締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
ASDの小学生高学年男子の母です
ASDの小学生高学年男子の母です。
本人が中学受験を希望していますが、中学校に受験前に相談すべきでしょうか?
受験時に配慮は不用ですが、合格し入学した際は少し配慮が必要です。
ただ、受験前に中学に相談すると、それを理由で(表だって理由は言わないでしょうが)不合格にされると息子がかわいそうだなと思い悩んでいます。
発達障害のお子様をお持ちの先輩ママさん、パパさん、どうされましたか?
アドバイスをください。よろしくお願い致します。
この質問への回答
いま、お子さんは普通級?ですか?
学校で、何か合理的配慮や支援をしてもらっているのでしょうか?
小学校と中学校とでは、全く違います。
「少し」配慮が、、の、その配慮というのは、具体的にはどのような??が、全くわからないので、的外れになったらすみません。
私立中学(中高一貫?)なら、その相談をして、仮に配慮が必要な子だからが理由で不合格となるような私立なら、むしろこちらから願い下げです。そういう選民意識の高い私立は、仮に入学後に「これこれの配慮をしてほしい」と相談したとしても、叶わないが確定だからです。
そして、同級生にも先輩にも、お子さんと似た特性アリの「少し配慮が必要な」子は、おそらくいません。
なので、合格して入学したあと、本人が相当苦労することになりそうです。
(そのぶん、強く鍛えられそうでもありますが)
それ理由で断る私立なら、同級生や校風も、自分たちは出来る、という強いものが勝つ、という校風ということは、
お子さんが素直で謙虚に努力する子なら、その「少しの配慮」が必要という弱点(あえてこう書きますね)を別のプラスの才能で補うスキルがある、または周囲からバカにされない・対等に付き合いができる長所がある・・なら、その私立でもいいのかも。
例:助けてもらったときに「ありがとう」が言える・助けが必要な時に「助けてほしい」が言える・コツコツと苦手なことにも真面目に取り組むことができる・時間を守る・挨拶できる・体力がある・・・とか。
なんでもいいのですが。
公立の中高一貫校?でしょうか?
それなら、当日の入試の点数で決まります。
学校で、何か合理的配慮や支援をしてもらっているのでしょうか?
小学校と中学校とでは、全く違います。
「少し」配慮が、、の、その配慮というのは、具体的にはどのような??が、全くわからないので、的外れになったらすみません。
私立中学(中高一貫?)なら、その相談をして、仮に配慮が必要な子だからが理由で不合格となるような私立なら、むしろこちらから願い下げです。そういう選民意識の高い私立は、仮に入学後に「これこれの配慮をしてほしい」と相談したとしても、叶わないが確定だからです。
そして、同級生にも先輩にも、お子さんと似た特性アリの「少し配慮が必要な」子は、おそらくいません。
なので、合格して入学したあと、本人が相当苦労することになりそうです。
(そのぶん、強く鍛えられそうでもありますが)
それ理由で断る私立なら、同級生や校風も、自分たちは出来る、という強いものが勝つ、という校風ということは、
お子さんが素直で謙虚に努力する子なら、その「少しの配慮」が必要という弱点(あえてこう書きますね)を別のプラスの才能で補うスキルがある、または周囲からバカにされない・対等に付き合いができる長所がある・・なら、その私立でもいいのかも。
例:助けてもらったときに「ありがとう」が言える・助けが必要な時に「助けてほしい」が言える・コツコツと苦手なことにも真面目に取り組むことができる・時間を守る・挨拶できる・体力がある・・・とか。
なんでもいいのですが。
公立の中高一貫校?でしょうか?
それなら、当日の入試の点数で決まります。
服装に関しては、コロナ禍で換気が励行された関係で、かなり融通がきくようになったと感じています。
うちの子の学校はブレザーですが、基本ノータイOKです。
近隣では学ランだけど普段はジャージ登校可という学校もあります。
ただ、どこも式日はネクタイ締めたりホックを留めたりします。
学校から許可が出て担任は理解しても、他学年の先生から指導されることは避けられないと思います。
クラスメイトの理解を得るのも大変だと思います。
イベント時の耳栓もそうですが、許可をもらってますと自分で説明することが求められるんじゃないかと思います。
試験範囲は配布されますが、その他の「大切なこと」は学校と保護者とで認識が揃わないと「お願いしたのに!」と不満を感じることも出ると思います。
そして完全一致は難しいでしょう。
行事についても似たようなことがあると思います。
個人的には、それらの配慮について質問したからといって不合格になることはないのではないかと思います。
ただ、許可が出るかどうかは学校次第でしょうね。
受験に向けて塾に通うなら、塾が情報を持っているかもしれません。
学校に直接聞くのが躊躇われるなら、塾に聞いてみてはいかがでしょうか。
該当の学校の生徒さんが塾に通っていたら聞いてくれたりしないでしょうか。
---追記---
受験の理由は配慮が欲しいんじゃなくて、お子さんが受験したいんですよね。
勉強を頑張りたいのか人間関係リセットしたいのか…
いざ入学して思ってたのと違うとギャップでがっかりしないように、説明会やオーキャンで先生や学校の雰囲気も確かめてもらうと良いんじゃないかと感じました。
老婆心ながら。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
配慮してもらいたい内容を見ると、これは受験しなくても、普通の公立の中学なら、とおもいますが。
うちの息子の学校(公立普通の中学)だと、学期に習う学習範囲(保護者会の資料として)、テスト範囲、宿題、すべてが印刷されわたされます。夏休み冬休み春休みの宿題は保護者にも説明があり、面談で説明と確認をします。こちらでは市立はみなそのようにやっています。
制服の着崩しはだめだけど、体操服はゆるされています。
説明会やオープンスクールのようなものにいって、聞く機会があるといいですね。
もし、配慮をたくさん受けなければならない環境だとしたら、ほんとうにそこがあっているかどうかの検討も必要かもしれません。
そして、感覚過敏もあるかもしれないけど、もし普通級を希望するなら、ある程度、出来るように練習したり、許容の範囲を広げられるよう本人も工夫していかないと中学生活しんどいとおもいます。
勉強もあるけど、集団の中でやっていける能力ってだいじです。
配慮してもらおうと思っている内容も、すこしずつ練習し、中学校に入学するまでには、すこしでもうまくいくようにメモの練習をしたり、襟のある服を着られるようになれることも大事だとわたしはおもいます。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
仮に、事前相談をせずに試験に合格したとして、入学後に希望する配慮が得られなかったらどうされますか?
親の思う「少しの配慮」は、学校から見たら「かなりの配慮」だったということもありますよね。
お子さんが、それでも頑張ると言って頑張れれば良いです。
頑張りきれなくて潰れた時、学校側から無理をしなくてもと自主退学を促された時に、公立や通信、フリースクールに転校することも選択肢に入れると言うことなら、クローズもいいと思います。
うちは中受してなくてこれから高校受験ですが、説明会や個別相談で聞いてみるつもりです。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
公立の中高一貫校なら、普通に賢い(テストの点数とれる)子が通ります。
1>・制服の第一ボタンを外す、もしくはネクタイを緩める(感覚過敏)
2>・音楽会などイベント時に耳栓を許可(聴覚過敏)
3>・見通しがたたないので、校外学習など事前に下見が必要なため、先生と打合せをしたい
4>・視覚優位なので、試験範囲や大切なことは口頭説明と併せて書面で指示してほしい
1~4すべて、可不可は
その学校によりますね。担任ガチャと教科ガチャが良い先生なことを祈りましょう、としか。
1は、男子なら中学高校でぐううんっと成長するだろうし、制服のサイズは170とかでも、ありかも。
2は、イベントの練習始まったら、担任の先生に相談して着用でもいいし、肌色の目立たない耳栓を常備しておいて、必要になったらお子さんがササっとつける
3は、、行先がどこか、に、よるけれど。たとえば京都市内を班でバラバラにみてまわるー的な、内容かもしれないですよ。下見は、、必要??なんですか。うーん。お子さんもいつまでも必要ではないかもですよ。(親は、事前に知ってたら親が安心しますけど)グーグルマップではダメ?観光地なら旅系のユーチューブとか。目的地のHPとか。
宿泊する遠方だとしたら、小学生の今のうちに家族で旅行しまくりましょう。(電車子供料金で半額ですが、中学からは大人料金)
4は、これも、定期テストのテスト範囲は紙で2週間前に配布されます。各教科の授業中のミニテストやらプリントやらワーク提出云々が、紙で配布されるかどうかは、お子さんの学年クラスの教科担当の先生次第。
ですので、入学前に具体的な相談しようとしても無駄ですね。
目指す学校に合格している先輩で、知っているママ友とかいたら、テスト勉強とかどんなかんじ?を教えてもらったらどうでしょうか。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
中高一貫に限らず・・・入学前に相談しても、すべての配慮が受けられるとは限りません。
特に、
>視覚優位なので、試験範囲や大切なことは口頭説明と併せて書面で指示してほしい
は教科担任制なので、理解のある先生も無い先生もいると思います。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学6年男子、ADHDで普通級の母です
中学校進学に向けて、中学校側と話をしたいと思うのですが、いつ何を持っていけばいいのか、考えがまとまらないです。持って行く物は主治医の意見書ウィスクの結果小学校の個別支援計画書のコピーを用意しています。また本当は合理的配慮をいただきたいと私は思っていますが(字が大きく雑にしか書けないので、テストの回答用紙の拡大など)、本人はみんなと一緒がいいと言っておりお願いしない方がいいのかなとも考えています。皆様、よきアドバイスをお願いします。
回答
こんにちは
自閉症スペクトラムの中1、中2女の子の母です。二人とも普通級です。
うちの地域では小6の2月に中学校の学校説明会があるので、終...
26
こんにちは
いつもお世話になっております。進路に悩んでいます。中学校生活や、高校、その後等を参考までにお聞かせ頂けたらと思います。宜しくお願いします。※詳細は削除しました
回答
うちは、やっと通級にいけるようになった子なので、お役に立てないかもしれません。
小学校と中学校の違い
小学校の時は、学習面にしても生活面...
15
久しぶりの投稿になります
皆さんの経験や知恵をぜひ!よろしくお願いいたします。タイムラインにもあげているのですが、4月から中学生になる息子。昨年のうちに学区内中学校内に支援教室が設置される事がわかり一安心していましたが、私達側も色々工夫が必要だと気付きました。でも、何をどう工夫したら良いのか、考えてはいるもののいっぱいありすぎて頭がパンクしそうです。そこで皆さんに質問です。中学校入学にあたり、どんな事に気を付け、どんな工夫をしましたか?よろしくお願いいたします。
回答
ハロウィンさん。
まずは、中学校との面談を、お薦めします。
お子さんの対して必要な支援、おこさんの特性など、
紙に書いて行くと、話もスムー...
18
現在中学1年、自閉症スペクトラムで普通学級在籍、通級してます
先日、子どもが担任にみんなの前で「高校行くとこないで!」と突然言われたらしく、担任と話をしに学校へ行きました。テスト勉強の時間が少ない事が原因だと思いますが、毎日宿題に時間がかかり、できない所ばかりで私が見なければいけない状況でテスト勉強までなかなか時間がさけない状況でした。その事を伝え、子どもの発達障害をわかっているのか、小学校からの引き継ぎのWISK検査の結果を確認してくれているのか尋ねました。担任、学年主任ともに発達障害があるのは知っているが、検査結果の紙は初めて見たとの事でした。入学前に相談に行き、引き継ぎで検査結果ももらっていると教頭先生と特別支援コーディネーターの先生から言われていました。現在は、職員室にファイルしていつでも何かあった時に見れるようにしている、検査結果より、今が大事だと言われました。学校では問題ないと。学校ではいい子なのですが、家ではこだわり、暴言など困っています。義務教育の中学校ですら、このような状況で高校なんて行けるのか不安でいっぱいです。普通学級在籍なら、担任が検査結果も見てないのも仕方ないんでしょうか?1クラス25人でそんな大人数のクラスではありません。
回答
学校に、よるけど、これで、分かってもらえた訳ですし、
様子を見たら、いかがですか?
学校で、頑張っているのですから、
それでいいんです。
...
17
皆さま、はじめまして
私には支援学級に在籍する小学校3年生の息子がおり、今後の進路について考えています。選択肢の一つ目は、地元の公立中学校の支援学級に進学すること。二つ目は、同じ公立中学校で普通学級に進学すること。最後の三つ目は、私立中学校を受験すること、です。息子の成長を見ながら一番合った環境を一緒に選んでいきたいと思っていますが、中学受験をする可能性を考えて、塾に通うなど今から準備を始めていこうと思っています。そこで、皆さまの中で私立中学校に関しての情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、私立中学校に通わせることの良さやあるいは難しさなどを教えていただきたいと思っています。息子はASDとADHDがありますが、内向的ではなく、逆に友達に執着してしまうところのある気性の激しいタイプです。良い時は明るく盛り上げ役になれるのですが、衝動的なところはまだまだトレーニング中です。
回答
こんばんは。
どの選択肢を選んだとしても、学力はないといけませんよね。
塾に行くなどして、お子さんが学習好きになればいいですよね。
私立に...
12
都内で発達障害の子が通いやすい公立中学があれば教えていただき
たいです。この4月から小4になる息子がいます。5歳の時にASD・ADHD(疑い)と診断されました。小学校では週1時間、学校内で通級指導を受けています。環境の変化に弱く、小1の初め数週間は知らない子達と教室にいるのが辛いらしく、廊下に机を置いて授業を受けていました。知的障害はないものの、勉強はついていくのがやっとで、学校の宿題もなだめたり励ましたりしながら何とかこなしている状況です。先生の話を集中して聞く事や整理整頓が苦手で、忘れ物も多いです。今は慣れてお友達は割とたくさんいるようで、楽しく学校に通えています。環境への変化にも少し耐性が出来てきた様に思います。本当は偏差値低め(50以下)で配慮のある私立中学を受験させたかったのですが、無理にさせても親子関係が悪くなり本末転倒になりそうなので、公立中学への進学が現実的かなと思っています。ただ、近隣の公立中学は成績の良い子が多く通う伝統的な(悪く言うと軍隊のような)学校で、成績の悪い子のフォローが手薄で明らかに子供には合わないです。クラスも6クラス程あり、今の小学校は2クラスで3分の2が中学受験するので、クラスに友達がいるかどうかも微妙な感じです。現在発達障害のお子さんが通われていて居心地が良さそうである、例えば宿題が提出来ていない子についても放置せずフォローしてくれる等面倒見が良い、若しくは2〜3クラスでアットホームな雰囲気の公立中学があれば、教えていただけると大変助かります🙇♀️
回答
>例えば宿題が提出来ていない子についても放置せずフォローしてくれる等面倒見が良い、
これって、いわれている「軍隊みたいな」地元の中学校のこ...
12
中学3年生になる息子がいます
中学3年生になると高校の進路や受験が始まります。それに伴い高校での合理的配慮(支援)はどの程度受けられますか?高校への入学のために発達検査は必要ですか?小学5年生にしたいらいです。ちなみに、一般級で配慮支援してもらっています後、志望校はどのように決めましたか?息子は、高校生のイメージが出来にくいのか、どんな学校が良いのか分かりません皆さんは本人が志望校を決めましたか?保護者が志望校を決めましたか?情報を頂ければ参考にしたいです。よろしくお願いします。
回答
中2で事業所体験とかなさいましたか?そういう仕組みも地域差があるようですね。
行けそうな学校すべての要覧を資料請求してもいいと思います。
...
9
中学進学(公立)に向けての質問です
アスペルガー・ADHDの小6なので、そろそろ就学相談の予約をします。うちの自治体では情緒の通級が遠くて週一度の午前抜けることに不安があります。みなさんの中学は小学校との連携または引き継ぎはなされていますか?先日支援担当の先生に「小中間での連携は絶望的」と言われました。。まだ6年でも落ち着かない日々なのに中学入ったらもう知らんみたいなのってツラいです。しかも徒歩→バス→徒歩でだいぶ時間ロス。通級で抜けてるからって提出物が間に合わなければ容赦なく成績は1。それじゃ、高校進むのも難しいですよね?通級の先生に「自力でバス等で通級に行き、抜けた時間に出された課題は放課後に終わらせないといけない」と言われたので「そんなに器用ならそもそも発達障害じゃないんじゃないですか?そこに配慮は無いのですか?」と聞いたら返事はNO!もう少し配慮してもらってるよーというかたいらっしゃったらどんな感じか教えて下さい!中学からはいきなりつき放されたようにかんじるのです。これが普通なのでしょうか??
回答
バニラさん、こんにちは。
あなたのご質問から少しずれてしまうのですが、私の住むエリアの小学校には外国人の子供や帰国子女の子のための日本語教...
13
内申書について、お話を聞かせて頂きたいです
市立中学校の普通級在籍の中3の子供がいます。学校で書いて頂く内申書について、手帳の有無や発達障害の診断がされていることを明記して頂いた方が良いのかどうか、悩んでおります。幼少の頃から、療育でお世話になり、小学校も中学校も担任の先生には配慮して頂きながら普通級に在籍しております。本人も不器用だなと思う位で、日常生活の困り感も顕著には現れていません。しかし、不注意が多く、慌てたり、やはりたくさんの事を同時処理となるとフリーズしたりと多少の困り感はあります。高校に入ってから、もちろん担任の先生には子供の特性はお話をスレつもりでいましたが、なぜ先に言わなかったか等、高校入学に際し配慮も出来ないと後付けされるとも聞きました。ご経験のある保護者さん、また現場で実際関わりを持たれた先生方とう、ご経験談をぜひお聞かせ頂きたいです。このような、心配事の続く環境の中、受験を迎えるにあたり、親として悩んでおります。どうぞよろしくお願い致します。
回答
内申書は先生が記入されるのでは?
ありのままを…
配慮が必要だと感じられてるなら記入しますし、障害等手帳有無も、先生から伝えられると思いま...
12
いつもありがとうございます😊まだ2年も先のことですが、それで
も知っておきたくて投稿しました。ただ今中学一年不登校女子ですが、やる気になれば勉強できる子だけど無理をすると転げ落ちるので。本人が続けられる高校探しをしています。不登校相談では、通信制を進められますがコツコツできる子でもなくて。①通信制はどんなところで課題がどの程度でるのか。②公立定時制はどんな感じなのか。③私立で不登校理解があってもマンモス校であればうるさいけれど聴覚過敏ありでも続けられるだろうか。が現在の悩みや不安です。知っていること、体験したことなんでもいいです。教えてください。
回答
ご親切に、ありがとうございます。
まだまだ沢山のご意見を伺いたいので、まだまだ回答募集継続はします。
ですが、正直。ごもっとも✨です。
そ...
17
3年生の高機能広はん性発達障害の息子がいます
息子の友達が、国立の中学を受験するという話を聞いて、自分も受けたいと言い出しました。息子の学力は良い方です。IQは平均より高めでした。でも、学校での頻繁なトラブルや、授業中に席には座ってるけど耳に鉛筆入れたり、消しゴムちぎったり、引き出しゴソゴソしたり…じっと授業を聞いてません。そんな事を内申書に書かれ、発達障害である事も書かれたら、テストで合格しても落とされる気がします。まだ3年生なので、落ち着いてくるかもしれないとして、発達障害ってだけで落とされたりするものでしょうか?本人はやる気マンマンなだけに、何年も頑張って勉強しても、発達障害を学校に伝えたせいで、落とされたら申し訳ない気持ちがします。国立中学は、表向きには受け入れますよと言ってるとしても、そういう人は受け入れないのでしょうか?
回答
やっちゃんさん
ありがとうございます
そうですね、アスペルガーっぽい人は多いいですね
発達障害だからって、差別されないかもしれないです
受...
16
まだ先になりますが...日々奮闘しながら保健室登校しておりま
す。発達障害でも今の住まい近辺には、高校受験の優遇措置を行なってくれる高校はありません。学習障害もある為、本人はヤル気を出しても長時間集中して学習に取り組む事が厳しい状況です。自閉症ADHD学習障害でも本人が希望する高校に行くために頑張っている方、頑張ろうと考えている方、夢を叶えた方が居ましたら取り組みを教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。
回答
高校受験での配慮が受けられるかどうかは、中学での試験で配慮が必要だったかどうかで決まります。なので、今までに配慮実績のある高校であったとし...
8
中学に入学した男子です
小学校は、6年間通常級に所属しました。中学は支援級所属にして、主要5教科を通常級で受けたい、と希望をだしましたが前例がない、とのことで通常級スタートになりました。主要5教科を通常で受けたい理由は、普通高校を受験できるように内申点をつけてもらうためです。算数と漢字は苦手ですが、暗記が得意でほぼ学年相当の理解度です。支援級所属にしたかったのは、発達性協調運動障害と聴覚過敏があるので副教科の方を個別で受けたかったためです。運動や絵画はかなり変で、また、音楽はリコーダーはできるし(寧ろ好き)音楽記号を覚えていても、鑑賞が苦手です。針や包丁など鋭利なものや火に恐怖心があり、家庭科も苦手です。(軍手をはめて包丁で切ったり炒めるなどはできるので、簡単な料理ならば可能。)ただし、合理的配慮については考慮して貰えそうです。そこで、お子さんが美術や体育、音楽・技術家庭などで合理的配慮を受けている方、どのようなことを学校にお願いしていますか?参考までに教えてください。運動会や合唱コンクールなどは、苦手ではあるが何とか参加でき、本人は毎年楽しみにしています。
回答
根本的なところで
高校を普通に受験させて進学させていきたいならば、通常級で適応していくしかないように思います。
支援級にしなくてよかっ...
9
身バレ可能性を防ぐため、内容削除して更新しました
回答
普通級で心配なのは、周りの子も思春期という難しい年頃で、自分で精一杯になります。時に、おとなしいく反撃しない子がストレス解消のターゲットに...
17