締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
特定の人に試し行動?をするようになりましたも...
退会済みさん
特定の人に試し行動?をするようになりました
もうすぐ3歳でグレーゾーンの子供です
月に1回STの時間があるのですが、数回前からその時間の先生にだけ試し行動のようなものをしています
①先生からの質問に対して別の答えを言う(答えは理解している)
犬のイラストカードを見せれば車、車のイラストカードを見せれば犬と答えたりしています。
ニヤっとしながら反応を見て答えているのでワザとやっています…。
②先生がちょうだいと子供へ手のひらを出している場面で手のひらへ渡さず、わざと他の場所へ放り投げる
(放り投げると書きましたが、フーッと息をふきかけて風で飛んでいってしまったといった行動を楽しんでしています…)
②に関しては良くないことだと私は思うので横から手に渡すように注意をしていますが、ふざけているため切り替えが難しいなと感じました
先生曰く
反応を見ながらしているのでこの人はどこまで受け入れてくれるだろうと反応を見ている
言葉の意味やこのように答えて欲しいという意図が分かっているからこそだそうなのですが…
これは試し行動になるのでしょうか?
こういった行動はその先生にだけしていて普段は見られないので困惑しています
STは私も同席しているのですがこのような場面で私はどのように子供に対応していけば良いのでしょうか?
この質問への回答
子どものいないところで、STの先生に聞いてみたらいいと思います。気になる行動がある時、親が注意してもいいですか?と。
おそらく、何もしないでくださいと言われるんじゃないかと私は思います。そういう試し行動やわざとやる行動は、反応しないほうがいいです。誰かが反応してくれたら、ずっとやるかもしれません。それがどうした?だから?ぐらい、淡々と対応するのがいいと思います。構ってもらえるのを待っているか、嫌になっているか、どちらかかな…。
親がいるから親がなんとかしてくれるんじゃないか?と思ってないですかね。まだ今は小さいから考えてやっていなくても、ふざけたり態度が悪いと親が注意に入って中断する、というのを繰り返すと、嫌になったらそうしようってなりませんかね。実際のお子さんや様子を見ていないので分かりませんが…。親の反応を見ている子もいますよ。
療育の時間は先生主導。先生に従った方がいいと思います。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
こんにちは、
なるほど、賢いお子さんですね。K式の発達検査にもありますよね。じゃんけんに先出しするので、負けてください。って指示する検査とか、、、
そのレベルはクリアですね。でも、年齢的に獲得したばかりかも?気付いたこと自体も楽しいし嬉しいかも?ですね。構ってちゃん要素もありながらも、学ぶことの楽しさがベースにあるのかな、、と、思います。それに、付き合ってくれるなら良い先生だなぁ〜と思いました。
次は、自分のやりたい事(勝ちたい)よりも相手の指示(負ける)に従えるかのレベルになるらしいです(K式発達検査ては、、、)。
今の課題ではなく、今からチャレンジしていく課題と考えて、先生にお任せしていくので大丈夫と私なら考えます。
なので、②についても私なら先生に全面的にお任せですね。
度が過ぎる時は、「ダメなものはダメと本人に注意してください。」と、先生にお願いします。
逆に、本人が先生の発言の意図がわからず困っていたりする場合は、早目にその場で助け舟を出して、早目に先生に改善を求めたりします。
私の考えなので、参考程度にお願いします。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
SSTの時の様子はきになっても、横から手を出してはダメ。こえかけも先生がするものであり、親がやってはいけません。
うまくできることだけが目的ではないのです。
先生もお子さんとやりとりの真剣勝負なんです。
一見無駄に思えるこの時間あっての成長です。
たとえ、誤った行動をとっても、先生はそれに対して行動やこえかけをするはずです。
そういったやりとりも学びのうちです。
やっているうちにどうすべきは本人がわかって納得してという行程が大事です。まだ三歳前ですよね。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
息子五才が発達障害グレーです
どこまでやればよいの、、?と感じています療育にいきはじめてから半年、相変わらず言葉は拙いものの大分増え、切り替えもとても上手になりました。一時幼稚園の椅子の上に立つことはあったそうですが今はしないとのことです。自信もつき比較的新しいことにも挑戦できるようになってきました。でも幼稚園の先生と話すとやはり「次はここが気になる」と色々言われるんです。現在は「わざとふざける」「上着のチャックをしめようとしない」です。後は駒ができなかったとか。わざとふざけるのは注目を浴びたいんだろうなぁとは思うのですが、チャックは自分でしめたいのにしめれないからしめたくないんだとおもいます。駒は家で何回もがんばりその日のうちにうまく回せるようになりました。で、おもったことは「どこまで練習すればよいの?」です。担任の先生はできるようになったことは本当にさらっと「できるようになりました」で「でも今はここですね」といつも言います。切り替えの悪さや友達と遊べない、椅子の上にたつはよくないのはわかります。ただ、チャックとかは自分でできるようになったらちゃんとするんじゃないか、いまできないとだめなの?と。どこまでがんばらせなきゃいけないんでしょう?先生の気になるところ全部潰していったら子供の良いところが引き出してあげれないんじゃないかと心配になります、、、質問と言うよりもやもやですね。皆さんはどうおもいますか?
回答
お返事拝見したのですが
お母さんもちょっと混乱してませんか?
幼稚園からの指摘でのことなので、今混乱期なんだろうなぁとも思うのですが
...
26
満3歳の息子について相談させてください
息子は2歳半の時に、単語はたくさん知っているけど2語文が少なく療育相談に行きました。その時には特に親である私に困り事があまりなかったため様子見となりました。K式検査もしましたか3、4ヶ月くらいの言葉の理解の遅れがあるかもとのことでした。3歳になり満3歳の幼稚園に入ったところ、先生への呼びかけへの反応が鈍く、気になるものがあると集中してずっと観察しているという話を聞きました。まだ1ヶ月も通っていないので、先生もなんとも言えないとおっしゃっていました。お友達とのトラブルなどはなく、おもちゃの貸し借りもできているそうです。自宅では3語文も出ており、だいぶ言葉は増えてきましたが集団行動で出てきた問題点、、、。11月に再度療育相談があるのでその時に相談はしようと思うのですが、自分でも民間の療育など探しておいたらいいのでしょうか。今自分にできることはなにかないか、モヤモヤしています。
回答
児童発達支援などは、地域によって事情が変わってくるので、一概には言えないと思ます。
通っている幼稚園は、傾向のある子の受け入れ実績のある...
4
今月で3歳になる男の子です
グレーゾーンと診断されていて現在は週2で療育に通っています。気に食わない事があったり行動を邪魔されると大人を叩いてしまう事で困っています。叩く対象は身近な大人です(父や母、親しくしてもらっている先生など)今日は座って話を聞く場面で興味が無いことに関しては聞く事が出来ず動いてしまう息子を制止しようとした先生を叩いてしまったようです叩いてしまったのが悪い事だと認識は出来ているのですが「叩かれて悲しかったよ」「叩かれて痛かったよ」と言っても伝わらず何故こうなってしまったかを説明してもまだそこまでの理解は出来ずどうして叩いてしまったのか聞いてみましたが「失敗しちゃった」「先生がいっぱいいたから」とあまり要領を得ない返答でした叩くのは痛いからダメだよ嫌な事は嫌だって口で言おうね叩くかわりにツンツンにしようねと手が出そうな時や手が出てしまった時はこのように対処してきて息子も頑張れていたのですが、イヤイヤ期なのか反抗期なのか体調不良も重なってここ二週間ほどは上記のように対応しても聞く耳を持たずドンドン攻撃的な行動が目立つようになってきました自分の好きなように動きたい気持ちと行動を制御しようとすると手が出てしまうようでどうしようかと悩んでいます…
回答
ごまっきゅさん
次の療育で質問してみようと思います
健常児がほとんどの民間の習い事での困り事だったのでどうしようかと悩んでいました
隠し...
11
支援学級に在籍しています
交流教室で、友だちが先生に叱られているのに、自分もおびえ、学校へ行けないようになっています。教室へ行くかわりに、支援学級にいますが、教室に行けるようにもなってほしいです。
回答
私、アラフォーの今でも職場等、誰かが怒ってるだけで辞めたくなります。(辞めませんけど)物凄く削られます。自分じゃなくても、誰かが怒ってる雰...
9
もうすぐ3歳の子供ですグレーゾーンと判断されています指示が通
らない、大人しく座れないなどの悩みがあり6月から療育に通っていて9月から新しい療育先を増やしました新しく増やした所は母子分離型で1時間の少人数の運動機能の育成に特化した療育施設です今で3回目なのですがそこで「慣れてきたのか自分を出すことが増えてきて指示が通らずジっと待つ事が出来なくなってきました」と言われてしまいましたその時の状況や先生方の対応方法などを聞いていないのでどんなやり取りでどんな様子だったのかが分からないのですが、私はどう対処すれば良いのでしょうかイヤイヤ期も相まってここ最近は大人の様子を見てからかってきたりふざけたり指示が通らない事も増えてきて困っています
回答
あんこナベさん
ありがとうございます
心の中はその気持ちでいっぱいです
面談の時から前回まで凄くお利口さんで言うこともよく聞きながら活動し...
4
今年、就学した息子7歳の事で相談があります
療育手帳C判定ですが、周りの方からは「なぜC判定なの?」と言われるほどの行動を取ります。支援学校へ通学させたかったですが、学校側からはC判定は対象外だと言われ、今は支援学級に通っています。最近は放課後の掃除中に、バケツの水が入っていると何回もひっくり返すそうです。会話もほぼオウム返しなので、叱っても同じ事を言うか、怒られても楽しそうに笑ったりするそうです。子供4人のクラスなのですが、先生が3人付く事もあります。何度注意しても、また思い出したようにやってしまうので、どう対策したら良いかが分かりません。保育園だと本人の目に触れないようにする対策をしていましたが、学校だとそうはいかず、掃除にバケツは必ず使用します。何かいい案をご存知の方、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
回答
今できることは、彼のそばにバケツは置かない。
できる範囲の役割を与える。
近くに先生を必ず付ける。
ですね。
掃除はバケツを必要としない、...
6
はじめまして
小1の男児の母です。小さい頃からお友達とトラブルになることが多く。幼稚園では特に言われなかったのですが園外でお友達と遊ぶと必ずうちが何らかのトラブルを起こすことが多かったです。小学校に上がり、1学期は何の問題もなかったのですが2学期3学期とお友達を叩いたり怪我をさせてしまうことが増えています。本人としてはやられたから(相手の子はわざとでなく勘違いだった)、ある行動を注意されたけど自分はやっていないと思った、などという理由がありますがどんな場合も手を出すのは絶対にいけないと毎回伝えます。けれどやはりとっさに手が出てしまうようです。相談に行った先ではソーシャルスキルを普段から根気よく学ばせていくしかないとのことでした。どのようにやっていけばいいのか悩んでいます。
回答
ソーシャルスキルも大切とは思いますが、問題はとっさに手が出てしまうことかと思います。
やられたからやり返す、は時と場合によっては自分を守...
12
現在年長、5歳軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子のことで
相談です。息子は来年小学校入学で市には入学予定の小学校の支援学級希望しています。息子は新しい環境に慣れるのに時間がかかり、不穏になる所があり、付き添い登下校を考えています。私の住む地域には登校班があり、付き添い登校の時は決められた登校班と一緒に登校しているそうです。又、保護者による旗振り当番があり、市の人によると付き添い登校でも旗振り当番は免除にならないとのことです。お子さんが支援学級在籍で保護者の方が付き添い登校していて、旗振り当番がある時はどのような対応されていますか?
回答
伊達メガネさんありがとうございます。
私が住んでいる地域は旗振り当番の回数は月に一回はあるみたいです。
詳しくは聞いていないので、旗振り当...
10
削除致します
回答
あんふさん
ご回答ありがとうございます。
お子さんの状況、とても大変だったことが想像できます。そういったケースもあること教えてくださり...
11
運動会を前に不安定な子どもについて質問です
3歳6ヵ月(早生まれ)で知的な遅れはないものの、ASD/ADHDの疑いという診断を受けている息子がいます。今年の春に保育園に入園しました。入園当初は慣れない集団生活のなかでさまざまな問題行動があったのですが、ひと月も経つと園生活に慣れてきたのか、保育園でも家庭でも比較的穏やかに過ごしていました。ところが先月に運動会の練習が始まった頃から、家の中で大きな声を出す、過度な悪戯をする、声をかけても無視する等、不安定な様子がたびたびみられるようになりました。また、毎朝家を出て登園するまでは何の抵抗もないのですが、保育室を前にすると、入室を嫌がり外遊びを始めてしまうようになりました。心配して担任の保育士さんに園での様子を確認してみたところ「運動会の練習自体はとても楽しそうに参加しているし、保育室にも入ってしまえばお友達と楽しそうに遊んでいる」とのことでした。そこで三つの質問があります。①運動会の練習によるストレスが問題の原因である場合、運動会が終わればまた気持ちが安定していくと考えてよいのでしょうか。②不安定な状態にある子供に対して家庭でどのような支援をしてあげられるでしょうか。③毎朝保育室への入室を拒否する息子に対して、親はどのように対応するべきでしょうか。(息子が心配な一方で毎朝登園の慌ただしい時間に保育士さんを困らせてしまうことを申し訳なく思っています)
回答
運動会で負荷がかかる子は多いです。
外で頑張っている分、家で荒れやすくなっているのでしょう。
また大音量での音楽、ピストルの音、普段の先生...
6
3歳の息子が自閉グレーの判定で、療育センターに月3回通ってい
ます。他の子が行きたいところやおもちゃを察知して、全力で先に行き、その子が後から到着すると「僕が先に遊んてたんだ」と言わんばかりに手を出します。ひじでおしたり、叩いたり。対象になる子の親は、うちの子を乱暴もの扱い。近づくと「危ない」とキッと睨み、自分の子とうちの子の間に割って入ります。うちだって、問題があるから来てるのに。果たしてこういう療育環境が適切なのか…。自己肯定感は育まれるのだろうか?一度先生には対応の改善を相談しましたが「クラス替えはせずに、職員の対応を変えてみます」と言われましたが、なにを変えたの?という状況。相手の親の態度と視線がうちの子を乱暴もの扱いしてるようで不快、環境改善の為クラス替えを…なんて、言ってもいいのか迷います。めんどくさい親ランクインですね〜。皆さんなら、どうしますか?ご意見お聞かせ願います。
回答
ねねさんのお子さんだって、フラストレーションや要求を言えないから手が出るのだろうし、3歳ならまだまだしょうがないね、で充分許されることです...
5
小3の娘がコンサータを飲み始めてから1ヶ月になります
一番定量の物を服薬中です。最新になりお腹が痛いと言うことが多くなりました。少々の改善等あれば知りたいです。処方医に相談したところ、副作用が不明なため薬を休薬するように指示がありました。
回答
「副作用が不明」ということなので、可能性は少ないけれど、単なる食欲不振以上のことも考えられるということだと思います。
例えば、コンサータに...
4
自閉症スペクトラムの年中の息子がいます
幼稚園に通っていますが、まわりから嫌われているようです。「○○くん、入れてって言わないから嫌い」「やめてって言ってもやってくる、しつこい」先日私が幼稚園へ言った際に色々な子に言われました。様子をよくよくみてみるとし蹴られたりバーカ!とも言われていたり。息子は自分の言いたいことだけをバーっと話したり、相手の顔色を伺うことができません。それなのにお友達が大好きで自分から積極的に行くので余計に嫌われてるようです。先生たちも息子が一度にお友達に話しかけるのは「2回までね」と言っていて、なんだか切なくなりました。嫌がられてるんだろうなあ…とはわかってましたが、実際にこどもたちに面と向かって強く「大っ嫌い」と言われてとても悲しく涙が止まりません。これから就学相談も始まります。ひらがなの読み書きが出来て、運動会や発表会も加配なく落ち着いて取り組めていたため支援級を考えてましたが、支援学校も考えるようになりました。つらくて去年まで過ごした療育園に戻りたいけど、息子は幼稚園が好きなようです。少しずつ息子も自分が嫌われてるというのはわかってきているようですが…息子がこのまま園にいていいのか、進路はどうすればいいのか等考えるのが疲れてしまいました。まとまりのない乱文で申し訳ありません。読んでいただきありがとうございました。
回答
初めまして。高校生のASD当事者です。
私も正直言うと…嫌われタイプです。
そう気づいたのが私がクルマに詳しくなり出した小5の時で、お子さ...
10
現在3歳で診断はまだですが療育に通っている子供がいます
エコラリアがありよく言葉を繰り返されるのですが、最近注意された言葉を大きな声で繰り返すようになってしまいました。例えば「危ないから辞めて」と注意すると大きな声で「危ないから辞めて!!!!」と返されます。(親にだけで園ではしてないようです)「大きな声を出しても変わらないよ」「大きい声はびっくりするからやめようね」とずーっと伝えてますが改善されません。私もつい大きな声で「危ない!」と言うことがあるのでそれがいけなかったんだと反省してるんですが、とにかく元気いっぱいで危ないことばかりする子で注意しない訳にもいかず困っています。何かいい方法、接し方があれば教えて下さい、よろしくお願いします。
回答
声掛けの仕方に工夫がいるお子さんかと思います。
自閉特性のある子には声掛けは<短く具体的に肯定的に伝える>必要があります。
「危ない」と...
1
来月2歳になる息子が療育が必要と判断され近々療育に通い始めま
す。発語ゼロ、物の理解が乏しいのでこれはどれ?と聞いても指差しがほぼできない、人に興味がない、呼んでも振り向かないことが多い、すごい泣き虫、しょっちゅう癇癪、偏食など他にも色々怪しい点があります。私の市は3歳までは親子で通う療育1択らしいのですが親がいたら家と変わらなかったり甘えてしまったりであまり意味がないのではないかと少し不安です。(見学は来月です。)家でも出先でも私がいると抱っこ抱っこで甘えてばかりで、、。せっかく療育に行っても抱っこで1日の大半が終わらないか、泣いて終わらないか不安です。親子で療育通われてる方のお話お伺いしたいです。効果は感じられてますか??
回答
幼児期の療育は親の療育でもあると思います。先生がどんなふうに声かけをするのか、嫌がったり癇癪を起こした子にどう対応するのか、発達に凸凹があ...
3
3歳半、保育園で手が出ます
家や集団療育では出ないのですが、保育園のクラスでお友達を押したり蹴ったり叩いたりしてしまいます。保育園でも年下や年上にはしないそうです。同じクラスで、且つ特定の子に出てしまいます。保育園での様子を見に行ったところ、嫌なことがあったから手が出ることよりも、暇を持て余して刺激を求めて?絡みにいっていることの方が多いように見えました。手が出る相手は、動きが大きく、すぐ泣いたりと反応が大きいような子に絡みに行き、蹴ろうとしたり押そうとしたりしていました...。大人しい子には優しいみたいで、ギャップがあります。幸いまだお相手の子に怪我をさせるようなことはないようですが、毎日心配でたまりません。同じようなお子さんがいらっしゃる方がいましたら、どのような対策をされたか等お伺いしたいです。
回答
相手を選んで優しい…とは、なんだか不思議な感覚です。特定の子の描写が、なんだかその子に原因がありそうな書き方…
お子さんが言葉が遅くて説...
7
すみません
少し母と揉めてしまって、この質問が見つかると面倒なので一旦消します。皆さんにお返事するつもりなので、しばらくお待ちいただけたら嬉しいです。状況が落ち着き次第、お返事を再開します。
回答
厳しく感じてしまったらごめんなさい。
まず、「妹さんを自分が守る」というのは、やめましょう。
「妹さんが守れるのは妹さん」なんです。
「...
22