締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
1歳3ヶ月の息子・発語なし・模倣しない・名前...
1歳3ヶ月の息子
・発語なし
・模倣しない
・名前は呼びかけても反応したりしなかったり
・目線は遠い距離の方が合う
・指さししない
抱っこが大好きです
人見知りします 後追いもします
一時預かりで見送りの時は泣いて、迎えにいくとニコニコと寄ってきます
家では母が隠れると必ず見つけてくれます
よく笑います
自閉傾向にあると思います
先輩ママさん息子の様子はどう思いますか
アドバイスお願いします
・発語なし
・模倣しない
・名前は呼びかけても反応したりしなかったり
・目線は遠い距離の方が合う
・指さししない
抱っこが大好きです
人見知りします 後追いもします
一時預かりで見送りの時は泣いて、迎えにいくとニコニコと寄ってきます
家では母が隠れると必ず見つけてくれます
よく笑います
自閉傾向にあると思います
先輩ママさん息子の様子はどう思いますか
アドバイスお願いします
この質問への回答
自閉症スペクトラム症と診断されている子達は<自閉症の特性として挙げられているもの全てが当てはまるという訳では無い>んですよね。
なので挙げられているものの中でも当てはまるものもあれば、当てはまらないものもある訳です。それがむしろ普通なのです。
自閉傾向はあるとは思いますが、医師ではないですしまだ小さいので何とも言えないです。
1歳半検診前に保健センターに電話して個別に相談されてみてはいかがでしょうか?
保健師さんと定期的に繋がっていると療育に早めに回してもらえる可能性があります。
(うちの子は2歳過ぎには早期療育開始してかなり伸びました)
「同じ月齢の子はもうこんなこと出来るの?」とかなりショックを受けると思うので、事前相談していれば集団検診無しにすることも可能かと思います。
連絡なしでボイコットだと要注意リストになってしまうのでお勧めしません。(集団検診は虐待防止の観点もあるので)
なので挙げられているものの中でも当てはまるものもあれば、当てはまらないものもある訳です。それがむしろ普通なのです。
自閉傾向はあるとは思いますが、医師ではないですしまだ小さいので何とも言えないです。
1歳半検診前に保健センターに電話して個別に相談されてみてはいかがでしょうか?
保健師さんと定期的に繋がっていると療育に早めに回してもらえる可能性があります。
(うちの子は2歳過ぎには早期療育開始してかなり伸びました)
「同じ月齢の子はもうこんなこと出来るの?」とかなりショックを受けると思うので、事前相談していれば集団検診無しにすることも可能かと思います。
連絡なしでボイコットだと要注意リストになってしまうのでお勧めしません。(集団検診は虐待防止の観点もあるので)
自閉傾向なのかなー???というのが率直な感想です。うちの自閉症児と違うところが多いので。こういうふうに自閉症でも、どういうタイプなのか?どこらへんの特性が強いのか?は、みんな様々なので、自閉傾向があるのかないのか分からない、というのが私の感想です。
うちは、抱っこは喜ばないし、母にニコニコ駆け寄るなんて皆無だったので…。そんな行動が見られたら、なんて可愛いんだろうと感激したと思います。
0〜1歳半は、体の発達、運動面の発達がまず大事で、そこで遅れがあったり、何かあればすぐに治療やリハビリ、療育につながると思います。1歳半以降は、認知や言葉なんかが気になってくるでしょうか。4〜6歳、みんなが集団行動できるようになってくる時期に、落ち着かないとあれ?となるかな…。小学校に入ると勉強面の躓きから気づく場合もあります。というふうに、年代ごとの課題がクリアしていけないのが表面化して、本人が困っていれば診断をつけて支援することになると思います。
うちは、人見知りも後追いもほとんどなかったし、母と別れる寂しさなんて0、遊んでも喜ばなかったし。でも言葉は分かるし、指示も分かる。このアンバランスさが発達障害なんだろうなーと感じていました(今も)。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
うちは、抱っこは喜ばないし、母にニコニコ駆け寄るなんて皆無だったので…。そんな行動が見られたら、なんて可愛いんだろうと感激したと思います。
0〜1歳半は、体の発達、運動面の発達がまず大事で、そこで遅れがあったり、何かあればすぐに治療やリハビリ、療育につながると思います。1歳半以降は、認知や言葉なんかが気になってくるでしょうか。4〜6歳、みんなが集団行動できるようになってくる時期に、落ち着かないとあれ?となるかな…。小学校に入ると勉強面の躓きから気づく場合もあります。というふうに、年代ごとの課題がクリアしていけないのが表面化して、本人が困っていれば診断をつけて支援することになると思います。
うちは、人見知りも後追いもほとんどなかったし、母と別れる寂しさなんて0、遊んでも喜ばなかったし。でも言葉は分かるし、指示も分かる。このアンバランスさが発達障害なんだろうなーと感じていました(今も)。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
とりあえず、平均的な「初語が出る時期」は10ヶ月〜1歳半と言われています。
まだまだ焦らなくていいと思います。
模倣は、パチパチやバンザイのような分かりやすい赤ちゃん芸の他に、何かちょっとしたことを真似てたりしないかなぁとか、逆模倣を繰り返したらノッてこないでしょうか。
抱っこやかくれんぼが好きならそこからやりとりの遊びに繋げられるといいなと思います。
呼びかけて反応しないのはどんな時ですか?
眠い時、疲れている時、逆に何かに集中してる時に反応が鈍くなるのは当たり前のことだと思います。
視界に入って真正面から声をかけたり、なんなら肩に触れながら呼びかけても反応しないのでしょうか?
先輩ママの意見より、子育て支援センターの保育士さんや保健所の保健師さんの意見を聞いてみてはいかがでしょうか。
また、〇〇ができないから自閉傾向にあると思ってるよりは、〇〇ができないのは本当に遅れているのか、どうしたらできるようになるのか考えるほうが実りがあると思っですけどね。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
まだまだ焦らなくていいと思います。
模倣は、パチパチやバンザイのような分かりやすい赤ちゃん芸の他に、何かちょっとしたことを真似てたりしないかなぁとか、逆模倣を繰り返したらノッてこないでしょうか。
抱っこやかくれんぼが好きならそこからやりとりの遊びに繋げられるといいなと思います。
呼びかけて反応しないのはどんな時ですか?
眠い時、疲れている時、逆に何かに集中してる時に反応が鈍くなるのは当たり前のことだと思います。
視界に入って真正面から声をかけたり、なんなら肩に触れながら呼びかけても反応しないのでしょうか?
先輩ママの意見より、子育て支援センターの保育士さんや保健所の保健師さんの意見を聞いてみてはいかがでしょうか。
また、〇〇ができないから自閉傾向にあると思ってるよりは、〇〇ができないのは本当に遅れているのか、どうしたらできるようになるのか考えるほうが実りがあると思っですけどね。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
うちの子も似た感じだったけど、違いは模倣が得意なタイプで、知的障害のないASDでした。
小さい頃は人見知りがあまりなかったけど、大きくなって(小学校4年くらいから)人見知りが強くなりました💧
指さしは、私が何年も指導して知識として教えました。
自分発信の指差しはできるけど、相手の指し示す意図を読むのが苦手です。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
小さい頃は人見知りがあまりなかったけど、大きくなって(小学校4年くらいから)人見知りが強くなりました💧
指さしは、私が何年も指導して知識として教えました。
自分発信の指差しはできるけど、相手の指し示す意図を読むのが苦手です。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります
回答
みなさん回答ありがとうございます。息子は先日2歳になりました。
保育園から送られてきた誕生日会の写真を見たら、ちゃんと一人で椅子に座ってお...
4
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
厳しいようですが
お子さんの成長スピードは、親の心配の為に早まることはまずなく、本人なりのスピードがあります。
上のお子さんができたこ...
7
初めて質問させていただきます
回答
1歳半検診で引っかかり、2歳までは様子見。この半年が親はキツイんですよね。。。
お子さんのことがよく分からないのでどの子にも良さそうな本...
2
1歳1ヶ月になる息子です
回答
ナビコさん
回答いただきありがとうございます!
自閉症といった感じがしないとのことで心が少し軽くなりました、
遊び方が独特等は感じません...
6
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
お子さんに何らかの障害があるのかどうか、言えるのは専門医だけです。
ここのQAにいるのは、発達障害の当事者か保護者がほとんどです。
また、...
13
1歳10ヶ月の息子がいます
回答
気合を入れて予約しても1ヵ月待ちとか、また不安になってきますよね。
そこでどんな話になるかは分かりません。
ただそれまでの間、お子さ...
1
こんにちは
回答
まず、ここはリタリコ「発達」ナビです。
お子さんと同じような感じで診断も付いたけど今は何とかやってますと言う人はともかく
何事もなく育った...
3
1歳7ヶ月まで「指差しゼロ、発語ゼロ、あまり呼んでも振り向か
回答
お子さん、少しずつですが成長はしていると思いますよ。
アプローチにより変化があるのは大変良い兆しだと思います。
ただ、厳しいようですが
...
7
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
(続きです)
レスありがとうございます。
私もね、2歳台の頃の育児が精神的に一番しんどかったですよ😅
個人的にお勧めしたいのは、ペアト...
10
生後11ヶ月の男の子です
回答
YMさんが心配されていること、私も読んでいて心配です。模倣の困難と対人関係などから、YMさんと同じ疑いを抱いてしまいました。男の子だし、言...
8
もうすぐ1歳5ヶ月になる男の子です
回答
1歳半検診を待たずに、発達相談行くの、良いと思います!
ただそれは、書かれていることから発達障害っぽいと感じるからではありません。
ネ...
5
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます
回答
少しのんびりした成長かもしれないけれど、可愛いお子さんだなあと思いました。
パパもママもちゃんと分かっていて、対応を変えてくる。
ちょっ...
16
2歳1ヶ月の男の子を育てています
回答
診断結果を聞くのが怖いのはわかります。
でもね、診断結果を聞かないと先に進めなくないですか。
診断結果を聞いたからといって、すぐにみんなが...
3
今日、1歳半検診がありました
回答
ここにいるのは、基本、障害が何らかの形で疑われているか、診断を受けているかの子の親がおおいとおもいます。
普通になった子をさがすなら、普...
10
修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます
回答
信頼できる書物やサイトで赤ちゃんの発達を調べることも大切だと思います。
ときどき、こちらで赤ちゃんのことを質問する親御さんがいらっしゃいま...
6
はじめまして
回答
たまにこういうお子さんの話を聞きます。
発語がやや遅め、でも理解はちゃんとしていて指示は通る。
私が知る限りでは、後に健常として育つ。
あ...
23
1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます
回答
おはようございます。
a-cは、指差しの前段階でよく見ましたので、これから指差しが出てくるかもしれませんね。
専門医にはかかられていて...
5
もうすぐ一歳になる娘
回答
こんばんは、
前回、ご質問をされてから、どのような取り組みをされました?結果、効果はありました?
具体的に相談できる窓口など探されました...
7
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
言語理解が低くて、言語によるコミュニケーションはまだ難しいようです。
しかし、非言語コミュニケーションはなかなか良いですよ。
うちの子は...
6
1歳4ヶ月の一卵性の双子の娘がいます
回答
YOSHIMIさん
ありがとうございます!
そうだったのですね…!
フォローアップでは今まで問題ないと言われてきました。順調に発達している...
6