締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
2歳9ヶ月の子供がいます
2歳9ヶ月の子供がいます。自閉症と診断されました。
意味のある発語が出始めたのが1歳8ヶ月でしたが、出たと思ったら出なくなりを繰り返し、まったく意味のある発語なしに。やりたいことがある時などはクレーンか「まー!あー!」と大きな声で言います。
発語が少しあったのが出なくなるのはなぜでしょうか。臨床心理士の方からは話したい土台が安定していないからではと。また、よく発語がなかったけど3歳過ぎから話し始めたというのも聞きますがそれまではどんな感じだったのかなと。お子さんが同じような感じだった方がいらっしゃいましたら、宇宙語だったか無発語だったのか教えてください。また、声の調整は小さいうちからでもできますか?
また、おもちゃに飽きてしまい、YouTube動画を見たりタブレットをしたがります。親の方を見て指差しするため答えたりはしますが、自閉症でもなるべくおもちゃや絵本で遊ぶのが良いでしょうか?数時間ならまだ良いかなと思うのですが、長くなると良くないかなと時々リモコンを隠しています。
よろしくお願いします。
意味のある発語が出始めたのが1歳8ヶ月でしたが、出たと思ったら出なくなりを繰り返し、まったく意味のある発語なしに。やりたいことがある時などはクレーンか「まー!あー!」と大きな声で言います。
発語が少しあったのが出なくなるのはなぜでしょうか。臨床心理士の方からは話したい土台が安定していないからではと。また、よく発語がなかったけど3歳過ぎから話し始めたというのも聞きますがそれまではどんな感じだったのかなと。お子さんが同じような感じだった方がいらっしゃいましたら、宇宙語だったか無発語だったのか教えてください。また、声の調整は小さいうちからでもできますか?
また、おもちゃに飽きてしまい、YouTube動画を見たりタブレットをしたがります。親の方を見て指差しするため答えたりはしますが、自閉症でもなるべくおもちゃや絵本で遊ぶのが良いでしょうか?数時間ならまだ良いかなと思うのですが、長くなると良くないかなと時々リモコンを隠しています。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
昔でいう折れ線型自閉症なのだと思います。
自閉症スペクトラム障がいの子の25%ぐらいが該当すると聞きました。
1歳半〜2歳くらいで言葉が消失してしまうのが特徴です。
確かに子供は自分の興味ある単語を話すので今まで話した単語を話さず違う単語を話すなら問題無いと思いますが、単語消失まで後退してしまった場合の予後は正直重いです。
療育には通ってないですか?
うちは家で2人きりだとシンドかったので毎日母子通園に通ってました。
大変でしたが同じ立場のお母さん方とたくさん繋がり10年くらい経った今でも付き合いのある大事な仲間になりました。自分1人で抱えると鬱になるので、母子通園や親の会など通った方が良いです
折れ線型でも言葉が急激に減った場合と完全にに消失した子で予後が違い、減った子は3歳後半でようやく1歳台に戻る感じですが、消失まで後退してしまった場合そのまま言葉の獲得が難しい場合が多いです。
どちらの場合にせよ、発語がゆっくりで3歳まで無かったという子よりも獲得に時間はかかると思います。。。
療育に繋がってないなら早急に動かれることをオススメします。
また今は自閉症スペクトラムとまとめて呼ぶことから「折れ線型」という言葉すら知らない支援者も多いです。
自閉症スペクトラム障がいの子の25%ぐらいが該当すると聞きました。
1歳半〜2歳くらいで言葉が消失してしまうのが特徴です。
確かに子供は自分の興味ある単語を話すので今まで話した単語を話さず違う単語を話すなら問題無いと思いますが、単語消失まで後退してしまった場合の予後は正直重いです。
療育には通ってないですか?
うちは家で2人きりだとシンドかったので毎日母子通園に通ってました。
大変でしたが同じ立場のお母さん方とたくさん繋がり10年くらい経った今でも付き合いのある大事な仲間になりました。自分1人で抱えると鬱になるので、母子通園や親の会など通った方が良いです
折れ線型でも言葉が急激に減った場合と完全にに消失した子で予後が違い、減った子は3歳後半でようやく1歳台に戻る感じですが、消失まで後退してしまった場合そのまま言葉の獲得が難しい場合が多いです。
どちらの場合にせよ、発語がゆっくりで3歳まで無かったという子よりも獲得に時間はかかると思います。。。
療育に繋がってないなら早急に動かれることをオススメします。
また今は自閉症スペクトラムとまとめて呼ぶことから「折れ線型」という言葉すら知らない支援者も多いです。
タブレット、数時間は長いですね。
一緒にみてるわけではないですよね。
そして、一人で見せてると、かならずきりかえが悪くなるので要注意。
言葉を覚えさせたいなら、べつにえほんやおもちゃでいいとおもう。
また、声が大きいのは、声の調節ができないから。息の出し方、息の吸い方がうまくできるようになったらいいですね。また、舌の動きが悪いと声がこもり、発音が悪くなります。
舌を動かすのにソフトクリームをなめるのがいいといいますよ。
はなしたい土台。
これこそ、言葉の便利さを知らないから。通じたことがじぶんの利益につながるといいんです。
言葉にならない音の段階で褒める。
何を言いたいか推測して言葉で代弁することで少しずつ、言葉を使おうとするようになるとは思います。
ただ、親だけで、言葉を引き出せないのが、特性とも言えるので、療育につなげることが大切です。興味の幅を広げること、それがなによりたいせつです。
暑いです。一緒にかき氷を作ったり、みずあそびでもしてみたらどうでしょう。
楽しい体験はかならずせいちょうにつながります。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
一緒にみてるわけではないですよね。
そして、一人で見せてると、かならずきりかえが悪くなるので要注意。
言葉を覚えさせたいなら、べつにえほんやおもちゃでいいとおもう。
また、声が大きいのは、声の調節ができないから。息の出し方、息の吸い方がうまくできるようになったらいいですね。また、舌の動きが悪いと声がこもり、発音が悪くなります。
舌を動かすのにソフトクリームをなめるのがいいといいますよ。
はなしたい土台。
これこそ、言葉の便利さを知らないから。通じたことがじぶんの利益につながるといいんです。
言葉にならない音の段階で褒める。
何を言いたいか推測して言葉で代弁することで少しずつ、言葉を使おうとするようになるとは思います。
ただ、親だけで、言葉を引き出せないのが、特性とも言えるので、療育につなげることが大切です。興味の幅を広げること、それがなによりたいせつです。
暑いです。一緒にかき氷を作ったり、みずあそびでもしてみたらどうでしょう。
楽しい体験はかならずせいちょうにつながります。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
診断を受けたのなら、その後は。
3歳で保育園または幼稚園に入園させて、他に就学前までは。療育に通う。
というのが、一般的だと思いますが、主さんはお仕事をされておられるのでしょうか?
2歳9ヶ月という事は、来春から保育園か幼稚園に?
( 3歳3ヶ月で入園になりますね)
その3歳からは、どうされる予定なのでしょう?
それと発達障害とは別に、知的障害の診断を受けていないなら、発語には健常のお子さんとは、そう大きく差はないと思います。発音の一つに言い間違いがあったとしても、です。
そのものを認識し、捉え本人なりに理解していますから。
例えば、ぬいぐるみを取ってきて。と持ってくるなら発語がなくても、指示が通り「ぬいぐるみ」という形容詞を理解しているって事だと思う。
↑うちの娘は、満3歳ではそれが出来てなかったですね。
うちは、3歳でもパパ、ママ、バイバイくらいしかなく、3歳で入園させた幼稚園で先生たちから、指摘を受けたくらい、二語文もなし。
クラスの椅子に、数分と座っていられない状態でしたので、部屋から出ていってしまう娘を先生が走って追いかけていく状態でした。
この時点で、軽度の知的障害があった事になりますが、療育センターでも、当方はあくまでも。
発達障害の有無が、優先。
発語があるようになったのは、その発達障害を診断したセンターで、療育を受けるようになってからです。
その後、就学相談の過程で、児童相談所で、田中ビネーの検査を受け、軽度の知的障害の診断。
満6歳になったあとです。
いまどきと言えど、そのお子さんの年齢で。タブレットや、スマホで、YouTubeや動画を見せている親御さんを街中でも、良く見かけます。
・・ですが、それが発語を促す事に繋がるのか?
個人的にはとても疑問です。
親御さんが、他にやりたい事があって、手が掛けられないから観せているのですよね。
どんなに長くても、一時間未満くらいにしておいた方が良いと思います。
動物や魚など、触れさせるように、もっと外に連れ出す事を意識してみてはどうでしょうか。
返しが出来るお子さんのような気しますから。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
3歳で保育園または幼稚園に入園させて、他に就学前までは。療育に通う。
というのが、一般的だと思いますが、主さんはお仕事をされておられるのでしょうか?
2歳9ヶ月という事は、来春から保育園か幼稚園に?
( 3歳3ヶ月で入園になりますね)
その3歳からは、どうされる予定なのでしょう?
それと発達障害とは別に、知的障害の診断を受けていないなら、発語には健常のお子さんとは、そう大きく差はないと思います。発音の一つに言い間違いがあったとしても、です。
そのものを認識し、捉え本人なりに理解していますから。
例えば、ぬいぐるみを取ってきて。と持ってくるなら発語がなくても、指示が通り「ぬいぐるみ」という形容詞を理解しているって事だと思う。
↑うちの娘は、満3歳ではそれが出来てなかったですね。
うちは、3歳でもパパ、ママ、バイバイくらいしかなく、3歳で入園させた幼稚園で先生たちから、指摘を受けたくらい、二語文もなし。
クラスの椅子に、数分と座っていられない状態でしたので、部屋から出ていってしまう娘を先生が走って追いかけていく状態でした。
この時点で、軽度の知的障害があった事になりますが、療育センターでも、当方はあくまでも。
発達障害の有無が、優先。
発語があるようになったのは、その発達障害を診断したセンターで、療育を受けるようになってからです。
その後、就学相談の過程で、児童相談所で、田中ビネーの検査を受け、軽度の知的障害の診断。
満6歳になったあとです。
いまどきと言えど、そのお子さんの年齢で。タブレットや、スマホで、YouTubeや動画を見せている親御さんを街中でも、良く見かけます。
・・ですが、それが発語を促す事に繋がるのか?
個人的にはとても疑問です。
親御さんが、他にやりたい事があって、手が掛けられないから観せているのですよね。
どんなに長くても、一時間未満くらいにしておいた方が良いと思います。
動物や魚など、触れさせるように、もっと外に連れ出す事を意識してみてはどうでしょうか。
返しが出来るお子さんのような気しますから。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
動画については、 1日◯時間とか1回◯分とかルールを決めて、タイマーを使って守らせたほうが良いです。
たとえ、お子さんが理解していなくても、親がルールを守るといいです。
見せたくない時にリモコンを隠すのは良い方法だと思います。
触らせたくないものは隠す!のは基本です。
家にあるおもちゃに飽きてしまったなら、保育園で何をして遊んでるのか先生に聞いて、新しいおもちゃを買うのも良いと思います。
音量については、目に見えるイメージと結びつけると良いらしいです。
たとえば、ゾウさんの声とアリさんの声のように、お子さんの知ってる動物をイメージする。
その他は、TVやタブレットの音量表示の棒を見ながら、うるさい、静か、ちょうどいいと教える。
そして実際に大声を出したら、「今はゾウさんの声じゃなくてイヌさんの声にしようね」とか、「うるさいは止めます、ちょうどいいにします」とか声をかける。
ちょうどいい大きさの声で「まー!あー!」と言えたときは、「イヌさんの声で呼べたね」「ちょうどいい声で呼んでくれて嬉しいなあ」のように褒める。
できれば、動物のイラストやTVの音量表示の写真などを見せながら話すと、お子さんもイメージしやすくなると思います。
「声のものさし」で調べると詳しい説明やイラストが見つかると思います。
心理士さんは、診断してくれた施設の人でしょうか?
診断してくれた施設や病院、保育園、保健センターの保育士さんなど、ミンティアさんとお子さんとに直接会うことのできる専門家にどんどん相談すると良いと思います。
心理士さんに、話したい土台ってなんですか?どうしたら安定しますか?と聞いてみましょう。
保育園の先生に、話したい土台が安定していないと言われましたと相談するのも良いと思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
たとえ、お子さんが理解していなくても、親がルールを守るといいです。
見せたくない時にリモコンを隠すのは良い方法だと思います。
触らせたくないものは隠す!のは基本です。
家にあるおもちゃに飽きてしまったなら、保育園で何をして遊んでるのか先生に聞いて、新しいおもちゃを買うのも良いと思います。
音量については、目に見えるイメージと結びつけると良いらしいです。
たとえば、ゾウさんの声とアリさんの声のように、お子さんの知ってる動物をイメージする。
その他は、TVやタブレットの音量表示の棒を見ながら、うるさい、静か、ちょうどいいと教える。
そして実際に大声を出したら、「今はゾウさんの声じゃなくてイヌさんの声にしようね」とか、「うるさいは止めます、ちょうどいいにします」とか声をかける。
ちょうどいい大きさの声で「まー!あー!」と言えたときは、「イヌさんの声で呼べたね」「ちょうどいい声で呼んでくれて嬉しいなあ」のように褒める。
できれば、動物のイラストやTVの音量表示の写真などを見せながら話すと、お子さんもイメージしやすくなると思います。
「声のものさし」で調べると詳しい説明やイラストが見つかると思います。
心理士さんは、診断してくれた施設の人でしょうか?
診断してくれた施設や病院、保育園、保健センターの保育士さんなど、ミンティアさんとお子さんとに直接会うことのできる専門家にどんどん相談すると良いと思います。
心理士さんに、話したい土台ってなんですか?どうしたら安定しますか?と聞いてみましょう。
保育園の先生に、話したい土台が安定していないと言われましたと相談するのも良いと思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
言葉を覚えるという面では、タブレットは効果があります。
視覚優位なので。
しかし、コミュニケーションの会話となると、対人で練習しないと伸びないと感じます。
想像力が弱いので、教わった知識や他人の経験談を自分に置き換えることは難しく、自分で体験して学習する必要があります。
失敗も成功も。
手先、目線の動きもぎこちないので、体験学習で実際に体を動かしていくことは大事です。
経験はさせず映像を見せるだけの育児だと、思い通りにならないと癇癪を起こすのかなと、個人的に思います。
意味のある言葉を覚えたとしても、実際に使わなければ不要となるのかもしれません。
私達も学校で習ったことを全て覚えているわけじゃなく、必要なものだけ繰り返して使うことで、長期記憶に残りますよね。
使わないものは短期記憶に留まり、すぐに忘れます。
言葉も実践(対人コミュニケーション)で用いることで定着すると思います。
対人コミュニケーションは無発語でも訓練できます。
療育の先生に具体的に教わるいいですよ。
療育で得た知識を、親が日常で実践して効果が出てきます。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
視覚優位なので。
しかし、コミュニケーションの会話となると、対人で練習しないと伸びないと感じます。
想像力が弱いので、教わった知識や他人の経験談を自分に置き換えることは難しく、自分で体験して学習する必要があります。
失敗も成功も。
手先、目線の動きもぎこちないので、体験学習で実際に体を動かしていくことは大事です。
経験はさせず映像を見せるだけの育児だと、思い通りにならないと癇癪を起こすのかなと、個人的に思います。
意味のある言葉を覚えたとしても、実際に使わなければ不要となるのかもしれません。
私達も学校で習ったことを全て覚えているわけじゃなく、必要なものだけ繰り返して使うことで、長期記憶に残りますよね。
使わないものは短期記憶に留まり、すぐに忘れます。
言葉も実践(対人コミュニケーション)で用いることで定着すると思います。
対人コミュニケーションは無発語でも訓練できます。
療育の先生に具体的に教わるいいですよ。
療育で得た知識を、親が日常で実践して効果が出てきます。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
コメントありがとうございます。
下の子がいまして、今は育休中で保育園には短時間行っています。療育は先月から民間のところに行き始めました。近くの人気のところは空きがなく少し遠いところなんですが先生のレベルがかなり差があり続けるか迷っています。
タブレットは下の子の離乳食中や授乳中、夕食を出す前などに使わせています。指差ししたりするため答えたりしていてずっと一人でという感じではないですが最低限にしてみます。
無発語より折れ線の方が深刻なことがありますか。
ソフトクリーム、あげてみます。
なるべく外に行くようにしているのですが、暑いので行ける場所が限られてしまい。
興味の幅を広げる。はい、室内でできる遊びやお菓子作りなどやってみます。
児童館の発達がゆっくりな子の集まりに参加した際に臨床心理士の方がいて土台が安定していないからと言われました。病院の心理士の方はあまりよくなく、だいたい聞いたことについての返答は人によって違うとしか言われず。定期的に診てもらえるわけでらなく、診断して終了となりました。
そのため専門の病院を予約しました。しばらく先なんですが診てもらえる時に色々聞いてみます。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
下の子がいまして、今は育休中で保育園には短時間行っています。療育は先月から民間のところに行き始めました。近くの人気のところは空きがなく少し遠いところなんですが先生のレベルがかなり差があり続けるか迷っています。
タブレットは下の子の離乳食中や授乳中、夕食を出す前などに使わせています。指差ししたりするため答えたりしていてずっと一人でという感じではないですが最低限にしてみます。
無発語より折れ線の方が深刻なことがありますか。
ソフトクリーム、あげてみます。
なるべく外に行くようにしているのですが、暑いので行ける場所が限られてしまい。
興味の幅を広げる。はい、室内でできる遊びやお菓子作りなどやってみます。
児童館の発達がゆっくりな子の集まりに参加した際に臨床心理士の方がいて土台が安定していないからと言われました。病院の心理士の方はあまりよくなく、だいたい聞いたことについての返答は人によって違うとしか言われず。定期的に診てもらえるわけでらなく、診断して終了となりました。
そのため専門の病院を予約しました。しばらく先なんですが診てもらえる時に色々聞いてみます。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
言葉の促し方、アドバイスください
回答
そうそう本当に。
こればっかりはいくら親がジタバタしたって無理なもんは無理です。
無理というか。
その子によって「話そう、話したい」と思...
4
自閉症の息子と、定型の妹で愛情が偏ってしまいそうで不安です
回答
うーん。
気持はそう思うようにならないものです。
あなたにとっては、娘さんの方が可愛いく、愛すべき対象なんですよ。
今はきっと。
潔く認...
4
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
マルミツさん、こんばんは。
いま、一番のご心配は発語でしょうか。
発語があればコミュニケーションできる、とお考えかもしれませんが、何らか...
6
息子一歳五ヶ月は一歳三ヶ月の時に『高機能自閉症スペクトラム症
回答
そんなに特別なことをしなければならないということはないと思います。
体を動かすなら普通の外遊びで十分だし、スイミングや親子の体操教室もあり...
12
K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます
回答
G&Hさん、ありがとうございます。
検査結果は正常範囲だけれど、育てにくさはあり、違和感を感じています。
私的には軽度だけれど、何かあるの...
7
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
自閉症で言葉が遅れている場合は、
興味の幅が狭い。
視野が狭く、周りを見ていない
人とのやりとりに興味がない。
周りの大人や子供が話したり...
5
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
せっかく療育に通っていらっしゃるのですから、療育の先生に相談してみてはいかがでしょうか。
療育の支援対象はお子さんだけじゃなくて親も支援...
5
物に名前がある事に気づいたきっかけを教えてください
回答
すきなおやつはない?せんべいやぼーろなど。
すきな果物とか。
5
2〜3歳の時どんな様子でしたか?お子さん、どんな物を好んでま
回答
こんにちは、
好きなものってそんなにコロコロ変わっていくものでは無いような気がしますが、、
お歌やフラッシュカードのご褒美で、くるくる...
2
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんにちは。
毎日育児、お疲れ様です☺︎
2歳9ヶ月、K式検査を受けれると思います。
息子も2歳8ヶ月の時に自治体の親子教室で受けました...
4
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる
回答
人に興味がある自閉症は全然ありますよ!
うちの上の子がそうです。
普通に友達と遊びたがりますし、めちゃくちゃ話しかけてきます。
ただ、言葉...
5
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
知能に関しては、正直今は小さくてこの先どうなるわかりません。
うちの子は手繋ぎで歩けるようになったのは4歳だし、2歳で言語理解はできてなか...
14
【1歳0ヶ月の発達について】先日1歳になったばかりの息子につ
回答
傾向はなきにしもあらずかと思いますが、1歳では中々難しいところです。
以前のQAにも同じような質問は沢山ありますから参考にするとよいと思...
3
今日初めて診療所に2才半の息子と伺いました
回答
数十分で診断に至るのは珍しくないです^^
子供の場合は発達検査は必須ではなく、母親からも問診と遊んでいる様子などから判断されます。
専門医...
16
遅延エコラリアも宇宙語が増えて、聞く度に落ち込んで、自死も考
回答
どんな心持ちで……
えーっと、まさに、エコラリアとお話しするように会話してました。子どもがエコラリアだとしても何か発したら、反応する。オ...
7
一歳半の孫で以前も書かせて頂きました
回答
お孫さんとの事ですのでおばあ様でしょうか?
周りと比べて気になり出すときりがありません。
1歳半位ではまだ発達の遅れなのか環境のせいなのか...
8
3歳3ヶ月の息子がいます
回答
一度言葉が出ても、後退して出なくなるんですね。うちの子と似ています。うちの子は、診断名は広汎性…ですが、療育の先生から、カナータイプと言わ...
14
こんにちはいつもお世話になっています前に漢方薬関係で質問させ
回答
みなさんコメントありがとうございます✨
ここから更に補足で質問させてください
一番気にしてるのが言葉の遅れなのですが
みなさんのお子さん達...
11
自閉症スペクトラム疑い(月齢的に確定診断はついていませんが、
回答
彩花さん
コメントありがとうございます。
保育園の件、私も産前に区役所に問い合わせて聞いてみたのですが、私の住む区は産後の保育園は産後8週...
32
3歳8ヶ月になる娘が自閉症スペクトラムと診断されています
回答
ナビコ様
お優しいお言葉ありがとうございます。
本当に気長に育児、大切ですよね。りたりこに登録し、自分の気持ちがいっぱいいっぱいになり初...
15