受付終了
支援学校へ通う高校1年生の子供が、学校で友達の名前を連呼する事で悩んでいます。
家庭で「自分がされたら嫌だよね。」と言うと、「ごめんなさい。」と言うのですが、学校へ行くとまたやってしまうようです。やめさせる、よい方法があれば教えて下さい。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
自分がやられたら嫌だという説明はお子さんには不向きだと思います。
この注意の方法だと想像力を働かせ、想定したり推測しなければならない作業が入ります。
どういう場面かをイメージして推測する必要がありますし
更に、実際にやられたら嫌だっけ?とこれまた新たにイメージして確認できないといけません。
自閉症があるとか知的障害で推測やイメージが苦手な子には不向きな注意の仕方だと思います。
人の名前を何度も呼びません。
人の名前を用もないのに呼びません。
この2点ではないかと。
ごめんなさいと言ってるとしても、叱られていることは理解していても
何がいけないのか?はピンときてないし、応用することは困難だと思います。
実際の場面でこのキーワードを諸々関連させながら瞬間的に思い出してイメージし、さらに衝動も抑える必要がありますが、お子さんにはムリだと思います。
よって、自分がやられて嫌なことは云々…という叱り方はどんな場面でも【いけない…】という抑止力にはならないと思います。
難しいと思いませんか?
特に家庭で言っても、だめでしょう。
どうしても家庭で注意したいのならば、反省させるのではなくて、〇〇したそうですね。と確認して認めたら
おかしいです。しません。
という風に言ってはどうでしょうか?
学校でのことなので、先生方にお任せでいいとは思いますが、今更ですが絵カードを活用したり、あとは連呼するところではきっと興奮してしまっているので、興奮させないところから工夫が必要と思います。
必要に応じて投薬等も必要かもしれませんが、程度がわからないし、状況にもよりますかね。
学校内でのことですので、基本は先生に任せるです。
面談をして先生に聞いてみられてはどうですか。
なぜ連呼するのか、なにかきっかけがあったのかもしれません。
先生と同じように伝えたほうがいいと思いますので、情報共有もふくめて先生をお話を。
Dolores voluptatem tenetur. Voluptas voluptatem aut. Facere quo fugiat. Nobis facilis vitae. Eum adipisci recusandae. Dicta quae ipsum. Minima repellat velit. Dicta mollitia est. Accusamus nesciunt quia. Officia dicta ut. Tempora sunt et. Quis possimus quia. Quis aut et. Rerum saepe omnis. Voluptatem omnis consectetur. Voluptatibus tenetur voluptatum. Voluptates itaque tempora. Minima quisquam aut. Repellendus officiis et. Repellat consequatur exercitationem. Et tempora alias. Et a consequatur. Expedita porro molestiae. Laborum quos rerum. Beatae eaque nesciunt. Dolor quis eos. Tenetur enim aut. Nihil qui consequatur. Dolorem id tenetur. Libero saepe alias.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。