締め切りまで
23日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
自閉、重度知的の6歳男の子を育てています
自閉、重度知的の6歳男の子を育てています。
以前にも何度かこちらで書き込みさせていただいています。
現在、支援級に通学中。
来年度からは支援学校に転学予定です。
今回の質問は、上履きについて…。
上履きを履くのが苦手な息子。
靴下も得意ではないので、室内では基本裸足で過ごしています。
それは学校でもそうで、三学期から上履きを履く練習をしよう!と担任と話していて、今日が初日。
朝はいつも私が教室まで連れて行くので、教室まで履いてみよう。と声掛けして、泣きながらもなんとか履いてはくれました。
教室についたらすぐ脱いでしまいましたが…。
学校で長く履けるように訓練しようと半ば無理やりなんですが履かせています。
このやり方がいいのか、もっと効果的なやり方があるのか、悩みます。
無理に履かせなくてもいいのかな?という気持ちもあるけど、社会的なルールであり、マナーですよね。
学校や会社などでの室内で靴下や室内履きを履く、そのルールでありマナーを今のうちからできるようにしておかないと後々の社会生活が難しくなる気がして…。
なにかいいアドバイスをいただければ、と書き込ませていただきました。
この質問への回答
上靴の何が嫌かではないでしょうか?
室内で靴を履くというところから拒否なのか?
圧迫感が嫌なのか、履いた時の音が嫌なのか?など理由は色々あるかと思います。
練習させるのは必要かと思いますが、何が嫌なのかは見極めた方が良いかと思います。
靴=外で履くものという固定概念の場合は、げた箱で靴→上靴に履き替える視覚支援をしてもらったり、履き替える内容のある絵本を見せたりですね。
感覚過敏によるものでしたら、サイズアップして履く。療育園ではIFMEの上靴なら履けるという子も居ました。
上靴に好きなキャラクター描いたら履けた子も居ました。
お子さんが自分の口で説明が困難であれば、1つずつ可能性が高そうな理由から試していくしかないかと思います。
室内で靴を履くというところから拒否なのか?
圧迫感が嫌なのか、履いた時の音が嫌なのか?など理由は色々あるかと思います。
練習させるのは必要かと思いますが、何が嫌なのかは見極めた方が良いかと思います。
靴=外で履くものという固定概念の場合は、げた箱で靴→上靴に履き替える視覚支援をしてもらったり、履き替える内容のある絵本を見せたりですね。
感覚過敏によるものでしたら、サイズアップして履く。療育園ではIFMEの上靴なら履けるという子も居ました。
上靴に好きなキャラクター描いたら履けた子も居ました。
お子さんが自分の口で説明が困難であれば、1つずつ可能性が高そうな理由から試していくしかないかと思います。
きっと、室内に入れば靴は脱ぐもの、と身についているからだと思います。靴下を脱ぐのは、家でもそうだからではないでしょうか。
習慣、ルールとして身についていることを変えるのは、結構大変ですよね。
それとも、上履きが嫌なのか?学校に入ったら、この靴に履き替えますというルールがきちんと入らなかったのか…?視覚支援や、靴を好きになりそうな工夫(好きなくつ、マーク、中敷など)はされてるんですよね。
うちの子の学校は上履きが自由だったので、好きなものを選べました。幼稚園の時は、上履きが嫌で、普通のスニーカー(外ぐつ)を上履きにしている子はいました。でも、それだと、上履きに履き替えるという概念は身につきにくいですが。(もう一度、変更が必要)
どうしたら履けるようになるか…私には分からないんですけど、学校は裸足では危険だし、不衛生だと思います。トイレはどうしているんでしょうね。
支援学校では上履きの扱いはどうなってるんでしょうね?
...続きを読む
Et fugiat et. Optio molestiae sint. Est libero molestias. Officia excepturi illum. Odit consectetur similique. Exercitationem ut est. Mollitia eaque aut. Ea sequi consequuntur. Alias sed sapiente. In aut beatae. Alias magni et. Nostrum quo veritatis. Omnis voluptas consequatur. Quis molestias et. Culpa facere amet. Quos iste expedita. Sit veritatis ex. Est debitis architecto. Optio quidem et. Voluptas consequatur nisi. Vel provident ipsam. Explicabo aut qui. Autem fugit ratione. Voluptatem eum et. Aut dolores praesentium. Sed nobis temporibus. Quibusdam praesentium autem. Sint aliquid enim. Est sunt nemo. Quibusdam sed error.
おお、廊下は上履きで行けたんですね!
今学期はこのまま『廊下は上履き』の定着を目指して、『教室も上履き』は新年度支援校に転校してからというやり方もあると思います。
外では靴を履けるのは、そういうものだと思ってるのか、砂利が痛かったりアスファルトが暑かったりと嫌な思いをしたのか、靴の形や履き心地が好きなのか。
上履きを履けないのは何故なのか、新年度に向けてリサーチが必要だと思います。
...続きを読む
Doloribus mollitia dolorem. Quod delectus perspiciatis. Dolores et voluptatem. In et sed. Facere corporis aspernatur. Aut dignissimos aperiam. Possimus sequi occaecati. Unde sint qui. Dicta beatae eveniet. Et animi fuga. Quam error molestias. Eaque occaecati inventore. Illo voluptas aut. Ea rem autem. Aut nesciunt doloremque. Vel distinctio reprehenderit. Fugit pariatur unde. Omnis repudiandae eum. Amet incidunt quod. Debitis ad placeat. Veritatis alias odio. Et optio ut. Esse quos totam. Consequatur et sit. Totam molestiae quam. Quia omnis consequatur. Veritatis consequatur labore. Et suscipit rerum. Fugiat vel eaque. Laboriosam necessitatibus omnis.
上履き脱いじゃう子いますよね。
うちもそうでした。
うちの場合は、一般的な形の上履きが
足に合わない→歩きにくい脱げやすい→脱いじゃえ!でした。
スニーカータイプの上履きにしたら脱がなくなりました。
リタリコでコラムを書いている、
かなしろにゃんこさんの息子さんも上履き脱ぐ時期があったとコラムに書かれていたと思います。
窮屈に感じる、床が硬く冷たいのを感じるのが好きだったけれど、お友達から履きなよと声をかけられて履いた…ような、お話だったと思います。
支援学校でも『履き替える』のが嫌な子や、これを履くと『教室へ連れていかれるから嫌』な子も、見かけます。
上履きが苦手→好きなキャラクターをつける
履き心地が苦手→いつも履いてる靴の白バージョンにする
窮屈で脱ぎたい→ここでなら脱いでいいよというスペースを作ってみる
上履き=親と離れて教室へいくのが嫌、、
は、またちょっと違う対策になりそうですよね
何が嫌なのか原因がわかるといいですね。
...続きを読む
Minus et minima. Quisquam ex accusantium. Laborum officiis dignissimos. Esse porro deleniti. Ad et laborum. Sequi iure id. Reiciendis quis non. Nostrum odio dolorum. Nulla autem incidunt. Fugiat quia facilis. Doloremque quaerat quia. Magni officiis aperiam. Sint nihil non. Sed enim aspernatur. Sed est occaecati. Itaque possimus illum. Iusto est itaque. Ut aut quisquam. Eum quidem odio. Id perferendis eligendi. Quo sit voluptatem. Fuga alias ut. Quis sunt autem. Sapiente libero et. Autem omnis excepturi. Voluptas impedit sed. Reiciendis ea sit. Quaerat suscipit et. Voluptatibus voluptatem dolorum. Molestias tempore quo.
視覚支援は必要かと思います。靴箱に履き替える絵カード、帰りに履き替えるカードは必要かと。
多分、最初に履き替えるのを徹底しなかったからかな、とも思いますが。
ちょっと手荒かもしれませんが、履いたら自分で脱げないように紐があれば結ぶなどして慣れさせるのもありかもしれません。
...続きを読む
Doloribus mollitia dolorem. Quod delectus perspiciatis. Dolores et voluptatem. In et sed. Facere corporis aspernatur. Aut dignissimos aperiam. Possimus sequi occaecati. Unde sint qui. Dicta beatae eveniet. Et animi fuga. Quam error molestias. Eaque occaecati inventore. Illo voluptas aut. Ea rem autem. Aut nesciunt doloremque. Vel distinctio reprehenderit. Fugit pariatur unde. Omnis repudiandae eum. Amet incidunt quod. Debitis ad placeat. Veritatis alias odio. Et optio ut. Esse quos totam. Consequatur et sit. Totam molestiae quam. Quia omnis consequatur. Veritatis consequatur labore. Et suscipit rerum. Fugiat vel eaque. Laboriosam necessitatibus omnis.
ライオンさん
幼稚園の時は、一般的な上履き、バレーシューズっていうのかな?は時々、履けていたようです。気まぐれで…。
サイズも、外履きと同じサイズで買い替えていました。
でも、ほとんど上履きは履かず…。
足が蒸れたりするのが嫌なのか?と思い、今回は通気性のいいものに買い替えてみたんですけどね…。
学校や教室は基本好きみたいで、行くのが嫌、というのは今までないので、やっぱり、上履きを履くのが嫌なのか…。という印象です。
履きたくない原因を探ってみます。
...続きを読む
Ullam sapiente hic. Accusamus aut sed. Pariatur tempora et. Animi neque id. Occaecati ipsa odio. Non odit et. Perspiciatis enim ipsum. Fuga dolor cum. Vel tenetur quia. Commodi unde qui. Repudiandae nihil tenetur. Perspiciatis qui non. Perspiciatis tempore illo. Cupiditate atque tenetur. Pariatur rerum reprehenderit. Culpa laudantium facere. Omnis quo dolorum. Omnis aut earum. Dolores quasi in. Odio facilis eligendi. Totam nihil culpa. Dolore consequatur voluptate. Perferendis aut nostrum. Corporis dolore voluptatem. Sint libero ut. Saepe ut vel. Et quisquam deserunt. Et corrupti sit. Debitis sint voluptates. Sint odit amet.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると45人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
四月から年長になる男の子です
登園する時や降園する時にとても時間がかかります。特に、朝の上履きを履かずに部屋の中に入っていったり、いつまで経っても上履きを履こうとしない時にどう声掛けしたものか悩みます。一応、上履き履こう!と声掛けしていますが、効果はほとんどないです。息子の横を定型の子たちが数秒で履いていくのを見ると「練習させるものなのかなあ。いや、私の声かけが悪いだけ?」とも思います。(他の子たちは、一才声かけされてません。)効果的な声掛け、ありましたら教えていただけると嬉しいです……。
回答
年齢や周りの子たちの様子は関係なく、お子さんが出来てないなら教える必要があるし、何なら手伝ってあげても良いと思います。
おそらく、上履き...
8
上履きについてADHDの疑いがある7歳、小学校1年生の男の子
です。保育園の時からなのですが、上履きをすぐに脱いでしまいます。本人いわく「あついから」とのことです。オススメの上履きや、対処法があれば教えて貰えたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
回答
うちは、イフミーの上履きです。
ふかふかで柔らかく、水がザルのように抜けるほど通気性いいです。
なんなら裸足で履いてもペタペタしないです。...
11
子どもがすぐに上履きを脱いで、裸足になりたがります
その度に、「上履きがなくなった」と言ってきて、担任の先生にお手紙を書いたり探しに学校へ行ったりしています。子どもの上履き脱ぎぐせって、どうすれば改善していきますか?よい方法があれば教えてください(^.^)
回答
うちの小2の男子も1年の頃、教室ですぐ上靴脱いで廊下を走り何回怪我したことか、、。私も先生と探したりして疲れました😅
何回痛い目にあって...
4
初めて質問させていただきます
小学二年生のADHDの長男のことです。靴下や靴が苦手で小学校で脱いでしまい『裸足に上靴』や『裸足』で教室や廊下を歩きます。既にケガもしており担任の先生も困惑されています。先生にお願いして校内を『裸足にサンダル』又は『裸足に草履』で過ごさせて貰おうかと思いますが、滑らず脱げず着脱しやすい履き物をご存じの方、また別の解決法をご存じの方おられましたらお知恵を貸して下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
靴下や靴の感触が苦手な当事者も居ますからね。
学校側は、皆同じと言うことを考えてしまいますので一度、主治医またはカウンセラーに相談してみて...
12
もうすぐ3歳、靴を自分で履けるようにしたいです
言葉は達者な自閉症スペクトラムの子です。まだ長靴しか自分で履けません。来年の4月には幼稚園入園を考えているのでどうしたらいいかを相談したくて質問しました。普段はイフミーの、バリバリベルトの靴を履かせています。たぶんイフミーが一番簡単に履けるだろうと、ここずっとイフミーを選んでるのですが…自分では履いてくれません。スリッポンがいいんでしょうか?何か、スリッポンでおすすめがあったら教えてください。また、幼稚園入園までに靴がはけなかったら通園は無理でしょうか?のびのび系の園ですが、1クラス30人。園長先生に、発達障害のある子でも受け入れてる、という話を聞きました。自立が遅れてる話や療育センターにお世話になっている話はしましたが、具体的な事例などはまだ話はしていません。アドバイス、お願いします。
回答
おはようございます。
来年の四月に入園ですよね?
まだまだ成長するのでは?
長靴が好きで長靴で晴れでもやってきていたお子さんを保育園でみ...
11
未診断ですが、発達の遅れが気になる2歳7ヶ月の男児がおり、療
育園ではない保育園に通っています。先日担任の先生から、靴下や靴を自分で履くことができず、最近は促してもやろうともしない、何度教えても理解できてない等、身の回りの自分のことが他の子と差があることを言われました。家でも練習させているのですが、まず靴下すら見ようとせず足に履かせようとしているし、根気強く教えようと思ってるのですが、もしかしたら教え方があってないのかもしれないなと思い、同じような状況が少しずつでも改善できる方法を知っている方がここにいらっしゃらないかと思い投稿します。靴下のかかとの上下が分かっていません。座ってさせてるのですが、靴下に足を入れようとするも伸ばし方が足りず、足が入らず諦めてしまいます。短い靴下でさせています。それでも難しいようです。本人にも先生にも負担にならない方法を模索したいと思います。よろしくお願いします。
回答
みてゆこさま。kpandaと申します。はじめまして。
少し前まで児童の仕事をしていたのですが、息子さんの「最近は促してもやろうとしない。」...
12
初めての上履き選びについて質問があります
4歳娘ですが、4月から上履きを使用すると聞きました。その上履きですが、普通の上履き(600円くらいのもの)と、楽天などである中敷きがしっかりした一足2000円くらいのものと、どちらがいいのかと迷っています。娘は特に体の動きがぎこちないとかはないと思うのですが、走り方が小走りになっていて、足がうまく上がってないのか、地面が蹴れないのかなと感じています。土踏まず形成には、中敷きにアーチがないタイプの方が足の成長をジャマしないと聞いたのですが、皆様どのような上履きを選んでいらっしゃるのでしょうか。教えて頂けましたら、嬉しいです。よろしくお願いいたします。
回答
初めての上履きということで本人が自分でも脱いだり履いたりしやすいのが一番重視だと思います。
保育園で勤務してますが、せっかくいいもの履いて...
21
中1の自閉症スペクトラム障害の男の子です
昔から靴下が大嫌いで、基本裸足です。といっても、小学校生活において、なんとか履いている?それって脱げてる?みたいな感じ過ごしてきました。中学生になると、靴下のことや、学ランの第一ボタンを外してしまったりで、クラスメイトに毎日言われているようで‥学校の規則と本人の特徴から、どう学校にアピールすればいいか悩んでます。同じような体験お持ちの方のご意見、お願いします。
回答
発達障害の人は感覚過敏の人が多いですね。
私も息子も学校など以外は素足ですよ?
息子は靴下だけでなくベルトなどもダメです。
私も靴下だけ...
9
小5息子(2年生から支援級在籍)の事で相談です
今までは講師の方が支援級担任だったので良い先生に巡り会えても1年でお別れでしたが、今年は講師の先生ではなく、今まで普通級しか受け持った事のない方が初の支援級担任です…。30代ぐらいの若い女性教師です。まだ若いからなのかそれとも性格なのか分かりませんが、今までの先生方だと違ってきめ細やかに見てくれないし、学校に忘れ物をしてしまうから声掛けをお願いしてるのですが、声掛けしてないのか二週間連続で体操服を持ち帰って来なかった事もあります。宿題プリントに名前を書きわすれているのでそれも声掛けをお願いしてるのですが改善されず、また同じような事を連絡帳に書きました。この前授業参観行ったら息子はボロッボロの今にも壊れそうな上履きを履いていてとても恥ずかしかったです…。週末持ち帰って来てもあまり汚れてないので最近見て居なかった私も悪いのですが、ボロッボロで破れていたので気づいていたら連絡してほしかったです…。普通級ならまぁ仕方ないと割り切れるんですが支援級担任なのでもう少ししっかりきめ細かく指導してほしいと思ってしまいます…。もうじき面談なのですがどのように伝えれば角が立たずにお願い出来ますかね?私自身も息子と同じような障害を持っているので声掛け等を忘れてしまう事があり息子のフォローを完璧に出来ません…。
回答
ハコハコさん
この前デイの面談で聞いた話なのですが、到着して棚にランドセル等を入れて荷物の整理整頓していて、(自主通所のデイなので)◯◯は...
23
今度4年生になる息子の、学校での着替えについて
幼稚園の頃から、ちょっと周りと違うかも…と思われる点がありましたが、小学校に入ってそれが顕著に。調べたところ、ASDグレーでした。特別支援学級で学校に慣れる訓練や心を落ち着かせると言った術を身に着けてきました。体育の日の着替えがどうしてもできません。家では問題なく着替えます。体操服の着心地ではないようです。友達に見られるのが嫌なのか、自分の体をさらすのが不安なのか、本人に聞いてもわからない。スーパー銭湯や旅先の大衆浴場では着替えられます。裸にもなるし。知らない人、次また会う人でなければ大丈夫なのかも。4年生になるし、清潔にも気を配って欲しい年頃になるので、なんとか学校で体操服を着替えられるようになって欲しいのですが…似たような経験をお持ちの方で、できるようになった方いらっしゃいませんか?
回答
たけのこさん
はじめましてこんにちは〜
お返事ありがとうございます。
こちらの学校は、体操服の長ズボンは冬場の登校時のみOKなんですけ...
12
こんにちは
今年小学生になる娘がいます。運動精神発達障害ですが、特に運動面が弱く、体の使い方は1~2歳並み?特に身辺自立の部分では苦戦しています。やっとズボンは履けるようになったけど、お尻部分がなかなか上がらずもがいてる。トレーナーは片袖を抜いてあげれば、なんとか脱げる。着るのは着やすくして渡してあげれば頭は通せるけど、3回に2回は腕が違う所に入る。こんなレベルです。もちろんOTや療育でも訓練しながら、日々努力していますが、小学校には間に合わなそうです。せめてもなるべく着やすい服を揃えてあげたいと思っていますが、なかなか理想的な物に出会えません。とにかく自力で出来そうなところの成功率をあげたい!ズボンはもちろんゴム。お尻部分に余裕。柔らかい生地。でもあんまり伸縮性がありすぎると足が布に引っ掛かる。スカートにするとトイレに入ってしまう。トレーナーは襟口と脇の部分に余裕があるものがいい。でも肩がすごく細いんですよね。なにか、ここの商品がいい、とか、服にこういう工夫をしている、とかのアイデアがある方はいませんか?めんどくさい質問とは思いますが、こちらならもしかして同じような悩みがあったりしないかなあと思い、質問させていただきました。
回答
彩花さん、回答ありがとうございます。
我が家の辺りの小学校は体操着やジャージでの登下校が禁止されています。中に着ていくのもダメだそうです...
17
小1の息子です
年長の秋にアスペルガーと診断されましたが、療育などは必要ないと言われ何もしてません。昔からパンツや肌着など下着を身に着けるのが嫌で、学校の制服の下も履かないで登校してます。長袖も、嫌いなようで、制服のポロシャツと上着のジャケットを着るのに時間がかかります。アトピーではないけど乾燥性の皮膚で荒れやすく、皮膚感覚過敏と合わせて、嫌がる原因になってると思われます。大きくなったら、下着履かないことを恥ずかしく思ったりするようになるのでしょか?私が洋裁好きなので、自作してみたりもするのですが、おすすめの服や型紙などあったら教えていただきたいです。
回答
皆様、沢山のアドバイスありがとうございました。
パンツは綿100%の大きめブリーフを買ってきて
本人が履きたくなったら履くように置きました...
16
本日、不安と緊張の中年中になる娘の入園式でした
私と離れても思ったよりも落ち着いて式を過ごしていましたが、さあ帰りましょうというときに「忘れ物した!」と突然叫び、泣き出し、園に戻ろうとしました。よくよく聞いてみると、上履きを置いてきたことが原因でした。上履きは普段は置いていく、金曜日に持ち帰る、ということが納得いかずに崩れたのです。結局、上履きは持ち帰って来て事態は収拾しましたが、これから先も同じようなことがあるかと思うととてつもなく不安です……娘のような事態に陥った時、どうするのが得策なのか。どなたかアドバイス頂けるととても嬉しいです。よろしくお願いします。
回答
あずきっこさんのお子さんが、視覚優位なお子さんであるように、発達障害の子供たちは、"最初に見た。"
ということが、本人の、脳の記憶に、入...
3
自閉スペクトラム症の一年生の男の子です
公立小学校の個別支援学級に在籍しています。ボディイメージが弱く、お着替えが苦手で裏返しになるとパニックをお越し、なかなかスムーズに表にすることができません。目印をつけようとも考えましたが、手を突っ込んで引っ張るというイメージをどう教えたらいいのか困っています。幼稚園時に通っていた療育では課題に靴下を表にするというプログラムを入れてもらっていましたが、自宅だと苦手意識が強いせいか練習をやりたがりません。こうしてみたらうまくいきました!など、どなたかご経験がありましたら、アドバイス頂けたら幸いです。(写真などが効果的なのでしょうか??)
回答
靴下は、意外とわかりにくいですよ。突っ込んでしまった自分の手がどうするべきか確認するポイントが途中にないので。(「引っ張り出す」という結果...
7
小3の娘です
10日くらい前から下着がはけなくなりました。小1の秋あたりから?細身のズボンやレギンスがはけなくなりました。寒いからはいてほしいと思いながらニーハイで過ごしました。それからもショートパンツがはけなくなり、決まったスカート、ワンピースしか着れなくなりました。小2冬はジャージ2枚を毎日交互に着てすごしました。家の中ではタンクトップ型の下着、パンツで過ごしていました。おしゃれが好きで服もほしがるのですが、決まったものしか着れなくなります。先日、夏休みに入り、続けてお泊まりに行くことがあったため、新しい下着を購入したのですが、それがダメでものすごくイヤがったのですが、はかないわけにはいかないので、はかせました。その後、娘が「昨日はおばあちゃんの家でノーパンで寝た」と言ってきました。この猛暑なので暑かったのかな?くらいで聞きながしていたのですが、その時から下着がはけなくなりました。服も決まったワンピースしか着なくなりました。下着がはけないお子さんいらっしゃいますか?
回答
「強いこだわり」があるのでしょうか?
なぜ決まったものしか身に付けないのか、聞いて親が理解するべきだと思いました。
締め付け具合、着た...
9
2歳2か月男の子です
2歳すぎから、冬の上着を全く気なくなりました。下着と薄手の長袖TシャツのみOKです。重ね着は受け付けないようです。発表会などの衣装もきません。感覚過敏を疑われて来月から療育を開始いたします。感覚過敏が緩和することで、家庭でできることをご存知の方は教えてくださいませんか。また、成長するにつれ上着や衣装は着れるようになるのでしょうか・・・?体験談などお聞かせいただけたら幸いです。
回答
角煮さん
大変貴重な体験談ありがとうございました。参考にさせていただきます。
上着は、「着てみる?」と誘ってみて、「いや!」というので、...
10
支援学校に在籍している方にお聞きしたいことがあります
うちの子は支援学校に在籍しているのですが、最近学校に行かなくなりました。支援学校に通えていた頃も集団生活が苦手なタイプなため、登校時間外で個別に観ていただく形で通っていました。登校しなくなった大きな理由は、服を着たくない、車に乗りたくないです。学校に行きたくない理由もあるのかなと思ったのですが、休日に大好きなところに行こうと誘っても服を着たくないから行かないという感じです。今は全裸で家ですごしているおかげか、外出していた時よりかなり穏やかに過ごしています(笑)前置きが長くなりましたが皆さんにお聞きしたいことは、支援学校に通わず家で過ごしているお子さんはどんな生活スタイルなのでしょうか?家庭で受けられる支援などはありますでしょうか?うちはこんなことして過ごしてます~♪などありましたら、教えてくださいm(__)m
回答
登校拒否ってわけではないので参考になるかどうか。
父親(私)が休みor夜勤で家にいるときは玄関先で登校拒否してみせる特別支援学校一年生が...
6