締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
自習、自学習の身につけ方を教えて下さい
自習、自学習の身につけ方を教えて下さい。
自閉症 知的障害の年長さんがいます。
家庭での指導やリーフでの個別指導などでは、離席もせず45分くらいは
学習を頑張れる子です。
しかしながら、親や先生がそばで見ていないと、全く出来ません。
「ママ、みてて~!」みたいな要求の強い子です。
就学もありますので、自分で学習する時間を少しでも持ってほしい。
ひらがなやカタカナの書き取りは得意で公文のカードで、
自分でなぞり書いています。ですので、
私としては、出来る学習(ひらがな、カタカナ、迷路のプリント)などは
一人で机に向かってやれるようになってほしい。
たとえば、リビング学習のように、 私が台所で食器を洗っている間、
息子がダイニングテーブルなどで書き方をして、出来たら「出来たー!」と声をかけてくれる。
そして私が花まるをあげる。。。みたいなのが理想なのですが、
うまく学習を自分でするように持っていく方法は無いでしょうか。
発語が乏しく言葉の理解も難しい子ですので、声掛けで理解させるのは難しいです。
うまくいった体験談などあればご教授いただければ幸いです。
自閉症 知的障害の年長さんがいます。
家庭での指導やリーフでの個別指導などでは、離席もせず45分くらいは
学習を頑張れる子です。
しかしながら、親や先生がそばで見ていないと、全く出来ません。
「ママ、みてて~!」みたいな要求の強い子です。
就学もありますので、自分で学習する時間を少しでも持ってほしい。
ひらがなやカタカナの書き取りは得意で公文のカードで、
自分でなぞり書いています。ですので、
私としては、出来る学習(ひらがな、カタカナ、迷路のプリント)などは
一人で机に向かってやれるようになってほしい。
たとえば、リビング学習のように、 私が台所で食器を洗っている間、
息子がダイニングテーブルなどで書き方をして、出来たら「出来たー!」と声をかけてくれる。
そして私が花まるをあげる。。。みたいなのが理想なのですが、
うまく学習を自分でするように持っていく方法は無いでしょうか。
発語が乏しく言葉の理解も難しい子ですので、声掛けで理解させるのは難しいです。
うまくいった体験談などあればご教授いただければ幸いです。
この質問への回答
ほかの方も書いておられますが、一緒にいられるならそのほうがいいかも知れませんね。
小学生になっても、なかなか一人ですすんで勉強を進められるってことはむずかしいもんで。
うちも勉強は嫌いではなく、授業も先生が近くで見ていてくれる環境(支援級です)だと
結構集中して取り組めています。普通級へ受けに行く(交流)と時々魂がどこかへ
飛んでいるのがわかります(笑)
家でも、きっちり宿題やりますが(だいたいプリント2~3枚と音読)近くに
いて欲しいようです。1問1問「合ってる?」とか「教えて」とか言ってきます。
でもほとんどは自分で解けるはずなんです(;^ω^)
なので近くに座ってます。漢字が間違えてたらすぐ指摘できますし、自分で
できそうだなと思ったらツムツムとかやりながら座ってるだけです(笑)
ホントは家事をしたいときもあるけれど、仕方ないな~と付き合ってます。
ちなみに今3年生です。
小学生になっても、なかなか一人ですすんで勉強を進められるってことはむずかしいもんで。
うちも勉強は嫌いではなく、授業も先生が近くで見ていてくれる環境(支援級です)だと
結構集中して取り組めています。普通級へ受けに行く(交流)と時々魂がどこかへ
飛んでいるのがわかります(笑)
家でも、きっちり宿題やりますが(だいたいプリント2~3枚と音読)近くに
いて欲しいようです。1問1問「合ってる?」とか「教えて」とか言ってきます。
でもほとんどは自分で解けるはずなんです(;^ω^)
なので近くに座ってます。漢字が間違えてたらすぐ指摘できますし、自分で
できそうだなと思ったらツムツムとかやりながら座ってるだけです(笑)
ホントは家事をしたいときもあるけれど、仕方ないな~と付き合ってます。
ちなみに今3年生です。
年長さんで、45分も学習できるなんてすごくてびっくりしました。
それが、親や先生がいてもです。
こんなにも集中できるのですね。
小4の息子(ADHD)ですが、いまだに家で一人で学習はしないですね。
今日は一人でやっているなーと、思っても、すぐに(5分とか10分ぐらい)声がかかります。
「これ、どういう意味?」「これでいいの?」とか。
なので、よっぽど、急ぐ用事がなければ、近くで私は待機しています。
どうしても手が離せないときは、事前に「お母さんは、このお仕事をしなければいけないから、そのあと見てあげるから、10分待っててね。」と、言っておきます。
でも以前は、一人で勉強した後に、まとめて丸つけをしたり、教えたりすることを、私も望みましたので、お気持ちはよくわかります。
今は、そんなに、急いで、一人勉強をさせなくてもいいのかなと思って付き合っています。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
それが、親や先生がいてもです。
こんなにも集中できるのですね。
小4の息子(ADHD)ですが、いまだに家で一人で学習はしないですね。
今日は一人でやっているなーと、思っても、すぐに(5分とか10分ぐらい)声がかかります。
「これ、どういう意味?」「これでいいの?」とか。
なので、よっぽど、急ぐ用事がなければ、近くで私は待機しています。
どうしても手が離せないときは、事前に「お母さんは、このお仕事をしなければいけないから、そのあと見てあげるから、10分待っててね。」と、言っておきます。
でも以前は、一人で勉強した後に、まとめて丸つけをしたり、教えたりすることを、私も望みましたので、お気持ちはよくわかります。
今は、そんなに、急いで、一人勉強をさせなくてもいいのかなと思って付き合っています。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
>「ママ、みてて~!」みたいな要求の強い子です。
不安がとても強いお子さんではないですか?要求の強いは、不安が強いと置き換えるといい場合があります。今はそばに誰かがいながらならがんばれるのなら、自学できなくてもかまわないと思います。
どうしても自学の習慣をとのご希望でしたら、自分からすすんでできるように工夫されているDSソフトや3DSソフトがおすすめです。
アンパンマンの『タッチでわくわくトレーニング』
アンパンマンの『ひらがなあいうえお教室』
アンパンマンの『ABC教室』
ドラえもんの『ドラかず』
ドラえもんの『ドラがな』
ドラえもんの方がややハードルが高いので、最初はアンパンマンがおすすめです。とにかくやたらとほめてくれます。知的重度のお子さんであってもアンパンマンシリーズにはまる子はたくさんいます。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
不安がとても強いお子さんではないですか?要求の強いは、不安が強いと置き換えるといい場合があります。今はそばに誰かがいながらならがんばれるのなら、自学できなくてもかまわないと思います。
どうしても自学の習慣をとのご希望でしたら、自分からすすんでできるように工夫されているDSソフトや3DSソフトがおすすめです。
アンパンマンの『タッチでわくわくトレーニング』
アンパンマンの『ひらがなあいうえお教室』
アンパンマンの『ABC教室』
ドラえもんの『ドラかず』
ドラえもんの『ドラがな』
ドラえもんの方がややハードルが高いので、最初はアンパンマンがおすすめです。とにかくやたらとほめてくれます。知的重度のお子さんであってもアンパンマンシリーズにはまる子はたくさんいます。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
普通の子とグレーゾーンの子3人いる母です。
どうしても1人でしてほしい理由があるのでしょうか?
もしなければずっと見守っててもいいのではないでしょうか?
1年生の宿題って多くてもプリント1~2枚+漢字+音読です。(うちの地方の場合)
30分前後あれば終わってしまいます。
障がいのない子でも目を離した隙に手遊びとかしています。
とにかく帰ったら手洗いうがいしてから宿題をしておやつ
というルーティンを作ると2年生までには「食器を洗っている間に~」ということができると思います。
うちもなかなか言葉で伝えることが難しいでした。
でも、根気よくやっていけば伝わります。
発達障害のグレーゾーンですが、うち二人中学受験に合格しています。
これからまだまだいろんな悩みが出てくるとは思いますが、何とかなると思いますよ。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
どうしても1人でしてほしい理由があるのでしょうか?
もしなければずっと見守っててもいいのではないでしょうか?
1年生の宿題って多くてもプリント1~2枚+漢字+音読です。(うちの地方の場合)
30分前後あれば終わってしまいます。
障がいのない子でも目を離した隙に手遊びとかしています。
とにかく帰ったら手洗いうがいしてから宿題をしておやつ
というルーティンを作ると2年生までには「食器を洗っている間に~」ということができると思います。
うちもなかなか言葉で伝えることが難しいでした。
でも、根気よくやっていけば伝わります。
発達障害のグレーゾーンですが、うち二人中学受験に合格しています。
これからまだまだいろんな悩みが出てくるとは思いますが、何とかなると思いますよ。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
45分も座っていられるなんてすごいです!
見ていないと終わらない・・・特性もあるのでしょうが、もしかしたら、まだまだ甘えていたいのもあるんじゃないでしょうか。
今、小2の次男、1年生の頃は凄かったですよ。算数と国語のドリルやプリント、音読、これだけの宿題に数時間かかっていました。ずっとそばで見て声を掛け続けないと終わりません。それでも終わらないことも多かったです。
学童保育に行っているんですが、本来はみんなそこで宿題を終わらせて帰ってくるんです。でも、全くしてこないだけでなく、宿題している子の邪魔をしたり・・・ほとほと困っていました。
そこで、担任と相談し、「学童と帰宅後19時までに終わらなければそのまま登校する。やってない宿題は学校でする」と決めました。1年生の時は、それが嫌で(プライドが高いのと、休み時間が無くなるので)急に宿題をするようになりましたよ(笑)
2年生になり担任が変わると、また学童で宿題をしなくなりましたが、ムラがあり、全て終わらせて帰ってきたり、家で猛スピードでやったり、やらずに登校したり・・・今は安定していません。(それでも見ていないと終わらない感じではなくなって来てます。)
私は、何となく高学年くらいまでに宿題くらいは終わらせるようになれたらいいな~くらいに思う事にしてます。もちろん出来た時は褒めますよ(笑)ご褒美もあったりします。
でも、小学生の時の成績や宿題は本人の人生にあまり意味が無い気がしていて、むしろどうにかやらせようと叱ったり無理強いする方が悪い影響が出そうな気がするんです。
うまくいった体験でなくごめんなさい。
もし、きちんと宿題をやらせ、しっかりと学習の力をつけてあげたいとお考えであれば、ワンステップおわるごとに小さなおやつや飲み物、シールを貼って溜まったらご褒美・・・のように目に見えて分かりやすいシステムにするといいかもしれません。ワンステップの量を少しずつ増やしていくかたちで。(何文字書いたら~1行書いたら~最終的に1ページ終わったら・・・みたいな感じです)
何かいい方法見つかるといいですね^^ ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
見ていないと終わらない・・・特性もあるのでしょうが、もしかしたら、まだまだ甘えていたいのもあるんじゃないでしょうか。
今、小2の次男、1年生の頃は凄かったですよ。算数と国語のドリルやプリント、音読、これだけの宿題に数時間かかっていました。ずっとそばで見て声を掛け続けないと終わりません。それでも終わらないことも多かったです。
学童保育に行っているんですが、本来はみんなそこで宿題を終わらせて帰ってくるんです。でも、全くしてこないだけでなく、宿題している子の邪魔をしたり・・・ほとほと困っていました。
そこで、担任と相談し、「学童と帰宅後19時までに終わらなければそのまま登校する。やってない宿題は学校でする」と決めました。1年生の時は、それが嫌で(プライドが高いのと、休み時間が無くなるので)急に宿題をするようになりましたよ(笑)
2年生になり担任が変わると、また学童で宿題をしなくなりましたが、ムラがあり、全て終わらせて帰ってきたり、家で猛スピードでやったり、やらずに登校したり・・・今は安定していません。(それでも見ていないと終わらない感じではなくなって来てます。)
私は、何となく高学年くらいまでに宿題くらいは終わらせるようになれたらいいな~くらいに思う事にしてます。もちろん出来た時は褒めますよ(笑)ご褒美もあったりします。
でも、小学生の時の成績や宿題は本人の人生にあまり意味が無い気がしていて、むしろどうにかやらせようと叱ったり無理強いする方が悪い影響が出そうな気がするんです。
うまくいった体験でなくごめんなさい。
もし、きちんと宿題をやらせ、しっかりと学習の力をつけてあげたいとお考えであれば、ワンステップおわるごとに小さなおやつや飲み物、シールを貼って溜まったらご褒美・・・のように目に見えて分かりやすいシステムにするといいかもしれません。ワンステップの量を少しずつ増やしていくかたちで。(何文字書いたら~1行書いたら~最終的に1ページ終わったら・・・みたいな感じです)
何かいい方法見つかるといいですね^^ ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
年長さんで45分も離席がないのは、ほとんど奇跡。
私だったら、「ママ、見てて~!」を逆手に取ります。
まず、得意な学習をずっとそばで見ています。
1問出来るたびに「できたね~」などと褒めます。
次に、そっと分からないように離れて2問できたら「すごいね~」などと近づいて声をかけます。
その次は、3問出来たら同様に繰り返し、4問、5問と徐々に間隔を開けていきます。
どうでしょうか。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
私だったら、「ママ、見てて~!」を逆手に取ります。
まず、得意な学習をずっとそばで見ています。
1問出来るたびに「できたね~」などと褒めます。
次に、そっと分からないように離れて2問できたら「すごいね~」などと近づいて声をかけます。
その次は、3問出来たら同様に繰り返し、4問、5問と徐々に間隔を開けていきます。
どうでしょうか。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
お子さんの将来目標や、学校での学習目標を定められている方はい
回答
5歳で知能指数72、広範性発達障害自閉傾向が強い、と17年前に診断されました。
結論から言うと、現在社会人として自立しています。
どこ...
21
自閉症スペクトラムと診断して下さった、発達外来の先生に、『支
回答
支援学級なら見学なくても行きたいと思った時に行けると思いますよ。(きっと。うちの学校はそうです)うちの学校では、国語、算数に支援のほうへ行...
4
自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です
回答
普段は園に通っているのでしょうか。
そこで先生やお友達とのやりとりが沢山あればコミュニケーションもある程度伸びるかと思います。
もちろん、...
3
重い自閉症の女の子の母です
回答
うちの子は重度ではないので役にたたないかもしれませんが、参考まで。
音声で色を選ぶとのことなんですが、この「音声」というのは、色の名前を...
7
学習障害があります
回答
一番確実なのは他人にチェックしてもらうこと。
4
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます
回答
あぼママさん。
コメントありがとうございます。
医師へ相談すること、時間制限もあるので、優先順位をつけて、まとめてみました。
明日、診察で...
6
自閉症の四歳半の息子がいます
回答
保育園懐かしいです❗(現在中2です)悩みますね。うちは、普通にしていました。特に診断名についても周りには言わなかったです。先生方にはパニッ...
9
発達障害のある子どもに、父親ができることは?体験・相談を大募
回答
ユッケさん、なつりんさん
コメントいただきありがとうございました!
いよいよ明日がイベント当日です。
金子さん、井上先生にお二人のコメン...
5
ご質問です!発達障害のあるお子さんの子育てにおいて、困ったこ
回答
アスペルガー症候群(自閉スペクトラム症)&ADHD、高1の息子がいます。
>似た状態の親御さんや本人が抱えるだろう困りごと全般をちゃんと...
4
自閉症スペクトラムの娘がいます
回答
ひおまなりさん
癇癪や大声、困りますよね。
うちの息子は5歳年長、自閉症スペクトラム障害で知的障害重度です。多動もあります。
息子も季節の...
17
来年小学生になる男の子を持つ父です
回答
よっすさんこんにちは
言葉が出てくるために必要なのは、内言語が増えることだと言語聴覚士の先生から教わりました。
同じ回答も来てますね。
...
5
大声、奇声への対処法を教えてください
回答
効果については保証できませんが、今のところ、大声を出した時に話しかける(=小さな声にするように声掛けする)とかえって喜ばせてしまうというこ...
1
カームダウンルームやブースって使ったことありますか?使ってよ
回答
カームダウンが設置してるところは、どこですか?
商業施設?
それとも、学校とか?
気持ちを落ち着かせる場所(クールダウンできる場所?)と...
5
重度知的障害と自閉スペクトラム症の娘がいます
回答
うちの子のかかりつけは発達も診てくれるクリニックでした。なので、ちょっと騒ぐ子や出て行ってしまう子もいました。
発達を診てくれるところなら...
5
放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです
回答
療育的習い事の代表は、スイミングとピアノではないかと。
東大に進学した人の一番多かった習い事も、スイミングとピアノだったらしいですし。
...
9
2歳1ヶ月の子を育ててます
回答
うちは2語文は2歳3ヶ月だったので、
2歳すぎなら「ご(りんご)」など食べたい物の名前とか「こまち」「やまびこ」など新幹線の名前を言ってた...
9
年長さん…先取り学習について
回答
本屋さんに売っている、KUMONの幼児用ワークがすごくいいなと思いました。
うちの子は多動すぎて、できませんでしたが💧
年長の11月(入...
18
知的をば伴う5歳の自閉症児の親です
回答
休日の過ごし方について
確かにつらいですよね。
図書館に行きました。本を借りるところでは、今は、子供は少しくらい声だしても怒られません。
...
9
【注意の仕方を教えて欲しいです
回答
同じ回答になってしまいますが、そこで利用を継続するしか選択肢が無いのであれば<イヤーマフ>の使用をするしかないと思います。もしくはカームダ...
5
支援級でタブレット学習している方いますか?うちの子の学校タブ
回答
すみません、直接的な回答ではありません。
学校のタブレットに個人の希望でアプリを追加できるか?というデリケートな問題は横に置くとして、お...
6