質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

現在3歳で診断はまだですが療育に通っている子...

現在3歳で診断はまだですが療育に通っている子供がいます。
エコラリアがありよく言葉を繰り返されるのですが、最近注意された言葉を大きな声で繰り返すようになってしまいました。

例えば「危ないから辞めて」と注意すると大きな声で「危ないから辞めて!!!!」と返されます。(親にだけで園ではしてないようです)
「大きな声を出しても変わらないよ」「大きい声はびっくりするからやめようね」とずーっと伝えてますが改善されません。
私もつい大きな声で「危ない!」と言うことがあるのでそれがいけなかったんだと反省してるんですが、とにかく元気いっぱいで危ないことばかりする子で注意しない訳にもいかず困っています。

何かいい方法、接し方があれば教えて下さい、よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りゅんりさん
2024/09/12 10:24
私が知りたかったこと、全て教えて頂けた気がします。
我が子は伝え方に工夫がいるのに最近は感情に任せてしまうことが多かったと反省しました。
声掛けの工夫、注意しなくてすむ環境、もう一度見直してみます。
ありがとうございました!!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/188466
声掛けの仕方に工夫がいるお子さんかと思います。

自閉特性のある子には声掛けは<短く 具体的に 肯定的に伝える>必要があります。
「危ない」と言われても子供からすると「で?どうしたら?」という感じでしょう^^;何をどうするが見えないんです。
なので「危ない」ではなく「ストップ」で止まる練習をしましょう。
遊びでぐるぐるまわりながら歩き「ストップ」と言われたら止まる!みたいなを普段からやっておくと良いです。

大きな声というのも抽象的過ぎて分かりません。
「声の大きさ 視覚支援」と検索すると使える画像が出て来るのでそれを使ってやるか、TVの音量も分かりやすいので「ボリューム10の声にして」などの方が分かりやすいと思います。

駄目なことも「~しない」「~は駄目」と言われてもさっきと同じく「で?どうしたら?」になるので「走らない」ではなく「歩きます」。「一人で行かない」ではなく「ママと一緒に行きます」など伝えるのが効果的です。

慣れるまで大人はものすごく脳を使いますが、子供に伝わらなければ意味がないのでここは頑張るしかないです^^

また多動衝動性の高い子はすぐそばで見守るしかないです。うちも多動だったので1秒以上目を離したことはないです。床に物を落として拾うだけで視界から消える子なので拾う時にでも手は繋いでいました。スーパーの会計時も股にカニばさみです。

力が強く手を振りほどいてしまうのであれば手首を持つ。それでも厳しければハーネスを使うと良いです。
手首と手首を繋ぐハーネスがあるのでそちらがお勧めです。(リュック型ハーネスはひっぱると頭打っている子いたので個人的には危ないと感じます)

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
病院に不信感があるんですよね。 でしたら、他の病を一度セカンドオピニオン的に試しに受診してみるか、或いは保健センターなどに相談してみたら...
5

3歳4ヶ月の娘のことなのですが新版K式発達検査で姿勢運動93

認知適応68言語社会95全領域85と診断されました。家庭ですべきこと気をつけることはありますか??境界知能のため療育はできないと言われまし...
回答
姿勢運動は年相応なので、粗大運動は大丈夫ということかな。 認知適応が凹だから、微細運動が苦手なのかもしれません。 家庭では、自分のことは...
5

発達グレーの2歳半の息子が、特定のお友達に執着してしまってい

ると保育園の先生から伺いました。こういった時、どうしたら良いのでしょうか。2歳半の息子は、言葉が出るのがゆっくりでいまだに発音も不明瞭です...
回答
こんにちは これ、小学校だと担任に力がなくて相手のお子様が不登校になったり、「つきまとい」としていじめに分類されるような対応をとられます。...
6

10月に心理判定を控えていて、1歳4ヶ月の頃から療育に通い、

現在総合的に見て一歳程度の発達と診断されている2歳10ヶ月の女の子のママです。外出先で落ち着きがなく、走り回ったり、いきなり座り込んだり、...
回答
こんにちは。 私も皆さんの回答に賛成です。 息子も多動で、外食が可能になったのは、四歳くらいです。 それも、待ち時間がなくすぐに食べられ...
9

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
ruidosoさん 詳細な回答ありがとうございました。 小さい頃から手遊びや体操などはやらずに棒立ち状態でした。幼稚園前に通っていた親...
15

三歳未診断ですが週1療育グループに通っている息子がいます

春から療育園に行く予定です先日溶連菌感染症になってしまい、五日間薬を飲まなければならなくなりましたがなかなか飲んでくれません。話をして言い...
回答
皆さんいろいろな回答ありがとうございます! 対応に困っていたのでいろいろな意見とても助かります まだ試していないものもありましたので一度や...
7

こんにちは

耳鼻科について質問です。3歳の息子は診断はありませんが発達センターで多動傾向ありと言われ療育に月1で通っています。そんな息子は耳鼻科が大の...
回答
うちも息子が小さい頃は暴れて、障害者の病院へ紹介状を書いてもらいネットを体にまいて診てもらった事があります 鼻は片方ずつ押さえ鼻をかむ練...
9

発達の遅れがある3歳2ヶ月の長男の事で相談させてください

一歳のときから保育園に通っています。言葉が遅く2歳8ヶ月のときに市の心理士さんに発達診断してもらったところ、言語は1歳1ヶ月レベル、トータ...
回答
現在1年遅れなら1年遅れのまま成長するかもしれませんし追い付く可能性もあります。 1年遅れながらも発達の伸びが見られるのであれば、それが息...
5

未就学、発達障がい疑いの子の保険加入について質問です

うちはいま幼稚園年少(加配あり)で発達障がい疑い(DQ89、医療は未診断)の息子がいます。息子は視覚優位で不注意&衝動が強い(つまり集中力...
回答
我が家は低学年の頃だったか、こども保険から定額の終身保険に切り替えました。 おそらく既にコンサータなどの薬物療法も行なっておりましたが ...
8

2歳4ヶ月の長女に発達障害の疑いがあり、先日療育手帳の申請と

いう名目でセンターにて発達検査(あくまで知的障害の有無を調べるだけのもの)を受けました。結果は精神年齢1歳2ヶ月、療育手帳取得の枠に入り、...
回答
①義両親から聞かれるまで黙っている、 ②医師から自閉症の診断が下ったときに知的障害と一緒に話す、 ③今の状況(知的障害は判明、自閉症等の診...
9

2歳半の男の子です

言葉の遅れから療育センターに掛かり、現在診断待ちです。皆さんは、危ない事やしてはダメな事をどのように教えていますか?なかなか分かってもらえ...
回答
シンプルに🙅🙆 身体で表しています 顔もです(笑)。違いが思いっきり分かるように。 こら!とか危ない❗とかではなく、 ブー🙅ピンポ...
5

3歳10ヶ月の男の子のことで悩んでいます

療育と支援センターに通っていて、未診断ですが現状ではグレーゾーンのようです。現在、幼稚園に通っているのですが、悩んでいることがあります。1...
回答
未診断でグレーゾーンということではっきりとは分かりませんが 目を合わせないのは発達障害と言われている子供たちの特徴の一つです。 直そうとし...
5

今月で3歳になる男の子です

グレーゾーンと診断されていて現在は週2で療育に通っています。気に食わない事があったり行動を邪魔されると大人を叩いてしまう事で困っています。...
回答
おはようございます。 習い事の様子と普段の様子を比較されると、良いのではないでしょうか? 割と様子が違っているなら、無理目の習い事で、...
11