受付終了
小学一年生のASDとADHDを持った息子についてです。
2歳女の子のイトコに対して汚い言葉や暴力的な言葉を使います。「ブス」「あっち行け」「嫌い」など。基本的には女の子大好きな子で、学校のお友達には「かわいい」「大好き」などの良い言葉を使っていて好かれていますが、2歳のイトコにだけヒドイ言葉を使います。もう一人4歳女の子のイトコもいますが、その子にはヒドイ言葉を使ったりはしません。よくケンカはしますが。
みんなが可愛がるから嫉妬かな?とも思いますが、やめさせるにはどうしたらいいと思いますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
退会済みさん
2025/07/07 17:44
ASDの当事者です。
ごまっきゅさんがおっしゃっている通り、本当に嫌いなんだと思います。
4歳の従兄弟とも何が原因で喧嘩になるかはわかりませんが、お二人の従兄弟とは基本的に距離を置いた方がいいです。
流石に2歳のいとこにトラウマを植えつけにいってるようなものです。意味はわかっていないけど、何か嫌なことは言われてることはわかります。
するとこれから形成されるものがお子さんの一言で全部マイナスになり、成長するところが成長しない、自分でも何かわからないけど何しても可愛いとは思わないことになりかねません。一度傷がついたら心は元には戻らないのです。
専門家につながって指導を受けているなら、そちらを続けつつ会われるのは控えた方がいいかと思います。
いじめはしてないけない理由の動画を見たら、子供達に母親が1枚の紙を持って、子供達にちくちく言葉を言わせます。言うたびに母親が紙をくしゃくしゃにしていき、じゃあ謝ってみてと最後にごめんなさいと謝ったら、その紙は1枚の紙だけどくしゃくしゃになったものから折り目のない綺麗なものには戻りません。最後に母親が元に戻ったと聞き、子供たちが戻ってないと答え、これでいじめてはいけない、悪い言葉を使ってはいけないと学んでいました。
その2歳の従兄弟が健常者で成長すると小学生になると今度はお子さんに返ってきます。健常者の小学生はかなりシビアでそんな変なことを言う人からは真っ先に距離取られます。
たぶん、邪魔なんだと思いますよ。
色々な意味で。
自分の予期しない行動をする。
言葉が自分の思うようにつたわらない。
やりたくないことを要求してくるなど鬱陶しいんだと思います。
あまりひどいようなら、しばらく会わないのも手だと思います。
いとこでも、その親がみると、自分の子が不憫になり、嫌な気持ちがしますし、その都度注意されるとお子さんもふまんだろうし。
言ってすぐやむとはおもいません。
場を離すこと、その子のいない場所に移動して邪魔されないようにするのが無難ですね。
Natus rerum nihil. Voluptas esse animi. Enim velit praesentium. Ratione perspiciatis dolores. Error vel voluptas. Sequi aut cupiditate. Eaque sit accusantium. Assumenda aut quo. Recusandae id nemo. Quam et et. Quia et quo. Ea iste laborum. Quos modi non. Veritatis deleniti non. Enim explicabo molestias. Aut repudiandae qui. Ipsa nesciunt voluptatem. Voluptatibus autem eligendi. Rerum fuga ut. Placeat accusantium quia. In sit earum. Alias esse ut. Quae ut voluptate. Non vero laudantium. Accusantium aliquid necessitatibus. Saepe et atque. Tempora dicta enim. Omnis autem molestiae. Neque illo ut. Dolorum amet temporibus.
本当に好きじゃない、嫌いなんじゃないですか?
2歳の子なら悪気なく嫌なところを攻撃してくるのかもしれません。
大事なおもちゃを取っちゃったり、遊びの邪魔をしたり、
もしかしたらおむつを付けているのを不潔と思っていたりするのかもしれないと感じました。
2歳だと幼すぎて『ボクの大好きな可愛い女の子』の範疇から外れてるとか?
会わないといけないなら、適切な距離をとって近づかないよう親が防波堤になるとか、
トゲトゲ言葉を使うと祖父母や叔父叔母からのあなたの好感度が下がるとぶっちゃけてみてはいかがでしょうか。
Aspernatur non veritatis. Aut enim eos. Vel atque quos. Deserunt incidunt eos. Possimus aut quidem. Corporis vero tenetur. Voluptatem quidem molestiae. Aliquam aspernatur eos. Vel minus est. Alias quisquam nihil. Eum aut alias. Numquam quod sit. Dolore labore corporis. Ab omnis qui. Quia labore sit. Veniam id quo. Expedita consequatur ducimus. Doloremque unde non. Suscipit eos et. Dignissimos enim harum. Odit aliquid accusamus. Iure quis minus. Ab minima doloribus. Pariatur in alias. Voluptatem enim provident. Molestias dolor rerum. Necessitatibus reprehenderit molestias. Minus perferendis voluptatem. Aperiam sit accusantium. Beatae nostrum ipsa.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。