質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

あと10日で1歳になる息子がいます

2024/09/21 00:42
4
あと10日で1歳になる息子がいます。
何かしらの障害があるのではないかと心配しています。

気になっていることは

・自らおすわりをしない
掴まり立ちした後に座ることはできます。周りに捕まるものがなければできません

・はいはいをしない
移動は専らずり這いです

・親と離れて過ごしていても平気
部屋にひとりでいても泣きません。先日、初めて一時保育を利用しましたが離れるときも、迎えに行ったときも泣くことはなかったです

・おもちゃで遊ばない
大きめの置いて遊ぶおもちゃでも舐めています

・目が合いにくい

・名前を呼んでも反応しないことがある

・バイバイ、いただきますなど模倣できない

・なかなか指さす方見ない

です。
保健所の発達相談には電話して来月見てもらうことになっていますが、みるのは月齢が低いのて運動面だけとのことでした。
まだこの年齢ですので個人個人発達具合が違うのは承知していますが、気になることが多すぎて心配しています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/188768
ここで、検索されるスペースがあります。

主さんのようなご質問、本当に多くて。
育児経験のある親御さんたちが、皆さんがその都度。丁寧に返答されてます。

それを探して、閲覧するほうが、よほど答えが見つかりますよ?

少し下にも、主さんと同じようなご質問あります。それは拝見しましたか?

まだ1歳では、医師も診断など出来ないです。

ですが健診の度に、保健師さんに相談(話を聞いてもらう)のは、とても良いと思います。

個人的には、心配するのは早いと感じますし、障害を疑うのも、早いかなと思います。

不安を聞いて貰いたい。からご質問されたのは、理解が出来ます。

ですが、ここは。発達ナビ。

話を聞く事は、出来るけど障害かどうか。
診断出来るのは、小児科医だけ。

それと、仮に何かの発達障害があったとしても、それが解るのは、もっと大きくなってからだと思います。

まだ1歳にも満たないうちから、もしかして?
と疑心暗鬼になり、子供の成長を純粋に。
楽しみ受け止められないのは、とても勿体ない。

これから、2歳〜4歳くらいがいちばん。可愛い時期ですよね。その時期は、もう2度とやってこないのですから、後悔しないよう。

育児を楽しんだほうが、有意義じゃないかな?と、私は思います。

すくなくとも、周囲の同年齢のこどもたちと、比べて。明らかに違う。と、わかる3歳頃までは。

理想は、3歳くらいから就学前の満6歳の間に。1年以上の療育が受けられるのが良いんじゃないですかね。

出来るだけ早く。という世間の流れというか風潮には、疑問を私は感じております。
https://h-navi.jp/qa/questions/188768
1つ気になると、あれも遅い? これももしかして…とどんどん心配になって検索魔なると思います。

今回、保健所の予約を取りこちらに質問するという、少し違うアクションを取られたこと、気力が要ったと思います。

ただ、こちらは当事者やその親が経験を元に話す場合が多く、自分はこうだったよ、こうしてみては?ということは言えますが、障害の有無についてお話しするとは難しいです。
(というか、それはきちんと診察した専門医にしか言えないと思います)


ということで、乳幼児は楽しいこと好きなものが一番です。

目が合いにくい、名前に反応しないことがあるなら、目を合わせたり名前に反応したりした時にご褒美を用意すると良いと思います。
お菓子や玩具など物に限らず、親がめっちゃ喜んで抱っこしたり好きな遊びをしてくれるとか。

模倣も、それ自体が楽しい手遊びみたいなところから始めるか、真似したら良いことがあるようなものを教えるか、いっそ親御子どものマネをして真似っ子遊びの楽しさに気づいてもらうというやり方もあるそうです。


あと、不安でできないことについて相談したいお気持ちは分かりますが、できることや好きなもの、得意なことも合わせてお話してもらえると、どんなアプローチが効果的か考えるヒントになるので、そちらもまとめておくと良いと思います。
何より『よかった探し』は気持ちが上がります。
しばらく続けると、コレできるようになったのか!という嬉しい発見ができたりもします。 ...続きを読む
Quas expedita ut. Ipsum recusandae quisquam. Ex deleniti accusantium. Accusantium dicta repellendus. Explicabo saepe vel. Cumque reprehenderit et. Veritatis nisi fugiat. Libero et mollitia. Laboriosam tempore quia. Eos consequatur delectus. Adipisci non accusamus. Aut dignissimos dolorem. Molestias odio unde. Dolor est sunt. Debitis omnis quae. Similique suscipit qui. Odio reiciendis aperiam. Tenetur deleniti repellendus. Consequatur facilis ut. Voluptatem non ex. Quo et occaecati. At veritatis laboriosam. Numquam dolorem quis. Consectetur alias voluptas. Quae mollitia libero. Dolor aperiam sit. Odit atque consequuntur. Et et et. Cupiditate est culpa. Minus perferendis quod.
https://h-navi.jp/qa/questions/188768
心配で色々みてもらうのはいいと思う。
一番悪いのは、気になって、人目につかぬようにこもってしまうことです。

一時保育も利用されているのですね。
反応が薄くて気になるのだと思いますが、なんでもいいから楽しいこと見つけてみましょう。 
涼しくなってきますから、おでかけもいいですよ。
静かな赤ちゃんならたまに、スタバとかにいって一休みしたら?

...続きを読む
Totam ut laboriosam. Fugiat porro qui. Enim animi a. Totam quae quibusdam. Est omnis eius. Cumque ipsa alias. Doloremque inventore in. Similique sed reprehenderit. Debitis ab aut. Amet laudantium illo. Et explicabo harum. Repellat unde saepe. Ratione aliquid libero. Ullam et ut. Et temporibus numquam. Quia necessitatibus adipisci. Et rerum et. Et aut repellat. Et pariatur quia. Rem dignissimos asperiores. Maiores dignissimos voluptatem. Illum est non. Et aliquid libero. Totam ab deleniti. Ea veritatis optio. Quia aliquid numquam. Labore porro in. Laborum quae minima. Voluptatem non quidem. Quae ut velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/188768
・自らおすわりをしない
・はいはいをしない

上記2点から、骨盤のコントロールが苦手な可能性がありますね。

座る時って、体を支えながら骨盤を後ろに傾けて、膝のロックをはずして膝を曲げないといけないのですが、、腹部の筋が弱いと骨盤を後ろに傾けられない事が多いんです。

ハイハイでも、潰れちゃうのでずり這いになります。

たぶん、座る際の途中の中腰でも力の入りが悪いのが、本人にもわかっていて、その動作を選択しないのだと思います。

お子さん賢いですね。

まずは、本人がつかまり立ちをした際に、ゆっくり掴まったりそのまま座るのを繰り返せるように、掴まり立ちができるポイントを多くすると良いのかな?と思います。

また、ずり這いで一時止まった時にクッションなどをお腹の下に差し入れて、ポジションを四這いに近くしてみたら、、どんな反応をするか見てみたり、、頑張って時間稼いで、筋トレしたり、、

窒息には注意が必要ですが、、
仰向けになって、ビーチや海でつかう空気の入ったシャチやイルカさん、もしくはバルーンを捕まえながらひたすらキックしたり、、を、私なら試してみると思います。

骨盤周囲の筋がどのくらいしっかりついているか、、見たりしないとわからないので、、

どのくらいの苦手さか、、推測にズレがあるかもしれませんので、無理はしないように、怪我や窒息などには気をつけながら、ためしてみて頂ければと思います。 ...続きを読む
Fugiat odit nesciunt. Ea modi cumque. Reprehenderit optio adipisci. Placeat eos libero. Et officiis et. Rerum maiores vel. Ullam dignissimos omnis. Ratione nostrum est. Quia dolorum reiciendis. Sed aut voluptas. Consequuntur qui explicabo. Dolores fuga laudantium. Pariatur et eveniet. Nesciunt similique quaerat. Ipsum aut autem. Ipsa blanditiis facere. Voluptas omnis ratione. Corporis eaque pariatur. Enim vitae ut. Veniam rerum sit. Est qui quisquam. Omnis facilis quo. Et repellendus asperiores. Eligendi quibusdam rerum. Reiciendis ipsum voluptas. Eos architecto tempore. Est beatae unde. Maiores deleniti provident. Atque ab quis. Sunt similique et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

生後9ヶ月の子の発達が不安です

自閉症か発達障害を疑っています。①人見知り、後追いをしない義父を見たら少し泣きます。でもすぐに泣き止んでケロっとしています。基本誰にでもニ...
回答
今の月齢だと個人差が大きすぎて何とも言えないです。 愛着形成する年齢も個人差ありますし、今の段階だと何とも言えないだろうけど「気にするな」...
4

幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます

いまだに外のトイレ(初めて行く場所や、特定の場所、一度行って嫌な思いをした公園のトイレやコンビニ)ができません。主人の実家は、何度も行って...
回答
早速の回答をありがとうございます。 ご助言の通り、早く動こうと思います。市に子供の発達障害を扱っている心療内科を見つけました。 行ってみよ...
8

生後8ヶ月になったばかりの娘がいます

数ヶ月前から娘の言動に違和感を感じ、もしかして何かしらの発達障害があるのではないかと心配しています。ご相談させてください。以下、娘の発達に...
回答
回答の下の方の『関連するキーワード』の中にある「発達障害かも(未診断)」「0〜3歳」のリンクを辿ると、小さなお子さんの発達について心配する...
2

2歳11ヶ月の息子が保育園でお友だちに頻繁に手が出てしまいま

す。1歳10ヶ月から保育園に入園し、最初は噛まれる側の報告が多かったのですが、2歳すぎから噛んでしまった報告が増えはじめ、2歳半から現在も...
回答
最初は噛まれる側で…ならば保育園では噛んでもいいんだ、手を出してもいいんだと誤学習してしまったのでは、と疑いたくなりますが。 噛まれる、...
10

こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます

父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に...
回答
専門家ではないのでよく分かりませんが よくQAで上がっているのですが、発達障害や知的障害があるから体の発達が遅れているのか、体の発達が進...
16

もうすぐ8ヶ月になる息子のことです

現在、寝返りがまだできていません。もちろん、ずり這いやお座りもまだです。やっとおもちゃに興味が出てきた様子ですが、自ら手を伸ばすことはしま...
回答
腹ばい運動でもさせたらどう? 日中、いっしょに遊ばないのですか? 自治体の赤ちゃんの遊びのイベントにさんかするとか。 障害の子のYouTu...
13

もうすぐ、6ヶ月になる女の子の赤ちゃんのママです

診断がつかない、ということは理解しているのですが、もしかしたら自閉症なのかもしれない、という気持ちが強くお話を聞いてもらいたいです。私自身...
回答
専門家でもない親が、障害かチェックしてわかるわけないでしょう。 専門家でも生後数ヶ月では判断できないのに。 だいたい何でそんなに我が子を評...
20

もうすぐ一歳になる娘

同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気に...
回答
率直に感想を述べます。 一歳前で、発語なし→普通、奇声を発する→奇声って?子音や母音を繰り返して声が出ること発音ができることを確認したり遊...
7

生後6ヶ月になったばかりの女の子です

顔を近づけると目を逸らされます。私の顔を触ろうとしません。抱っこで目が合ったことがありません。じっと見られたこともありません。床に寝ている...
回答
このての質問、最近。 多く目にしますが、まだ生まれて半年しか経過していないのに。 もう障害の有無を気にされ、必要以上に心配されるのは、ナ...
5

1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ...
回答
そうです。当初は「軽度知的障害を伴う自閉症」でしたが、5歳で「高機能自閉症」と診断名が変わりました。 息子本人は、話し言葉の理解が大変とい...
21

1歳2ヶ月の女の子を育てています

1歳になる頃から奇声をよく発するようになり、それをきっかけにネットで調べたところ発達障害の項目に当てはまることが多く気になって毎日ネットで...
回答
こんにちは、 今は診断はつきませんし、一歳半検診を過ぎるぐらいでないと医療でのリハビリも療育も受ける機会がなかなか無いですよね。 今でき...
6

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
もう一ヶ所、別の園で意見を聞いてみたい気がしますね。 うちの子はカナー型自閉症だから、息子さんよりずっと発達が遅れてたけど、保育園だったか...
9

生後10ヶ月と3週間目の息子が何らかの発達障害もしくは知的障

害ではないかと疑ってます。(長文、乱文ですみません。)もう11ヶ月近い息子ですが、どうもコミュニケーションがとれないこと、多動なこと、運動...
回答
運動発達は遅いとは思わないです。 うちの子も同じくらいでしたが、今小学生で運動神経はいいと言われます。 10カ月で言葉による意思疎通って、...
5

5ヶ月の赤ちゃん、自閉症特徴がほぼ当てはまっています

5ヶ月の段階で当てはまるとやはり自閉症確定でしょうか?(泣かない、あまり笑わない、声を出してほぼ笑わない、よく寝る、目が合いにくい、母親探...
回答
身もふたもない回答になりますが… ぶっちゃけ、ネットに紹介されている「自閉症の特徴」というのは、 3歳までの子どもはモレなく全員当てはまる...
7

もうすぐ10ヶ月の息子がいます

自閉症、ADHD、知的障害を疑っています。現在の状態は以下のとおりです。・目が合わない子どもから合わせてくるときは合いますが、こちらが合わ...
回答
可愛い盛りを可愛がるというか、この人(ママ)といると楽しい、安心できる、嬉しいって土台を作るのが大事だと思います。 親がしてやりたいこと...
18

2歳10ヶ月の息子がいます

息子の事で相談させて下さい。・癇癪が多い(以前に比べると少し減ってきています)・こだわりも強い(毎日同じアニメを見たがります。特定の物を置...
回答
るんさん、はじめまして🐱 今はご家庭でみられていて、来年から幼稚園ですかね。 とてもお子さんの事をよく観察されていてるように感じました...
5

2歳になりたての子供のことで不安です

周りの同い年の子に比べて身長体重共にとても大きく、運動能力も割と長けています。反面、言語の発達が遅く感じられ単語だとパパ、ママ、ワンワンく...
回答
地域に発達障害者支援センターがあれば、相談にのってくれます。 小児科で発達に詳しい病院、または発達外来に行ってみるとか。 行ける距離にある...
4