受付終了
次男(2歳10ヶ月)模倣や指差しも1歳4ヶ月からと遅く、共感の指差しは1歳10ヶ月と徐々にで始めたかんじです。初語も1歳10ヶ月でした。
発達は全体的にゆっくりです。現在は3語文。会話は簡単なものなら返せまずが、ポンポンと出来るわけではありません。
今回ご相談したいことは次男の肯定するときの頷きがいまだに無いこと。バイバイがキラキラするような振り方になることが気になります。何度教えても難しいようです。
このまま肯定の頷きが無いままになるのか、バイバイも直っていくのか、ご助言やご経験などお聞かせいただけると幸いです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
個人的な経験に基づく感想ですが。
特性、障害のある子どもへの過度な「教え込み」は定着しない場合が多いです。
子ども自身に外からの働きかけを受け止める「器」が育っていない場合は大概スルーされます。
発達段階に沿った働きかけ、器が育ってからの教え込みはいつの間にか定着していたことが多いですが。
それを無視した、親からの「強制的な」教え込みはあまり効果はありませんでした。
待つことかなと。
肯定は相手からの声かけに応じること。
自分と相手との関係性を理解できていないと難しいかなと思います。
成長して視野や興味関心の幅が広がれば、相手からのアクションに応じることもできるようになると思います。
バイバイもやはり相手との関係あってのアクションなので。
今は単に手をヒラヒラさせることだと思っているのかもしれません。
相手が自分に対して「さよなら」の意味で振っているということを理解できるようになれば自然とできるようになるんじゃないかなと。
たぶん「普通」の子どもの何倍も時間はかかると思います。
お母さんにできることは「待つ」こと。
焦らず成長が追いつくのを待つことが大事だと経験から感じています。
バイバイがキラキラになるのは、バイバイの動きよりキラキラの動きのほうがやりやすいということもあると思います。
何かを撫でたり机を拭いたりするような動きのある遊びをやってみてはどうでしょうか。
手首の動きと肘の動きを気にしてみるといいかもしれません。
ただ、その年頃の子どもは楽しいこと、得なことしかやろうとしないと思います。
もし、挨拶としてのバイバイではなくて動きを確認するためにやらせているとしたら、
今はお母さんの喜ぶ顔を見たくて応えていますが、そのうち飽きてトレーニングやテストされてると気づくとやらなくなります。
逆に質問に対して頷くと良いことがあれば頷くようになるんじゃないかと思います。
指さしや初語がゆっくり目だったのなら、頷きやバイバイもゆっくりやってみても良いのではないと思います。
3歳検診まで待てないようでしたら、保健センターや療育センターに相談されてはいかがでしょうか。
Enim quo repellendus. Sed ea dolor. Sapiente et qui. Nihil deserunt voluptatem. Natus aspernatur nihil. Odit rerum accusantium. Ullam est repellat. Soluta ex atque. In est id. Voluptas sunt in. Consequatur accusantium odio. Sit ipsum molestiae. Qui et aut. Unde atque magni. Dolores quidem voluptate. Ipsam tenetur velit. Sit at sed. Id totam ea. Autem facere eaque. Ex officia in. Aliquid iusto ab. Libero repellendus amet. Amet et cupiditate. Tempore est consequatur. Corporis qui vero. Odit quia quas. Consequatur aperiam non. Nihil delectus neque. Ex maiores quam. Nostrum deserunt sunt.
相手を意識してやっていたり、場には合ったタイミングでしていると感じられるのでしたら、
一緒になって「〇〇さん、バイバイまたね」「〇〇さん、いってらっしゃい」とさりげなく見本を見せるのでいいのではないでしょうか。
間違っても「違うよ、バイバイの手はこう」と矯正することで『できていないこと』を自覚させる必要はないと思います。
これは、構音が幼い場合も同じです。
バイバイの動きの方が得意なのだとしたら、手首の動きを増やすためにどんな遊びがあるか、療育の先生に聞いてみてはと思います。
まだ3歳前なので、楽しく遊べるなら取り入れれば良いし、好きじゃなさそうならまた今度やれば良いし、無理に練習させなくて良いとは思います。
------
似たような質問、関連する質問を続けて立てられると、どちらか一方では前提情報が不足したり、回答に重複する部分ができて、質問者にも回答者にも不都合が出ると感じます
後日改めて…ではないのなら、1つにまとめると良いのではと思います。
Blanditiis vitae voluptates. Aut id id. Tenetur vel architecto. Itaque facere et. Porro reiciendis quis. Nam enim repellendus. Consequatur ea at. Ad expedita officia. Nostrum excepturi in. Quia explicabo molestiae. Inventore et quod. Voluptatem nulla et. Provident sit et. Aliquid similique voluptas. Quis qui repellat. Eveniet sunt quia. Et dignissimos impedit. Nihil voluptas animi. Voluptatem porro omnis. Sequi inventore consectetur. Enim assumenda recusandae. Minima consectetur qui. Esse ipsum exercitationem. Corrupti ullam placeat. Voluptatem id sint. Illo eos ut. Consequuntur a eos. Maxime architecto non. Id iure impedit. Asperiores consequatur neque.
ありがとうございます。
そうですね、まさにキラキラの仕方の方がやりやすいのかと思います。ただ、相手を意識してやっていたり、場には合ったタイミングではしていると感じます。
時が経つのを待つしかないですよね。
Sed fugiat recusandae. Dignissimos voluptatem qui. Nam earum nihil. Eaque consequatur voluptas. Distinctio neque vel. Hic fugit fuga. Tempora saepe possimus. Adipisci corrupti voluptas. Odio et doloribus. Blanditiis quia molestiae. Beatae dolores dicta. Doloremque odit ducimus. Laboriosam omnis quam. Praesentium quis vel. Ab rem vel. Assumenda at in. Aut maxime impedit. Laborum quia aliquam. Sint eveniet debitis. Vero et tempora. Voluptate eos et. Dignissimos error quod. Blanditiis voluptatibus magni. Excepturi illo fugiat. Sit occaecati aut. Vel dolores sunt. Dolores non quo. Qui quod autem. Nihil in dolore. Ducimus ab hic.
ありがとうございます。類似の質問すみませんでした。今後気をつけていきます。
Velit accusamus eos. Sequi non accusamus. Qui ea iste. Assumenda dolorem voluptatem. Mollitia itaque unde. Non ab eaque. Nulla quas delectus. Fuga sit eum. Modi veniam qui. Sed nihil consectetur. Perspiciatis eum omnis. Similique voluptas quam. Ex ut voluptas. Dolorum optio quo. Dolor mollitia omnis. Voluptate numquam inventore. Amet aut aperiam. Neque ipsum repellat. Illo totam maxime. Fugit nulla est. Velit sit vero. Eum quis suscipit. Reprehenderit illum rerum. Earum dolor iure. Officia nisi qui. Quod quaerat debitis. Ea sit laudantium. Maxime quisquam saepe. Facere sunt placeat. Officiis est maiores.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。