質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
高校生の子供ですADS二次障害に強迫性障害、...

高校生の子供です
ADS二次障害に強迫性障害、不安障害、身体障害、酷い偏頭痛等があります
特に学校で苦手な教科があると
その事柄が頭に浮かぶと不安でいっぱいになり他の授業にも出れなくなります。
その時に頭痛は勿論、目が痛い、感覚が変、手まで痺れてきて感覚が無いと言います
こんな時はどんな風に対応したら良いでしょうか?同じ経験された方教えていただきたいのですが、、宜しくお願いします

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
2024/11/01 14:47
回答してくださった皆様有難うござしいました。学校は本人の希望で現在の学校での卒業を希望しています。周りが違う進路の提案をすると怒り出します。
ただ、皆さんが言われる通り高校生は出席日数や単位と言う話しが出てきます。
昨年同様、現在もギリギリの状況ですが
体調不良で授業を休む事がよくあります。
家に帰ってくると治ることが殆どです。
不安で身体が拒否反応起こしるのは分かってるんです。こんな時何とかしてやりたいって思います

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/190142
春なすさん
2024/10/28 18:37

強迫性障害、不安障害…あって学校に行ける方が凄いと思います。

まずは不安を出来るだけ取り除くことでしょうか。学校は無理に行かなくていい。暫く休ませた方がよいかと思います。

強迫性障害で、行かなくちゃ…と行ってる感じなのでしょうか。

その場ではまずは、深呼吸でしょうか。パニックになっている感じかな、と思います。

あとは、主治医と相談でしょうね。

https://h-navi.jp/qa/questions/190142

余談。

高校になると

無理なら行かなくてよい。は留年に直結していくので、別の決断をしなくてはなりません。

単位を本人が管理しながら留年しない程度に出てるなら薄目で見守って放置で構いません。

体調不良だから登校しなくてよい。は間違いなく正解ですが、留年していいのか、その学校で卒業させたほうがこの子にとってクリアしやすく楽なのかどうか?などもあります。

休んでもいいけど、限りがあることです。

健康を最優先すべきと思いますが
休めば良いですまないのが、小中学校と異なることです。

高校生はそこも踏まえて悩んでいる子が多いので、休みなさいという言葉がけにも注意が必要で、まずは寄り添うところからです。 ...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

https://h-navi.jp/qa/questions/190142

うちのこは特定の授業が嫌で体調不良が出てしまい、この科目は単位ギリギリでなんとか卒業しました。
体調不良は著しく、自傷もしてましたし
何が正解だったか?というと、本人のニーズにそってできることだけをした事でしょうか?

あと、こういうのって、ダメージも大きくて立ち直るのにかなり時間もかかります。

何が正解かというのは、ケースバイケースであり、よそからしたらウチは失敗談になるのではないかとも思います。

家族として皆で本人の目標達成に寄与したことは間違いなく、結束はしましたけどね。

どんな風にという質問をされてますが

高校生というか中学生以降、親がアレコレ先回りし手を回して頑張るのはご法度です。健康管理ぐらいは包括的支援しますけど、あとはしません。

本人のニーズや希望にそって、対処するしかありません。

いわばケースバイケースです。

本人は登校に関してどうしたい…と言ってるのでしょう?

苦手な教科がある日はツラい症状があるけど登校しようしているのか
他の授業もセットで出られないなどあるのか?

登校したくないということなのか?

また、登校したくない場合
単位にはどれだけ猶予があるのか?

本人は高校卒業したいと思ってるのか
そうでもないのか?

ごく簡単に必要最低限把握しておきたきことを分類してみましたが
これらによって、そもそもすべきサポートは全く異なります。

おしなべて言えることは、本人がどうしたいのか?の把握と、手も口もを出しすぎないこと。

心の奥底までしっかり把握することはムリでも、本人が本人の意思で口にする言葉や症状、状況を頼りにして

して欲しいということをやればよい。

厳しいようですが、ハッキリ言わせていただくと

こういう状況で困ってます。と親に
一緒にオロオロ
一緒に困られたり
空回りされると十代になった子どもは色々と考えたり感じてしまいます。

元々、オロオロしたり、空回りするタイプの保護者さんなら、うちの親はこういうものだと子どももわかってるはずでしょうけど。

寄り添うということから初めてはどうですか?

なんとかしてやらねばという考えは捨てましょう。

できることは限られてますし、子どもにより正解も異なります。 ...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/190142
退会済みさん
2024/10/29 05:45

先ずは、学校に行くことが、全て。

じゃないと、考えを捨てる事からじゃないでしょうか。

私も、春なすさんと同感です。

このような状態で、毎日。学校に通学出来ている事が本当にすごいと思います。

既にお子さん、頑張り過ぎるくらい頑張ってます。
少しくらい休ませてあげても良いんじゃないでしょうか。

勉強は、ホームワークや、家庭教師。
ネットでの学習や、通信制に転学するなど、やり方は、他にもあるかと思いますし。

今は、学校よりも体調を万全に。
保てるように、する事のほうが最重要課題かと、私は思いましたけども。

親御さんのほうとしては、どうしても。
学校には、行かないと。という捉えておられるのでしょうか?

もっと柔軟性があっても、良いですよね。


見当違いの返答でしたら、ごめんなさい。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

中学入学後、自閉症スペクトラムと診断された中2長女についてのご相談です。(長文失礼いたします。)小4の2学期から週1回程度、頭痛で休むようになり(脳神経科、小児科、耳鼻科色々巡りましたが機能的な異常はなく、偏頭痛という診断でした。)だんだん休みが増えて小5の後半以降は週に1-2日出席という状態になりました。小6時、当時の教頭先生が登校に熱心で家まで迎えに来てくれることもしばしばでした。(私は日中仕事で不在でした。)クラスに行けなくても、職員室内の端のテーブルで給食を食べたり、週1の学校カウンセラーの来校時はカウンセラー室で過ごしたりという生活でした。中学に入り、最初の数日は何とか登校できたのですが、その後は全く行くことができず今日に至ります。中1の2学期頃までは、小学校時代から続けていた週1の個別の塾に何とか通っていましたが、だんだん行き渋りがひどくなり、現在は休会しております。また、年長の時からボーイスカウトとして活動していましたが、1年以上参加しておらず、こちらも休止状態です。週1回の青少年相談センターでのカウンセラー(小学校時代の学校カウンセラーの方が担当してくださいました。)との面談を行っていましたが、その方がお辞めになってしまってからは全く行っておりません。3か月に1度程、小児科の精神神経科は受診しています。長女の普段の生活は、9-11時の間に起床後、大部分の時間はパソコン(ネット、好きなゲームやアニメのコミュニティサイト?!)、ケーブルTV,3DSという状態です。乾いた洗濯物をたたむのをお手伝いとして頼んでおりますが、やってもらえない時もあります。娘の家以外の居場所として、また他者とのコミュニケーションを取る場所として、通える場所を探しておりますが、八方塞がりという感じです。在籍中学校に通常登校に戻るのは難しいです。(WISCの結果IQ73)支援級は本人の思い込みがあり、拒否しています。娘の難しいところは、本人曰く、通常の状態で学校に戻りたい希望はあるが、イレギュラーな形で行くのは(例えば保健室登校、午前中だけで下校する、放課後に顔を見せる等)は嫌ということです。別の中学校にあるサポートルームは、最初の印象が悪かったようで登録したものの行っておりません。フリースクールは小学校時代に試しに行ったことはありますが、現在積極的に考えられないようです。放課後デイケアも同じくです。(理由は、そこまで興味をもてないようです。)あとは、習い事、家庭教師などでしょうか。。腰の重い娘を動かすのは一筋縄ではいきません。同じような経験をされている方、娘のようなお子様をお持ちの方やご存知の方がいらっしゃれば是非アドバイスを頂けるとありがたいです。

回答
ぱらっぱらっぱさん ご返信どうもありがとうございました。 励ましのお言葉、特に「次を見つめる」が心に響きました。 中学卒業後のこと、本...
17
長文です

まとまりがなくすみません。一年生の娘が不登校になりました。振り返ると登園しぶりもあり、息抜きさせても登園すれば体調がくずれてしまう。卒園、入学はとても喜び一年生パワー前回で自主的に手伝いも勉強も習い事も頑張っていました。クラスの子に嫌なことはを言われて体調がくずれ、担任が事実確認を行いうまく説明できなかったことは言われてない、されてないことになりました。いつでもみているから話してね。と担任からいわれたのに、娘からするとみていない、信用できない人と強い反発、こだわり。さらに教室のざわつき、顔がしっかり覚えられない、遊んでも勉強していても気持ちがつうじない孤独感があるようです。かかりつけ医にしばらくやすませてといわれ学校に伝えましたが、担任訪問、放課後登校など強いられさらに行けなくなりました。夏休みもうつ症状がまだのこり二時間ほどの外出で疲労。毎日は外(庭先)は全くいけません。かかりつけ医説明をまもれなかった結果まだ回復できていないこと、医師、学校、教育相談と色々意見がわかれるが決めるのは親だからもう何も言えないといわれました。来月、初診、専門医にかかる予定ですが運動会とかぶりました。娘は運動会も拒否しています。支援センターから運動会優先といわれました。一年生だから。夏休みの宿題をおこなう。9月からことばの教室に通えるように(母と毎日一時間からでも)学校と話し合うとのこと。視覚優位→相貌失認や左右障害、漢字の書字の疑いはないといわれました。視覚優位なので心理的な拒否反応だろう。私はSTです。聴覚が低下=側頭葉。相貌失認、左右障害も病巣は側頭葉。違和感があるので視知覚やアーレンの検査を予約しています。センターの心理士とはコミュニケーションがうまくいっている方ですが、診察、運動会、9月からの登校、視覚的な検査をうけたいことなど意向をつたえてもいいのか悩みます。担任、カウンセラーからはたち歩き、暴力など目立った行為がない=問題ない。といわれています。不登校になり自傷や自殺願望がでて胃潰瘍になりましたがそれでも何も問題ないので登校させてくださいとの無理強い。来週、支援センターの心理士が学校と話し合うのですが今までの経過は担任以外は知らず。娘の能力からいずれ普通級でやっていけるといわれましたが、支援体制が整うのか?実際、サポートがなく普通級で壁にぶつかり不登校。問題ない、問題ないといわれ、不登校をなんとかしたくて相談にいき、発達に問題があること知能指数が下がってしまったとの推測にいたりました。娘にはまだ体力気力が備わっていない、学校、宿題など二の次では?症状より問題がどんどんふくらんでしまう。一年生だから学校へいくべき?でも一年生だからしっかり充電して10年後20年後に二次障害をひきずらないようにしたい。娘は未診断です。いろんなことがゴテゴテで頭がいっぱいです。

回答
まず診断をもらいましょう。私も不登校でした。私の場合は小6で診断がでました、ただ無理が重なりあとあと影響が大きいですね。私も問題行動もあり...
17
何度も質問すみません😣💦⤵️学校に行くのに朝布団から出ない、

こんなときの声かけって皆さんはどうされていましたでしょうか?娘高校一年(軽度ADHD)は、秋から不登校ぎみでしたが、12月あたりからは週1~2、短時間登校、娘ももうそろそろ不登校やめないと、単位不足なのが娘自身も気になってきてはいます。冬休み明けの昨日は久しぶりにきちんと遅刻せず登校できました。昨日は起きる時間に声かけしたら、機嫌よく起きました。昨日夜も学校の支度もして、ほんとうに行くつもりの雰囲気でしたが、今朝、声かけしても起きません。遅刻?二時間目からにする?等声かけすると、うるさい黙れ、しつこいんだよ!と暴言。まだ起きてきません。以前の不登校の時や今回は、はじめは登校するのかな?と期待し、起こしてましたが、途中からもう、朝声かけしませんでした。夜も学校の支度もしていません。たまに三時間目から行くなどのときは、機嫌よく起きてました。なので、朝起こしても、登校のプレッシャーもないから暴言もなくなりました。各教科とも日数余裕なく、週3ある教科があと9日行かないと留年です。今月からは絶対行くと娘は行けると思っていたし、昨日からは、不登校以前の普通に登校していた時のような会話もしていました。(お弁当何にする?など)娘は、学校は継続したい意思は、本当にあります。あと9日という、具体的な日数は言わないで!恐くてプレッシャーだから、もうヤバいとだけ言って!と言われたので、もう今月からは行かないと余裕ほんとにないことは伝えてます。もう、朝起きる時間に一度起こす、それ以上はしないほうがいいとは、思います。昼間など、話せるときに、何か登校についての話は、したほうが良いと思いますか?わかってる、とは言うと思いますので、もうなにもしないほうが良いのか悩みます。もうなにも言わない、またはじっくりと気持ちを聞く、今後のことを話す等どちらが良いのでしょうか?私の朝のおこし方がプレッシャー感じて行けなくなった、お母さんのせい!と言われるのがほんとうに嫌です。でも、起こして、と言われるのです。もう朝からきちんと行かないと余裕ないので、私も声かけないことも出来ず、本人の自己責任、ときっぱり突き放すことも出来ずにいます。娘は科目によって授業を避けたいものがあり、今日はその科目があるので、たぶんダメだったのだと思います。母はなにももうしない、たぶんこれしかないですよね?

回答
「起きられない。」のではなく、「学校に行くことができない。」ということかな、と思うのですが。 避けたい教科じゃない日はちゃんと行けることか...
9
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
他害、脱走、このあたりが酷いと担任の先生だけでは対処できないので、早急な対応が必要でしょう。休みがちになっている。これも心配。かなり無理を...
29
学校を辞めると言い出した息子小学3年生のADHDの息子がいま

す。この間、「学校をやめる!」と言い出しました。多動性が激しいところはありますが、知能的な問題はないので普通学級で、周りの子と同じように授業を受けています。担任の先生はとても丁寧な方で、学校での息子の様子を細かく知らせてくれるのですが、クラスで息子が孤立しているようなことは聞いておりません。お友達と言い合いになることはあるみたいですが・・・それも小学生の男の子ならではのというか、あまり大事にはならず引きずりもせず、息子も相手の子もケロッとすぐ仲直りという感じで、学校を辞めたい要因にはならなそうなものばかりです。(実際には見ていないので、断言しづらいですが。。。)中だるみなのでしょうか・・・?起きるのがめんどくさいだとか、食べるのがめんどくさいとか、最近そういうことをしょっちゅう言っています。ごねることが多くて、とても手を焼いています。そんなに行きたくないのであれば行かせなくてもいいか、なんて甘い考えに私自身もなってしまいそうで。いじめやなにか特別な理由があればもちろん、本人の意見を尊重したいところですが、行きたくないの一点張りなのでどう聞きだしたらよいものか。同じように子供が学校へ行きたくないだとか、めんどくさがりの状態が続いてしまった経験がある方、どう乗り越えたか、どう対処したか、アドバイスをいただきたいです。

回答
うちの、ASD,LD,ADHDの息子は、3年生のときに「俺は、ばかなんだー。」が、はじまりました。理由を聞くと、周りの子が、先生からの一度...
5
アスペルガー、高1、男子です

受験で二次障害を起こし、勉強に向き合うことができなくなりました。嫌いな国語と英語を無理に勉強し、苦手な繰り返し勉強をした結果、今はうつ状態、中学の問題すら解けなくなり、文章を読むことすら、脳から受け付けなくなり、テストはほぼ全教科赤点でした。トラウマやPTSDのような感じだと思います。5分机に座っただけで、落ち着きがなくなり、その場から逃げ出します。もうすぐ期末テストがありますが、そこで赤点なら留年の可能性が高くなると言われたようです。しかし、どれだけ留年をちらつかせても、できないものはできないので、不安だけが募り、あせり、うつがひどくなる一方です。それでも出席だけは、と今日も学校は行きましたが、授業はほぼ寝て過ごし、コミュニケーションの問題もあり、友達ができず、休み時間も1人で過ごしているようです。もう辞めて、定時制に行く選択肢も考えてますが、本人は自分の障害を受け入れておらず、普通の高校生活を送りたいと思っています。薬はエビリファイ4ミリ、ジプレキサ7.5ミリ飲んでます。ちなみにそこそこの進学校で、中間テストは450人中最下位でした。1番ひどいテストは8点でした。親としてどうしてあげるのが正解なんでしょうか。

回答
1年生の1学期が赤点だからといって、すぐに留年が決まるわけではありませんが、1年生全部のテストと平常点を足して割って出たものが1年次の成績...
5
支援学級がない公立中高一貫校の中3です(ほぼ不登校ですが)

3週間ぶりに学校に行ったので、1限に出ただけでしんどくなり、パニックを起こしそうになったので保健室へ。でも健康診断で使用中だったので職員室のすみ(カームダウンスペースというほどではないですが)でしばらく休めないかを聞きに行ったところ、担任が不在で、ほかの先生が「今は体育の時間でしょ?みんな頑張ってるよ」と声をかけてしまいました。去年には、昼夜逆転で辛い中、やはり数週間ぶりに学校に行ったもののしんどくなって「保健室で寝る」と言ったら学年主任に「保健室はホテルじゃない、病気じゃないなら教室に戻れ」と、いずれも、「定型の子に対してなら普通の声かけ」をされました。息子が発達障害であることは周知されていますが、「カームダウン」という言葉すら「初めて聞きました」という先生が多いです。支援学級以外の先生達のための発達障害児対応マニュアルや、研修などを実施されているところはありますか?どこかで資料等が入手できるなら学校に渡したいです。教育委員会にも電話相談しましたが、素人というかやはり「カームダウン」「パニック」という言葉すら知りませんでした。「カミングダウン?」「パニック障害ですか?」・・・・・期待するんじゃなかった。。。。情報、よろしくお願いいたします!

回答
三週間ぶり登校なら、事前に電話連絡されましたか? ほぼ、来ないであろうという対応になりつつあるのだと思います。 たとえば、朝、職員室で、来...
28
小学4年の息子です

ADHD、LDです。夏休みは自由に過ごしてきたせいもあり、現在不登校になっています。心身症も以前からあるのですが、学校行くまでの吐き気、嘔吐、心身の痛みなど日により様々ですが酷いです。家から学校が遠く集団登校、下校拒否あり送迎を以前していましたが、それすら嫌になっています。学校では授業中に痛み、嘔気などありますが言えなくて我慢しています。保健室も嫌で行けません。宿題はその日の気分でしたりしなかったり自由です。友達関係は良好です。真面目な性格で、親、先生、心理士などの言葉もなかなか受け入れにくく、過ごしやすい方法を提案しても「それはダメ」と受け入れません。自分でもどうしたらいいかわからないと常に訴えます。友達に会うのは嫌ではないようで、習い事のサッカーへは行っています。子供への対応が難しく私自身も子供と話している最中に泣いてしまったり、気分が滅入ってしまうことも増えてきました。何をしてあげたらいいのかわからなくなっています。私自身仕事もしているので、学校を休んだ時は日中一人で過ごすことも多々あります。一緒にいる事も大事なことと思いますが、私が辛い時、息子に当たってしまい逆に息子を苦しめる事になりそうで不安しかありません。不登校にならないようにしたいのですが、登校するようになったキッカケや安心する方法があれば教えて頂きたいです。長文になりましたが、よろしくお願いします。

回答
こんにちは。 行き渋りのある子供を抱えてます。 登校時間が来るのがゆううつです。 さて、お子さん、かなりの拒絶反応を示していますね。 学...
4
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・

回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3
相談です

今年になって自閉症スペクトラムと診断された小3の娘がいます。1年の頃から登校渋りがありましたが、学年があがるに連れ連続で休んだり不登校気味になってきています。学校では、特別困り行動、問題はないと担任は言っていましたが、授業中ぼーっとしていたり、先生が出張などでいない自習時間の課題をやっていないのか宿題で持ち帰ってくる事も多くなりました。学校とは逆に、癇癪が酷い、宿題も取り掛かりが遅く、結局出来なくて登校出来なくて行けなくなります。こだわりがあったり、不安も強い方完璧主義、やらなくてはいけない、行かなくてはいけないと思っていながらも行動出来ない感じです。まずは、不登校を何とかしなければと思い、支援級や通級も考えています。来年から今通っている学校に出来る予定です。ですが、プライド高く、自己肯定感も低い娘に何て言ったら、マイナスイメージにならず受け入れてもらえるのか悩んでいます。1度、通級については、話した事ありますが、『嫌だ』と言われてしまいました。尊重したいのですが、不登校気味になってる今普通級は大変なのかなと思います。登校出来ない理由を聞いたら『行きたい気持ちはあるけど、行けないんだよ。○○もどうしてか分からない』と言っていました。勉強には何とかついていけてると思いますが、このまま不登校が続けば、勉強が分からなくなり、もっと行けなくなると心配です。学校で、行ってしまえば楽しくやっていると聞いています。一緒に遊ぶ友達もいるようです。果たしてそんな娘でも、支援級にいれ今後の娘の心の成長にいいのかも悩んでいます。何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします?

回答
お医者さんに、御相談したり、児童相談所に、相談など、どうですか?児童デイサービスも、あります。
6