受付終了
小学生、自閉スペクトラム子どもです。
仲良くしてる子が子どもA君が児童館で会ったうちの子と相性が悪いB君を家に連れてきました。
ドキっとしました。
子どもにもケンカをしない、イライラしたりしないよ。仲良く遊べるならいいよで一緒に自宅遊びをさせました。
子どもはお母さんがいるから大丈夫。
B君にいつもうちの子がイライラしてかかって行ってるが大丈夫?迷惑ではないか聞きました。
大丈夫を言いました。
B君は子どもが嫌いな子が何人かいてそのうちの1人です。1年の時は同じクラスで3年になりクラスが離れ接点はなかったです。
2、3年になり廊下やすれ違いの時に目が合った。見てきたで勘違いをしてうちの子がふっかけに行くのが何回かあります。
被害妄想、勘違いをします。
1年の時の嫌な事をされたのを思い出す。フラッシュバックもあるんだと思います。
仲良くなれば大丈夫なはず。ドキドキハラハラでしたがA君もいた。イライラせずゲームを一緒にしてたが大丈夫そう。
相性の悪い子は決まっててはっきりしてます。何か言ってくる子、男の子だとヤンチャ、人をおちょくりバカにする子、あおったりからかって余計な事を言う子と相性が悪いです。
B君、相性は悪いが仲良くなればめちゃくちゃ見方になってくれそう。助けてくれそうなのが分かります。
B君、うちに来る前は児童館で同級生とケンカをした。A君と会い家を教えてもらってだこっちに来たような感じを言いました。
自宅でゲームをしてて外に行こうになりました。
パニックにならないか他の子に出会わないか、ケンカをしないか不安。心配。
本人にも聞き大丈夫を言った。何かあれば帰ってきなさいを話をしました。
A君、B君も大丈夫を言ってくれました。行かせました。
何かあれば帰ってくるでしょう。遊んでくれる。来てくれる。
嫌なら遊ばないですよね。A君もうちの子、癇癪をしますが嫌がらずめげずに遊びに来てくれてます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
喧嘩をせずに帰宅できたでしょうか?
自分語りになることをお許しください。
息子は小学校低学年のころ、支援学級在籍同級生で「絶望的な相性」「目が合った瞬間喧嘩」、ということで「必ずクラスを離す」という相手が、二人いました。
仮に、A君、B君とします。実は、A君とB君も同じくらい絶望的に相性が悪くて…必ず「3人バラバラ」にしてたんですよね。「目が合えば喧嘩」レベルでしたので、動線配慮があったレベルです。
(大規模校なので、情緒支援学級が3クラスありました)
ところが、です。
何があったのか………小4のあたりで、突然の意気投合! それ以降「トリオ」と呼ばれるほどにベッタリ仲良しになりました。中学も一緒に支援学級在籍だったのですが、「トリオ」でアホなことをしでかして、先生からトリオで雷を落とされることも多々。
こんな感じで、「突然許容できるようになった」からの「親友」になることもありますよ。
きなこさんが書かれている「B君」の雰囲気が、まさに息子と激闘(笑)したB君と同じような雰囲気だな、と。
ちなみに息子、A君、B君は見事に性格がバラバラだったんですよねえ~…
後日談ですが…
高校はバラバラになったものの、やっぱり仲は良かったんです。
ただ、B君が高校2年生のときに事故死。このときのフォローは少し大変でした。
今も、命日やお盆のどちらかで、A君と一緒にB君のご自宅にお伺いしています。
進路がバラバラになっていても、A君とは今も出かける仲です。
息子いわく
成人式のとき、息子自身とA君が「お酒を飲める年齢になった」ということで、二人で居酒屋デビューしたとき。
折々で「ココにBがおったらなあ」と思うそうです。
さきほど、息子に「なんであんなに仲が悪かったん?」と聞いてみたら、「なんでかワカランけど目が合うただけで腹立つ、って感じやな」とのことでした(結局理由は分からないw)
「仲良くなった理由」も…「うーん、なんでやろか…なんか、こいつらオモロイやんって?」……息子の記憶は頼りにならねぇ(笑)
お子さん、笑顔で帰ってきてくれるといいですね。
楽しかったね!って言ってあげたいです。
Aくんに続いてBくんとも仲良くなれると良いですね。
もし、記録を残したくて書き込まれたなら、ダイアリーを使うと見返すのが楽になると思います。
Dolorem dolore quidem. Impedit occaecati odit. Beatae nihil voluptatem. Adipisci voluptates officia. Et est assumenda. Nostrum expedita id. Quasi et non. Illum fugit est. Et autem et. Nobis nostrum sed. Illum quasi et. Nulla sed iure. Tempora quod qui. Eligendi fugiat sed. Culpa cumque est. Praesentium possimus maxime. Consequuntur voluptas enim. Quis ea voluptas. Placeat dolores inventore. Sunt enim sequi. Ipsam sit ut. Quae quidem laboriosam. Incidunt ducimus nostrum. Et soluta aut. Aliquam et eos. Molestiae sequi aut. Eos aliquid molestias. Quisquam similique nihil. Laborum ea ipsam. Rem excepturi ea.
30分したら帰ってきました。
一緒に帰ってきたのはA君だけでした。B君はそのまサッカーをしたくて公園に残りました。
子どもが金曜日にB君と遊ぶ約束をしてました。
家が分からないB君は児童館でA君と会い一緒に家に来ました。
A君は相性が悪い子たちとは逆でからかいや嫌な事をしない、おとなしいタイプの子です。
B君に対して顔を見てイライラしなくなったらいいを期待をしてます。
仲良く遊べてる。自分から遊ぶ誘いをしてた。
嫌なら遊ばないしそもそも約束はしないですよね。
Qui quis non. Nihil quam maxime. Doloribus labore nemo. Laborum odit exercitationem. Perspiciatis sapiente voluptatum. Non ullam consequatur. Ipsum minima velit. Consequuntur dolores velit. Porro minus culpa. Eum dolorum minima. Nulla voluptates asperiores. Rem consequatur molestiae. Magnam vel et. Illum in facilis. Modi aspernatur asperiores. Quo nostrum quos. Nulla quidem eius. Voluptas ratione et. Dolorum expedita ullam. Eveniet at autem. Ab et incidunt. Aliquam vel tenetur. Reiciendis inventore laboriosam. Quaerat doloremque magnam. Quasi debitis tenetur. Quae quas recusandae. Voluptatem aut impedit. Et cum hic. Quos ab aliquam. Aut non omnis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。