このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。
1歳10ヶ月の息子がいます。
いまだに発語なしママ、パパも言いません。
言葉の理解もしてません。
言葉にならない声はとても出します。
音楽がなったら目を合わせてきてニコニコ笑い、何もないのに1人で笑っていたりします。
指差しもしません。指差した方向はときどき見たりみなかったり、、
手をだして頂戴と言うと渡してくれたりはします。
朝起きると私のメガネを棚からとって渡してくれます。
嫌なときは奇声をあげます。
運動はとても良好です。
ですが奇声をあげながら走ったり飛んだり足をだんだんさせます。うるさいくらいです。ずっと叫び続けていますし本を叩きながら叫んだりもします。
来月、発育相談に行きますが予約が1ヶ月後になるのでその間不安でいっぱいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答1件
気合を入れて予約しても1ヵ月待ちとか、また不安になってきますよね。
そこでどんな話になるかは分かりません。
ただそれまでの間、お子さんがどんな事が出来るか、出来るようになったかメモしておくと良いですよ。
あと、逆にこういう困り事があるけどどうしたら良いですか?って聞けるようにメモしておく。
音楽が流れるとニコニコとこちらを見る
声はよく出てる
ちょうだいの身振りに応えて渡す
指さした方向を見る
メガネを持ってきてくれる
…とか。
あと、ご機嫌で声を出したり動いたりしてるときに、お子さんの真似をしてみる逆模倣を試してみても良いかもしれません。
真似っこ遊びが楽しくなるかも。
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。