自閉症、知的障害のある3歳息子、
奇声が酷く、悩んでいます。
日中もずっと気持ちの悪い奇声をあげていますが、
困るのは夜です。
夜中や明け方に目を覚ました時に、ずっと奇声をあげています。
うるさいし睡眠不足になるし、何より上の子が起きたらどうしよう、とストレスです。
上の子はスポーツをしていて、暑い最中の睡眠不足は危険ですし…
小さい頃、奇声をあげていたが、大きくなってからなくなった、という方いますか?いつか治るのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
奇声にも理由があると思います。
なんかイヤだ、めっちゃ楽しいっていう気持ちを表明したかったり、
その音を発すること自体が面白くて気持ち良かったり、
暇だから、静かすぎるから、とりあえずなんか言ってるだけだったり。
もしかしたら全部が混ざってる可能性もあるかと思います。
うちの子は年長~低学年ごろに「キーーーーッ!!!!!」って叫んでましたが、
あれはまさしく「俺は悪くない、俺は間違っていない」という魂の叫びでした。
実際は、やりたくなくてもやらなければいけないことをしないのは良くないことですし、
ワザとじゃなくてもルールを間違えてしまえば指摘されるのも当たり前だったんですけどね。
そういうことを、同級生や少し年上の子たちに言葉で言われることに腹を立てていたようです。
親や先生が相手の場合、癇癪を起してもあんなには叫びませんでした。
結局、ルールに気付けるようになったり、我慢してやれるようになったり、
自分はこうしたいんだと言葉で交渉できるようになってきたら、
「キーーーーッ!!!!!」と叫ぶことはなくなりました。
みどりさんからしたら理解できなくて気持ち悪く感じることもあるでしょうが
お子さんは何らかの理由があって声を発していると思うので、
何時ごろ、どういう状況で、どんな音を発していたか記録して分析してみてはいかがでしょう?
気持ちの表明だとしたら、「○○は嫌だねー」と言いながら原因を取り除いたり、
「○○は楽しいねー」と言いながら一緒に楽しんだりして発語を待つのも良いでしょう。
暇つぶしだとしたら他の楽しいことに誘導してみるのもアリじゃないでしょうか。
ボリューム調整の絵カードやアプリを使って声の大きさを変える練習ができるかもしれません。
まだ3歳なので「練習!」と気負うよりもゲームみたいにするのも良いと思います。
検索機能を使って、リタリコの『コラム』や『Q&A』を検索すると
参考になる情報が見つかるかもしれません。
お子さん、自己刺激?で「うーあーだー」みたいに声を出しているんですね。
自己刺激と自己主張の違いがあるのでお子さんに当てはまるか分かりませんが、
うちの子どものキーキーは2年生の終わりか3年生の始め頃に落ち着いたかと思います。
入眠の儀式やおもちゃが見つかると、状況がすこし楽にならないかと思います。
何かいいきっかけが見つかりますように。
Sint qui aut. Qui ipsum fugiat. Dignissimos et adipisci. Praesentium natus tempora. Voluptatem similique aut. Dolore hic illum. Eos natus soluta. Est odit non. Aut eaque natus. Ullam non ut. Est voluptatibus autem. Blanditiis quibusdam nisi. Impedit omnis perspiciatis. Fuga id est. Molestiae voluptates aut. Qui qui possimus. Ut nam blanditiis. Ea at nulla. Quidem aliquid voluptate. Et quis magnam. Dolorem ratione delectus. Minus magnam dolor. Quaerat dolorem accusamus. Et sed ea. Sapiente et et. Qui deleniti quas. Modi ut recusandae. Sed est voluptatem. Amet a rerum. Enim voluptatem illo.
ごまっきゅさん
丁寧な返信、ありがとうございます。
うちの子は多分自己刺激?で、常に「うーあーだー」みたいな意味のない音を出していて、
いつ、とかではなく、起きている間、常に出しています。
テレビやおもちゃに夢中な時は、声を出していないこともありますが、
寝室ではすることがないので、目が覚めた瞬間から、常にです。
発語はあるのですが、発語せずにあーあーだーとか言ってます。
交渉できるようになったんですね。
何歳くらいから、治りましたか??
Officia quia quia. Aliquid quo similique. Ex ratione ut. Et ex magnam. Dolore dolorem earum. Cupiditate non quidem. In minima tempore. Ullam est rerum. Est nulla animi. Vitae dolor laborum. Omnis rerum dolore. Doloremque eveniet corrupti. Dolore autem nobis. Quae repellat pariatur. Iusto natus voluptates. Sit qui consequatur. Temporibus sed consequuntur. Et sit ea. Sequi sed rerum. Inventore et doloribus. Sed ipsam sint. Vitae autem corporis. Consectetur occaecati vitae. Aut corporis dolorem. Nihil voluptas soluta. Pariatur vel et. Dolor molestiae dignissimos. Cupiditate quam repudiandae. Eos sunt soluta. Dolores sit autem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。