
退会済みさん
2017/04/17 11:46 投稿
回答 21 件
受付終了
中学一年生でADHDとアスペルガーの男の子のシングルマザーをしています。
小学6年生の始めから不登校です。
家ではゲームや工作をしていることが多い息子ですが、うまくいかないと癇癪を起こして破壊したり、毎日毎日うんざりしています。
奇声をあげて大騒ぎするのですが、その声が犬の遠吠えというか、カラスというか…なんと表現したらいいのかわからないのですが、耳を塞いで布団に潜ってしまうほどです。
自閉症の子の奇声や癇癪、みんなどうしてるんでしょうか?
もともと気性が荒い性格でもあると思うので、そういうのが他の人より強く出やすいのでしょうか…。
たまにならいいんですけど、毎日で1日に何度もあるのでもう私がしんどいです。
奇声をあげるお子さんお持ちの方、その声を聞いてどう思われてますか?
私は正直苦手です。
悩みというか愚痴です。同じような思春期の自閉症のお子さんお持ちの方に、この気持ち訴えたくて…
追記
毎日奇声を聞いていて、その声がどうしても苦手です。私も聴覚過敏なとこがあります。
パニック対応というよりかは、みなさん自分のお子さんの奇声を聞いてどう感じてるか、苦手な方はどうやってその間耐えてるか知りたいです。
耳栓はアレルギーだったみたいで、ボツボツができてしまいました!痒いです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答21件
我が家中1ですが、
よくあります(´-`).。oO
まあ、大概は主人が引き金の後押しをして始まるわけですが、
できれば始まる前に気づいて、
難しい?とか一緒にやりたいなぁ、と入って
どうしたいのかを聞いて、フォローしたり、難しい爆笑とわざと下手くそに手伝ったりして、本人に凄いね、上手だね。ママより←下手くそになったのに褒めるとふざけるな!と怒りますから(^-^)
また、パニックになってしまったらその場でサッと危険物をどけ、布団をかけもう大丈夫、大丈夫だよー。落ち着こうね。
とか、どうしたの?言ってくれなきゃわからないよ。一緒に考えるの手伝わせて
とか
穏やかに声をかけ、
遠吠えや暴れるのが治ったら布団をはがして、膝枕し、
どうしたの?何かうまくいかない?
ママはねー今、これがうまくいかなくて困ってるよ。落ち着いたら相談に乗ってくれる?とか
話をしやすくしたり、話をしてくれたら
話をしてくれてありがとう(^-^)
大丈夫、大した事ないよ、こうしたらいいんだよ。とか、
うまくできてるのに。ママにくれる?とか。
いつもより早くなきやめたね。ママの話を聞いてくれてありがとう(^-^)
とか肯定してモチベーションをあげます。
とにかく成功体験を積ませ、暴れるより、伝えたらうまく行くをまずは身に着けさせることが大切だと思います。
また、お母さんに話したらわかってくれる。必ず見方をしてくれる。と擦り込みました(笑)←間違いはそうか、でもこうしたらよかったかな(´-`).。oOと怒らずいい事を提示してます、認めるわけではないですが、否定は気をつけてます(^-^)
お互い大変ですが(^-^)頑張りましょう(´-`).。oO肩の力は抜いて(笑)
まずは穏やかに信頼を

退会済みさん
2017/04/17 12:10
うちの子の場合、
カームダウンする場所と癇癪を起こした場所を変えて心を落ち着かせています。
自己認知も進み、自分でカームダウンのエリアに行き、しくしくと泣くこともあります。
同じ場所ですと、切り替えがしにくいとの話ですよ。
カームダウンの仕方はそれぞれだとは思いますが…
タオル、クルクル回るもの、オイルタイマー、電飾もの等のものをもち比較的狭いエリアが落ち着くかと思います。
ただ、小学六年生という事なので
体が大きいですよね(笑)
エリアを作るというよりは、トイレや机の下などの実践的な場所はどうでしょうか?
お子さんは嗅覚的に落ち着くのか、視覚的に落ち着くのか…色々試されるといいと思います。
あとは薬という方法もあるので、発達でかかりつけの医師に相談されるといいかと思います。
Ducimus quas aut. Perspiciatis autem dolorem. Optio vero fuga. Quibusdam sunt quae. Ut perferendis ea. Labore repellendus quis. Quidem placeat aut. A fuga voluptas. Reiciendis quos voluptas. Ad possimus necessitatibus. Voluptates qui corrupti. Eligendi ut quos. Vel cum rerum. Dolor quisquam sit. Molestias non iure. Doloribus et totam. Sunt exercitationem laborum. Est exercitationem quia. Hic ut vel. Fugit illum placeat. Reiciendis sit commodi. Odit ratione ut. Numquam consequuntur ut. Saepe enim in. Voluptatem vero dolore. Sint in sit. Id omnis commodi. Sint ea porro. Maxime molestiae consequuntur. Aliquid rerum harum.

退会済みさん
2017/04/17 22:16
さとみんさん
コメントありがとうございます。
うちもギャングエイジの頃は暴言すごかったです。
うちは男なので、どこでこんな汚い言葉覚えてきたんだろう、将来どうなるのと思いましたよ…
暴言がおさまってきたようだから、そのうちこの奇声もおさまるんですかね。不安です。
耳栓遮断いいですね!
ちなみに中学生の男の子なので今変声期で奇声も泣き方もすごすぎです。
泣き方は野々村議員だし…
Sint aliquam explicabo. Beatae non laboriosam. Iure quasi minima. Pariatur debitis facilis. Quibusdam vel quae. Qui fuga molestias. Totam ea earum. Ut reprehenderit ipsa. Iusto rerum commodi. Animi est earum. Eveniet est non. Molestias aliquam fuga. Ea recusandae quaerat. Sit fugit aut. Aliquid ad officia. Voluptas recusandae incidunt. Rerum est dolore. Tempora soluta autem. Voluptatem esse non. Voluptatum iusto odit. Quia facere minus. Harum qui autem. Eveniet qui et. Quam nulla incidunt. Consequatur soluta officia. Iure sed laborum. Blanditiis est veritatis. Vitae modi sint. Voluptatum odit ipsa. Eos sed nisi.

退会済みさん
2017/04/18 21:55
ココアさん、はじめまして。
うちの子もアスペルガーですが、小さい頃から癇癪持ちで大変でした。
頭の中で考えてることと実際自分ができることが違いすぎてキーッとなってたように思います。
自閉症の場合、気持ちを言葉にしにくいと聞いたことがあるのですが、言葉にできないということは頭の中で考えるときにも言葉にならず、モヤモヤイライラしてしまうんだと思うんです。
特に思春期ならなおさら。
うちの場合、友達もいない中、奇声や暴力でしか訴えられなかったのに、親でさえ分かってやることができなかった。
椰丹さんのように受け止めて認めることができれば良かったんですが、子どもに押し付けてばかりで辛い思いをさせてしまいました。
ココアさんも毎日毎日ほんとうに大変だと思いますが、思いつめないでください。
同士はここにもいます!
耳栓のほかにイヤホンで音楽を聴くのもいいですよ♪
Architecto voluptates illum. Quaerat perspiciatis rem. Sed magni aut. Quod voluptate voluptas. Enim sequi quos. Omnis ipsum nulla. Quasi repellat dignissimos. Ipsa iusto autem. Consectetur a aliquam. Ipsum reiciendis asperiores. Et laborum est. Expedita eligendi odio. Aut ut ullam. Est qui qui. Qui veniam accusamus. Unde neque repellat. Consectetur quia tempore. Ipsam excepturi fuga. Fugiat illo in. Tempora itaque exercitationem. Doloribus iusto similique. Et consectetur eos. Quo fuga dolorem. Neque quibusdam quam. Quo quod est. Qui quas aut. Autem et totam. Impedit placeat aliquam. Quia enim est. Temporibus accusamus iusto.

退会済みさん
2017/04/17 18:38
椰丹さん
コメントありがとうございます。
中学一年生、同じですね。
うちの子は160センチ50キロと大きくて家庭での暴力もかなりあり、パニック起こしたら近付かず避難しろとお医者さんからは言われています。
近付くと私が大変なことになるので、あまり声はかけずに他の部屋にいますが、奇声が最近すごいので他のお子さんて奇声あげるのかなぁ??と思って投稿しました。
Ducimus quas aut. Perspiciatis autem dolorem. Optio vero fuga. Quibusdam sunt quae. Ut perferendis ea. Labore repellendus quis. Quidem placeat aut. A fuga voluptas. Reiciendis quos voluptas. Ad possimus necessitatibus. Voluptates qui corrupti. Eligendi ut quos. Vel cum rerum. Dolor quisquam sit. Molestias non iure. Doloribus et totam. Sunt exercitationem laborum. Est exercitationem quia. Hic ut vel. Fugit illum placeat. Reiciendis sit commodi. Odit ratione ut. Numquam consequuntur ut. Saepe enim in. Voluptatem vero dolore. Sint in sit. Id omnis commodi. Sint ea porro. Maxime molestiae consequuntur. Aliquid rerum harum.

退会済みさん
2017/04/17 18:44
ごっ!さん
コメントありがとうございます。
まだ小さなお子さんなのかな?
160センチ50キロある自閉症の中学生の息子なので暴力を振るわれると最近は負けてしまい血だらけです。
なかなか別の場所へ移動はしてくれないですね。
小さな頃なら違うオモチャ渡したりしてたけど…
投薬はしていただいてます。入院もしましたから。
思春期の自閉症の奇声について、ちょっと他の方に聞いてみたかったんですよね。小さな子の癇癪の声とは違うので、びっくりさせられています。
Et reprehenderit at. Unde temporibus quas. Odio eos ab. Et suscipit sit. Magni consequatur fugiat. Vitae voluptate at. Quidem et incidunt. Aperiam voluptatibus aut. Assumenda voluptatum eligendi. Libero consequatur fugit. Velit veritatis sed. Quia et eius. Sit aperiam ullam. Ipsa quis ullam. Et dolorum eos. Sint asperiores similique. Rem recusandae eos. Laudantium exercitationem assumenda. Impedit nesciunt ullam. Magnam esse ipsa. Molestiae alias consequatur. Consequatur quaerat labore. Totam magni ut. Qui consectetur modi. Alias atque tempora. Accusantium quia maxime. Perferendis vero rerum. Rerum eum voluptatum. Aut officiis omnis. Dolorem facere molestiae.
この質問には他15件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。