質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

三人姉弟、の末っ子二男は4歳になりました

2013/11/26 18:02
3
三人姉弟、の末っ子二男は4歳になりました。
体は大きく、すくすくと育ち、105センチ20キロと恵まれた体格をしているものの、言葉の成長が著しく遅く、未だに単語レベルが主で、たまに二語文。
生まれから海外で、英語やその他の言語に囲まれて育ち、家の中では100%日本語。9月まで現地幼稚園に通っていましたが、あまりにも母国語の日本語がつたなく、日本系の幼稚園へ転園しました。その後、どっぷり日本語の環境なので言葉の理解、語彙は少しずつですが、増えています。でも思っていたほどの伸びはなく、がっかりしているところです。

長男も言葉の成長はゆっくりめでしたので、きっと似た感じなのだろうとのんびりしていたのですが、なんだかひっかかるんですよね。私の気持ちが。
気のせいなのか、はたまた何なんだろうこの感じ。長男はこんなにおさなかったかなーと。一方、長男は言葉の成長は同じく遅かったものの、4歳2ヶ月くらいから日本語とドイツ語の二カ国語を同時に話し始めました。これはビックリしました。ある日突然、バイリンガルです。今は小学校1年生ですが、言葉に関してもその他にしても問題はありません。次男も再来月4歳2ヶ月。長男のように劇的にかわるのか??ドキドキします。

気になる事
言葉の遅れ、先日初めて迷子になったとき、20分くらいいなくなって、その後見つかったとき、けろっとしていた。クルクル一人で回っている事がある。
手をつないで歩くのをいやがる。できるときもあるが、手をはなしたがる。


できる事
トイレ、靴を脱いで靴箱におく、コップをもとに戻す。
片付け、寝付きや寝起きがいい。基本的に機嫌がいい。

なにか特別なものを持っているのか?いないのか?
毎日ネットでチェックリストをしてみたり、調べ物をしたり、
当てはまる事もあれば、そこまででもないと思う事もあって、
何を信じたらいいかわからなくなってきました。
なんだかとても疲れました。
家の末っ子、大丈夫かな???
このまま見守っていればいいのか?
なにかいいアドバイスがあれば些細な事でもいいので教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/771
はじめまして。

4歳で単語が主、二語文がたまに、というのは確かに「言葉の発達」だけでみると遅めですよね。でも間違えてはならないのは、「言葉の遅れ=発達障碍」ではないです。ここにジャンプしないで下さいね。心配を倍増するだけです。

言葉の遅れだけならば「言語遅延」です。そして4歳までは言葉を発しなかったのに、4歳から単語ブツ切り文を飛ばして、いきなり文章で喋り出すお子さんがいるのも事実です。全体の%から言うと少ないと思いますが、人数的にはたくさんいらっしゃるようです。まさに長男くんがそんな感じですよね?


ただ言語の発達は脳の信号伝達と密接な関わりもありますので、発達障碍ゆえに言葉が遅い…という場合もあります。ですから言語がどれだけ年相応に理解できているのか、自分以外の人間と言語によって意思疎通できるのか、というのも発達検査の中では重要な要素でもあります。

今もドイツにお住まいですか?場所にもよりますが、イギリスとかドイツならば、発達の検査も行っている所が多数あると思います。ですから、まずは焦らずに発達検査をされてみてください。

アンネさんの気になることと、できる事だけで「あなたの息子さんはこうだよ」と言える人はここにはいないと思います。

診断できるのは発達専門の医師だけです。発達専門医に見てもらうのに時間がかかるようだったり、どこに相談したら分からないようでしたら、general physician(GP)を通して、児童心理士さん経由で相談もきっとできるはずです。

まずは発達専門医や児童心理士に繋げられそうな門を叩いてみてください。

文章からなのですが、まあ見守ってれば平気でしょ~と母親の勘から言って安易には思えなくなってしまった。というようにお見受けしました。

あまり過剰に心配するのも…と個人的には思いますが、もし見守るのが心配で一人で悶々としてしまうくらいでしたら、素人が判断できるものではないですので、確実な窓口を見つけてプロに相談した方がアンネさんの精神衛生上良いのでは?と思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/771
アンネさん
2013/11/29 00:41
Haffyサン、ふぁみふぁみエールさん
私の心の叫びを読み取っていただいて、コメントを頂いた事、ありがとうございます。
昨日、日本の先生で、小児発達専門の先生に息子をみていただく機会があり、連れて行きました。そこで息子の様子、話しかけをしてくださり、結果、心配する事はないと言っていただきました。確かに語彙力は低いものの、日本語、英語、ドイツ語の三か国語が息子の頭の中には入っていて、それぞれの数がまだ会話につながるほど語彙がなく、このまま幼稚園と家庭で日本語をどんどん入れて行けば大丈夫との事でした。まさに、長男のパターンといっしょみたいです。ふぁみふぁみエールさんがおっしゃるとおり、言葉の遅れ=発達障害と考えていたのは考え過ぎだったようです。一概には言えないものの、今回の息子の件に関しては心配ないとの事で、一安心。これからも引き続き、Haffyさんのアドバイス通り、単語で言われた事を文章に言い換えて言わせてみるという事を続けていって、近い将来言葉があふれてくる日を待ち詫びながらがんばって行こうと思います。私だけひとり先走って焦っていたのは承知していたものの、もう少し、見守る力を養って行かねばと思います。 ...続きを読む
Voluptas est quos. Harum unde nesciunt. Voluptate veniam adipisci. Qui rerum et. Officia sunt unde. Dignissimos delectus in. Rem amet quo. Harum sequi perferendis. Expedita nulla qui. Aut repellendus veritatis. Natus vel voluptatum. Dolore ad neque. Enim quod eaque. Ipsum delectus officia. Mollitia est non. Saepe molestiae in. Itaque cumque reiciendis. Ipsum eum sunt. Modi impedit sint. Maiores adipisci incidunt. Aperiam omnis sunt. Amet dolores et. Velit repellat laudantium. Non ab totam. Aut architecto voluptas. Earum quo voluptatem. Qui et fugiat. Veritatis voluptatibus fuga. Aperiam vero officia. Ipsum nemo eveniet.
https://h-navi.jp/qa/questions/771
Haffyさん
2013/11/27 07:31
アンネ様

 現在の状態を伺うと、療育対象の発達レベルであると言えます。2歳までに2語文が話せるというのが一つの目安です。
http://abehavior.blog76.fc2.com/blog-entry-403.html

 言葉の遅れが現在の最大の問題であると思いますので、それに対して支援を行っていく必要があると思います。

 幸い、一語文は出ているということなので、音声模倣で日常生活の会話を教えていくことができると思います。

 言語トレーニングの方法は、家族内でも社会で使うような言葉を要求することがやりやすいです。

 例えば、「お茶」と子どもが言えばお茶を出してしまうのではなく、「真似して、『お茶ちょうだい』」と二語文を真似させ、その上で「じゃあ言って」と一人で言えるようにしていきます。

 他人行儀のようですが、あえて配慮をなくすことで社会でも使える言語能力を育てていくことができます。 ...続きを読む
Voluptatem et asperiores. Odio vel expedita. Aut et repellendus. Fuga dignissimos dicta. Possimus molestiae dolorem. Quis eos qui. Fugiat et cum. Facilis dolores expedita. In omnis facere. Temporibus consequatur aperiam. Possimus aut qui. Voluptates animi temporibus. Cumque eveniet illum. Commodi esse eos. Aut in vitae. Quasi asperiores earum. Laborum corrupti voluptate. Voluptatem officiis dolor. Enim officia molestiae. Nulla earum necessitatibus. Illo totam magnam. Aut qui voluptates. Unde velit quidem. Et blanditiis aperiam. Dolor quis aperiam. Nihil excepturi placeat. Sapiente fugit laboriosam. Sint unde cum. Consequatur possimus repellendus. Accusamus sed ea.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
こんにちは。はじめまして。 とても辛い状態なんですね。気持は、すごくあるのに空回りしておられるように文面から感じます。 まずは、お母さんが...
10

はじめまして

保育園年長の息子が療育に通っています。区の中で1つしかない施設で、就学前にたまたま月1~2回の個別相談の枠に空きがあり、入ることができまし...
回答
>Haffyさん とても丁寧なコメントをいただきありがとうございます。 息子は多動ではなく転動の方ですね。 それで違うと言われたのでし...
2

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
私だったら、地域の園ですね。 就学する時に、知ってる子がいる方が安心ですし。 うちの子もパニックだらけこだわりだらけの自閉っこでしたが ...
7

もうすぐ4歳になる息子についての質問です

3歳手前に言葉の遅れと奇妙な行動、特定のこだわりを理由に療育手帳の申請を行いました。(この時は市の療育サークルに定期的に通い病院でも発達検...
回答
はじめまして! うちは3歳4ヶ月の息子(自閉症スペクトラム知的障がい)がいます。 手帳の申請、バカげてないですよ。小さいお子さん、良くも悪...
12

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
知的のみで自閉的な傾向はないお子さんと思ってよいですか。みなさんが、おっしゃるように学校生活で例えば椅子に座って話が聞ける、着替え、食事、...
11

6歳年長児、広汎性発達障害と言語障害をもつ男の子のママです

来月で幼稚園を卒園、4月から1年生です。(普通学級と併用して、他校の情緒の通級学級に通う予定です)実は、来月幼稚園の卒園式があり、今その練...
回答
ゴジよめさん、こんにちは。何て融通のきかない幼稚園なんでしょう!発達障がいが、一般の人に理解されないのは仕方ないかと思えますが、息子さんが...
2

6歳年長児、言語障害と広汎性発達障害がある男の子のママです

息子は最近、知的の遅れがない程度までにIQが上がりましたが、言葉の理解が相変わらず乏しく、どちらかというと視覚優位です。息子は、去年の12...
回答
ゴジよめさん、こんにちは。 お子さんが学研での活動を楽しんでいる。 学研の先生も、お子さんの特性を理解している。 聞き取り問題の宿題は、...
1

四歳児、広汎性発達障害グレーゾーンの男児です

一時的にトイレが成功してた時期も3日ほどですが一応あったのですが、うんちのときにオマルに大人しく座ってくれなくて、私も子どももトイレも汚れ...
回答
けいちゃんママさん、貴重な体験をありがとうございます。トイレトレーニング、やはり長期戦でしたか!!発達ちゃんとは思いもしないころなら、とて...
7

二月生まれの四歳児の男児で、広汎性発達障害のグレーゾーンで支

援枠で春から幼稚園に入園しました。思った以上にすんなり園生活に慣れたかと思いきや、知恵熱をだして2日間欠席をして久しぶりの幼稚園でした。預...
回答
聞くことは結構勇気がいりますので、連絡帳に記載してみてはいかがですか?交換日記のように書いていけばお互い気を悪くせず、出来るのではないでし...
3

療育園を卒園し、この春から公立の幼稚園に年中で入園する事にな

った4歳半の女の子です。診断名はまだなく、K式テスト76点ほどのグレーの子です。入園は数日後なのですが、少しでも慣れようと延長保育に入れて...
回答
わかります。うちも療育を年中の年からでて保育園にしました。初めは新しいお友達はうちの子が入ったばかりだから出来ないと思いとても世話をしてく...
3

今年で五歳になる息子がいます

下には三歳になる娘がいます。娘はよくしゃべり行動も言った通りにできます。かわいい物は可愛いと言ったりもします。ですが、息子は、単語単語でし...
回答
ユウコさん 自分を責めてはいけません。 頑張ってきたけど、ちょっと途方に暮れてしまいましたね。 発達について心配なら、発達障害支援センタ...
1

11月半ばくらいから、頻繁にトイレへ

小学校のことで、判定会があったり、就学前のわたわたした私の気持ちも感じ取っていたのか、、、病院に行ったらおそらく心因性のものだということで...
回答
うちの息子も幼稚園の時に頻尿になってしまい、病院に通ってました。 幼稚園で運動会の鼓笛の練習がプレッシャーになってる事がわかりました。 運...
2

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
こんばんは。 初めて投稿します。 私の息子も、去年就学判定は支援学級でしたが、普通級からスタートしました。 うちの子は自己肯定感が低く、か...
11

幼稚園年長・男の子の母親です

息子は言葉の遅れが特に目立っています。(2語文以上のお話が出来ない。)あと、勝ち負けの認識がない(ジャンケンが出来ない)手先は器用ですが、...
回答
お疲れ様です。 同じくことばの遅れがある年長の男の子がいます。 うちも診断は受けていません… あくまでもうちの場合ですが、ことばの教室に月...
12

「朝から尿が出ていません

」最初は言われた意味がわかりませんでした。「下半身の臓器に通じる大動脈が縮窄しています。このまま尿が出ないと危険です。」つまり、下半身への...
回答
>ありりんさん航ママさん コメントありがとうございます。 少し穏やかな時間が続いたり、いいことがあったりすると、つらかったとき、悲しかった...
3

はじめて投稿します

3歳4ヶ月の次男がおります。まだはっきりとした診断をうけていませんが、知的な遅れのある自閉症だと思います。現在、言葉は単語のみ、時々「クッ...
回答
みかんさん、あたたかいお言葉ありがとうございます。 入園して3ヶ月、まだまだこれからですよね。 次男は3歳になった頃、療育に通うため、発...
1