質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
1歳3ヶ月の息子・発語なし・模倣しない・名前...
2024/10/01 11:29
4

1歳3ヶ月の息子
・発語なし
・模倣しない
・名前は呼びかけても反応したりしなかったり
・目線は遠い距離の方が合う
・指さししない

抱っこが大好きです
人見知りします 後追いもします
一時預かりで見送りの時は泣いて、迎えにいくとニコニコと寄ってきます
家では母が隠れると必ず見つけてくれます
よく笑います

自閉傾向にあると思います
先輩ママさん息子の様子はどう思いますか
アドバイスお願いします

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/189208

自閉症スペクトラム症と診断されている子達は<自閉症の特性として挙げられているもの全てが当てはまるという訳では無い>んですよね。
なので挙げられているものの中でも当てはまるものもあれば、当てはまらないものもある訳です。それがむしろ普通なのです。

自閉傾向はあるとは思いますが、医師ではないですしまだ小さいので何とも言えないです。
1歳半検診前に保健センターに電話して個別に相談されてみてはいかがでしょうか?
保健師さんと定期的に繋がっていると療育に早めに回してもらえる可能性があります。
(うちの子は2歳過ぎには早期療育開始してかなり伸びました)

「同じ月齢の子はもうこんなこと出来るの?」とかなりショックを受けると思うので、事前相談していれば集団検診無しにすることも可能かと思います。
連絡なしでボイコットだと要注意リストになってしまうのでお勧めしません。(集団検診は虐待防止の観点もあるので)

https://h-navi.jp/qa/questions/189208

自閉傾向なのかなー???というのが率直な感想です。うちの自閉症児と違うところが多いので。こういうふうに自閉症でも、どういうタイプなのか?どこらへんの特性が強いのか?は、みんな様々なので、自閉傾向があるのかないのか分からない、というのが私の感想です。

うちは、抱っこは喜ばないし、母にニコニコ駆け寄るなんて皆無だったので…。そんな行動が見られたら、なんて可愛いんだろうと感激したと思います。

0〜1歳半は、体の発達、運動面の発達がまず大事で、そこで遅れがあったり、何かあればすぐに治療やリハビリ、療育につながると思います。1歳半以降は、認知や言葉なんかが気になってくるでしょうか。4〜6歳、みんなが集団行動できるようになってくる時期に、落ち着かないとあれ?となるかな…。小学校に入ると勉強面の躓きから気づく場合もあります。というふうに、年代ごとの課題がクリアしていけないのが表面化して、本人が困っていれば診断をつけて支援することになると思います。

うちは、人見知りも後追いもほとんどなかったし、母と別れる寂しさなんて0、遊んでも喜ばなかったし。でも言葉は分かるし、指示も分かる。このアンバランスさが発達障害なんだろうなーと感じていました(今も)。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/189208

とりあえず、平均的な「初語が出る時期」は10ヶ月〜1歳半と言われています。
まだまだ焦らなくていいと思います。

模倣は、パチパチやバンザイのような分かりやすい赤ちゃん芸の他に、何かちょっとしたことを真似てたりしないかなぁとか、逆模倣を繰り返したらノッてこないでしょうか。

抱っこやかくれんぼが好きならそこからやりとりの遊びに繋げられるといいなと思います。

呼びかけて反応しないのはどんな時ですか?
眠い時、疲れている時、逆に何かに集中してる時に反応が鈍くなるのは当たり前のことだと思います。

視界に入って真正面から声をかけたり、なんなら肩に触れながら呼びかけても反応しないのでしょうか?


先輩ママの意見より、子育て支援センターの保育士さんや保健所の保健師さんの意見を聞いてみてはいかがでしょうか。

また、〇〇ができないから自閉傾向にあると思ってるよりは、〇〇ができないのは本当に遅れているのか、どうしたらできるようになるのか考えるほうが実りがあると思っですけどね。 ...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/189208
ナビコさん
2024/10/01 16:18

うちの子も似た感じだったけど、違いは模倣が得意なタイプで、知的障害のないASDでした。
小さい頃は人見知りがあまりなかったけど、大きくなって(小学校4年くらいから)人見知りが強くなりました💧
指さしは、私が何年も指導して知識として教えました。
自分発信の指差しはできるけど、相手の指し示す意図を読むのが苦手です。


...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味のある発語はなく、マンマンマ、ネンネンネなどの喃語はあります。指をさした方もみてるのか見てないのか微妙です。指と対象物が視界内であれば見ているようですが、上や真後ろは見ません。遠方はたまに見ている気がしますがたまたまかもしれません。はーい、バイバイ、いただきますなどしません。名前を呼んではーいは挙げた私の手を見てます。パチパチはこちらの真似もするし、おもちゃで遊ぶのが上手くできると自分でパチパチします。ぶーや、べーは一時期ブームで、こちらがすると真似をしてくれましたが今はブームが去りあまり真似してくれません。動作模倣も少ないのが気になります。積み木は真四角であれば7つくらい積めます。最近は途中で飽きて3つくらい。(積めすぎで逆に気になります。)おもちゃに沿った遊び方はします。(ボール落としやお絵描きや型はめ)型はめは簡単な形だけですが自分で該当の穴を探してはめることができます。おもちゃだけでなく、色々な物を落とすのが好きです。水や回転する物(特に洗濯機)は好きなようですがずっと見続けるということはなく、しばらくすると飽きてどこかへ行きます。支援センターで10人くらいお母さんがいる中、他のお母さんの顔を見ながら私を探す様子はあります。先生があやすと顔をみて笑ったりはしていました。呼んだら振り向きますが、何かに集中している時は一切無視です。目は割と合いますが、おもちゃや絵本を見ている時は一切こちらの顔を見てきません。最近自ら絵本やおもちゃを持ってくるなども出てきましたが、私の手だけに注目して、私の顔はほぼ見て渡してきません。人見知り、場所見知りは軽くあります。他人には興味があるのか、支援センターなどでは赤ちゃんを見て笑ったりします。3歳のお姉ちゃんともコミュニケーションが少し取れ始め、姉があやすとよく顔をみて、ケラケラ笑ってます。姉が遊んでいるところに行く様子が最近になり見られ始めました。おいで、ちょうだいどうぞ、ダメ、などはわかっているようですが、ゴミを捨ててなどの一段階上の指示は通りません。母親の私のことは好きなようで後をついてきたり、手を広げて抱っこをよく要求してきます。特にこだわりや強い偏食、睡眠障害、癇癪などはありません。一歳半検診にむけて1番指差した方向を見る、指差しが重要な気がしますが、未だそれができておらず1番の心配です。普段目線は合いますが、同月齢の子よりは少ないと思います。おもちゃで遊んでたり、おもちゃを渡してくる時に手ばかりで、顔をほとんど見てこないのも気になる点です。身震い発作もあり、食事中や嬉しいと手を広げて震えます。医師に動画を見せ、問題ないと言われてますがそれも不安です。このような場合は結構知的な面でも遅れて行くことが予想されるでしょうか。調べれば調べるほど自閉症の文字…答えの出ない毎日で不安で押し潰されそうです。療育などに早めに繋げたほうがいい、似たような状態で現在こうです、などなんでもいいのでご意見伺いたいです。宜しくお願いします。

回答
Xxxxさん すみません、返信を書いてる間に追加投稿ありがとうございます! 本やトレーニング内容教えて頂きありがとうございます。 本当...
13
10ヶ月の娘が喃語を話さない閲覧ありがとうございます

10ヶ月の娘がいますが発達が気になっています。具体的には①喃語を話さないあー、うーのみしか話さず、まんまんまやブーブーなどの喃語、子音を一度も聞いたことがありません。「ママだよ〜」等話しかけるようにしていますが、真顔で聞いているだけです。元々大人しい性格であー、うーもあまり話しません。外に出ると知らない方に「大人しいね」と何度も声をかけられたことがあるくらい静かです。声を出して笑うこともほとんどないです。喃語がないのが、一番気になっています。②模倣しないバイバイ、ちょうだい、どうぞ、指差しなど教えても模倣しません。パチパチ?は少しできていますが、手のひらを広げきれておらず右手のひらと左手のグーを斜めに叩いています。またこれは、私がして真似するのではなく、一人で場面関係なく叩いています。③親からの関わりに対して反応が薄いこちらから話しかけても無関心な事が多いです。「できたね〜!凄いね〜!」等声をかけても喜ばないです。目は合いますが、名前を呼びかけても反応が薄い気がします。(耳は検査済みで聞こえています)眠たい時など娘から膝の上に頭を乗せて甘えてくることはありますが、それ以外は一方的な気がして気になります。名前を呼ぶと反応する時と反応しない時があります。指さしも同じです。その他・抱っこは好きです・後追いはあり、特に男性に対して人見知りがあります。場所見知りもあります・私が少し離れようとすると目をこちらに向けてどこに行くか確認しています・私が近くにいると一人で長時間遊んでいます・離乳食の好き嫌いは全くありません・音に合わせて体を揺らす等はないです・身体的な発達は早くはありませんでしたが、現在ハイハイとつかまり立ち、伝い歩き(つま先たちではない)ができます現在海外で生活しており(周りも日本語の環境です)10ヶ月検診に行くことができない&相談する場所がないため、少しでもこちらで色んな意見を伺えればと思い質問させていただきました。10ヶ月になって全く喃語を話さない➕模倣しないのは自閉症の可能性があるでしょうか?義兄夫婦の子どもが自閉症と診断されています。まだなんとも言えないのは百も承知です。不安は置いておいて、今の可愛い時期を楽しもうと、一緒に遊んでも話しかけても反応がない娘を見ていると、やっぱり何かあるのではと脳裏によぎります。今を楽しむ方が私と娘双方に良いとわかっていても、気持ちの切り替えがうまく出来ず色々検索してしまいます。よろしくお願いいたします。

回答
あーうーの母音での発声のみならばおっしゃる通りクーイングの段階で喃語には進んでいないですね^^ 喃語を意味のない発声だと捉えている人も多い...
14
1歳3ヶ月の息子がいます

1人目の子どもで今まで発達の遅れなどを気にしたことがなかったのですが、名前を呼んでも振り向かないことが気になり始め、色々調べていくうちに自閉症の特徴に当てはまるのでは、と感じ始めました。また、息子と月齢の近い子と会う機会があったのですが、読んで欲しい本を私に差し出してきてくれたり、じっと私を見つめたり、息子の発達度合いが遅れているのかもと感じました。気になる点は下記の通りです。・名前を呼んでも振り向かない・指さしをしない・ミニカーを転がして遊ぶ際にタイヤをすごく見ている・言葉が出ない(喃語のみ、こう言ってるのかな?と思う言葉が1語)・抱っこして顔を覗き込んでも目が合わない(私に向かってくる時は目が合う)・気に入らないことがあると床にうつぶせになり頭をゴンゴンすることがある・1人遊びでもぐずらないできることは、・ごちそうさまでしたと言うとパチンと手を合わせる・バイバイはたまにする・手遊び歌を模倣できる・コップのみ、スプーン食べ(まだ補助が必要)・犬がボールを持ってくるとそれを投げてあげることができる・よく笑う・親が帰ってくると喜ぶただ成長がゆっくりなだけ、という気持ちもありますが、一度気になり出したら止まらなくなり、みなさまの経験やご意見をお伺いしたいです。

回答
確かに言語・社会性が少しゆっくりなのと、自傷のような行為が気になりますね。 できる事に関しては理解力(認知能力)はあるなという感じ。 ...
4
3歳半の自閉症スペクトラムの娘

療育手帳、中等度娘にママって呼ばれたいこのまま全く話せないままなのではと不安です

回答
実年齢に精神年齢が追い付いていないのだと思います。 ADHDでも実年齢マイナス2歳と言われていますので、発達検査でその点は説明がありまし...
6
今年の11月で3歳になる息子を持つママです。以下長くなるので

ご了承ください。(少し愚痴も入ってます。)発達のことについて、とても困っています。現在、2歳10ヶ月なのですが明らかに周りの子と少し違うゆっくりな子なのかなと思ってましたが、幼稚園等のプレに行くとその差が大きくわかる為、正直しんどいです。「うちの子の特徴」・基本的に喃語→「あー」や「うー」等で一度も単語なし。・食事は手づかみ→フォーク等持たせるも手に持ち替える。・怒ると発狂する→絶叫や悲鳴に近い声を夜中の23時くらいまで気に入らないと毎日。・気に入らないと物を投げる→絵本や玩具などは日常茶飯事。→酷いとご飯も投げつけます。・指先&名前を呼んでも分からない→「あれは?これは?」と指さしするが知らんぷりで逃走する。・ひたすら家の中を走り回っている→名前を呼んでも振り向かないで暴走機関車のように走り回ってます。まだありますが、キリがないので大まかに書きました。勿論、他の子よりゆっくりめで何か発達障害を持っているのは確実だと思います。2歳半検診でも「グレーゾーン」と小児科の先生に言われてる感じです。他の子の方がもっと凄い。その位で負けてたらそれでも親なのかと小児科の先生には15分程怒られました。しかし、今まで一度も「ママ」と呼ばれたことがなく、田舎なのでご近所の視線が痛いです。オマケに実家ですが実母が毒親で自分のやり方を押し付けられシングルなのでほぼ一人で育児。仕事、家事、親の介護、育児。全てをやっていても認められず、挙句の果てには「やって当たり前。」この一言が何よりいちばん辛い。誰かに相談しろ。1人で抱えるな。そんな言葉は何十回も言われましたが、この状況でもう諦めてていつも死にたいと思ってる私には、圧にしか聞こえません。多分、私もうつ病になりかけているのだと思います。そして、来年から年少クラスになるので、そのプレッシャーもまた増える。プレで連れていけば、他の子のおもちゃを奪う。走ってぶつかっても謝れない。オマケに私が若いのでママ友なんかいる訳もなく。プレでも頑張って声掛けてもグループが既にできており、いないモノ扱いの日々。よく、精神状態がおかしくならないなって自分で思ってます。まぁ、頑張るしかないですよね。私の精神はどうでもいいので頑張ります。

回答
こんにちは! 田舎の度合いによりますが...だいたい各場所への距離も全て遠く(私も田舎にいました)、家族の協力も得にくく未就学児がいるの...
3
1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ、ネンネ」といえば同じように真似はしますが意味があって発語はしていません(エコラリア?)指差しどころか指を刺した方も見ない。最近たまーに指を刺した方をみることが出てきたが、まぐれかも。後方や離れた場所はみない。動作模倣(はーい、バイバイ、いただきます)おしえてるけど、まったくしない。いただきますは子どもの手をパチンと私が合わせてたら子どもが私の手をパチンと合わせるようになった。(そうじゃないんたわけどなあ笑)はーい、は私がずっと手を上げているとハイタッチはしてきます。でも、ずっと手だけを見ていて私の顔は見ない。パチパチは勝手に覚えてて、私がパチパチーというとやることがあります。あっかんべーや、ぶーと口の動きも勝手に覚えてて私がやると子どもも同じ真似をする、という模倣はあります。操作模倣は結構得意なのか、積み木やタッチペンで音が鳴る図鑑、ボットん落としなど見せたらすぐに真似しました。1歳1ヶ月くらいのとき、友達が持っているおもちゃしか見えておらずお友達を踏んづけて奪いにいくなどシングルフォーカスな点が気になりました。同じくらいの子たちの集まりで10人くらいが集まるイベントがあり、他の子はみんなお母さんの膝の上で大人しくしていたりお母さんから離れないのにうちの子だけ部屋中ウロウロして色んなものを物色、ちっとも大人しくできないのに違和感を覚え、調べたらでるでる自閉症の文字...。目もなかなか合いにくく、家では呼んだら振り返るけど、広い公園に連れて行くと勝手にふらふらでていき、呼んでも振り返らず、スタスタと遠くまで行ってました。しかし、ここ1ヶ月くらいでかなり目は合うようになり、今まで手を離したらどっかに行くことが多かったのですが、5mくらいは離れるけど私がいなくなったら戻ってくる。私がちゃんと着いてくるか確認し、私が離れるとついてくると言った変化が見られるようになりました。人見知りや場所見知りもあまりなかったのですが、出てくるようになり軽い後追いも。今までは1人遊びが主体でしたが、自ら絵本やおもちゃを持ってくるなども出てきました。ただ、私の手だけに注目して、私の顔は見ない、手を無理やり開かせて渡そうとする感じがあります。(これはもしやクレーン?)まだまだ人には興味が薄く物への関心が強いのはありますが、時折お友達をじーっとみることはあります。言葉の理解はあんまりあるようには思えませんが、10冊くらいの絵本を並べて〇〇の絵本持ってきてーというと高確率で持ってくるので全く理解してないわけではない(8/10くらいの確率でほぼ合っています)ゴミポイしてーも動作をつけるとできたりもします。あまりにも不安で1歳2ヶ月の時に療育センターを受診。遠城寺式の簡易検査では運動機能月齢相当、社会性は1歳程度、言語は10ヶ月相当と言われ、すごい遅れているわけではない、まだまだ診断出来る年齢ではないと様子見になりました。来月から月一で療育センターである広場的な療育に通います。私的には受給者証発行してもらって早く療育に繋げて欲しかったのですが、それはまだできないと言われました。長々となりましたが、私的には自閉症を疑っています。療育に詳しい方や、発達障害に対して勉強している方にお聞きしたいのですがどうやったら人に興味をもったり指差しをうながすことができますでしょうか?手しかみないのは、私と手を別物として認識しているからでしょうか?こういった子の場合は結構知的な面でも遅れて行くことが予想されるでしょうか。答えれる範囲で意見がほしいです。よろしくお願いします。

回答
みなさん丁寧な回答ありがとうございます。 もしみていらっしゃったら追記で質問をさせていただきたいです。 質問をした後に、最近言葉の理解がは...
21
一歳5ヵ月の息子が意味のある言葉を発しません

最近、一人でごにょごにょと宇宙語のような言葉を発するようになりましたがハッキリ聞き取れるのはパパとババという言葉だけです。意味もなくただ発しているだけで、意味があるようには感じません。今まで発達で気になった事は、車のおもちゃをひっくり返しタイヤを回す、呼んでも振り向かないことが多いこと、後追いがなかった事、ママがいなくてもパパがいれば平気、ママとパパと一緒にいてパパがいなくなると泣くのにママがいなくなっても泣かない事です。体の発達はゆっくりめで首すわり4ヵ月、お座り9ヵ月、ハイハイ10ヵ月、つかまり立ち11ヵ月、立っち13ヵ月、歩き始め14ヵ月です。指差しは13ヵ月ごろからする様になりました。(欲しい物や行きたい方を指差す)模倣も13ヵ月ごろから頻繁にする様になりました。こちらの言っていることは何個か理解しているようで、おむつとペンギンのぬいぐるみは持って来てと言うと探して持って来てくれます。美味しい、ニコニコ、きらきら、どうも(ありがとう)、ゴロンと言うと言葉に合った身振りをします。息子より遅く生まれた友人の子が意味のある言葉をたくさん話しており、まだ意味のある発語のない息子が心配になってしまいました。一歳半検診も近くなって来たので不安です。

回答
こめむぎさん、こんばんは。 ・・うーん。何とも言えないですね。 発達障害の子を持つ親。 といっても、お話をここで聞いて、「はい、発達障...
6
生後8ヶ月になったばかりの娘がいます

数ヶ月前から娘の言動に違和感を感じ、もしかして何かしらの発達障害があるのではないかと心配しています。ご相談させてください。以下、娘の発達についてです。■気になっている言動①人見知り、場所見知りの少なさ②後追いがないおもちゃの方には積極的に移動しますが、私がおいでと行っても来ません。③抱っこの時の落ち着きのなさ④手の癖手をグーパーしながら手招きするような仕草を頻繁にします。ハンドフラッピングのような力の抜け方ではないように思えますが、もしかしたらそうなのかもしれません。⑤激しい遊びを好むいなあいないばあも、仕草と言うより音の大きさで笑っているのではないかと思います。高い高いやくすぐりなど、体遊びは好きなようです。⑥ミルク拒否、偏食新生児期から母乳もミルクも嫌いでした。飲ませようとすると仰け反って暴れます。7ヶ月後半頃から落ち着いてきましたが、それでもミルクは嫌いです。また、離乳食も偏食が激しく、食べムラもあります。また、初めて食べるものは大抵拒否します。⑦感覚過敏の疑い口周りを拭かれる・手を掴もうとすると嫌がります。しかし、手に関しては自分から掴みにいくのは問題がないようなので(おもちゃの材質の好き嫌いもないです)、自分の意に沿わないことをされるのが嫌いなのだけかもしれません。運動発達面では、首座りが2ヶ月後半、寝返りが3ヶ月終わり、寝返りがえりが5ヶ月中盤、腰座りが6ヶ月中盤頃。8ヶ月になりずり這いが出来るようになりましたが、まだ上手には出来ません。精神発達面では、追視・音への反応も問題ありませんが自分の名前は理解していないと思います。目はよく合い、あやせば笑います。「なんなん」「まんまん」「んばー」など、喃語は時折話します。模倣はできません。人に無関心な様子はあまりなく、抱っこして欲しいなどの主張はハッキリしますが、お腹がすいた時やオムツ替えのタイミングで泣くことはありません。おもちゃや言動で、強いこだわりを感じたことはありませんが、やはり抱っこ時の落ち着きのなさ・動きがいちいち激しいのは気になります。素人目線なのであてにはなりませんが、どちらかというと(障害があるのであれば)ASDよりもADHDの方を疑っています。長々と失礼致しました。娘と同じような言動をしていたお子さんがいらっしゃれば、経験談やその後の様子等教えていただきたいです。また、現状娘の言動を様子見している段階で、特段医療機関等にかかったことはありませんが、もし障害を持っていたとして、療育などを考えると今から医療機関や保健センターへ相談をしておいた方が良いのでしょうか。この時期に恐らく診断がつかないし、もし障害があったとしても治療することは出来ないかと思い呑気に構えていましたが、今の時期から何かサポート出来ることがあるならしてあげたいなと思っています。おすすめの書籍等ございましたら教えていただけると嬉しいです。

回答
回答の下の方の『関連するキーワード』の中にある「発達障害かも(未診断)」「0〜3歳」のリンクを辿ると、小さなお子さんの発達について心配する...
2
【1歳0ヶ月の発達について】先日1歳になったばかりの息子につ

いて、気になることがいくつかあるので、同じような症状があったという方にご意見をいただきたいです。もちろんこの時期に診断はおりないという事は重々承知なのですが、発達面で気になる事が多く、ついつい不安に思ってしまいご相談させてください。■気になる点・名前を呼んでも振り返らない→呼んで振り返る確率が2割くらいです。自分の名前を理解していない感じがあります。支援センター等に行った際には振り返る事が多くなるのですが、家や個室空間だとほぼ無視されます。・模倣を全くしない→バイバイ、いただきます、おいしい、等模倣が全くありません。パチパチは自分がやりたい時に音が鳴るのが楽しいみたいな感じでやります。真似はしてくれません。(夜寝る前にやったりします)・指差ししない→人差し指を立てて何かに触ろうとはするのですが、欲しいものや遠くのものを指差すことはないです。また、指差した方向もあまり見てくれません。・鏡に興味がなくなってきた?→写真スタジオで1歳の撮影をしたのですが、鏡にあまり興味を持たず、スタスタと歩き去っていました。前まで鏡の前でバンバンしたりしていたのですが、最近はあまり興味がないのかなと思います。・たまに頭を壁に打ち付ける→かまってほしい時や眠い時にしてるのかと思います。・夜通し寝ない→完ミ、夜間は断乳していますが、最長で8時間睡眠。4〜5時間で起きる事が多いです。(寝相が悪くて起きてしまったりするので、直したりとんとんすればすぐに入眠します)■できてること・人見知り、場所見知りはある・後追いはあった(9ヶ月の時にあり、その後少なくなってきたとは思います)・目は合う・笑うと笑い返す・表情豊か(笑ったと思ったらすぐ不機嫌な顔になったり)・一人で遊んでてもママの方に寄ってきて甘える・構って欲しい時に構わないと怒る・絵本やおもちゃなどを持ってくる・どうぞちょうだいは気分でする・おもちゃで遊べる(ボールを穴に落としレバーを引いて出す、車をスロープに置く等)・私の反応を待つような表情をする(ボールを穴に入れられた時に私の拍手を待つ等)・スプーンやフォークを口に入れる(投げる事も多いですが…)------1歳の予防接種の際にかかりつけ医に何気なく模倣がないことや呼びかけに答えない事を相談した際、「母親に愛着がある事とアイコンタクトの感じから自閉症傾向は低そう、あったとしても軽度な感じがする」と言われたのですが、「思ってる以上に発達障害は多いので様子を見ましょう」との事で、その後不安が大きくなってきて色々気になるようになってしまいました。また、1歳のスタジオ撮影でも、散々名前を呼んでもこちらをなかなか見ない姿、鏡に興味を示さない姿に不安が増してしまいました。もちろんまだ判断できないとは思うのですが、誰にも相談できず子供が寝た後に検索ばかりしてしまう自分に自己嫌悪しています。また、子供の可愛い時期にこんなもやもやを抱えていること自体、子供にも申し訳ないし悲しくなってしまいます。1歳0ヶ月の時に同様の症状が見られて徐々にできるようになっていった方、発達障害の結果が出た方、ご意見をいただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

回答
傾向はなきにしもあらずかと思いますが、1歳では中々難しいところです。 以前のQAにも同じような質問は沢山ありますから参考にするとよいと思...
3
1歳7ヶ月の息子ですが、じっとしていられない、集中力がない

▶︎家の中ではウロウロしていることが多いです。あるおもちゃにずっと集中することがなく次々と変わります。外出時は外に出て歩くことが楽しくて興奮しているのか、手を繋ごうとしても振り払うことがほとんどで、自分の好きな所へ走っていき追っかけるばかりです。追っかけずに遠くに離れて私が違う方へ行こうとしても着いてこないことがあったり、名前を呼んでも耳に入っていないこともあります。注意するとすぐにものを投げる、叩く、癇癪▶︎ダメなものはダメと注意すれば、近くにあるものを投げたり、私を叩いたりします。癇癪を起こすと、ヒクヒクなるまで泣き叫び、その場に寝っ転がることや、抱っこして落ち着かせようとすれば、水からあがった魚のように嫌だと暴れます。このような心配になる行動があるのですが、1歳半前後の子供にはあることでしょうか?調べると過剰活発性障害など出てきて不安になりますが、そのような障害があるのでしょうか?

回答
この手のご質問、育児されていて心配なのか。 やたらと多いですが、この月齢で発達障害の有無など、わかりません。 ログインして、上部にある...
6
2歳2ヶ月の息子がいます

周りの子に比べて意思の疎通が弱い気がします。発語もまだありません。模倣や指差しは最近少しずつできるようになってきました。何か取ってほしい時は、ママと言いますが何にでも誰にでもママと今は全部言ってます。ママの前は、はいと手をあげて要求してました。ママって言ったらママ取りにくるよと何回か教えてたらママ〜って言うようになった感じです。前はいただきますやご馳走様は声をかけると手を合わせてしていましたがここ何ヶ月かはやらなくなりました。気になるのは親の言葉にあまり反応しないことです。公園で鳩さんきたよ、ブーブーいるねなど声をかけてもそちらを見ないです。歩き始めは1歳半頃でした。思えば成長速度は何事も基準より遅れていた方だと思います。できること・ゴミ箱ポイして・〇〇の本とって(たまに)・靴下脱ごう(たまに)・ご飯できたよと言うと椅子に座る・にこってしてって言うとほっぺに人差し指あてる・お靴履くよ、座って→座る気になること・積み木積めない・たまに横目をするはやり発達障害でしょうか?

回答
みなさん、ご回答ありがとうございます。 見直せば私の関わり方が悪かったのかもしれないです。保健師さんに言われた『沢山話しかけて』を勘違いし...
6
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます

父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に、腰が据わらない、パラシュート反射が出ない事から大きい病院へ紹介状を書いてもらい、MRI、血液検査をしましたが特に異常無し。1歳の時の再検査では知能は7.8ヶ月くらいの成長ですと言われました。小児専門、神経専門の先生に診てもらっていますが、筋肉が少し柔らかいと言うことを言われており、現在でも追加の検査は要らないでしょうと言われています。現在は病院で2週間に1回リハビリに行っています。パラシュート反射はすぐに出るようなりました。療育は現在、市の保健センターに相談中で、7月に心理士面談が確定しています。1未だにおすわりが完成しない。手を付いていれば座れますが、そもそも地面から手を離そうとしません…おもちゃを渡しても片手で受け取り、片手は地面に着いたまま遊んでいます。しばらくすると苦しいのか唸り、グズってしまいます。お腹の力が弱いのか、便に関しても1歳前まで綿棒刺激をしないと出ませんでした。2ハイハイが出来ません。2ヶ月前くらいから四つん這いの姿勢を取り、腕を伸ばしていますが腰が付いてきていないという感じで、腰から落ちずり這いの姿勢に戻ります。少しの段差を超えたい時は四つん這いになって腕で超えていくようになりました。最近では親の膝を繰り返し超えることがブームみたいです。現在もずり這いで移動しており両手と右足で進んでいて左足はほとんど浮いています。ずり這いの度に、ふんと力を入れているような声を出すので筋肉が弱いからなのかなと考えています。ココ最近は上に視線を上げたいのか、自分から正座のような形(膝立ち?)になり、上のものを取ろうとしています、ただつかまり立ちというより自分の手を机の上に置き支えながら物を取ったりしています。つかまる気配がありません…3発語、指さし、意味のある言葉がありません。未だに喃語で、パパパ、マママ、マンマンマンなどを話しています。図鑑や本には興味を示しますが、こちらがこれはワンワンって言うんだよって言っても、次から次へとページをめくって行きます…パパの方を見ながらパパと言うことはありますが、その後はパパパになるので分かって言ってるいるのか不明です。ママは余り言わず、病院なとで実家に預ける時に、ママー!!って大泣きするくらいの時にしか言いません。これも分かっているのか不明です…4意思の疎通が通らないダメと言っても少し止まって、笑って面白がり再度しようとします。ママがダメと言うと泣いてやめますが、パパがダメと言うと笑って面白がっています。ちょうだいと手を広げると渡してくれます、どうぞと物を渡すと受け取ってくれます。バイバイすると、3日前から真似して手をヒラヒラしてするようになりました。パチパチと親がすると模倣で笑いながらパチパチします。あーんして?と口を開けると物を口の中に入れようとしてきます。表情は豊かで、よく声をあげて笑い目も合います。謎にツボに入るとケラケラ笑っています。後追いはとんでもなく、少しでも1人になると泣き、ずり這いで追いかけてきます。ご飯を食べる時もすぐ横まで追いかけて来ます。ボールを掴んで棚の上に置いたり、オモチャを箱に入れたりして遊んでいる事が多いです。人見知りは最近マシになってきましたが1歳頃までは親以外は基本泣いていました。呼びかけに関しては、名前を呼べば振り向きますが、違う事を言っても振り向いたので理解は出来ていないのだと思います…食事に関して自分で口に物を持っていきません。基本的に口を開けて待っています。つかみ食べは1歳前にはしていましたが、手を気にするようになってからはしなくなってしまいました。座らせた時点でかなり毎回機嫌が悪くなりますが何やかんやで食べています。かなり手で要らないとされますが最近は食べてくれる量も増えてきました。野菜が嫌いで、魚や肉とご飯を一緒に食べています。嫁は自閉症みたいな所はあるけど、運動発達は上記病院の先生2人からも言われており、遅滞してるのは既に言われてるから少しづつ何とかなると思うよと楽観視しているようです。(療育の話を相談した方がとしつこいくらいに言ってようやく理解してもらえました)全体的に運動発達が遅れたから知能発達も遅れているのか、運動発達が遅れてる原因は知的障害があるからなのか、自閉症が関係しているのか、頭がパンクしそうで毎日泣きそうになります。自閉症や発達障害の有無はまだ分からないと思ってますが、どうしても考えてしまい将来的に息子はどうなるのだろうかと考えるだけで毎日寝れないような日々が続いています。今後、運動発達が進めば少しは遅滞も取り戻せるものなのでしょうか?運動発達が遅く既に早くに遅滞があると診断された場合でも追いついたもしくは追いつく傾向が見えるという方いらっしゃいますか?又、今後どうして行ったら息子にとっていいのか分からず、息子が嫁と寝た後に色々と調べている情けない父親ですが、悶々としていますので遊びや運動を促す遊びなどアドバイス頂ければ幸いです。

回答
意思の疎通、出来てるんじゃないですか? 単にパパの「ダメ」に従わないだけで。 ママのダメとパパのダメ、声音や言い方、顔の表情やポーズなど...
16
初めまして

1歳7ヶ月の男の子を育てています。1歳を過ぎた頃から発達に違和感がありずっと悩んでいました。今現在できる事・1人歩き(1歳ちょうどぐらいから歩いてます)・目は合います・パチパチ、バイバイ(私と主人以外にはしません)・発見や要求の指差し・パパorママにどうぞしてと言えば高確率で渡せます・模倣もチラホラします・発語はたまにアンパンマンを指さしてあぱ!!と言いますがそれ以外はないので発語ではないのかな思っていますできない事・応答の指さし・発語がない偏食が激しくて半年同じ物をずっと食べています。ベタベタした系の物(ヨーグルトやゼリーなど)は一切食べません。新しい食材を出しても警戒して食べません。芝生が苦手なようで芝生の上はあんまり歩きたがりません。人見知りが激しいです。私は自閉傾向があると感じていますがどうなんでしょうか??ただ発達がのんびりなだけであればゆっくり息子のペースで成長してくれればいいのですが。1歳半健診は2歳まで様子見となりました。

回答
発達障害児の親、素人目線でお答えします。 書いてあることだけみると、現時点で怪しいぃぃと思うエピソードはそれほどないと思いました。 全...
3