質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは!6歳の自閉症と軽度知的障害の娘が...

2024/08/22 17:28
4
こんにちは!6歳の自閉症と軽度知的障害の娘がいます。
最近分かったのですが、どうやら娘は発達性言語障害のようです。
私の理想が高く、なかなか娘の成長や言動に満足できません。
同年代の子と比べてしまって落ち込む日々です。
褒めたりしてやりたいのですがなかなかできていません。というより、褒めるところがなくどこを褒めていいか分かりません。
天邪鬼で反抗的です。

皆さんはお子様のどんなところを褒めていますか??
参考にさせてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

めいさん
2024/08/23 16:42
沢山の回答ありがとうございました。
皆さんの回答、非常に参考になりました。やはり私の理想を娘の基準に合わせなければいけないと思いました。
ありのままの娘の良いところを見るようにします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/187906
そうですねー。
先ずは可愛い。大好き。中学生ですが、可愛い。大好きと言われてまんざらでもない様子です。

何か頼むと(お醤油とってとか)「私は優しいから…」と言いながらやってくれるので
「優しいねぇ気が利くねぇありがとねぇ」と言います。

親がびっくりするようなひょんなこと(例えば今の日銀総裁とか、電車や車の型番とか…)を知っているので
「物知りだねぇ、よく覚えてるね」と言います。

不器用くんなので幼少期のお制作は壊滅的でしたが
色がきれいだとか、線に力があるとか、たくさん描いたとか、発想がユニークだとか、お母さんこれ大好き!とか激賞してきました。
今も図工の時間やデイで作ってきたものを見せてくれる度に「いいねぇ」を濫発しています。

成績は良くも悪くもありません。数値的に悪くないだけでも結構すごいと思っています。
テストを見せてきた時には丸が付いているところを「ここは正解だったんだね」と褒めます。
間違っているところは「惜しかったね、どして間違えた? もう一回やったらできそうだね」って言います。

中学生ですから、反抗期すごいですよ。
触らぬ神に祟りなしです。ちょっとした苛立ちなんかはスルーしています。


褒めるって結局は評価するってことだから、大きくなればなるほど反発されることもあります。
感謝と、できてることの確認と言われたことがあります。
https://h-navi.jp/qa/questions/187906
Re.mさん
2024/08/23 00:17
具体的な褒め案?を求めるよりも、まずはお母さんの理想や期待をぶっ壊すところからかなと個人的には思います。

正直、理想や期待を抱かなければ褒めどころってわりとあるもんです。
一人で着替えができた、嫌いなものを一欠片でも食べられた、お皿を運んでくれた、しっかりと挨拶ができた、元気に登園できたetc.

こんなことで?と思われるかもしれませんが、「こんなこと」の積み重ねが子どもの自己肯定感向上に繋がり、そこから可能性が広がっていきます。
これは実体験からもそうだと確信しています。

こんな些細なこと、取るに足らないようなことをいちいち喜ぶためには。
やっぱり理想を一度ぶち壊し、まっさらな気持ちで子どもと向き合う必要があると思います。

かなりしんどいかもしれませんが、いつまでも高い理想にこだわっていてはお母さんが疲弊してしまうし、お子さんも頑なな態度を変えることはない気がします。

医療や支援機関など、第三者の助けを借りてお母さんの気構えの部分から変えていくのが先決かなと感じました。 ...続きを読む
Et ullam laudantium. Provident rem cumque. Sapiente magni dolorum. Numquam mollitia ad. Adipisci nihil sunt. Delectus nihil rem. Unde non possimus. Id et alias. Sint rerum iste. Voluptatem numquam sint. Numquam ratione voluptatum. Et voluptas fugit. Voluptas consequuntur est. Excepturi rerum qui. Voluptas totam maiores. Dolorum sit necessitatibus. Aut ut qui. Mollitia vel quasi. Nisi repellendus cumque. Corporis quia quam. Nemo eligendi temporibus. Rerum libero perspiciatis. Expedita minima hic. Voluptatem tenetur nam. Aliquid exercitationem doloremque. Laboriosam fugiat natus. Neque ut sequi. Odit porro sed. Quam repellendus dicta. Consequuntur repudiandae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/187906
褒めるコツは、
・これからもやってほしいことに言及すること
早く起きられたね、歯磨きできたね、お箸が使えるようになってきたね、片付けできてきれいになった、〇〇行ってよかったね、〇〇やってみてよかったね、など(それに対する子どもの返答・反応は気にしない、無視する。)

・細部に気付くこと
絵が上手、ではなく、青色がきれい、とか、この部分が細かく描けてる、とか、好きな〇〇を描いたんだね、みたいな

・お母さんの感想を言う
〜してくれてありがとう、助かった、良かったと思う。作品を見て、お母さんは、いいと思う。お母さんは好きだよ。

本人が上手にできなかったと思っていることを、すごいすごい!と言っても意味がないので、あんまり、すごいとか上手とか上部だけの褒め方は、年齢が上がるにつれて効果がなくなると思います。それよりも、やったことをちゃんと見てたよ、と伝わることが大丈夫かなと思います。

天邪鬼なお子さんは、すごい!とか効かなさそうな気がするので、おっ!ほー!なるほど!そうきたか!一言だけ言って去る…のも効きそうです。

お子さんの反応(褒めても喜ばなかった、言い返してきたなど)は無視するといいです。せっかく褒めてあげたのに、と言わない、思わない。お母さんが言いたかったから言っただけ、の軽さで褒めるようにする。

良いところ、上手なところを褒めるんじゃなくて、やったことをそのまま言語化するだけで、子どもはお母さんは見ていてくれた、気づいてくれたと感じるんじゃないかな、と思いますがどうでしょう。お母さんが喜んでいた、というのが大事かと… ...続きを読む
Voluptate qui qui. Qui error architecto. Incidunt porro sed. Neque nisi doloribus. Ex non ipsa. Neque voluptas iure. Quidem distinctio sunt. Et possimus autem. Aut delectus quidem. Quis ad animi. Voluptas dolores quod. Autem voluptatum quisquam. Nostrum voluptate vel. Enim placeat iusto. Inventore natus aut. Et perferendis vero. Placeat consectetur quisquam. Autem sed numquam. Pariatur sit doloribus. Laboriosam ea impedit. Et officiis et. Dignissimos ipsam voluptates. Assumenda et fugit. Ut cum aut. Nulla culpa sunt. Enim adipisci consequatur. Et quia omnis. Illum et consequatur. Possimus unde minima. Non quia rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/187906
こんにちは、

やはり、子と親では経験値にかなりの差がありますから、子どもの考える良し悪しと親の求めるできた!のレベルには当然ズレがあります。

そのズレを把握し、子どもの考えるできた!に親の感覚を合わせていくのはとても大事だと思います。

質問文から、子ども自身の変化をしっかり捉える事ができない為、できた!もわからなくなってしまっているのかな?と思いました。

育児日記はつけられていますか?

きちんと文字にして記録を残していくと、お子さんの変化や目指すべきものなど見えてきやすいので、、メモでもいいので、隔週でも月1でもいいので、記録をつけてみたら、、と思います。

そして、変化があったその瞬間に何らかの承認のサインを送ると、、行動が強化され定着していきやすくなります。

承認のサインは、頷きでも、「いいね!」「すばらしい!」でも、親指を立てるサインでも、、子どもの反応が悪くなければ何でも良いと思います。

私は、子どものあるがままを認めて、あるがままに褒める事を大事にしています。

以上、参考になりましたら幸いです。 ...続きを読む
Est fugit neque. Possimus corporis dicta. Dicta quis doloremque. Odit id consequatur. Consequatur ea esse. Iste ad nostrum. Est perspiciatis dolor. Laborum dolore delectus. Omnis officia et. Eum voluptatem fugiat. Quasi non corporis. Quia vero vel. Libero quas a. Et est ut. Quibusdam non aut. Ea non deserunt. Est quaerat reiciendis. Eos harum qui. Consectetur repudiandae veritatis. Officia aspernatur eum. Quas doloremque non. Ipsa libero autem. Voluptates consequuntur cupiditate. Quis voluptatem at. Sed laudantium commodi. Ipsam voluptate aut. Non aut explicabo. Qui rerum sunt. Et quaerat odit. Eaque harum voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

個人情報の為取り消しました

回答
ASDの当事者です。 こちらに書き込みたいお気持ちはわかりますが、顧客の機密情報に当たりますので、お勤め先の上司にご相談ください。
1

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2

5才年中ASD+中度知的障害です

児童精神科にて娘と会話ができるようになりたいと相談したところ「会話ができるようになる薬」と称してアリピプラゾール(エビリファイ?)を処方さ...
回答
漠然とした内容ですみません。 娘の現状は相手の言うことは理解しているのですが受け答えができないレベルです。 「〇〇した」等の簡単なやり取り...
4

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
施設自体も質問者さんも子ども相手に酷いことをしましたね。 Aくん、信頼していた人に裏切られるような事をされて、別れの言葉を言う機会も与え...
7

情緒か知的学級で悩んでます

年長の子供がいて、来年の就学で悩んでいます。適性検査はこれから受けます。視覚が強く、読み書き数字等、年長のワークは年齢相当にできるのですが...
回答
そもそも情緒級か知的級か保護者が選べるのでしょうか? こちらの地域では保護者が選ぶものではなく、WISCや田中ビネーなど知能検査の数値をも...
8

5才年中の娘です

先日、療育手帳更新で軽度→中度知的障害になりました。中度になるのは想定していました。が、推定年齢が2年前と比べて4ヶ月しか上がっておらずシ...
回答
四歳で中度知的障害の診断がついた娘がいます。 診断がついてすぐに療育手帳を申請、B1判定でした。 その後就学に際して六歳で再度検査を受け...
3