締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
2歳9ヶ月の子供がいます
2歳9ヶ月の子供がいます。自閉症と診断されました。
意味のある発語が出始めたのが1歳8ヶ月でしたが、出たと思ったら出なくなりを繰り返し、まったく意味のある発語なしに。やりたいことがある時などはクレーンか「まー!あー!」と大きな声で言います。
発語が少しあったのが出なくなるのはなぜでしょうか。臨床心理士の方からは話したい土台が安定していないからではと。また、よく発語がなかったけど3歳過ぎから話し始めたというのも聞きますがそれまではどんな感じだったのかなと。お子さんが同じような感じだった方がいらっしゃいましたら、宇宙語だったか無発語だったのか教えてください。また、声の調整は小さいうちからでもできますか?
また、おもちゃに飽きてしまい、YouTube動画を見たりタブレットをしたがります。親の方を見て指差しするため答えたりはしますが、自閉症でもなるべくおもちゃや絵本で遊ぶのが良いでしょうか?数時間ならまだ良いかなと思うのですが、長くなると良くないかなと時々リモコンを隠しています。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
昔でいう折れ線型自閉症なのだと思います。
自閉症スペクトラム障がいの子の25%ぐらいが該当すると聞きました。
1歳半〜2歳くらいで言葉が消失してしまうのが特徴です。
確かに子供は自分の興味ある単語を話すので今まで話した単語を話さず違う単語を話すなら問題無いと思いますが、単語消失まで後退してしまった場合の予後は正直重いです。
療育には通ってないですか?
うちは家で2人きりだとシンドかったので毎日母子通園に通ってました。
大変でしたが同じ立場のお母さん方とたくさん繋がり10年くらい経った今でも付き合いのある大事な仲間になりました。自分1人で抱えると鬱になるので、母子通園や親の会など通った方が良いです
折れ線型でも言葉が急激に減った場合と完全にに消失した子で予後が違い、減った子は3歳後半でようやく1歳台に戻る感じですが、消失まで後退してしまった場合そのまま言葉の獲得が難しい場合が多いです。
どちらの場合にせよ、発語がゆっくりで3歳まで無かったという子よりも獲得に時間はかかると思います。。。
療育に繋がってないなら早急に動かれることをオススメします。
また今は自閉症スペクトラムとまとめて呼ぶことから「折れ線型」という言葉すら知らない支援者も多いです。
自閉症スペクトラム障がいの子の25%ぐらいが該当すると聞きました。
1歳半〜2歳くらいで言葉が消失してしまうのが特徴です。
確かに子供は自分の興味ある単語を話すので今まで話した単語を話さず違う単語を話すなら問題無いと思いますが、単語消失まで後退してしまった場合の予後は正直重いです。
療育には通ってないですか?
うちは家で2人きりだとシンドかったので毎日母子通園に通ってました。
大変でしたが同じ立場のお母さん方とたくさん繋がり10年くらい経った今でも付き合いのある大事な仲間になりました。自分1人で抱えると鬱になるので、母子通園や親の会など通った方が良いです
折れ線型でも言葉が急激に減った場合と完全にに消失した子で予後が違い、減った子は3歳後半でようやく1歳台に戻る感じですが、消失まで後退してしまった場合そのまま言葉の獲得が難しい場合が多いです。
どちらの場合にせよ、発語がゆっくりで3歳まで無かったという子よりも獲得に時間はかかると思います。。。
療育に繋がってないなら早急に動かれることをオススメします。
また今は自閉症スペクトラムとまとめて呼ぶことから「折れ線型」という言葉すら知らない支援者も多いです。
タブレット、数時間は長いですね。
一緒にみてるわけではないですよね。
そして、一人で見せてると、かならずきりかえが悪くなるので要注意。
言葉を覚えさせたいなら、べつにえほんやおもちゃでいいとおもう。
また、声が大きいのは、声の調節ができないから。息の出し方、息の吸い方がうまくできるようになったらいいですね。また、舌の動きが悪いと声がこもり、発音が悪くなります。
舌を動かすのにソフトクリームをなめるのがいいといいますよ。
はなしたい土台。
これこそ、言葉の便利さを知らないから。通じたことがじぶんの利益につながるといいんです。
言葉にならない音の段階で褒める。
何を言いたいか推測して言葉で代弁することで少しずつ、言葉を使おうとするようになるとは思います。
ただ、親だけで、言葉を引き出せないのが、特性とも言えるので、療育につなげることが大切です。興味の幅を広げること、それがなによりたいせつです。
暑いです。一緒にかき氷を作ったり、みずあそびでもしてみたらどうでしょう。
楽しい体験はかならずせいちょうにつながります。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
診断を受けたのなら、その後は。
3歳で保育園または幼稚園に入園させて、他に就学前までは。療育に通う。
というのが、一般的だと思いますが、主さんはお仕事をされておられるのでしょうか?
2歳9ヶ月という事は、来春から保育園か幼稚園に?
( 3歳3ヶ月で入園になりますね)
その3歳からは、どうされる予定なのでしょう?
それと発達障害とは別に、知的障害の診断を受けていないなら、発語には健常のお子さんとは、そう大きく差はないと思います。発音の一つに言い間違いがあったとしても、です。
そのものを認識し、捉え本人なりに理解していますから。
例えば、ぬいぐるみを取ってきて。と持ってくるなら発語がなくても、指示が通り「ぬいぐるみ」という形容詞を理解しているって事だと思う。
↑うちの娘は、満3歳ではそれが出来てなかったですね。
うちは、3歳でもパパ、ママ、バイバイくらいしかなく、3歳で入園させた幼稚園で先生たちから、指摘を受けたくらい、二語文もなし。
クラスの椅子に、数分と座っていられない状態でしたので、部屋から出ていってしまう娘を先生が走って追いかけていく状態でした。
この時点で、軽度の知的障害があった事になりますが、療育センターでも、当方はあくまでも。
発達障害の有無が、優先。
発語があるようになったのは、その発達障害を診断したセンターで、療育を受けるようになってからです。
その後、就学相談の過程で、児童相談所で、田中ビネーの検査を受け、軽度の知的障害の診断。
満6歳になったあとです。
いまどきと言えど、そのお子さんの年齢で。タブレットや、スマホで、YouTubeや動画を見せている親御さんを街中でも、良く見かけます。
・・ですが、それが発語を促す事に繋がるのか?
個人的にはとても疑問です。
親御さんが、他にやりたい事があって、手が掛けられないから観せているのですよね。
どんなに長くても、一時間未満くらいにしておいた方が良いと思います。
動物や魚など、触れさせるように、もっと外に連れ出す事を意識してみてはどうでしょうか。
返しが出来るお子さんのような気しますから。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
動画については、 1日◯時間とか1回◯分とかルールを決めて、タイマーを使って守らせたほうが良いです。
たとえ、お子さんが理解していなくても、親がルールを守るといいです。
見せたくない時にリモコンを隠すのは良い方法だと思います。
触らせたくないものは隠す!のは基本です。
家にあるおもちゃに飽きてしまったなら、保育園で何をして遊んでるのか先生に聞いて、新しいおもちゃを買うのも良いと思います。
音量については、目に見えるイメージと結びつけると良いらしいです。
たとえば、ゾウさんの声とアリさんの声のように、お子さんの知ってる動物をイメージする。
その他は、TVやタブレットの音量表示の棒を見ながら、うるさい、静か、ちょうどいいと教える。
そして実際に大声を出したら、「今はゾウさんの声じゃなくてイヌさんの声にしようね」とか、「うるさいは止めます、ちょうどいいにします」とか声をかける。
ちょうどいい大きさの声で「まー!あー!」と言えたときは、「イヌさんの声で呼べたね」「ちょうどいい声で呼んでくれて嬉しいなあ」のように褒める。
できれば、動物のイラストやTVの音量表示の写真などを見せながら話すと、お子さんもイメージしやすくなると思います。
「声のものさし」で調べると詳しい説明やイラストが見つかると思います。
心理士さんは、診断してくれた施設の人でしょうか?
診断してくれた施設や病院、保育園、保健センターの保育士さんなど、ミンティアさんとお子さんとに直接会うことのできる専門家にどんどん相談すると良いと思います。
心理士さんに、話したい土台ってなんですか?どうしたら安定しますか?と聞いてみましょう。
保育園の先生に、話したい土台が安定していないと言われましたと相談するのも良いと思います。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
言葉を覚えるという面では、タブレットは効果があります。
視覚優位なので。
しかし、コミュニケーションの会話となると、対人で練習しないと伸びないと感じます。
想像力が弱いので、教わった知識や他人の経験談を自分に置き換えることは難しく、自分で体験して学習する必要があります。
失敗も成功も。
手先、目線の動きもぎこちないので、体験学習で実際に体を動かしていくことは大事です。
経験はさせず映像を見せるだけの育児だと、思い通りにならないと癇癪を起こすのかなと、個人的に思います。
意味のある言葉を覚えたとしても、実際に使わなければ不要となるのかもしれません。
私達も学校で習ったことを全て覚えているわけじゃなく、必要なものだけ繰り返して使うことで、長期記憶に残りますよね。
使わないものは短期記憶に留まり、すぐに忘れます。
言葉も実践(対人コミュニケーション)で用いることで定着すると思います。
対人コミュニケーションは無発語でも訓練できます。
療育の先生に具体的に教わるいいですよ。
療育で得た知識を、親が日常で実践して効果が出てきます。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
コメントありがとうございます。
下の子がいまして、今は育休中で保育園には短時間行っています。療育は先月から民間のところに行き始めました。近くの人気のところは空きがなく少し遠いところなんですが先生のレベルがかなり差があり続けるか迷っています。
タブレットは下の子の離乳食中や授乳中、夕食を出す前などに使わせています。指差ししたりするため答えたりしていてずっと一人でという感じではないですが最低限にしてみます。
無発語より折れ線の方が深刻なことがありますか。
ソフトクリーム、あげてみます。
なるべく外に行くようにしているのですが、暑いので行ける場所が限られてしまい。
興味の幅を広げる。はい、室内でできる遊びやお菓子作りなどやってみます。
児童館の発達がゆっくりな子の集まりに参加した際に臨床心理士の方がいて土台が安定していないからと言われました。病院の心理士の方はあまりよくなく、だいたい聞いたことについての返答は人によって違うとしか言われず。定期的に診てもらえるわけでらなく、診断して終了となりました。
そのため専門の病院を予約しました。しばらく先なんですが診てもらえる時に色々聞いてみます。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
遅延エコラリアも宇宙語が増えて、聞く度に落ち込んで、自死も考
えているような状況です。発語が増えるようにと必死で話しかけたり、絵本を読みましたが、それらがことごとくエコラリアになってます。皆様どんな心持ちで受け入れているのか、教えていただけると幸いです。
回答
うちはオウム返しも遅延エコラリアも低学年まで…、いや、どちらも中学生になってもありますね。自閉症です。
遅延エコラリア…ということは、好...
7
いつも皆様に助言を頂いてます
3歳5ヶ月になる自閉症スペクトラム診断を受けた息子がいます。ちょっと昨日、B判定の療育手帳を発行されました。先日、どこかのネットのコメントで自閉症スペクトラム子は4歳までに会話が出来ないとそれ以降、発展することはないと書いてありました。息子は親が話している事はなんとなくわかっています。例えば、このゴミを捨ててきてね。ここに座ってね。という簡単な言葉は理解しています。しかし、言葉は赤黄色青←信号が好きなので。ABCの歌あいうえおの歌↑歌は落ち着かせているのかしょっちゅう歌ってます。これらはなんとなく言えていますがそれ以外は話せません。もう少し発言ががあるとだいぶ助かると思うのですが、先ほどのコメントでそのような事が書いてあったので事実であれば4歳まであと数ヶ月なので少し落ち込んでしまいそうです。もし、ご経験などあればご意見を頂きたく思います。
回答
お疲れ様です。
言葉や知的にどの程度伸びるかはその子により違うので、医師や療育の先生も何とも言えないんだとおもいます。ただ、言葉が4歳の...
20
はじめて質問します
知的障害ありの自閉症児で4歳5か月の息子の母です。今のところ、意味ある言葉は出ておらず、怒ると「あー」と言ったり何かやって欲しいときは「たったった」と言ったり、「ちゃーちゃぶてー」「たたー」など基本宇宙語を話しております。そこで、どなたか、お子様が全く同じ状況だったけれど、会話が成立するようになった方はいらっしゃいませんか?もし、いらっしゃいましたら、どのような経緯を経て話せるようになったのか、詳しくお聞かせ願いたく存じます。今思えば、この療育方法が発語に効果があったのではないかこの関わり方のおかげで言葉が出たのではないかということもお聞かせくださるとありがたいです。
回答
はじめまして。
うちもまだ会話が「ん?何語?」って時が結構あります。
全く話さなかった年少のころ、名前とおはようございます‼を言わせたいと...
17
2歳7ヶ月軽度知的障害を伴う自閉症の息子は未だにことばがあり
ません。ABAセラピーにかよい、あいうえおなど口真似の練習段階です。ある程度言っていることは分かるようですがまちがえることもしばしばです。全く言葉が出ないのでかなり心配です。どうしたら良いかアドバイスお願い致します。
回答
指差しは、どうてすか?視線もあいますか?
まず、口から声を出させることよりも、お花、黄色いね、大きいね、ひまわりね、など、見たものを親が声...
10
今日で1歳半になる娘を育てています
1歳3ヶ月くらいから娘の発達障害を疑うようになり、最近はほぼ間違いないと思っています。まず発語がないこと。一言も喋らずコミュニケーションも取りづらいです。目を見ず、指差しもしないです。取り敢えず12月にある1歳半健診までは様子を見ることにしましたが、それまでに自分でも娘のために何かできないだろうかと思います。皆さんが子どものために何をしているのかぜひ教えてほしいです。
回答
私の娘も似ていました。ただ、私はそんなことも気づかずただ毎日過ぎてしまっていました。
早い段階で何かしてあげたいと思われていること、うらや...
6
2歳半の娘の相談です
言葉がとても遅く、発達障害を疑っています。現在意味を持って話す言葉は「嫌」だけです。以前は「ばいばい」も言えてましたが言わなくなりました。意味不明な宇宙語?を独り言で話している様な状況です。私の話していることはそれなりに理解できているようで簡単な指示には従えます。ですが私以外の人(パパを含む)の話は基本的に無視しますし、目も合いにくい様です。コミュニケーション能力の低さから自閉症を疑っていますが、独学で学んだところそれ以外の特徴というのが全く当てはまらず何かしっくりこないとも感じています。こだわりというものも特になく、偏食や睡眠障害、感覚過敏もありません。実は現在海外在住でバイリンガル環境下にあります。出来るだけ日本語を聞かせる様にはしています。来年帰国予定なので帰国し次第、受診や療育の開始を希望していますが、現時点で何かできないか、また自閉症であるのか等アドバイスいただければ幸いです。
回答
こんにちは、マチュさん。
すでに当たり前にされている事ばかりかもしれませんが、、
うちは、感覚統合遊びと言われるものを主人と二人で、子...
7
しゃべらなくても言葉を理解していれば大丈夫と聞きますが、どの
程度理解していれば良いのでしょうか?うちの二歳7ヶ月の理解力は物の名前がわかったり、○○ちょうだいなどの簡単な指示は通りますが少し複雑になるとダメです(○○をパパに渡して、××と○○をちょうだい等)。どの程度の理解力があれば安心なのでしょうか?
回答
はじめまして😊❗️
もうじき5歳の息子が自閉症スペクトラムです。言葉の遅れがあります。
息子の場合ですが、言っていることの理解はむしろ...
2
2歳8ヶ月、発語なし、指さしなし、呼びかけ無視、大人の言葉を
理解できない男の子のママです。体を使う動き(走る、ジャンプ、登る)のは好きで、最近は時折車のおもちゃもよく遊んでいたり、貯金箱におもちゃのお金を入れる遊び等もやります。同じようなお子さんをお持ちの親御さんに質問です。1日はどんな感じで過ごしていますか?朝からすぐ外遊びさせたりしていますか?正直私と息子2人だと結構1日過ごすのがしんどくて、発語がない上こちらの言葉も全く分かっていないので、コミュニケーションがとても難しく療育にも通っているので、そこで楽しんでいた遊びやおもちゃも準備したり、できる限りのことはしているのですが、それでもしんどくなってしまうことが多いです。皆さんの一日の過ごし方を参考にさせて欲しいなと思い、投稿しました。補足:子供は息子1人のみです。
回答
意思の疎通の難しい相手とずっと一緒はキツいです。
私の子も五歳になるまで発語なし、意思の疎通が非常に困難だったのでその辛さがよくわかります...
7
もうすぐ3歳になる男の子がいます
まだ「あった」、「ちった(落ちた)」、犬を見て「ワンワン」くらいしか言いません。4月から療育施設に週1で入れることになりましたが、発達障害があるか心配です。3歳くらいから話し始めたとかもっと遅かったけど、今は普通に話してますよ。ってお子さんはいますか。
回答
いますよ、うちの子がそうです。
満3歳の頃は、親の私もとても気にしてましたが、周囲の幼稚園の先生たちのほうが視点は的確でしたね。
〇〇...
11
3歳3ヶ月の娘ですはっきりとした診断はまだですが、おそらく自
閉症スペクトラムだと医師に言われています療育にも通ってます全く言葉が出ないのでママも言えませんこの子は一体いつになったら言葉が出るのか…会話できる日がくるのか言葉が遅かった方、個人差はあると思いますがどれくらいで話せましたか?
回答
質問拝見させて頂きました。
本当に個人差があり、小学校入学前直前もあれば4歳手前頃急激にという場合もあります。
我が家は4歳頃にやっとで...
9
現在2歳9ヶ月の女の子を育てています
わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていますが、早いうちに療育に行かせたいと考えています。その事を親子教室担当の保健師に相談したところ、「そんなに喋れる発達障害の子いないんよね」と言われました。「色々困ってるのは見ててよくわかるんですけど、心理士の先生も療育というとう〜んって感じ」と言われました。療育行く必要ないんじゃない?的な意味だと思いますが腑に落ちません。今年から担当が変わり、「まだ○○ちゃんをよく見てないから分からないけど」的なことを言われましたが、そもそも知識があるのかもよく分かりません。大きな病院の小児科にも睡眠障害で通っていて相談していますが、まだ2歳のため発達検査をしてもらえず…町経由でもなかなか病院の紹介もして貰えない、発達検査もして貰えない状態で行き詰まっています。発語が早くても発達障害の診断降りてるお子さんおられますか?調べてる限り普通におられると思うのですが…
回答
私もリードさんと同じで、三歳児検診でご相談されては?と思います。
でも、言葉は多く三語文くらいは話されるんですよね。
自閉症ではなくて、...
20
息子一歳五ヶ月は一歳三ヶ月の時に『高機能自閉症スペクトラム症
』と診断をされました。まだ現実を受け入れられない部分はあるのですが言葉が遅れると医者からは言われており、もし同じ診断をされた子をもつ方がいらっしゃったら言葉の面での発達についてどんな風だったか教えてほしいです。もちろん個々に違うというのはわかってます。ちなみに息子は、応答の指差しは診断時にできていましたが共感の指差しはなく共感が薄いといわれています。私が見た限りでも確かに喜んでなにかを伝えてくるというよりは本人に必要なことを要求してくる方が多いかなと思います。言葉は発語ゼロで強いて言えば『うん』『いや』くらいです。その他は私が『ママは?』といえば『マ!』といってくれるようなのが数語あります。言ってることも多少はわかっていて、持ってきて、オムツ捨てて、外いくよで外に行こうとするなどです。言ってといえばいう、やってといえばするという感じで自発的に言葉をいう気が無いようにも見えます。絵本を毎日何十回も読ませられますが音声模倣はあってもこっちに話す気はなく、外遊びの時も一人でバンバン、だーなど楽しそうに声を出してはいます。同じ診断をされた方のご様子を参考に聞かせてもらえたらなと思います。
回答
おはなさん
回答ありがとうございます。
コラム読ませていただきました!これからいきなり言葉を話すイメージがわかないのでおそらくアスペルガ...
12