう。
徐々に増やすのに抵抗があるタイプなら別ですが、本人に合わせて少しずつ増やしてはどうでしょうか?
経験上、中学生の学習傾向って男女で差がハッキリあって、男子のほうがヤル気スイッチが大きく影響しやすいです。
男子は後から始めても自分からヤル気が出てくるとめざましい成果をあげるんですよね。
成果が出ない時に、自分から方針転換を決めて別の手段を考えられるならいいのですが、基本的には【現状では足りない】事を前提に頻度を増やしていきます。
最初から多めにしておくとアップアップになるケースもよくあり、かつ増やしても全く成果とならないタイプもいます。
わりと従順なタイプほど、伸び悩んでしまうと親のほうがどうしてもなんとかしてやらねば…と焦りやすくなります。
お子さんの性格や傾向を踏まえ、余裕を持ってユルユルから始める方がいいのかなと。
中2からは増やすつもりなので、まずは慣らしでー。というようにしておくと、見通しも立つので良いかも。
週五日使い放題は、見通しをたてたときに、ウゲェーと思わせたらおしまいなので、お子さんのキャラ次第でしょうか?
使い放題は勉強がまあまあでき、色々と要領がいい子向けのサービスだと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
お返事拝見しました。
枠が空いていれば60分を2回続けて受講させてもらえるんじゃないかと。
うまくいくといいですね。
ちなみにお子さんって、テストの点数を少しでも良くしたい、課題等の評価を少しでも良くしたいという欲が少しでもありますか?
無いとか、曖昧なのであれば、少し気になります。
ちなみに、工業高校狙いならば、本人のヤル気次第で中3の夏からでも全然挽回できるかと。圏内ではなくて、もっともっと上を目指せる程伸ばす子がかなりいます。
2がチラホラある子でも、急に伸ばして合格するんですよ…
あとは、とりあえず中一から塾に行ってるものの、他の習い事との両立が難しくなって息切れ→辞めて自主学習や通信講座で補って合格
などあります。
いずれも凸凹さんの男の子で、本人が自力でこうしたい!と決めて行動する事が重要でした。
先輩パパママから、男子はヤル気になってからキッチリ成果を出すと聞いていましたが、凸凹さんでも同じでした。
成績もあがるため、意欲が維持しやすい。
ついでに1年とか、半年なら集中しやすく息切れもしないんですよね。
親御さんはギリギリまで習い事や通塾について我慢してました。
例え親目線ではなし崩し的にでも、他にやりたいことがある男子については、本人の意思を尊重しておくスタンスが極めて重要かなと。そこまでは通塾してても成果はほぼ無しでスルー。
学習面を伸ばすことよりも、精神的な成長を優先した方がうまくいく気がしています。
道標を示して誘導し、レールを敷いてうまくいく子ももちろんいます。
が、成果が出る子は自分でどこかのタイミングでヤル気になるか
自分で行動しはじめるタイプ。
またはそもそも地頭が良くてやらなくても中学の学習は苦なくできるタイプだと思います。
受け身な子はビミョーだと思います。
お子さんについても、成果はしばらく度外視した方が良いかもと私は思います。
家で自主的にタブレットで学習するならそれは良い兆しに見えます。
成果が出せないだけで知識は身についているかと。
親御さんとの学習も親御さん主導のはずなので、20分持てばかなり良い方とも思います。
やればもっとできるお子さんとは思いますから、お気持ちはわかりますけどね。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
枠が空いていれば60分を2回続けて受講させてもらえるんじゃないかと。
うまくいくといいですね。
ちなみにお子さんって、テストの点数を少しでも良くしたい、課題等の評価を少しでも良くしたいという欲が少しでもありますか?
無いとか、曖昧なのであれば、少し気になります。
ちなみに、工業高校狙いならば、本人のヤル気次第で中3の夏からでも全然挽回できるかと。圏内ではなくて、もっともっと上を目指せる程伸ばす子がかなりいます。
2がチラホラある子でも、急に伸ばして合格するんですよ…
あとは、とりあえず中一から塾に行ってるものの、他の習い事との両立が難しくなって息切れ→辞めて自主学習や通信講座で補って合格
などあります。
いずれも凸凹さんの男の子で、本人が自力でこうしたい!と決めて行動する事が重要でした。
先輩パパママから、男子はヤル気になってからキッチリ成果を出すと聞いていましたが、凸凹さんでも同じでした。
成績もあがるため、意欲が維持しやすい。
ついでに1年とか、半年なら集中しやすく息切れもしないんですよね。
親御さんはギリギリまで習い事や通塾について我慢してました。
例え親目線ではなし崩し的にでも、他にやりたいことがある男子については、本人の意思を尊重しておくスタンスが極めて重要かなと。そこまでは通塾してても成果はほぼ無しでスルー。
学習面を伸ばすことよりも、精神的な成長を優先した方がうまくいく気がしています。
道標を示して誘導し、レールを敷いてうまくいく子ももちろんいます。
が、成果が出る子は自分でどこかのタイミングでヤル気になるか
自分で行動しはじめるタイプ。
またはそもそも地頭が良くてやらなくても中学の学習は苦なくできるタイプだと思います。
受け身な子はビミョーだと思います。
お子さんについても、成果はしばらく度外視した方が良いかもと私は思います。
家で自主的にタブレットで学習するならそれは良い兆しに見えます。
成果が出せないだけで知識は身についているかと。
親御さんとの学習も親御さん主導のはずなので、20分持てばかなり良い方とも思います。
やればもっとできるお子さんとは思いますから、お気持ちはわかりますけどね。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
個別指導はいろんな子が来てるから、進学校向けと決めつけずに、体験してみるのもアリだよ。周りが進学校狙いの子たちなら、きっと静かで快適だ。
あんまり乗り気でないお子さんをやる気にさせるとしたら、いくつか塾を体験させて、自分で決めさせてあげることかな。
うちも塾探しは親主導だったけど、最後自分で選ばせたら楽しそうに通ってる。
体験の先生と実際の先生は違うことが多いけどね。(体験の先生は人気の先生。)
始めたら、最初は慣れることが第一。親は口出さず、別の課題とかさせず、塾に任せてみる。気になることは、子どもに言うんじゃなくて、塾に言ってみる。ちょっと年上のお兄さんお姉さんに言われたら、素直に聞くかもしれない。
あとは、学校見学に行って、入試傾向を知ると、こうしたほうがいいかなが自分でも分かる。
まだ1年生。焦らずに! ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
あんまり乗り気でないお子さんをやる気にさせるとしたら、いくつか塾を体験させて、自分で決めさせてあげることかな。
うちも塾探しは親主導だったけど、最後自分で選ばせたら楽しそうに通ってる。
体験の先生と実際の先生は違うことが多いけどね。(体験の先生は人気の先生。)
始めたら、最初は慣れることが第一。親は口出さず、別の課題とかさせず、塾に任せてみる。気になることは、子どもに言うんじゃなくて、塾に言ってみる。ちょっと年上のお兄さんお姉さんに言われたら、素直に聞くかもしれない。
あとは、学校見学に行って、入試傾向を知ると、こうしたほうがいいかなが自分でも分かる。
まだ1年生。焦らずに! ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
カピバラさん、回答ありがとうございます。
塾のHPを見たら、無料体験、個別相談会があるそうです。
早ければお盆明けに連絡してみようと思います。
学校はテスト前しか宿題がなく、家でだらけてしまいます。
チャレンジタッチは効果がないので、9月で解約。(10月以降も使える機能はあるみたい)
部活動は週2回で、お茶しながら会話するので、あまり体力を使いません。
デイは遠いし時間が長いので、これが一番体力いると思います。
塾は自宅から片道徒歩5分なので、60分週5回もありかなと思ってしまいました。
高校生で90分でもハードなんですね。
週2とはいえ、集団じゃなく自立型学習を120分なんて、私も大丈夫なのかなと思います💦
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
塾のHPを見たら、無料体験、個別相談会があるそうです。
早ければお盆明けに連絡してみようと思います。
学校はテスト前しか宿題がなく、家でだらけてしまいます。
チャレンジタッチは効果がないので、9月で解約。(10月以降も使える機能はあるみたい)
部活動は週2回で、お茶しながら会話するので、あまり体力を使いません。
デイは遠いし時間が長いので、これが一番体力いると思います。
塾は自宅から片道徒歩5分なので、60分週5回もありかなと思ってしまいました。
高校生で90分でもハードなんですね。
週2とはいえ、集団じゃなく自立型学習を120分なんて、私も大丈夫なのかなと思います💦
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
余談
本人が頑張ってきた事は事実でしょうが、アレもこれも考えながら志望校を選んだり、受験に向けて行動していくのは難しいタイプだと思います...
7
不登校、発達障がい、自宅学習についてみなさんどのようにとりく
回答
フリースクールと行ってもほぼ日中1次支援の放ディなんです。そこにいる卒業生も何年も通信制卒業できなかったり、3年で卒業しなくてもいいよとい...
15
こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます
回答
私も、なぜ塾なんかへ行っているのかさっぱり理解できません。
塾は行かなくてはならないもの、なんて間違った認識していません?本来塾なんて存在...
12
4月で中学2年生になった息子です
回答
進学先が専門学校ならそれほど高いレベルの普通高校に行く必要もないのでは。レベルの高い普通高校だと当然ながら学習も大変になりますし、いわゆる...
9
支援級在籍、中1の今後の進路と、現在どの程度まで勉強を頑張っ
回答
>たかたかさん
大丈夫だったことが、その年度で突然に制度が変わるということがあるのですか。それは考えていませんでした。
支援級の先生や、聞...
8
高校3年生の息子の受験についてです
回答
今からでも塾に行ったほうがいいです。
ほんらいなら、高一からでもこつこついって、最後の追い込みで勉強するという感じでしたよ。
それでも私の...
11
発達障害で境界知能の者です
回答
学校の勉強は面白くないですよね。
片っ端から読んでみる、楽しんでみるというのがよいと思います。
本なら、図書館にいけば、絵本から、漫画か...
14
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
療育手帳取れた方が色々な支援が受けられると思いますが、そんなになぜ悲観的なのですか。
就職する前に精神手帳をとって、障害者枠で働けるよう...
10
高校生の男子です
回答
こんにちは
今の義務教育の成績表には「関心、意欲、態度」の欄があります。お子さんが高1なら中学校でもあったのでは?これが継続して学習し、習...
8
小学六年生男児、知的遅れのないASDです
回答
余談ですが、部活しない知的グレーゾーンの子は時間を持て余して問題行動を繰り返すことも。
グレーゾーンでなくても、帰宅部の子どものほど、妙な...
10
高3のASD傾向の息子です
回答
はじめまして。
親としてはもどかしく焦ってしまいますよね。
似たような感じだったうちの息子と重なりました。本人がそれでいいとのことでした...
7
ASD傾向が強くなってきたな、と感じる高3の息子のことです
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。IQ70代ですが境界知能とは言われていません。
成績悪いのにそこ...
4
高校卒業後の進路について
回答
まだ分かったばかりでは、悩みますね。
娘さんと進路体験に行ってみるのがいいと思います。
ただ、専門学校はその道に得意な子が集まり、学校側も...
12
こんばんは
回答
お子さん自身は、他意はない発言だと思っているのでしょう。
言い方を変えると、その言葉で傷つく人がいる。と理解までは認識出来ていないのだと思...
30
すみません
回答
どのご意見も的確かつ合点がいき、大変有り難く読ませて頂きました。
息子には行きたい高校があるにもかかわらず、真面目に勉強してくれません。...
12
高2娘の育児…
回答
こんばんは、今文章を読んで本当に色々と、お子さんではなくて、お母さんにビックリしています。
俄には信じがたいです。
薬剤師はお子さんでな...
45
現在、個別級の6年生の息子がいます
回答
支援級の、事かな?
そうだね、中学の、支援級では、テストもないし
そんなもんです。と、言うしか、ないです。
勉強が、できるのであれば、普通...
11
毎回、相談に乗って頂き、ありがとうございます
回答
塾やめるんなら、手続きの確認は自分でやってね(^.^)わかったら手続きするから。と言い放っておけば、結局退会手続きは確認することなどはなく...
9
中3息子(軽度の自閉症スペクトラム)、朝起きない、日によりま
回答
うちはまだ小さいですけど、公立受験できるだけでも羨ましい限りです。支える親は大変でしょうけど。
今はサポート校や定時制や色々な形で色々な人...
10
中学3年生男子の母です
回答
かずきんぐさん
はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
自閉症スペクトラムは、アスペルガー等の発達障害の総称となり名称が変...
11