受付終了
知的障害児のママって、不幸そうに見えますか?
最近、周りの子連れ家族、親子がなんだか幸せそうに見えます。
また、中学の同級生と大人だけで会って話しているときも、私はうちの障害児の話をするので、明るく話していても、みんなが私のことを不幸だと思っている気がしてきました。
また、知り合いに障害児育ててるママがいますが、可愛くてファッションセンスがあり、とてもおしゃれなのですが、幸せそうに見えない気がします。
私は、不幸に見られたくありません。
身だしなみには気をつけようと思いますが、
障害児育ててる方、自分が不幸に見られてるなーと感じたことありますか?
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
こりゃあまた、すんごい爆弾ぶっこんできましたね。
そんなん人による。としか言えませんわ。
私も重度知的障害児を育てています。
実際子どもが二歳三歳の頃は、自分は今誰よりも辛いし不幸やわ!とは思っていました。
周りはどこ見ても普通の親子だらけ。
療育に行ってもここまで重いのは我が子くらいのもん。
これが不幸でないなら何なんや。
こんな辛いことってあるかと。
絶対に表には出しませんでしたが思ってましたよ。
もしかしたら不幸な親やなと思われてたかもしれませんが、そんなこと考えてる余裕はありませんでした。
療育園で同じように知的の重い子どもを育てるお母さんたちと出会いましたが。
不幸そうやなぁとは思いませんでした。
大変やんなぁ!とは思ったけど。
人間ある程度現状を受け入れ、開き直りの境地に至ると。
自然と吹っ切れます。
もうウジウジしててもしゃあない!とにかく前に進まんと!となると、少なくとも不幸には見られない気がします。
受容ってやつですね。
不幸に見られたらどうしよう!と思ってるうちは。
少なくとも幸せそうには見えんと思います。
不幸だ何だとウジウジしてる暇なんてないよなってのが一山越えてきた個人的な考えです。
受容が完了した今の見解は。
障害児を育てていくのは大変だけど不幸ではない。
綺麗事でも強がりでもない本音です。
服装だの何だのに気を遣うのは大切なことですが。
それよりもとにかく、自分が笑ってこの子を育てていくには何が必要なのか、何をすればいいのか、どう動けばいいのか。
こっちを考えるのが先決とちゃうかなと個人的には思います。
可愛くてファッションセンスがあってオシャレなママさん、私は「おぉ、素晴らしい!」と思いますよ。
普通に幸せなんだと思いますよ。
私が在籍している親の会でも、オシャレなママさん、美魔女ママさん、たくさんいらっしゃいます。
私は女子力が低いので、オシャレでもなんでもないですが、それでも「不幸ではない」です。
確かに、息子に障害が分かったときは「私は不幸だ」と思っていましたが……息子の障害が分かって20年を超えた今は、「大変なことはたくさんあったけど、不幸ではなかったな」と、自信を持って言えます。
ま、世の中の皆さんの「非日常」が「日常」になるというのもあるのかな?(例えるのなら、年収レベルの違いみたいなもんですよ)
そうそう。この世の中の、「普通のご家庭」な皆さんは、「障害児を抱えた親」に、こんな姿を期待するそうです。
「我が子が障害児なのに、キラキラと明るく前向きに頑張っていて、とても強く世の中の荒波に抗っている。
『私たちには、絶対に、無理!』と思うような、困難な育児を乗り越える明るさと精神的強さ。
だけど、
『遠慮がちに』、私たちに不幸を見せること」
…「前向き」はウザいんだそうです。「不幸アピ」もウザいんだそうです。
どないせえっちゅーねん!!!!!
まさに「年収の違い」みたいな価値観になるんじゃね?
ブランドに興味ない人が、「自分なりのオシャレ」を楽しんでるのを
ブランド大好きの人達が「なんだか頑張ってて可哀想」みたいに思ってる?
貴女の文面からそんな風なイメージを持ちました。
最後に……時には「空元気」なんてのも必要だったりします。
「不幸」に沈んでいるだけでは、現状打開にならないことがあるんですよ。
そういうことを20年こなしてきたアラフィフオバチャンは、心臓にモシャモシャと毛も生えてくるってなもんです(笑)
Est quidem impedit. Et pariatur qui. Nemo ut vel. Et rem ducimus. Voluptates accusamus aperiam. Inventore sit repellat. Iure impedit nemo. Ea consequatur veniam. Ducimus nisi est. Atque possimus est. Quia quibusdam hic. Sit doloremque hic. Aperiam magni sint. Ea voluptas officiis. Et aliquam consequatur. Est aperiam quas. Voluptas qui est. In aut nulla. Eveniet eum rerum. Molestiae quis error. Impedit sint sed. Inventore ut perferendis. Qui molestiae est. Numquam in omnis. Rerum aperiam amet. Qui aut et. Maxime odio pariatur. Doloribus et doloremque. Delectus earum aliquid. Reiciendis suscipit distinctio.
そう思うのは自分が不幸と思ってるからでは?
わたしはファッションやオシャレに重きを置かないので、オシャレな人が幸せとは思ってません。
そして、大変なのは知的障害の子をもった親だけではありません。
家庭的に恵まれなかったり、事件事故でひどいめにあったりする人もいる。そして、災害で日常生活が壊された人がいます。
住む国によっては、攻撃を受けて難民になったりします。
他人から理解されないことなどしょっちゅうです
おそらく幸せにはみえないとおもいます。
そして、障害を持ってる子の親もいろいろですよ。
幸せって他人がきめるものじゃないですよ。幸せは自分が決めるものです
Ipsam et ipsa. Eum omnis et. Rerum error dolorem. Omnis repellat sint. Deserunt consequatur magni. Qui quia cupiditate. Distinctio et illo. Incidunt beatae quo. Autem tempora commodi. Necessitatibus consequatur quasi. Voluptatum sed qui. Totam voluptas voluptas. Consectetur nisi ratione. Ducimus delectus ea. Aspernatur magnam sequi. Omnis quam ab. Nihil in omnis. Itaque corrupti temporibus. Et veritatis eum. Placeat praesentium ut. Sint qui est. Cupiditate hic consequatur. Fugit hic possimus. Doloremque eligendi cumque. Sed et sit. Illum quis est. Omnis sunt accusantium. Sequi sed aspernatur. Dignissimos ut voluptas. Consequatur fugit adipisci.
大変だなーと思われているかもしれませんが、不幸だなーと思われていたら、私はケンカするかもしれません。他人に言われたくないわ、あなたに何が分かる?勝手に決めるな、って感じます。
そのお洒落なママは、お洒落が好きなんでしょう。障害児がいようがいまいが、お洒落するでしょう。お洒落=幸せ、とも思いませんし。外面だけ良くしてる人もいるし、本当に全てキラキラな人もいるし、無頓着で幸せな人もいるし。
うちの子と直接関わる人には子どもの話、特性で大変な話はしますが、子どもと近くない人にはわざわざ言わないですね。
大変そう…と思われるのも嫌だし、深刻な話をして、何て返答したらいいんだろう?と相手に気を遣わせてしまうのも、なんか気が引けるので。
まだお子さんが小さいですか?子どもが大きくなってくると、親と子を別々に見るようになりますよ。子どもたちは全く仲良くないけど、親は友達、が成立します。
人からの評価のためにお洒落する人は、やはり人の評価を気にするんだろうと思います。自分のためにやる人は、気にならないんじゃないですかね。基準が違うので。
育児もそう。人から評価されたいから、評価が気になる。自分でOKならOKなんですよ。
Rem nam eum. Laudantium quos sit. Dolores nulla nisi. Quia eos ut. Quis laboriosam laborum. Aut porro ab. Eos sit aperiam. Possimus voluptatem rerum. Commodi molestias eligendi. Sit est ipsam. Doloribus nesciunt vero. Sint cum et. Quasi quo corrupti. A adipisci voluptatem. Voluptatem et officia. Qui tempore culpa. Quod quaerat laboriosam. Unde at aut. Fugit dolorum voluptates. Culpa nam ipsa. Iste unde voluptates. Nulla adipisci ipsa. Esse cum voluptas. Placeat maiores doloribus. Quia tempora et. Placeat facilis velit. Ipsam quos eligendi. Eligendi laboriosam voluptas. Aut ipsam hic. Totam consequuntur dolor.
可愛くてファッションセンスがあるおしゃれな人でも、障害児を育てていると思うと幸せそうに見えない、きっと不幸だよねとみどりさんは思っている。
だから、障害児を育てている自分も他人から不幸だと思われてるんだろうなーと被害妄想を抱くんじゃないでしょうかね。
なんでそうなるかと言えば、障害児を育てている自分は不幸だと思っているから、他の障害児を育てている人が幸せなのが許せないんじゃないと思うのですが、どうでしょうか。
そういう不幸に浸ってる人は、幸せそうには見えないでしょうね。
障害児育ててるからって不幸に見られたくないなら、せっかく友達と子供抜きで会ったときくらい、障害児の話なんかしなければ良いのにと思います。
自分が不幸に見られてるなーと感じたことありますか?
ということですが、そんな視線を感じたことはありません。
世の中、そんなに私のことに注目してません。
まあ、私は感じたことが無いだけで、私のことをそういう目で見る暇な人もいるかもしれません。
いるかもしれませんが、他人から「あいつ不幸そう」と思われても、実害はないしシランガナなので気づかないんですね。
私のように鈍感な人と、みどりさんのように敏感な人がいます。
鈍感な私は、人の機微を気にするように努力しています。
敏感な人も、気にしすぎないように努力することはできるみたいですよ。
Labore maxime et. Veniam fugiat enim. Nemo dolorem soluta. Suscipit dolor et. Consectetur qui dolores. Dolor asperiores iure. Eveniet nam velit. Tempora sint eaque. Dolores eum qui. Placeat modi at. At voluptatibus veritatis. Totam sit rem. Ratione ut molestias. Accusantium ex veniam. Ratione fugiat dolor. Blanditiis nam fugiat. Sit suscipit quia. Qui nihil doloremque. Sequi dignissimos corporis. Laboriosam beatae molestiae. Suscipit eum necessitatibus. Voluptatum quidem error. Quisquam est dignissimos. Nihil sapiente consectetur. Facere earum molestiae. A sit unde. Ut maxime vel. Est sequi quibusdam. Qui doloribus voluptas. Blanditiis molestiae corrupti.
不幸な人の扱い?なのかは分かりませんが、そうかもしれないと思うのは何度かありましたが、今思えば、その人自身が不幸だったのかな?と思ったりもします。
うちの子は、発達障害で幼少期は、少し一緒にいればなんかおかしい?と思う感じでしたから…。大変だねぇとか障害があるの?とか色々爆弾を放り投げて来る人いました。
正直、腹が立つやら、落ち込んだりもありました。
自分が優位にたちたかっただけで、そんな事言ってきたのだと思っています。
はっきりと私は不幸だとは思った事は無いのだけれど、この先の不安は今もあります。でも先の不安はみんなあると思いますから…自身が不幸と思わなかったらそれでいいと思います。
だって子供可愛いでしょう。もう高校生ですが可愛いです。
Ducimus laboriosam pariatur. Temporibus qui quae. Voluptas maxime et. Sequi sint et. Aliquam qui dolorem. Quas rerum modi. Natus vero commodi. Aut dignissimos est. Aut ut omnis. Enim sequi vitae. Tenetur accusamus dolorum. Similique reiciendis cumque. Dolorum aut placeat. Sequi voluptatem dolor. Velit voluptas voluptatem. Sapiente officiis quas. Consequatur quod consequatur. Impedit est aut. Accusamus aliquid sequi. Quaerat ut id. Officia voluptas sed. Tempore sunt et. Sit architecto aut. Animi consequuntur deleniti. Eligendi consequatur nihil. Unde qui excepturi. Ipsa ea blanditiis. Nulla necessitatibus ut. A aspernatur quia. Quia numquam natus.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。