質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子が1歳3か月になりました

2018/12/07 14:50
24
息子が1歳3か月になりました。
何度か気持ちが折れそうになって相談させていただき、今はこの子がどんな特徴を持った子であっても、息子、そして私たち夫婦のより良い未来のために頑張ろう!と前向きに思えるようになりました。
息子は、目が合いにくい、呼びかけにほとんど反応しない、などコミュニケーションに難ありです。
とりあえず、区の専門家に相談する予約をし、保育園にも現状を伝え注意してみてもらうよう伝え、夫にも心配していることを伝え理解してもらって私が現時点で出来ることは行動してみました。
ただ一つ今悩んでいることがあります。
夫は、息子の特徴について理解をしてくれ、とてもショックを受けていましたが、いつも一生懸命塩対応の息子に対して話しかけてくれています。が、母親の私にすら反応が薄い息子は、夫が仕事から帰ってきて大げさに「息子ただいまーー!!」と言っても当然無視・・
それでもめげずに声を掛け、笑顔を向けている夫ですが、ときどきとてもつらそうです。
それはそうだろうな・・と私も思います。
最近の息子は、少しだけ単語が言えるようになり、指さしも興味があるものにだけ少し出来るようになって成長したなと思う反面、本当にコミュニケーションというか、意思疎通の面と人への興味がなかなか湧いてきていないようで・・
遠くから呼びかけた時、自分からかかわってくる時以外は本当に声をかけても目線も上げず無視です。一緒に遊ぶこともできません。
同じような1歳台だった方、いつごろから呼びかけに反応してくれるようになりましたか?一緒に遊べるようになりましたか?また、呼びかけに反応してくれるようにどういう働きかけをしましたか??効果的だなと思った方法などありますか?
発達相談までまだ日にちがあり、情報を得る場がなくて・・
夫にも伝えて少し息抜きさせてあげたいなと思います。
良ければ経験談お聞かせください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/122073
ナビコさん
2018/12/07 15:55
1歳代だと「いないいないばあ」をタオルを使って遊びました。
どんぐりころころの歌に合わせて、振り付けを教えたり。
これらは反応がありました。
障害だとわからなかったので、ふつうの扱いをしていました。
私の子は1歳すぎは名前を呼べば振り向くことはしましたが、それだけでした。(自分の名前に反応しただけ)
「なに?」という反応まではなかったです。
後追いはありました。
発達過程で、指さしというものをした記憶がないです。
3歳でママと呼ぶ練習をして、3歳半で呼べるようになったり。
保育園では3歳から友達に興味をもって、遊びたがるようになりました。
家庭で絵本の読み聞かせを拒否なくできたのが、5歳すぎ。(保育園では問題なし)
5歳になるとアナログゲームも理解できるようになりました。

現在小1(6歳)ですが、今日支援の先生と別れ際に、先生が「さようなら」と言ったら、自分から「さようなら」と手を振って、すごくびっくりして感動しました!!
いつもは私が促しても言えないことがほとんどでしたが。
でも次回また言えるかはわかりません。
対人面の発達がすごく遅いし、一進一退です。
今反応がなくても、数年後にできているかもと思いながら、働きかけしてます。

明石洋子さんの「ありのままの子育て」という本を読まれると、参考になります。
重度自閉症と中度知的障害のお子さんの子育てについて、詳細に書いています。
https://h-navi.jp/qa/questions/122073
なのさん
2018/12/07 16:18
質問拝見させて頂きました。

我が家の子供は、自閉症スペクトラムですが、4歳までは言葉がまったく喋れず、5歳頃から語彙が増えて話せるようにはなりました。自分の興味ないものはいつもスルーであり、参考までにとは思います。

なお、前提として、聴覚に問題はないとの事で書き込みさせて頂きますね。
まず、幼児期は無反応だからと侮ってはいけません!発達の専門医曰く、子供は見て聞いてはいるけれども、反応の仕方がただ分からないだけとのこと。
自分の世界観をすでに形成されているお子さんの多くが、無反応ながら神経を集中させており、小学校入学してからでも当時の記憶を維持している子もおります。
どうしても、感情表現を引き出したいのであれば、抱っこをするなどのボディタッチを含めての声掛けが有効的でもあると思えます。
他、興味あるオモチャを使い言葉を掛けるのも良いでしょう。

反応がない=聞いていないという事は決してありません。
こればかりは、すでに成長してしまった一般的大人の見解であり、実際は聞いている事をまずは知って頂きたいとは思います。
今後、成長する過程において、少しずつ広がる行動範囲のなか、経験の積み重ねにおいて、反応という面での成長もみられる事がでてきます。
もしそれでも不安大きいようであれば、ステップノートなどの成長記録をつけておき、明らかとなる成長過程をいつでも振り返るのも良いでしょう。

成長とは個々に差はあり、数年かけてという場合もあります。
でも、それは大人も同じ、職人という道を選ぶ人が何年も修行し技術を手にするのと同じです。

どうぞ、前向きにと思います。





...続きを読む
Ut sunt excepturi. Eum ducimus maiores. Ut in rerum. Animi et adipisci. Sequi quis et. Aperiam minima ad. Atque molestiae ipsam. Id provident rem. Neque dolorem ut. Cupiditate voluptatum enim. Sed sit non. Et aut tempore. Ipsam ut similique. Ea sequi veniam. Est sapiente excepturi. Atque soluta et. Vel harum placeat. Dolor consectetur expedita. Vel eligendi et. Voluptatibus harum iste. Repellendus facere aut. Non aut reprehenderit. Iusto dolorem quam. Est deserunt reiciendis. Ut et adipisci. Id tempore sunt. Explicabo qui laboriosam. Soluta rerum voluptas. Iste provident aut. Odit soluta ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/122073
なんだか焦っていませんか?
1歳ちょっとだと、呼びかけにしっかりと反応してくれる子って、そんなにいないような感じですが…。それこそ、赤ちゃんの時から保育園でっていう子なんじゃないのかな?
うちの娘も、呼びかけの反応はないに近い状態でしたよ。
小さい時は、近くの公園とか、支援センターとか、いろんな子と関わらせました。
その頃は、私が知識がなく相手の子や娘自身にかわいそうなことをしたと思います。
家にいる時は、手遊び歌や絵本とかで遊びましたし、主人が帰ってきた時は一緒に「おかえりなさい」と声をかけましたよ。

今は、些細なことでも一緒にやってみてはどうですか?

また、自閉の子に目を合わせるは、とても恐怖にかられるようです。
話をする時は、目でなく目の周りとか口元を見てもらうようにしてみてください。

発達相談は、旦那さんも一緒に聴きに行けるといいですね。 ...続きを読む
Totam laboriosam possimus. Voluptatem porro quam. Modi libero ut. Placeat maiores fugit. Unde corporis et. Ex in reiciendis. Autem et nam. Excepturi sed nulla. Eveniet impedit eos. Vitae earum non. Laboriosam aliquam eligendi. Ad soluta voluptatibus. Ut numquam dolorum. Quam excepturi optio. Eum est est. Rerum ducimus unde. Cum deserunt praesentium. Inventore illum reiciendis. Similique nulla quis. Dolores odio amet. Ipsum animi quisquam. Ipsa quia quis. Assumenda voluptas voluptas. Et sint ratione. Eos molestiae nam. Dolorem sed aut. Reiciendis quia deleniti. Nihil velit maiores. Enim ad hic. Aut velit delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/122073
ゆずさん、こんにちは。

私の長男もとても反応の薄い子どもでした。
長男は1歳半から保育園に通っていたので、お迎えに行くとまず長男のところまで行き、そっと触り「○○ちゃん」と名前を呼びました。振り返りませんから、ゆっくり長男の視界に私の顔を入れて、「ただいま、お迎えにきたよ」と伝えました。おかえり、なんて言葉は返ってきませんが、これを繰り返して、お母さんのお迎えを教えました。

おはようも、おやすみも同じように長男に触れ、名前を呼び、あいさつをしました。

ゆっくり成長する子どもたちの時間は、ゆっくり過ぎていきます。焦らず、ゆっくり、ゆったり接してください。笑顔であってもつらく、無理をして「ただいま」と声をかけては、届く言葉も届かないと思います。

一つ一つの言葉を大切に、ゆっくり大事に伝えましょう。反応がなくても、反応が薄くても、届いてないわけではないと思います。どんな子どもにも、心と気持ちがあります。ゆずさんのお子さんはまだ伝え方を知らないだけなんです。ゆっくり一つ一つ、伝えていけば、時間はかかると思いますが、お子さんも伝えられるようになると思いますよ。 ...続きを読む
Sit est molestiae. Similique quam voluptas. Fuga repellendus maxime. Fugiat voluptas qui. Similique qui delectus. Vel laudantium quia. Odit accusantium explicabo. Placeat vel quaerat. Sed accusamus dolores. Qui optio maiores. Quos minus fugit. Aut accusamus ex. Odio mollitia vel. Nisi mollitia delectus. Quae beatae voluptatem. Molestiae eum facere. Odio ipsam quia. Nam facilis nostrum. Corrupti esse omnis. Rerum et nihil. Recusandae velit ut. Error tempore expedita. Ut eum molestiae. Reiciendis omnis adipisci. Reiciendis sunt in. Et quia incidunt. In rem dolorum. Sequi eos quis. Iste expedita tempora. Voluptatem earum dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/122073
masusakiさん
2018/12/07 18:38
現在2歳半の娘の母親です。診断はありませんが、先日検査を受け発達の凸凹を指摘されています。

娘も1歳半頃までは、非常に反応の薄い子供でした。人より物に興味がある感じ。目線が合いにくいのも同様です。旦那も眼中に無しでした。

言葉が増えてきた辺りから、少しずつ言語というツールを用いて周囲と接触する事を覚えました。2歳頃からぐっとコミュニケーション能力が伸び、母親無しでも大人との会話が出来る位になりました(やっぱり凹部分ですが)
今もじっと見つめてくる事は皆無ですが、ゆるく家庭内でABAを取り入れてから目が合いやすくなったと感じています。
遊べるようにはなったけど、相変わらず一方通行だしやりたい事以外は拒否です。

他人を認識するのはまず母親から。
思い切りスキンシップをとる時間を取ってみてください。いつもじゃなくていいんです。1日30分だけ。
呼びかけに反応がない時は、正面に回って気付かせてみてください。
目線が合わないと2人きりで遊ぶのもすごく辛いですよね、分かります。家で1対1で向き合うより、私は散歩で外に出てました。ベビーカーなら対面じゃないし、話しかけて無視されてもダメージ少ない気がして。外の方が気も紛れるし刺激になるかと。

ちなみに旦那にはたまに甘える事もありますが、相変わらず塩対応です。出迎えも自分からはしません。どうやら挨拶の重要性を理解していない様なので、ここは成長を待つより無さそうです。

私が参考になった本は、
発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ/平岩幹男
我が子の発達に合わせた語りかけ育児/サリー・ウォード
です。お時間ある時に見てみてください。 ...続きを読む
Eaque possimus eligendi. Dolores itaque ipsum. Enim cupiditate odio. Vel veniam dolor. Est nesciunt sequi. Qui recusandae sit. Consequatur quas labore. Impedit ab provident. At quis doloribus. Vero praesentium consequatur. Sit totam vel. Et veritatis saepe. Ut vero voluptatem. Ut aut dolorem. Enim ut saepe. Quaerat iure corrupti. Et omnis est. Qui dicta quia. Sapiente eos tempora. Possimus eligendi omnis. Rerum veritatis eveniet. Illo sit id. Fuga tempore sequi. Voluptas sapiente voluptatem. Autem eveniet totam. Ipsa minus exercitationem. Aut consequuntur nulla. Sit molestias quod. Vel molestiae ut. Aut esse pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/122073
ぽかりさん
2018/12/07 19:02
出来ない事を数え上げて憂いているより、出来る事を褒めて伸ばすのがいいと思います。
時間と共に受け入れて行くものだと思います。

自分の要求は自ら来る。
相手の声掛けには反応しない。
よくある事です。

20年以上も前、まだこちらの様な相談サイトも無く、長男の1才代は誰もが疑う多動さんでした。
保健所相談に行くと、最初に言われたことは「お子さんは耳が聞こえていますか?」でした。
声掛けに反応しなかったからです。
目も合いません。
公園でも、おもちゃに執着して人に関心を示さず。
取られると思って、近寄る子に威嚇していました。
ですが、今では友人も多い普通の大卒社会人です。

次男はグレーで来ました。
結局ASDだったのですが、上の子に無い良い部分を持っています。

ゆずさんに焦る気持ちが伺えます。
もちろん、両親が共通認識であればベストですが、一緒にいる時間が長いお母さんが変わることが大事です。
子育てを終えて気付いたのは、最善を尽くしより優れた子に育てるより、子どもに求め過ぎないことです。
「子どもにとって良かれ」と思う事でも、親の期待に対して子の成長が伴わないと、子どもの負担になります。

何才までに何が出来るは目安で、急激に成長する子もいます。
頑張るな、と言っているのではない事をご理解してくださいね。 ...続きを読む
Omnis harum eius. Quis et ut. Molestiae et natus. Labore animi molestias. Autem molestiae sequi. Voluptatem dolor vitae. Consequuntur et qui. Dolore doloremque qui. Nihil id magni. Aliquam et eos. Sint velit ut. Et eaque totam. Fugit commodi velit. Fugit omnis nisi. Sunt modi ut. Doloremque vero fugit. Esse et sint. Est id ad. Impedit in et. Accusamus impedit ullam. Rerum et quis. Corporis non delectus. Alias voluptatem qui. Illo suscipit quod. Facilis et molestias. Voluptatem praesentium maiores. Modi officiis et. Nisi laborum expedita. Quia vel consequatur. Dignissimos nobis aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。 ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3

3歳8か月の男の子で自閉症、中度発達障害があります

3月までは別の別の保育園に通っていましたが、年少さんからついていけないと思い、4月から市立の加配のある保育園に転校しました。1週間に1度の...
回答
Tag111さん、おはようございます🐱 3歳になり自我が芽生えるのは成長の証ではあるものの、小さい頃の方が楽だったよなーと思いますよね。...
16

就学のための転居についていつもいろいろと参考にさせていただい

てます。4月から2歳児の保育園に通う自閉症スペクトラムの息子がいます。現在ですが、夫の転勤で地元ではない地区にいます。私も働いており、共働...
回答
可能であれば①が良いと思います 年長の1年間は就学に向けての手続きをする1年になります 就学相談では通っている園からの意見も必要になるの...
9

こんにちは

発達障害の疑いがある息子を育てています(おそらく自閉症かな?と思います)。現在保育園に通っているのですが、同じように保育園に通われていて障...
回答
こんにちわ。 息子は役所の発達相談に一歳頃から通い、心理士の勧めもあり一歳半から保育園に行きました。 身体発達には遅れはなく、逆に多動だっ...
18

療育園の選択で悩んでいます

2歳10ヶ月発達グレーの男の子です。1歳から保育園に行っていますが言葉が遅い、コミュニケーションが取りづらい、場面の切り替えが不得意等で保...
回答
たか28さん、こんにちは。 プロフィール拝見しましたが、現在月2回自治体の療育を受けてらっしゃるようですが、そちらは心理士さん、または作...
21

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
こんなちは、療育の先生の言われる通りだと思います。 単純に発達が今現在、遅れているだけなら、いずれ皆に追いつきます。 年月はわかりません...
9

3歳2ヶ月の保育園児の息子の生活の様子が気になり、二度、自治

体の発達相談へ行きました。生活面での自立具合やコミュニケーションの希薄さ、癇癪、変なこだわり、激しい人見知り、毎朝保育園へ送って行くとフリ...
回答
役所の1歳半健診で、指摘されました? 私の子どもは1歳半健診で、グレー。 3歳健診で、病院の紹介状が出ました。 私の子どもも、子ども園の年...
8

テレビとのつきあい方について

発達障害経過観察となっている、3歳4ヶ月になる息子ですが、最近テレビばかり見たがります。朝起きてすぐテレビが観たい、お昼寝から目覚めてすぐ...
回答
子どもは多かれ少なかれ、テレビ大好き。愛情不足なんて杞憂ですよ。 我が家の小1の息子(定型小5のお姉ちゃん)もテレビ大好きです。放っておく...
11

児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください

3歳10ヶ月の息子がいます。10ヶ月に歩き始めた頃から様子を見ていて、二語文が遅い、ひたすらトミカを20台以上タンスのキワに同じ方向を向け...
回答
掛かりつけの小児科はありますか? 意外と小児科でお勧めの児童発達デイを紹介してもらえることもあります。 ただ、人気なので空き待ちの所も...
5

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
こんにちは😊 パパが療育に行ってくれるようになったのは、私に幼稚園役員の用事があったりする時です😜 行ってくれたのは、診断されてから1年...
36

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
こんにちは。 児童発達支援事業所で管理責任者をしています。 柊子さんが書かれていたアドバイス以上のことはないのですが、お母様のはっきりさせ...
5

もうすぐ2歳になる息子がいます

1歳半頃から息子にとても育てにくさを感じています。1歳半検診はスルーでしたが、こちらから強くお願いして毎月発達相談へ通い、今年の秋に初めて...
回答
2才の子供でおもちゃの貸し借りを上手くは、少ないです。 幼稚園で覚える子供も少なくありません。 2才のお子さんに期待しすぎだと思いますよ。...
4

はじめまして

4歳長女。3歳になる次女。3ヶ月長男の三人兄弟の母です。次女が現在自閉症の傾向ありということで療育中です。また保育園に通園中。特に言葉の遅...
回答
言葉だけが親子のコミュニケーションツールではないと思いますよ! やりとりの幅を広げるならカードや写真などを取り入れてもいいかもしれませんね...
7

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
チロみよ様 お返事遅くなってしまいすみません。 公立高校をご卒業、お仕事に就いてらっしゃるというコメントを見て、未来に少しだけ希望が持て...
10