締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小学校3年生支援学校に通う中度知的障害自閉症...
小学校3年生 支援学校に通う 中度 知的障害 自閉症の 息子がおります。 昨年から 2ヶ月ほどの 短期での仕事を 何度か やりましたが 小学校3年生にもなり そろそろ 同じ場所で働けるようにしたいと思っています 。
朝はバスで通学しているので 出勤は早くても 9時 夏休み 等は デイサービスが早くて9時半に迎えに来るので なかなか 希望の職種 の開始時間が合いません 皆さんはどのようなお仕事されていますか? 参考にさせてください
朝はバスで通学しているので 出勤は早くても 9時 夏休み 等は デイサービスが早くて9時半に迎えに来るので なかなか 希望の職種 の開始時間が合いません 皆さんはどのようなお仕事されていますか? 参考にさせてください
この質問への回答
ここで、聞くようなお話ではないような気が。
皆さん、誰かの手を(ご家族など)借りて、お仕事の時間に間に合うように。
重ならないよう、留意していらっしゃると思います。
ご家族など手を借りる事が出来ないのなら、影響の無い形で、職種を選ぶのが妥当ですね。
まだ小学3年生ならば、1人通学はハードルが高いでしょうけれども、スクールバスの乗車位置までは、どのくらいの距離ですか?
そこまで、お子さんが1人で行けるようになったら、かなり違って来ますよね。
学校に、1人で行く事は難しくても。バスの乗車位置までは、この夏休みを利用して、練習してみるとか。
やってみて欲しいです。うちも支援学校でしたけど、よほど重度のお子さんでない場合を除いて。
皆さん、お母さんと一緒に。練習していらっしゃいましたよ。
いずれ高等部に上がれば、1人通学が困難なお子さん以外は、スクールバスは降ろされるのですから。
1人で、行けるようになったら、就業時間に合わせて親も、動けると思いますけども。
皆さん、誰かの手を(ご家族など)借りて、お仕事の時間に間に合うように。
重ならないよう、留意していらっしゃると思います。
ご家族など手を借りる事が出来ないのなら、影響の無い形で、職種を選ぶのが妥当ですね。
まだ小学3年生ならば、1人通学はハードルが高いでしょうけれども、スクールバスの乗車位置までは、どのくらいの距離ですか?
そこまで、お子さんが1人で行けるようになったら、かなり違って来ますよね。
学校に、1人で行く事は難しくても。バスの乗車位置までは、この夏休みを利用して、練習してみるとか。
やってみて欲しいです。うちも支援学校でしたけど、よほど重度のお子さんでない場合を除いて。
皆さん、お母さんと一緒に。練習していらっしゃいましたよ。
いずれ高等部に上がれば、1人通学が困難なお子さん以外は、スクールバスは降ろされるのですから。
1人で、行けるようになったら、就業時間に合わせて親も、動けると思いますけども。
パートでその時間帯のものを探すしかないような感じがします。
あるいは、短時間バイトのサイトに登録などでしょうか。
うちは、近くの職場を探すことで、通勤時間を少なくするようにしています。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
あるいは、短時間バイトのサイトに登録などでしょうか。
うちは、近くの職場を探すことで、通勤時間を少なくするようにしています。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
はじめまして。
支援学校だとバス停まで親が送迎だったりしてなかなか忙しいですよね。
私は学校給食のパートをしていました。
通常は9時半から15時半まで
学校給食のいいところは学校の休みの日は一緒に休めるところです。もちろん夏、春、冬休みも。
子供が成人した今も社員として働いています。
ご参考までに。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
支援学校だとバス停まで親が送迎だったりしてなかなか忙しいですよね。
私は学校給食のパートをしていました。
通常は9時半から15時半まで
学校給食のいいところは学校の休みの日は一緒に休めるところです。もちろん夏、春、冬休みも。
子供が成人した今も社員として働いています。
ご参考までに。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
私は長年派遣です。しかも、単発の。
介護、医療、保育、事務、なんでも今や派遣は求人あるかと思います。人手不足なので、こちらの事情や希望が通るところもだいぶ増えたように思いますよ。
探されて見て下さい。
それか職種選ばなければ、支援員や給食調理補助など。長期休みに一緒に休める仕事もよいかと思います。
職種がわからないので何とも…ですが。
または、自分で鍵をかけれるように練習し、デイのスタッフにも頼めばよいかも。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
介護、医療、保育、事務、なんでも今や派遣は求人あるかと思います。人手不足なので、こちらの事情や希望が通るところもだいぶ増えたように思いますよ。
探されて見て下さい。
それか職種選ばなければ、支援員や給食調理補助など。長期休みに一緒に休める仕事もよいかと思います。
職種がわからないので何とも…ですが。
または、自分で鍵をかけれるように練習し、デイのスタッフにも頼めばよいかも。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学校3年生支援学校に通っています
回答
こんばんは
午前中だけ支援学校のお子様が利用している学童施設があるそうです。
たぶん、補助金が6時間分?しかでないのか、食事の介助がデイで...
4
友達付き合いについて
回答
小学校では許可しませんでした。
トラブルが心配だし、まだ小4です。そして、ゲームセンターなどは行かせたくなかったので、許可しませんでした。...
5
娘は小学校3年生
回答
今までのお話を拝見した限りでは、学校は特性にも、支援にも、理解がなさそうですね。
お母様だけで、理解してもらうのは無理そうなので、それで...
16
グレーゾーンだと思われる子の親御さんに何てお伝えしたらいいか
回答
遠足、行ってらっしゃ~い
読みづらい文を最大限汲んでくださってありがとうございました。
16
昔から集中力が無く落ち着きも無い子供でした
回答
皆様にお礼を言うのが遅くなり申しわけありませんでした。
11
父親の取るべき行動として相談です
回答
ばななさん
コメントありがとうございます。
一番怖いのは娘に対して人格否定する言葉を使って妻が叱ってしまうことです。
少なくとも自分が見...
34
友人の子が発達障害の子に執着されてよく怪我までしているようで
回答
クラスを別にしてもらう
放課後、すぐに迎えに行き、習い事に直行する
送迎付きの習い事にする
その子は実害(怪我)を与えるんですね…怖い。...
5
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
成人当事者です
集団登校で班長も経験しています
登校班の班長さんってみんながみんなやりたくてやってるわけじゃないんですよね……やむなくやっ...
11
小2の男の子
回答
毎日片道25分を付き添いが負担なのは、とてもよく分かります。
親は往復です。天候のいい日ばかりでもないでしょう。
でもね。
>1年以上か...
16
サポートブックについて質問です
回答
はじめまして
A4用紙2枚にまとめて進級時や進学時に担任に面談時か前もって渡していました。
内容は診断名や主治医などの連携先、受診頻度と服...
5
私の家族全員発達障害です
回答
寝てます。
体が悪くなった上、ちょうど更年期に入ったみたいで。
家事もおそろかになってます。
今日も参観日だけど、行けないと伝えてます。
...
11
放課後等デイサービスについて相談させてください
回答
ちょっと違う視点で。
本当にバラしていたのか?などは、裏をとった方がいいと思います。
本人はそこまで話してないにもかかわらず「聞いたよ...
11
はじめまして
回答
お住まいの自治体にもよると思いますが、吃音のあるお子さんの場合。
私がいる自治体(東京都23区外)です。
では、「ことばと聞こえの教室」...
13
休日のお昼ご飯を教えてください先日の朝ごはんトピが面白かった
回答
うちは10年くらいオール外食です。
自分ではつくれないものor作るより美味しいものを食べに行き、平日がんばる原動力にしています。
って言っ...
16
小学4年の長男です
回答
大久保龍之介さん、こんばんは🐱
チックですが、夜出やすいというのは、お子さん自身が疲れていたり、日中のストレスたまってる感じでしょうか?...
3
ASDの小学3年生男児です
回答
お返事拝見しました。
子どもの話を聞くなのですが、どういうことかを聞くということではなくて、本人が話したいことを話したいときに聞いてあげ...
14
投薬の判断についてこんにちは
回答
うちの子は薬飲んでないですけど、飲むなら早めに開始した方が効果が出やすく、薬も切りやすいらしいです。
文献とか、私自身探したことがないので...
6
何度も質問失礼します
回答
でも、思ったのですが、応募した際。
面接で、色々と話しは伺ってはいないのでしょうか。
仕事の為に、応募されたという事は、働く意思が少なく...
10
小学校4年生の理解力に少しでこぼこがある女の子の母親です
回答
こんにちは
過干渉ですか?
家なら完全にアウトですね…
こども同士だけでゲームコーナーに行くことは禁止ですし、相手の家のルールも緩く、人...
14
みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の
回答
宿題がしんどい、書くのがツラいから宿題を減らしたりなくしてもらえる。って、いかにも合理的に配慮してもらえているように見えますが
全然違う...
16