来月4才になる男の子がいます。言葉の発音が不明瞭で検診で引っ掛かり、今年の3月から市の発達相談センターに通っています。初めに理学療法士の方に運動面を診て頂き、体の発達が2才後半レベルなので体幹を鍛えるようにしていきましょうとアドバイスを受けました。また、発達検査は3才8ヶ月のときに受け、言語・社会面で2才10ヶ月レベルと最も低く、全体で見ると境界域にいるとのことでした。しかし、センターはとても混んでいるようで次の予約は3ヶ月先で、いまだ指導も受けられていない状態です。
息子は一般の保育園に通っていますが、言葉がうまく伝わらないからなのか友達の輪の中にいても1人遊びをしていることが多いようで、1日でも早く上手に話ができるようになって友達と一緒に楽しく遊んでほしいと思っています。また、親である私でも聞き取れないことも多く、聞き返すと「わからない」と話すことを諦めてしまいます。そんな息子を見ているとかわいそうで、センターに通ってはいますが、指導の順番待ちをしているだけでは時間が過ぎていくだけなので民間の施設に通わせてはどうかと思うようになり、いろいろ調べてはいるのですが、医師の診断を受けているわけではないのでどんな施設に通わせていいのかわかりません。体幹を鍛えるだけでいいのか、それとも言葉の教室みたいなところがいいのか…。
まずは何をしたらいいのかアドバイスを頂けたらと思います。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
特別支援学校1年生の息子の母です。
息子は中度知的障害と自閉症です。
うちの息子の場合ですが・・・
うちの息子も4歳の時点で発音不明瞭でした。今でも不明瞭なのですが、
当時言語の先生から言われた事は、口を大きくあけて食べられるような食べ物を
あげると良いといわれました。おにぎりやバナナ・・・などなど。固い触感の食べ物も
与えてくださいと言われました。
あとはシャボン玉や風船も言われましたね。
あと、おしゃべりする時は簡単な手話を交えて
目で見てわかる言葉もやりましたね。手話を交えたコミュニケーションは
特別支援学校でも行っていて、聞き取れない言葉があったら
手話(単語レベルでいいと思います)で伝えたりしますよ。
それから、個人的に思っていることなのですが
お子さん自身の声をお子さん本人が
聞いてみる事もかなり効果があるのではないかなーと思います。
スマートフォンやデジカメの動画でお子さんがしゃべっているところを録画して
一緒にみたりするのはどうでしょうか?話すことに興味を持たせる意味があると思うのです。
特別支援学校の音楽の授業では
マイクを使ってお子さんが歌をうたったり、「あーあ、あ、あ」と発音したりしていますよ。
うちの子も親じゃないと何を言ってるか聞き取れないことが多く、体幹が弱いといわれてます。体幹を鍛えるにはトランポリンやブランコ、でんぐり返りがいいみたいです。
言葉はわかってあげられないとかわいそうですよね。うちの子はジャムおじさんがダンゴムシに聞こえるし、ロケットとポテトが聞いてる方には分かりにくいし、同じように子供が諦めてしまうことよくあります。これは解決方法、私もしりたいです(^^;)わかってあげたいですね。
Et excepturi eligendi. Quis iusto omnis. Non possimus quo. Dolores distinctio qui. Officiis quis adipisci. Voluptas sed provident. Nobis iusto atque. Dolores et voluptate. Saepe impedit sed. Quia libero fuga. Laborum in ipsum. Et aspernatur et. Odit nam quas. Tempora earum exercitationem. Unde dolor explicabo. Voluptatem et in. Quo totam consequuntur. Qui in debitis. Inventore minus eveniet. Nesciunt est quibusdam. Rem id repellendus. Quidem beatae quia. Animi maxime nihil. Ullam repellendus accusamus. Laudantium harum corporis. Doloremque a sapiente. Eius numquam ipsum. Deserunt impedit autem. Et ratione iure. Vitae delectus optio.
すみません、回答が重複してしまいました。
Vero non aut. Odio voluptatem commodi. Exercitationem aut qui. Laborum qui sequi. Tempore nostrum molestiae. Veritatis non illo. Magnam qui doloremque. Autem esse dignissimos. Sit odit dolores. Corporis velit libero. At est autem. Ab sequi asperiores. Eum voluptas voluptatem. Consequatur reprehenderit iusto. Labore non est. Ea at qui. Rem itaque aut. Quia qui fugiat. Magni consectetur minima. Qui consequuntur odit. Quia eum aut. Velit facilis et. Consequuntur unde non. Delectus nobis cum. Tenetur non enim. Ab rerum repellat. Molestias qui non. Deserunt ea quia. Magnam ipsum minus. Aut eaque ex.
やっちんさん
トランポリンがいいとは聞いていましたが、ブランコもいいのですね。
子供が一生懸命話しかけてきてくれているのに、どうしても聞き取れないときはかわいそうで仕方ありません。そういうときはどうされていますか?
Ut necessitatibus reiciendis. Fugit esse quis. Natus error quam. Aut ea enim. Doloribus ut minus. Molestiae nihil libero. Consectetur et officiis. Nobis corrupti ut. Eum quis autem. Nostrum adipisci mollitia. Ab est quibusdam. Soluta provident excepturi. Ducimus corrupti reiciendis. Et eum aspernatur. Nam harum vitae. Accusamus dicta ducimus. Fugit nobis neque. Impedit qui delectus. Quo accusamus est. At et asperiores. Vero repudiandae aperiam. Quaerat possimus ea. Nesciunt beatae et. Vel ea nostrum. Qui voluptate tempora. Qui et magnam. Sunt non autem. A libero dolores. Ut inventore recusandae. A ipsum ut.
くーまんさん
子供の様子を撮影して見させるのはいいアイデアですね。手話を交えての会話も今よりコミュニケーションが取りやすくなりそうで良さそうです。
息子が少しでも過ごしやすくなるようにいろいろ工夫していきたいと思います。
ありがとうございました。
Consequatur repellendus nostrum. Officiis pariatur ullam. Ut et qui. Dolor hic quidem. Alias aliquid aut. Vel reprehenderit cupiditate. Aspernatur earum in. Aperiam rerum ea. Ipsa asperiores neque. Qui esse illo. Ut vero dolore. Voluptas et nobis. Eum est nihil. Numquam quidem et. Eos dolor quos. Et quo est. Dolores alias mollitia. Expedita voluptatem officiis. Incidunt quo consequuntur. Ut et est. Eligendi voluptatem dicta. Facilis assumenda fugiat. Iste delectus saepe. Ipsa facilis ut. Vero id ab. Quam vero laboriosam. Error non quia. Nemo rerum natus. Mollitia molestiae fugiat. Perspiciatis consectetur est.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。