質問詳細 Q&A - 園・学校関連

こんにちは

2024/11/01 11:43
6
こんにちは。転勤にともなう引っ越し先の選び方について相談です。
小学生一年生で自閉情緒の支援級に通う息子がいます。
関東に転勤するのですが、地域によって支援級が違うようでどのように選べばよいか迷っています。
職場や実家の場所の都合で東京都の西部の方と埼玉県とでみているのですが。東京都の方が拠点型のようで支援級が地区にひとつだけあり支援級の児童数は40人、埼玉県は各学校に支援級が設置しており児童数はまちまちとなっていました。
拠点型と各学校に設置していることそれぞれのメリットやデメリット、体験などありましたら教えていただけると参考になります。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

かなさん
2024/11/03 07:58
回答いただいたみなさんありがとうございました。拙い文章で回答をしにくかったと思いますが、ひとりでぐるぐる考えていたことにご意見をいただいて大変助けになりました。
はじめて質問をしてみてよかったです。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/190293
うちは最初、関西の方で支援級が決定していたんですが、東京に来て、普通級+通級の判定になりました。ウィスクがベースで振り分けられるようですが、最終決定は親。ただ、普通級と言われたのに支援級にして!は通らないかもしれません。支援級判定で普通級にして、は通るようです。

関西のような流動的(普通級と行き来する)な支援級なら、知的支援級は違うような気がします。情緒支援級か普通級+通級かな。

これも、私が調べた中での話です。探せてない部分は色々あるし、制度は変わりつつあるので確定的なことは言えませんが。

とりあえず、HPだけじゃなく、それぞれの教育委員会に問い合わせるのが1番ですよ。子どもの様子を話せば、その自治体ではどのようや支援になるか教えてくれましたよ。

拠点校か各校かで違うのは、登下校の仕方、近所の友達がいるか、でしょうか。人数も違いそうですね。拠点校制度だと、学年で〇人で1クラス、各校の場合、人数が少ないので複数学年でクラスを編成している場合もあるでしょう。

私が思うのは、せっかく転入するなら、拠点校の学区にしたら?と思います。支援級の拠点校、通級の先生がいる拠点校。施設が整っていたり、先生が多い、それがいいです。

うちの地域は、知的支援級は拠点にしかないですが、独立した施設(相談室や個別ブース、運動ができるスペース)があって羨ましいと感じました。うちの子の小中学校は通級の拠点校。先生が多い。もちろん通級の先生なので、普段は通級の授業をしていますが、通級以外の時間にもサポートしてもらえたり、行事に同行してもらえて助かりました。親も相談しやすかったです。

中学のことも考えておくといいかも。うちの周りでは、結構、中学でも通級を受けている子は多いです。まだ浸透はしていないかもしれないけれど、高校も通級制度があります。こちらは拠点校に通うようです。

東京も、おそらく埼玉も、選択肢は多く、住みやすいと思います。デイや習い事、高校以降の選択肢も多い。違う道を選択しても、あまり気にならない。それぞれ、という感じで、気楽です。義務教育期間は密接だけど…

https://h-navi.jp/qa/questions/190293
トミーさん
2024/11/02 04:19
答えになるか不明ですが、私の個人的な意見ですが…
私なら埼玉一択です。
おそらく拠点校と言うのは私の住む地方で言うと『通級指導教室』と仮定して話をすると
あくまで私のイメージですが、
通級指導教室は週に1.2回の1-2時間のスポットでしかなく、障害が極軽度またはグレーで在籍の学校の通常学級でも特に問題なく過ごせるお子さん向きかなぁと。
親の送迎の負担ありなため、正社員で働く親にとって非常に負担
子どももよその学校に通う為慣れるまで荒れそうです。
どうしても通うなら、拠点校に転校すればその問題は解決かな。

埼玉のように各校に支援クラスがあるなら、朝から夕方までの流れとして子どもを見てもらえるのと、軽度のお子さんで普段は交流クラスで過ごすにしても、校内にレスパイトできる場所があるのは安心かと思います。

こんな回答ですが、少しでも参考になれば幸いです。
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/190293
区、市それぞれで体制は違います。傾向として、東京は、知的障害があれば知的支援級に、知的がない発達障害は普通級に在籍しながら通級教室に通うパターンが多いです。そして通級が全部の小学校で受けられる自治体と、拠点校に通う自治体があります。

もし、絶対に、情緒支援級がいい!というなら、そういう自治体を探さないといけないですね…

私も東京に引っ越してくる際に調べましたが、住みたい範囲の中で少ししか見つけられず、見つけられても物件の関係で断念せざるを得ず。その当時は情緒支援級があったけれど、今は通級を増やしていると聞きました。(移行するのか?)制度は変わっていきます。

わが家は仕方なく(というか物件や周りの環境が気に入り)支援はどうなるか分からないけれど今の地域に引っ越したら、それまで別の学校の通級教室に通わなくちゃいけなかったのが、うちの子が入学した時に全小学校で受けられるようになり、数年経ったら拠点校になりました。非常にラッキー!

今、多摩地域(東京西部?市部?)は、通級が全小学校で受けられるように(自校通級)変わってきています。ことばや聞こえの教室は拠点校だと思いますが。中学は拠点校かな。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/190293
退会済みさん
2024/11/02 00:13
すみません、ご指定されている範囲が、広範囲過ぎて。

皆さん、どう返信をされて良いかわからないのだと思います。

転勤と仰いますが、どこの県の市や町にある会社の支部に転勤。

と、解っているなら。
その居住まいのある地域で、学校も通う事になると思いますから、転居予定となっている市町村で。
探せば必然的に、絞られてくるのでは?

こういった地域限定のご質問は、身バレの恐れがありますから、答えにくい。
というのが、一般的ではないでしょうか。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/190293
かなさん
2024/11/02 08:54
答えにくい質問をしてしまったようですが、回答いただきありがとうございます。
通勤で通える範囲と思い検討する地域を広げて考えています。
通級となると現在通っている支援級とはだいぶ受けられる支援が変わってしまいそうですね。拠点校のように支援級の人数の多い学校が現在住んでいる地域にはないのでどのような違いがあるのかなとざっくりとした質問をしてしまいました。
各自治体の違いをもう一度しっかりと調べてみたいと思います。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/190293
かなさん
2024/11/03 07:53
経験談やアドバイスありがとうございます!
現在は西日本に住んでいるのですが通級になるか支援級になるかの判断も自治体によってかわるんですね。早速問い合わせてみたいと思います。
いただいた回答を読んで、変わりにくいもの(設備や人数)を基準にするのは考えやすくなるなと思いました!周囲の中学、高校もみながら探してみたいと思います。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
ご指摘頂いた様に、行動が幼いです…拗ねたらあからさまに悪態付きます。 気持ちの高ぶりや、緊張…緊張からの解放で、今回みたいなセーブ効かなく...
10

小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程

度。感情のコントロールが苦手、言葉も遅れてます。3歳ごろからlitlicoさんや医院附属のSTを受け、改善していることもありますが色々遅れ...
回答
皆様、解答ありがとうございました。 また、返信が遅くなり申し訳ございません。 子供の事をもっと見る事、課題を整理する事、勉強には今は重点は...
11

この4月に小学校に入学した娘がいます

入学式から3週間は普通に登校していましたが、4月の終わりから「学校に行きたくない」と泣き出し、それ以降校門まで付き添い登校しています。校門...
回答
・母と教室まで一緒に登校 母の在室時間を●●分までと時間を決めて登校していました。徐々に在室時間を減らし、玄関まで、駐車場までとどんどん距...
8

さまざまな回答ありがとうございました

乱文だったのと、詳しく書きすぎたせいでの身バレを防ぐために内容は削除します。
回答
うちの息子とそっくりだな、と読んでいて思いました。現3年生で支援級に通っています。息子の診断名は自閉スペクトラム症とADHDです。幼い頃か...
11

新一年生…友達作りについて

新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言...
回答
お子さんが気にしていないなら、親が先走って不安がらない方が良いと思います。 まだ1年生ですし、発達凸凹傾向があるなら、 同い年の対等な友...
13

これから新一年生になる娘のWISCの結果が全検査87、言語理

解81、視空間115、流動性推理97、ワーキングメモリ82、処理速度97でした。もし似た数値のお子さまがいらしたら、学校での様子を教えて頂...
回答
ノンタンの妹さん、 いつも丁寧なお返事ありがとうございます! 何度も読み返させて頂きました。 取り出し授業は2年生から始まるようなので、...
2

視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ

ーキングメモリ(WISC82)の年長娘がいます(ADHD傾向、未診断)。小学校入学にあたり、チャレンジタッチの広告をよく目にするのですが、...
回答
お返事ありがとうございます! Z会、聞いたことはありましたがどんな感じか調べてみます。 スマイルゼミも気になっています。 ありがとうご...
7

はじめまして

当事者ではないのですが、どういった対応を取るのが良いかわからずこちらで質問させていただきました。小1の娘が登下校を共にするお友達(A子ちゃ...
回答
銀猫さん 回答ありがとうございます。 夫も銀猫さんと全く同じことを言っていました。 「うち」をベースに考えていこうと。 娘にとっての経...
6

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
4年生だから中学校を意識し始めて焦っているのだと思いますが、支援級から普通級に転籍しても人数多さから刺激は間違いなく増えますし、教科担任制...
16

小学校の支援級ではどこまで支援してもらえるのか?どこまで求め

ていいのか?何をしてもらえばいいのかわからないです。不満や疑問、要求やらでもやもやしています。小学校1年生男の子で、支援教室に在籍(通常級...
回答
「たたいちゃいけない」「蹴ってはいけない」を理解はしているのですが、「カッとなると手が出る」という衝動的な行動をどう止めればいいでしょうか...
11

小1息子の対応に困っています

実は、クラスの女の子の上履きを隠したかもしれません。それだけでなく、自分のスニーカーも同時に隠したかもしれません。翌日、息子は「しんどい」...
回答
こんにちは。 もしかしたら赤ちゃん返りのような状態なのかもしれませんね。 あからさまに張り合ってくれると分かりやすいですね。 愛情不足...
14