質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

2歳2ヶ月の息子がいます

2024/11/27 15:00
6
2歳2ヶ月の息子がいます。
周りの子に比べて意思の疎通が弱い気がします。発語もまだありません。
模倣や指差しは最近少しずつできるようになってきました。
何か取ってほしい時は、ママと言いますが何にでも誰にでもママと今は全部言ってます。ママの前は、はいと手をあげて要求してました。ママって言ったらママ取りにくるよと何回か教えてたらママ〜って言うようになった感じです。
前はいただきますやご馳走様は声をかけると手を合わせてしていましたがここ何ヶ月かはやらなくなりました。
気になるのは親の言葉にあまり反応しないことです。公園で鳩さんきたよ、ブーブーいるねなど声をかけてもそちらを見ないです。歩き始めは1歳半頃でした。思えば成長速度は何事も基準より遅れていた方だと思います。

できること
・ゴミ箱ポイして
・〇〇の本とって(たまに)
・靴下脱ごう(たまに)
・ご飯できたよと言うと椅子に座る
・にこってしてって言うとほっぺに人差し指あてる
・お靴履くよ、座って→座る

気になること
・積み木積めない
・たまに横目をする

はやり発達障害でしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/191283
続きです。

ママと言われたら、要求とわかっていても主さんはなあに、ママだよ。ママ来たよー。と笑顔で答える。
他の人は、なあに、先生にお話かあるのかな?など答える。

そこから少し察しを悪くすること。

何か欲しいのかなあ?と確認しながら て、これかな?これかな?と違うものも含めて指を差しながら本人に欲しいものを尋ねては?
コレだと意思表示したら、コレはね〇〇だね。〇〇が使いたかったんだね。等丁寧に解説すると良いと思います。

食べたい、飲みたい、蓋や袋を開けて欲しい、袋から出して欲しい。などのお願いの言葉を全て【あきて(=開けて)】というお子さんがいました。

これは本人がまず最初に覚えたのが開けてで、この言葉を食べる時を中心に使う要求の言葉として使っていました。
これの他にもチョーダイが正しく使えていたので、〇〇ちゃん語として受け入れてました。
そういう誤用ならある程度多めにみてもいいと思いますが、基本言葉は一単語ずつ教えると良いかも。

それと、鳩さん来たよは二語文なので、そもそもあまりハトには興味のないお子さんには難解でしょう。

ハトさんだね。
で反応したら
ハトさん来たね。こっち来たね。など伝えてみては

お子さんの興味がある事があればそこで言葉や名前について触れさせるといいと思います。

自分の名前には反応するのでしょうか?

〇〇の本とって。は〇〇がわからないと難しいはず。

こちらの、伝えたいことを理解して欲しい。というスタンスよりは
あなたが伝えたいのはこういうことなのね。といったん受け止めつつ、名前があることや呼び方、伝え方を少しずつ教えては?

発達障害かどうか?はその傾向は無しとは言えないなぁと思いますが、全体的に発達が少しゆっくりしているのは間違いなさそうです。

言葉に反応しないのは、声掛けの仕方がお子さんの理解度や興味に沿ってないからだと思います。
コミュニケーションを取る気持ちはあるので、本人の興味のあることや、もの。
あとはまずは本人の伝えたい気持ちを使ってコミュニケーションしてみては?

そのためには早目に相談をして、専門家といっしょに経過を見守ってもらい、ご両親の関わり方のコツを習得するところからと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/191283
赤ちゃんって、言葉を覚えたてのときは
誰のことも、あーちゃんとか、まま、パパ、センセと呼ぶ。
など、そういう間違いはよくあるのですが

お子さんの場合、【ママって言ったらママ取りにくるよと何回か教えてたらママ〜って言うようになった】のが、何かを要求する時にママと言えば良いと誤学習している可能性があると思います。ママに何かを頼むためには、ママーと呼んでね。と名前を呼ばせるのはとても良いことですが、ママ=取って、やって。持ってきてと間違えてないかは確認を。人を呼ぶ時に使う言葉だと認識してたら見守りましょう。


言葉での意思疎通ですが、ゆっくりでもある程度言われていることは理解しつつあると思います。

特に自分の要求に関しては伝えたい気持はそれなりに持っていて、伝える術も少しずつ身に付けたり芽生えつつあるのでは?

続きます。 ...続きを読む
Placeat et nihil. Voluptatem minima incidunt. Rerum necessitatibus non. Non est modi. Fugiat est quae. Quia autem consequatur. Nemo pariatur doloribus. Iste qui nesciunt. Consequatur deserunt tempore. Repellat impedit assumenda. Autem perspiciatis et. Sit at doloremque. Ipsum fuga reiciendis. Et dicta est. Incidunt harum sunt. Ab a quia. Ut veniam sapiente. Perferendis et unde. Dolorem et enim. Aliquid sapiente enim. Nihil voluptas in. Laudantium eos ea. Eos odit quo. Non eius minima. Nesciunt enim error. Necessitatibus qui est. Perspiciatis repellendus nulla. Illo eaque voluptas. Quo cumque quam. Et id quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/191283
ママ〜とお願いできるようになった!素晴らしい。お母さんにこう言ったら、自分の望みは叶うと分かったんですね。それがコミュニケーションの第一歩だし、お母さんとの信頼関係ができかかってると思います。

最初は、誰でもママ、どんな動物もワンワンだったりします。物にはいろんな名前があることをこれから覚えていくと思います。ぜひ、目の前にある、身近な物の名前から教えてあげてください。

たまに、動物が好き、とか、電車や車が好き、というふうに特定のものに興味を示す場合があります。そういう時は図鑑や絵本の出番!教え込むんじゃなくて、これは〇〇だねーって感じで読んであげると、好きな物から他の物へ興味関心が広がっていくかも。

親の言葉にあまり反応しないということですが、多分、外でその傾向が強いんじゃないですか?家の中なら指示を聞いてくれますよね。

外は刺激がいっぱいで、目移りして、お母さんの声に集中できないのだと思います。その場所に慣れるまではそっとしておいて、慣れてきたら(お母さんのほうを見るとか寄ってくるとか)、話しかけてあげてください。最初はあちこち気になるのに頭や心が忙しいんだと思う。

話しかけたい時は、体に優しく触るとか、ぽんぽんと腕や肩を叩いて振り向かせてから、話しかけるとか。多分、遠くからや後ろからでは、声がしても見えないから、必ず視界に入ってあげてください。

積み木を積めないとのことですが、まず、小さいものを掴めるかどうか?手づかみでパンやお菓子を食べられたらOK。積み木もルーピングみたいな玩具も、面白いと思わないとやらないです。

一歳半健診で積み木が積めるかやらされますけど、あの時は単純に試験者さんの指示に従えるか、積み木を掴んで置けるか、を見ているんじゃないかな?まだ遊びではないんです。

2歳、3歳、もっと大きくなると、沢山積むのが楽しいとか、積み木を何かに見立てて動かしたり配置したりするんですよね。イメージの世界。 ...続きを読む
Et tenetur sit. Quo alias animi. Dolor error rerum. Sapiente et et. Recusandae eos facere. Facere qui excepturi. Quidem qui et. Suscipit aut in. Eveniet ex qui. Qui quibusdam vitae. Provident rerum est. Et deleniti ex. Quam aperiam eaque. Ut et est. Voluptatibus qui accusamus. Corrupti enim magni. Esse neque distinctio. Perferendis amet aut. Nisi magnam occaecati. Sit pariatur omnis. Quod molestiae nisi. Enim delectus et. Expedita officia et. Dolorem at rerum. Repudiandae officiis voluptatum. Laboriosam alias voluptas. Aliquid et dolores. Et ut vel. Culpa qui et. Iusto quas harum.
https://h-navi.jp/qa/questions/191283
続き

玩具に書いてある対象年齢は、与えてもいい(危険がない)年齢で、遊べるようになる年齢ではないです。

最初は積み木を投げたり落としたり何かに入れたりするのが楽しいかもしれない。出し入れしてるうちに、それがお料理のマネになったり、人や動物が出たり入ったりしてる様子になったり、人が入るなら家かな、家には車があるかな…とか広がっていくもので、2歳でそれができたか忘れてしまいましたが、やはりイメージの世界は言葉の発達と相関があるので、言葉と共に遊びも発展するのかなと思っています。

積み木や大きいブロックは、園児さん4〜6歳がよく遊びますよ。小学生だって、レゴに夢中だし。楽しかったらするし、面白くなかったら触らないかも。好みもあるし。お子さんの好きな物、反応する物を飽きるぐらいやったら、次に進むと思います。

歩き始めが1歳半なら、しばらくは周りよりゆっくりめなのかもしれません。1歳で歩く子は半年長く歩いているので、脚力もあるし、周りを見る時間も長かった。そりゃできることは多い。そうやって遅い早いが色々あって、だいたいみんなが同じようなことができるようになるのが6歳前後。

特に1〜3歳は成長の差が激しいです。歩くとか喋るとか、周りから見て分かりやすい成長があるので。だから年少の3〜4歳は色んな成長の子がいますよ。

お子さんは第一子ですか?一人目のお子さんは自己主張が弱いことがあります。親が子どもに合わせて行動するし、先に動いたり察したりするので、子どもは不満もない、から言わない。これが二人目三人目になると、自分がー!って主張しないと気づいてもらえないので、めちゃくちゃ我が強くなったりします。(個人差ありますが)

全部用意してあげるんじゃなくて、お子さんに選ばせるような声かけもいいかもしれません。どっち?どれがいい?など。
...続きを読む
Odio et cumque. Qui nisi aut. Saepe facere aspernatur. Vero nulla iure. Voluptatem ut quasi. Et doloremque deleniti. Voluptas eligendi adipisci. Dolore quas est. Laborum odit aut. Eaque voluptatem modi. Fugiat voluptatem quia. Dolore unde veniam. Ut expedita aut. Quidem rerum velit. Asperiores et qui. Voluptate vel deserunt. Veniam minus quasi. Est harum aut. Qui ipsam facilis. Est nesciunt omnis. Et voluptate delectus. Placeat temporibus magnam. Voluptas sunt eveniet. Quaerat tempore id. Nulla itaque est. Natus veniam nobis. Eveniet ea et. Iusto blanditiis corporis. Dolorum ut et. Et numquam iusto.
https://h-navi.jp/qa/questions/191283
障害の有る無しを言うことは専門医にしかできません。

ただ、発達障害か知的障害か何かしらゆっくりなところのあるお子さんだとは思うので、病院に予約を取るのが難しくても、保健所の保健師さんや子育て支援センターの保育士さんに相談してみるといいと思います。
両所とも診断めいたことは言えませんが、言葉の促し方などを聞いたり、必要なら支援につなげてくれたりすると思います。

...続きを読む
Illo reprehenderit nulla. Rerum dolorem sed. Nobis fugiat reprehenderit. Qui et soluta. Delectus aliquid vero. Facere eaque amet. Ut ad suscipit. Quia quia laboriosam. Et expedita est. Suscipit dolorem dolorem. Et modi dolorum. Ea in saepe. Rerum quisquam consequatur. Dicta nulla vel. Ratione maiores eaque. Voluptas temporibus quia. Et dolor fuga. Autem incidunt aspernatur. Explicabo rerum voluptatem. Maxime repellat reprehenderit. Consequatur possimus molestiae. Enim suscipit maiores. Deleniti aut ipsa. Laborum voluptates placeat. In sunt ducimus. Eum id rerum. Rerum enim eius. Et officiis fugiat. Suscipit ipsum ex. Ab et ducimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/191283
みなさん、ご回答ありがとうございます。
見直せば私の関わり方が悪かったのかもしれないです。保健師さんに言われた『沢山話しかけて』を勘違いして、子供に長々と言葉を伝えていのかも…と思いました。一単語ずつ、少しずつ、話しかけていろんな物を教えてあげようと思います。
公園に行くと、他の子が私の言葉に反応して、後ろみたり指差ししたりするんです。うちの子は全然で、その子やその子の親を見てニコニコしてます…。やっぱり違和感があってここに相談させてもらいました。子供は産んだら終わりと思ってましたが違いました。勝手に成長していくもんだと思い放置しすぎたのかもしれません。これから分かりやすく話しかけます!
まだ間に合うかな…ずっと何かある、病気だと決めつけて接して来た時間が勿体なかった。何かあったとしても受け止めようとも思って一喜一憂してました。まだこんな気持ちが続くとも思うけど、また何かあったら相談させてください。ありがとうございます。 ...続きを読む
Voluptatum reiciendis repellendus. Est sit alias. Quod tenetur beatae. Asperiores ipsam dolor. Enim assumenda asperiores. Ullam quo fuga. Animi est quis. Eos qui neque. Ut quaerat nobis. Et debitis quisquam. Dolores dolorem natus. Hic nemo et. Facilis culpa et. Reprehenderit est cumque. Voluptatem quidem reprehenderit. Nihil ea sunt. Deleniti dicta eius. Sint fuga necessitatibus. Eveniet sed voluptate. Enim facere aut. Quisquam natus sed. Nemo aut ut. Quod reiciendis voluptatem. Ipsam modi autem. Architecto consequatur molestiae. Odit suscipit et. Aut eum impedit. Officia quam nihil. Voluptatem maxime minima. Tempore autem in.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【発達障害のある子どもの思春期、どうだった?】お子さんの思春期での困りごと、成長を感じたこと、みなさんの体験をお聞かせください!
子育てに悩みはつきものですが、小学校高学年頃から思春期が始まると、幼少期とはまた違う難しさを感じた……という方も多いのではないでしょうか?今年、発達ナビでも多くの反響を集めた「思春期」にまつわるエピソードについて、アンケートを募集いたします。

・親の目の届かないところで、インターネット・金銭のトラブル発生!
・複雑になる人間関係の悩み、どうやって解決した?
・勉強、部活動、受験……発達の特性で困りごと多発
・反抗的な態度、暴言、イライラ……こんな方法で乗り越えた!

など、皆さまのエピソードをぜひ教えてください。
お寄せいただいたエピソードについては
・思春期に関するまとめコラムおよび体験コラム内等でアンケート結果と共に読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開など活用させていただきます。

【アンケート期間】
12月8日(日)から12月18日(水)まで

▼まとめコラムおよび体験コラム内等でアンケート結果と共に読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡はいたしません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡はいたしません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると2人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感...
回答
こんにちは 言葉で意思疎通できるようになると落ち着くタイプかな?と思いますが言葉で伝える事が少ない気もします。あ、少ないのは保護者の方です...
4

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
こんばんは。 ご質問いただいた点について、回答ではないですが少し書き足します。 喃語は、文字ベースだと様子が良くわからない点もありますが...
15

1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語...
回答
検診までまだ数カ月あるので、「様子見」と言われても不安だと思います。 保育園の先生、保健士さん、上のお子さんの相談先に、 どのように接した...
7

1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味...
回答
まだ、1歳4ヶ月では何ともいえませんね。 私も発語や指差しは、母子手帳の成長過程に。チェックがあるくらいですから、重要視されるのは、わか...
13

1歳7ヶ月まで「指差しゼロ、発語ゼロ、あまり呼んでも振り向か

ない、目線があいにくい」で1歳半健診で指摘されました。※クレーン現象、寝ながら電車や車を走らせる、逆さバイバイは今までありません。※おもち...
回答
あまり深く考えず、今までやらなかったことをするようになったことを喜んではいかがかなと思います。 『触ってみたい』と思ったことが大事だと思...
7

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
sacchan様 度々ありがとうございます! そうですよね、発達検査でも医師に見ていただきましたがはっきりとはわからないと言われました。...
10

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
ご心配なら、保健センターなどで、リアルに相談をしましょう。 このネットの掲示板で、お子さんの実物というか本人の様子もわからない、家庭環境も...
8

今日、1歳半検診がありました

ひっかかるだろうなとは思いましたが、結果療育を勧められました。以前ここで相談させてもらったのですが、発語もなく、指差しを全くしない、あとは...
回答
いわゆる自閉症に見られる特徴ってやつですね。回るものが好き、とかおもちゃをただ並べてる、とか。そういう特徴はないけど診断された、という方も...
10

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
自己刺激や常同行動は、やることがなく手持無沙汰な状態、混乱している時に起きやすいそうです。 私もお子さんは自閉はあったとしても軽いと思いま...
5

もうすぐ一歳になる娘

同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気に...
回答
率直に感想を述べます。 一歳前で、発語なし→普通、奇声を発する→奇声って?子音や母音を繰り返して声が出ること発音ができることを確認したり遊...
7

1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ...
回答
そうです。当初は「軽度知的障害を伴う自閉症」でしたが、5歳で「高機能自閉症」と診断名が変わりました。 息子本人は、話し言葉の理解が大変とい...
21

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
余談です。 幼稚園より保育園向きかも。 それと、私も別の幼稚園に入ることを考えては?とは思いますが 年中さんの終わりまで週3程度の療育...
9

一歳七ヶ月の娘です

自閉症じゃないかと心配しています。今現在の所、指差ししない(指差しのポーズはするがただとりたいだけ?指差した方向も向きません)、模擬しない...
回答
要求がないのは、欲しがらなくても満たされているからかもしれませんね。 オヤツのときに好きなお菓子とそんなに好きじゃないおかずを見せて選ば...
6

1歳10ヶ月の男の子を育てています

発達がかなりのんびりで・発語なし・宇宙語もなし・発する喃語は「ん」「んーっ」だけ・指差しを全くしない・こちらが指差ししたものも見ない・要求...
回答
うさママさん ごまっきゅさん まとめてのお礼で申し訳ありません🙇🏻‍♀️😭 温かいお言葉ありがとうございます😭❤️ 参考になるお話もありが...
7

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
ゲンキのママさんへ》 回答ありがとうございます。 同じ様に苦戦している方がいると思うと励みになりました! ゲンキのママさんのホームをちょっ...
10

もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります

今年の4月から保育園に通っていますが、他の子となんか違う?と感じたのでこちらで相談させてください。もともと発語が遅く、最近になってやっと数...
回答
指示が通るのは一対一の場面では…ということならば、ちょっと気になります。 ただ、指示の理解は一定以上あるようですからそこまでめちゃくちゃ...
4

初めて質問させていただきます

1歳8ヶ月の女の子、1歳半検診でひっかかり、半年後に再度心理士さんと面談になりました。検診では発語が少ないのと、指差しがほぼできませんでし...
回答
1歳半検診で引っかかり、2歳までは様子見。この半年が親はキツイんですよね。。。 お子さんのことがよく分からないのでどの子にも良さそうな本...
2

1歳1ヶ月になる息子です

発達のゆっくりさから知的障害や自閉症があるのではとまた最近不安になり投稿させてもらいました。気になるところ・言葉の理解ができないちょうだい...
回答
①くるくるチャイムができたとき、お母さんを見てくるのに対してどんな反応をしてるのか、気になります。 親子共に楽しめていますか? ②そこま...
6

2歳10ヶ月になる息子のことです

診断は受けていませんがたぶんなにかしらの障害があります。1歳までの発達は標準。その後、指差しをしない、呼んでも振り向かない、逆さバイバイな...
回答
今言えることは少なくても定型児ではなさそうということくらいかな。 グレーゾーンなのか、診断が付くのかは専門医でないと診断が出来ないです。 ...
5