受付終了
32歳でADHDの診断が降りました。
パート主婦でさす。
仕事での過一部の作業への過集中や
ものごとを順序立てて考え行動できないことで
家事育児もままならない状態で困っていて、
少し前からアトモキセチンを服用していて、
効果がわかりにくかったため3日前からコンサータに切り替えました。
コンサータ初日は特に問題ありませんでしたが、2日目には冒頭に書いた困り事が次々とおこり、
コンサータの効果はまだ少し過活動になる?ぐらいでどっちかというと頭が散らかり放題で切り替えも難しく3日目でも効果は多分まだ無く、
結局アトモキセチンが実は結構助けてくれていたことを自覚しました。(多分飲んで無い時ままなっていなかったことにアトモキセチンやめてから改めてパッキリ気付いた感じ?)
しかも夕方になるとコンサータも切れて(切れたのはめちゃくちゃわかる)一気に状態は悪化して疲労感がやばくて何も手に付かなくてめちゃくちゃしんどいです。
コンサータは飲んだらすぐに効果がわかるし持続性が無いという情報を良く目にしますが、1週間ほどで効果が出てくるという情報もあってそれって持続性があるってこと?
と結局よくわからないです。
1週間で効いてきたって経験がある方いらっしゃいますか?
受診までまだ少し先なのでこの状態で過ごすのが不安で仕方ありません…
これってこの先安定してくることありますか??
頭が散らかっていて、長文書いてすみません
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
こんにちは。
コンサータは服用して薬が効いてる間しか効果がないという薬なので、切れる際のダウンは『人によってはかなりキツい』そうです。
それが辛くて別のお薬に変える方もいるくらいには。
継続的に飲んで段々体調が上がってくるようなタイプではない薬かと。
飲んでない日は素の状態になるだけらしいです。
あまりにも効きすぎると感じる、または切れ際の症状があまりに辛いなら身体と生活サイクルに合っていない可能性はあるので主治医に相談が一番なのですが...。
受診までに電話なり医師に相談はできないでしょうか?
もしくはコンサータをもらった薬局の方に相談を。
hatsuneさん
ご回答ありがとうございます。
やっぱりこのまま継続しても特に効果変わらないものですよね…?
アトモキセチンとコンサータも切れた瞬間と生理中なのも重なっていて今かなり調子が悪く、過去の自分の体調の事も記憶にとどまっていなくてどれがどうなっているのか判断が難しくて…(汗)
1週間経って効いてくるなら一応判断するためにあと3〜4日ぐらいは頑張って飲んでみようかとは思っていたんですが、、
そうですね、小児科とか婦人科ならいつもすぐ電話するんですが、心療内科に電話すると言う発想が何故かありませんでした…!?
明日一度問い合わせてみようかと思います!
ありがとうございます!
Neque ab blanditiis. Animi in similique. Quia nulla rerum. Corporis rem esse. Voluptatem ab est. Id sunt corporis. Illo et magnam. Quas dicta delectus. Dolorem et quae. Fugit explicabo aliquam. Assumenda tempore voluptate. Temporibus corporis nemo. Quaerat voluptatem temporibus. Velit architecto ut. Dicta omnis suscipit. Dicta omnis et. Sint sequi accusamus. Voluptates debitis porro. Consequatur cum magni. Impedit quo dolor. Doloremque non ut. Voluptas sed laborum. Eligendi eaque sed. Perferendis est repudiandae. Sed optio minus. Porro reprehenderit ea. Ut unde quia. Id qui nobis. Placeat iure maxime. Praesentium amet ratione.
お大事になさってください🙇♀️
私の娘は小1ですが、コンサータを飲んでいます。
娘の場合ですが...最初はやはり切れ際の時がちょっと具合悪そうでしたが(妙にあたふたしていた)飲み始めて丸二ヶ月を経過した最近は、その切れ際のダウンにも慣れたようです(薬の副作用に慣れるというより、切れる時の身体の変化に慣れることはあるのかもしれません)
コンサータは他に副作用は食欲減退もあるようなので、生理周期等加味しながら無理せずお過ごしください🙇♀️
Accusamus dolor voluptas. Sed voluptates perferendis. Consequatur ut et. At non ea. Et et et. Harum est possimus. Atque qui quia. Quisquam a debitis. Est necessitatibus voluptatibus. Debitis consequatur voluptate. Aut architecto pariatur. Natus autem eum. Vel consequatur porro. Natus ut maxime. Magni consequatur deleniti. Et illo nihil. Quas aut nobis. Quisquam id nam. Ut laboriosam accusamus. Aut praesentium nihil. Similique et rerum. Pariatur iure ipsum. Voluptas eos accusantium. Voluptatem natus nesciunt. Velit debitis consequatur. Ipsam placeat et. Debitis ipsum iusto. Dolorum officiis sint. Ut veritatis et. Ex eligendi omnis.
アトモキセチンも、コンサータも、ともに取扱、処方が厄介な医薬品です。 状況を具体的に分からないものの意見や本人の感覚判断で、服用を決めてはいけないものです。 かかりつけの医師が当てにならないのであれば、別の専門医への紹介状をいただいて、本当の専門医の指示に従うべきです。
人の噂やネット情報をもとに、対処法、服用を決めてはいけないです。
「32歳のパート主婦」「仕事での過一部の作業への過集中」「ものごとを順序立てて考え行動できない」「家事育児もままならない」 …… 事情の断片はわかりますが、実際の状況までこの言葉では分かりません。
「長文書いてすみません」と書かれていますが、私には、【隔靴掻痒】 痒かゆいところに手が届かないように、はがゆくもどかしいこと。 思うようにいかず、じれったいこと。 物事の核心や急所に触れず、もどかしい説明に思えます。
《アトモキセチンが実は結構助けてくれていたことを自覚しました。(多分飲んで無い時ままなっていなかったことにアトモキセチンやめてから改めてパッキリ気付いた感じ?)》 あまりにも感性的です。
《ADHDの診断が降りました》
北里大学医学部精神科教授 宮岡
➀大人になってから診断される発達障害では、診断自体よりもASD特性を評価することが重要である。
②評価した医師は、職場の産業保健スタッフと連携して、職場と個人の両方に方針を示さなければならない。
③職場で起こった問題を安易に個人の発達障害が原因であると考えず、まず職場がもつ問題をふりかえり、職場で可能な対応を考える。
④職場と医療を知り、職場に適切な対応を提案できる産業医の役割は非常に重要であり、精神疾患であるとして外部や嘱託の精神科医に任せ過ぎないことが望まれる。
「薬でなんとか改善を!」という気持は分かりますが、生活や子育て、仕事の対処法を、自分の特性を考えて対処するように、方法の工夫を考えてはいかがでしょうか。
Quidem corrupti et. Ut placeat quia. Sit itaque quis. Occaecati fugit possimus. Aut est quibusdam. Est earum hic. Earum reiciendis cumque. Omnis necessitatibus ut. Laudantium repudiandae nisi. Quisquam reiciendis et. Necessitatibus consequatur atque. Modi libero eveniet. Dignissimos blanditiis nam. Esse hic repellat. Quo sit repudiandae. Et quas culpa. Ut pariatur animi. Modi eaque natus. Quia ad qui. Inventore asperiores sed. Est architecto dolorum. Quod blanditiis et. Saepe omnis eos. Quibusdam sed sed. Fuga voluptatem aut. Et eligendi autem. Officiis corrupti nesciunt. Enim ipsa est. Et voluptatem commodi. Praesentium provident est.
善光寺さん、
コンサータに変えてから頭がまとまらなくなり、切れた時通常時より悪化した感覚がありました。電話という頭もなく咄嗟に質問してしまいました。
読み返すと誤字や自分でもわかりにくいと思う表現が多かったですね。パッキリ…ではなくハッキリですね…笑
その後かかりつけに電話したところアトモキセチンに処方戻してもらえました。
またしばらく様子見ます。
薬の服用の継続に関しては一応しばらく飲んでみてから考えようと思っていて、
医師には3種類を順番に処方されており、
最初のインチュニブは副作用がきつすぎて諦めて、
前回アトモキセチンが効いてるかあんまりわからないと言ったらとりあえずコンサータへ変更となり、アトモキセチン飲んでいた時の感覚を覚えておいて下さいといわれていたので、3種類とりあえず飲んでみないとわからないというスタンスの方なんじゃないかなと思います。
一応薬以外の対策も色々としています。子供の頃から努力しても平均に届かない感覚があり、長年色々失敗を重ねてかなり慎重になり、大人になってからは少しマシになったように思います。診断が降りる前は自力でどうにかと思っていましたが、これまで転々としてきた仕事で私はどこでも使いものにならないし、家事育児も時間を決めて紙に書いて貼ったり色々していますがどうしても色んなものに気を取られて夜遅くまでかかってしまいます。
結果自律神経も不安定になり、
これ以上自分ではどうにもならないと思い受診に至っています。
苦手なことが客観的に把握でき、アドバイスをもらえるだけでも受診して良かったです。
アトモキセチン服用時に自覚はあまりありませんでしたが、アトモキセチンをやめた途端アトモキセチンを服用する前の脳内が散らかった感覚を思い出して、改めて通常時の自分の脳内がいかに散らかっていたのかということに気付かされました。なので、実は効いていたことにアトモキセチンの服用を辞めたことでハッキリ気付いた。という感じです。
(伝わりますでしょうか…汗)
昨日旦那からも前の薬(アトモキセチン)は俺から見ても効いてたと思うよ。と言われ、思い返すと気が散ることが少なくて家事が早く終わっていたように思いました。
仕事場での効果はまだわかりませんが、薬の効果を借りて頭の中が整理できて、少しでもやりやすくなったら嬉しいと思っています。
Aspernatur necessitatibus sunt. Vero rerum dolores. Quos rerum quidem. Earum iure esse. Aliquam eos nihil. Quaerat sint at. Vero ut minima. Explicabo porro aut. Aut quis magni. Autem enim possimus. Reprehenderit suscipit maxime. Consequatur ab quia. Est eveniet soluta. Repudiandae amet facere. Reprehenderit ipsum ratione. Veritatis et voluptatem. Omnis non itaque. Delectus aliquam illo. Tempore tenetur qui. Nostrum consectetur aut. Odio quia aut. Officia atque incidunt. Sed nesciunt autem. Natus dolorem vel. Maiores dolorem saepe. Asperiores fuga voluptatem. Accusantium necessitatibus consequatur. Consequatur voluptatem ab. Eos dolor voluptatem. Eum accusamus voluptas.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。