高校3年生のADHDと自閉症スペクトラム症候群の息子です。自分の顔が嫌いだそうです。
数ヶ月に一度、眉毛を全部そります。髪の毛も自分で衝動的に切ってしまいます。
どんなに変だとか、もし形が気に入らないなら整えてあげると言っても、見ていないところで、剃ってしまいます。そのあとで、変な顔!ブサイク!俺なんてどうせ!といって、不安定になります。
どういう心境なのでしょうか。
どういう声かけをすれば良いのでしょうか。
色んな人が、あなたはブサイクではない、と言っても、聞き入れません。。
実際息子は、贔屓目ではなく、ブサイクではありません。可愛い顔と言われることが多いですが、眉毛をそると、人相が悪くなり、また、ブサイクになります。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
俺なんてどうせ!というのが気になります。
顔が、というより自分が嫌いなんじゃないでしょうか。
それで眉を剃ったり髪を切ったりと、ある意味で自分に手を出していると感じるので、精神科の医師に相談してみては思います。
周りが太っていないと言ってもガリガリでもダイエットを止めない子と似た心境なんじゃないでしょうか。
周囲の「そんなことないよ」という声は、(ソンナコト言ッテ本当ハ〇〇ダト思ッテルクセニ)と弾かれてしまうと思います
さくらさん、こんばんは
色々ご心配ですよね。お気持ちお察しいたします。
私の友人のASDの息子さんも、綺麗なお顔のイケメン君なのですが、自分の顔が好きではないらしく、写真に写るのをとても嫌がるそうです。
多分、自分のことが好きではないんでしょうね。
友人の息子さんはとても真面目な頑張り屋さんなのですが、白黒思考が強く完璧主義なところがあり、自分のダメな所が許せないと強く感じてしまうみたいです。
自分に厳しすぎるというか、自分に課すハードルが高すぎるんですね。
必要以上に自分に厳しくなってしまうのは、やはり幼少時からの人間関係の失敗の積み重ねなどから、自己肯定感を上手く育むのが難しかったからでしょうか。
眉毛や髪の毛を切ってしまうのは、一種の自傷行為のように感じられます。
ダメな自分に自分で罰を与えるような‥
本当は本人毎日とても頑張っているのだから、罰なんて全然必要ないのですけどね。
もしかしたら「色々上手くいかないことばかりなのは、ブサイクで変な顔に生まれついたせいなんだ」と、思い込みたいのかもしれません。
自分の力ではどうすることもできない理由があれば、「上手くいかないのは自分の努力や能力が足りないせいではない」と信じることができ、少しだけ気持ちが楽になるのかもしれません。
色々書きましたが、全て私の勝手な推測にすぎません。(私は発達グレーの当事者です)
さくらさんの息子さんは、そのご様子だと、学校も休みがちなのでしょうか。
高校のスクールカウンセラーさんのカウンセリングを受けたりしているのでしょうか。
診断を付けてくれた主治医や、病院のカウンセラーさんなど、ご本人が安心して話すことができる専門家とつながっていますか?
本当の理由は、信頼できる専門家との対話の中で明らかになるのではないかと感じます。
もしかしたら、本人にも理由がわからないのかもしれません。
学校で定型発達の同級生達に囲まれ、日々孤独を感じているのなら、当事者会や、生き辛さのある人たちが集う居場所、学校外の趣味を通じた仲間と交流するイベントなど、何処かでホッと出来る時間が持てたら良いなと思います。
さくらさん自身も、相談できる方を見つけてくださいね。
私は息子の高校のカウンセラーさんによく話を聞いてもらってました。
Fugiat veniam delectus. Ut consectetur rerum. Explicabo praesentium sint. In est repellat. Ut rerum quasi. Aut rem sint. Illum nihil accusantium. Hic est ad. Magni nemo voluptate. Aut officiis occaecati. Consectetur architecto voluptatibus. Aut quia sint. Omnis aut doloremque. Temporibus explicabo assumenda. Laboriosam nam veritatis. Ea est quis. Voluptatem totam enim. Sit illum asperiores. Voluptatem aperiam doloribus. Sed natus facilis. Repellendus fuga et. Corrupti temporibus labore. Sunt perspiciatis illo. Ut quia et. Aspernatur assumenda quia. Molestias non sunt. Tempore quis deleniti. Iste voluptatem sequi. Voluptatum et consectetur. Voluptatibus sed quas.
こんにちは
頭ごなしにブサイクではないといわれてもねー。
擦り合わせは必要ですよね。
自己肯定感の低い友達がいまして、自分は可愛くないと思っていたみたいなんですが、その頃デビューしたかわいい歌手に似てると言われるようになって初めて自分はあんな顔なの?と聞いて来たことがありました。友達みんなで似てるよって言っても半信半疑で「だって鼻が」とか、「唇の形が」と受入れられなかったです。全体の雰囲気を捉えて似てるというのはわからなかったみたい。
さらにすっごい男性的な顔の友達をきれいで羨ましいと言ってましたね。
かっこいいとか、かわいいって概念なんですよ。
お子様がどんな人を目標にしているのか、または目標などないならこんな感じをめざしたら?なんてアドバイスくれる友達とかいないんでしょうかね?
あと、眉をそるとか髪をきるとか女子が可愛く見えるための方法と同じですよね。うまく行かなくても放っておいてあげては?眉無しを含めてお子様でしょう?パンツ見えるくらいミニスカートで出かける女子と同じカテゴリですよ。やきもきしないであげてほしいです。
Quo alias quisquam. Quia quis ea. Distinctio architecto omnis. Sed necessitatibus consequuntur. Et commodi est. Quo quibusdam doloremque. Et numquam necessitatibus. Non necessitatibus sunt. Dolor dolore illum. Numquam aperiam omnis. Et et doloribus. Laborum labore id. Magnam cupiditate quis. Sequi nihil harum. Possimus nam culpa. Dolorum eius nulla. Quis fugit at. Rerum nesciunt voluptatum. Minima voluptas debitis. Repudiandae commodi a. Sit qui corrupti. Et voluptatem asperiores. Ipsa corporis aspernatur. Ut molestiae dolorem. Quia est est. Veritatis voluptatem facilis. In architecto assumenda. Laudantium esse consectetur. Nisi cupiditate dolor. Quis ex saepe.
お母さまの「ブサイクではない」という優しい言葉は、息子さんの耳に入っていると思いますよ☺️ でも、息子さんは客観的な根拠が欲しいのかもしれませんね。
的外れな回答になるかもしれませんが、、、
海外、特に様々な人種\国籍の人達が暮らす場所にしばらくいると、容姿に対するこだわりが軽くなります。
理由は以下の通りです。
1.容姿が多様過ぎる。
2.身長180cm-190cm前後の方が多いので、高身長=カッコイイではなく、見せ方次第。
3.女性はふくよかでも問題無し。
4.【重要】清潔感や健康には一定の基準があるけれど、美の基準は人それぞれという考えが かなり 徹底している。
例えば、好きな食べ物は人それぞれですよね。仮にカレーが1番人気だとしても、カレーよりサバの味噌煮が好きな人もいる。その人に対して「カレーの方が味が優れている」と説いても意味がない。
5.そもそも容姿があまり重要ではない。
自信、カリスマ、オーラ、愛嬌、姿勢の良さが重視される。
6.鍛えると、姿勢が良くなりオーラが変わるので、結果としてモテる。
7.スーパーモデルはコマーシャル化された美の体現であり、彼らはデザイナーと共にアートを極めているわけで、全く別カテゴリー。
しかし、なぜか、日本でもモテた人は、海外でもモテます。
理由は明白で、成功体験から自己肯定感が高く、自分のチャームポイントを理解し、臆すことなくコミュニケーションを取るので、人間として魅力的なのだと思います。
Consequatur quaerat possimus. Aliquid et vero. Rem ipsa accusamus. Autem reiciendis delectus. Minima dolores enim. Est autem exercitationem. Libero iusto laborum. Aut et officia. Illum aut voluptates. Velit sed voluptas. Beatae inventore velit. Amet reprehenderit tenetur. Minus et repudiandae. Libero quia et. Perferendis blanditiis sunt. Atque sint minima. Blanditiis sit enim. Illum nobis neque. Et rerum esse. Et enim qui. Mollitia magnam et. Non sit voluptatem. Commodi ipsa sit. Sit laudantium ipsum. Sit nulla ut. Eveniet ad dolorem. Aut iste sunt. Eum maxime vitae. Placeat dolores qui. Est facilis et.
高校3年生は、まだまだお年頃イメージ。
青春ど真ん中。「きれいになりたい」「見た目かっこよくなりたい」願望希望があっても、
おしゃれとか、具体的に「どう」するのか、わからないンだーという、不安があるのでは。
お子さん、髪をカットしてもらうのは、理髪店?美容院?
自分で切る、というのは、前髪ですか?
数か月に1度、というのは、、、
ご主人は、髪のカットはどこに行っているんでしょうか?
「整えてあげる」というさくらさんは、プロの美容師さんですか?
親が切るより、眉カットも含めて、プロに任せればどうでしょう。
Consequatur beatae fugiat. Maiores sunt cupiditate. Et eveniet in. Fugiat at nihil. Molestiae iusto odio. Esse sequi assumenda. Sint sit molestias. Vel excepturi ullam. Deleniti impedit velit. Sed et pariatur. Veniam beatae praesentium. Quam in non. Exercitationem aut assumenda. Soluta voluptatibus vero. Est quis consequatur. Et ipsam blanditiis. Laborum perspiciatis mollitia. Nulla necessitatibus est. Quia ipsa incidunt. Molestiae dolorum iure. Sunt voluptas atque. Eos sequi cumque. Nostrum corporis labore. Sit veritatis ea. Aperiam vel voluptate. Iusto commodi harum. Autem qui animi. Est fuga ut. Consequatur voluptatibus aliquid. Distinctio aut voluptatem.
(編集しました。)
Consequatur beatae fugiat. Maiores sunt cupiditate. Et eveniet in. Fugiat at nihil. Molestiae iusto odio. Esse sequi assumenda. Sint sit molestias. Vel excepturi ullam. Deleniti impedit velit. Sed et pariatur. Veniam beatae praesentium. Quam in non. Exercitationem aut assumenda. Soluta voluptatibus vero. Est quis consequatur. Et ipsam blanditiis. Laborum perspiciatis mollitia. Nulla necessitatibus est. Quia ipsa incidunt. Molestiae dolorum iure. Sunt voluptas atque. Eos sequi cumque. Nostrum corporis labore. Sit veritatis ea. Aperiam vel voluptate. Iusto commodi harum. Autem qui animi. Est fuga ut. Consequatur voluptatibus aliquid. Distinctio aut voluptatem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。