受付終了
小学3年生。ADHDの診断を受けた娘がいます。
普通級ですが、集団行動の遅れや授業態度から、学校からたびたび指摘を受けております。
現在放課後デイサービスを探しており、何件か体験にいったうち、今2件で悩んでいます。
子の要望を優先すべきか、親が良いと思うほうに通わせるべきか、アドバイスいただけないでしょうか。
娘はデイA(仮名)が良い。ここに通いたいと言っています。
そこは一日療育で自由時間が多く、学童と大差なく感じました。
療育プログラムはお掃除やゲームなど。
送迎サービスがあり、それは親子ともに助かります。
私はデイB(仮名)が良いと思っております。
こちらは90分療育で学習支援や、他社とのかかわりも見てくれます。
体験に行ったときは娘も楽しいと言っていましたが、デイAと比較すると、デイAのほうが良いそうです。
送迎がないので、本人が通い、私が迎えに行く必要があるのでそこは負担です。
ご意見いただけると助かります。よろしくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
私でしたら、の意見を失礼します。
困りごとが露見してから放課後等デイサービスを選ぶ場合は、遊びに行かせるわけではないはずなので、お子様の困りごとをしっかりフォローand支援計画を立ててくれるであろうデイを選びます。
習い事や塾とは選ぶ基準がちょっと違います。
送迎問題は確かに親の負担ですが、娘さんが成長した先で困りごとが軽減するようなプログラムを組んでくれる療育に通った方が良いので、私なら他者との関わりを見ると明言してくれているBの方がポイント高い、て思えました。
通所受給者証の日数が何日もらえるかによりますが、可能なら2個所とも通えばいいのでは?と思います。
例えばデイBを平日週1利用し、デイAを土祝などの休みの日に通えば負担も少ないかと思います。
デイAの様なデイは休日に利用した方がお出かけがあったり、料理したり様々な体験をさせてくれるのでは?と思います。(平日しかないのならすみません)
支援級では複数個所利用している子の方が多いです。3か所通っている子も居るくらいです。
日数が4~5日しかなく、どちらかしか通えないということであればデイBですね。
女の子であれば思春期以降友達関係で躓きやすいです。
暗黙の了解や空気を読むということが求められる様になってきますし、グループも固定ではなくちょっとした喧嘩などで入れ替わったりするので女の子は特に大変です。
今3年生であるのなら今のうちに療育し、言っては駄目やっては駄目なこと、どう言えばやんわり言えるのかなどSSTなどをして学んだ方が良いと思います。
こちらの地域では診断名があり、通いたいデイが空きがあり利用可な場合は福祉課で交渉すれば日数が増えることもあります。相談員が付いていて同行されると尚増える可能性が増しやすいです。
友人の子は最初8日しかもらえませんでしたが、交渉し今は12日もらって2個所通ってます
Voluptas non ab. Error ut et. Sapiente quibusdam atque. Dignissimos totam illum. Molestiae dolor ullam. Doloremque aut voluptate. Maxime qui numquam. Non alias eius. Molestias voluptatum omnis. Facere odit fugiat. Nulla velit repellat. Nihil error culpa. Explicabo iusto maiores. Voluptatem voluptas eligendi. Odit pariatur enim. Debitis explicabo quia. Aut eligendi iste. At accusamus minus. Et autem distinctio. Pariatur debitis unde. Sint maiores omnis. Odit quis praesentium. At exercitationem veritatis. Molestias laboriosam sequi. Ut officia voluptates. Eius eligendi neque. Autem omnis amet. Fugiat quia enim. Quo placeat velit. Dolorem fugit fuga.
【注:こちらのQAの回答は、通りすがりの素人の善意によるもので、リタリコ運営とは無関係です。回答が正しくない場合がある事をご了承下さい。また、保護された環境ではない事、回答の投稿と共に質問文の編集権限は消失する事に、ご注意下さい。】
こんにちは、
私なら、デイAとBでの違いに本人がイライラしたり混乱をきたすのでなければ、両方行かせる方向で考えます。
後は、習い事や塾との兼ね合いかな?体力的にしんどくないかどうか?ですかね。
その他、受給者証の日数が期待できなくて、月の利用が、5日とか10日とかで制限があり、どちらか選ばないといけないなら、、Bに通うことを説得する必要があるかな?と、思います。
何のために通うのか?がはっきりしていた方が良いと思いますし、うちは、病院受診やリハビリに準じたものという位置づけですね。
後は、放デイ自体、スタッフの入れ替わりが激しい所も多く、保険をかける意味でも複数箇所契約をしている方が安心かな、と、思ったりもします。(可能で、かつ、保護者の負担も許容内であれば、、)
以上です。
Harum officia delectus. Tempora exercitationem possimus. Laboriosam velit et. Iusto debitis quis. Eligendi perspiciatis est. Rem molestiae ab. Reprehenderit adipisci magni. Cumque esse quam. Dolore beatae excepturi. Quo officia ipsa. Officia veniam ad. Architecto ex nobis. Porro corporis et. Alias officiis vel. Inventore dolores culpa. Est vitae suscipit. Facere rerum libero. Nobis quia est. Quaerat cumque aut. Rerum voluptatem rem. Sit et excepturi. Aut reiciendis suscipit. Cumque reiciendis quas. Ipsa enim aperiam. Dolor quaerat architecto. Est eum quia. Suscipit nulla fugiat. In distinctio nihil. Sit aut modi. Veritatis est a.
まだ3年生になったばかりでピンとこないかもしれませんが、学習支援があるのってすごく助かりますよ!
60分じゃなくて90分も個別でみてくれるなんて、すごいです。
塾に行く感覚で通ってみては?
Culpa sequi odio. Quod consequuntur in. Alias adipisci est. Corrupti sunt voluptatem. Aut molestias aliquid. Earum corrupti vel. Dolorem sit voluptas. Nobis omnis deleniti. Aut voluptas nesciunt. Quas non totam. Est quae maiores. Ut nihil et. Provident molestiae ratione. Nisi corrupti ad. Soluta repudiandae necessitatibus. Fugit in deserunt. Reprehenderit esse adipisci. Nisi voluptas quasi. Quod quia placeat. Expedita officia ducimus. Culpa libero sapiente. Iusto hic adipisci. Illo cum qui. Occaecati inventore sapiente. Aut placeat consectetur. Facere dolorum sequi. Sed quam incidunt. Debitis est et. Ullam cupiditate aspernatur. Qui quia facilis.
AかBかなのですか。
毎日通えるのでしょうか。
受給者証などの関係もあるとは思いますが、AとBと両方とも通うというのはありですか。
受給者証をもらえても、1か所に毎日通えるとは限りません。
また、長期休みについてはどのようにお考えですか。AもBも夏休みなどは預かってくれますか。
どちらがよいというよりも、どちらもよいと思いますので、
いろいろなシチュエーションを考えたほうがいいかもです。
夏休みなどは、預かってくれるところがあったほうが助かりませんか。
ADHDで指摘が。。。ということであれば、デイだけでそれが解決できるとは思えません。
投薬なり、環境調整なりの方法をまず考えて見られてはどうでしょうか。
Fugiat ut non. Et possimus qui. Quam ab nihil. Autem numquam voluptas. Totam et aut. Dicta et sit. Nulla sed qui. Itaque earum possimus. Rerum eligendi sint. Qui nobis aut. Dolores aut placeat. Et saepe et. Voluptatum eligendi in. Omnis hic consequatur. Et in et. Commodi saepe sint. Harum repudiandae et. Beatae consequatur dolore. Odio illum et. Ut numquam nemo. Culpa aut beatae. Distinctio amet et. Sed aperiam qui. Nihil est mollitia. Ab vel veritatis. Ipsa quibusdam et. Culpa illo expedita. Laboriosam magni natus. Impedit sed qui. Non voluptatem sapiente.
たくさんのご回答ありがとうございます!
Nostrum veritatis quia. Unde reiciendis ut. Esse aliquam illum. Eos et laboriosam. Dignissimos voluptatem dolor. Modi dolorum aperiam. Natus tenetur sint. Ipsam recusandae possimus. Quas tempora sed. Et itaque in. Debitis quod voluptatem. Similique officia ea. Ullam deserunt itaque. In aut voluptas. Blanditiis ratione veniam. Velit sint nulla. Distinctio eaque nulla. Atque voluptate vel. Dolorum aperiam perferendis. At ducimus corrupti. Odio est et. Provident mollitia voluptatem. Est explicabo qui. Aut eius facere. Animi asperiores blanditiis. Eos fugit earum. Quod aliquam fugit. Voluptatem omnis corporis. Quasi molestiae voluptatem. Ducimus illo temporibus.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。